難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌南高前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌南高前校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(597)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(597件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

塾の雰囲気が良かったから。特に先生方の雰囲気が優しくておちついたから。入試に特化している割にガツガツしてなかったのが良かった。

塾の雰囲気

---

料金

とても高かった。私は一人っ子だから大丈夫だったが、周りの生徒は兄弟がいるなどの理由で辞めていた。

コース・カリキュラム

地方ではなかなか受けれない高度な教育を受けれた。英語は苦労せずに勉強することができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

全体的には良かったが、たまに壊れているパソコンがあった。しかし、空調などは整ってたり、集中できる環境だった。

塾周辺の環境

学校や駅から近いから。近くにコンビニや文房具を買うことができるお店もあったので、便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校ではなかなか、してくれない受験対策をしてくれた。特に先取り教育は有効だった。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜2023年3月(3年7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の国立大学に落ちたから。しかし、有名私立には受かったのでそこそこ満足してる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

・オンラインで授業をうけることができる ・仕切りで区切られた自習スペースがよい ・フィードバックするサポート陣が優秀でない ・飲食ができるスペースなどが少ない


入塾を決めたきっかけ

家にちかく通いやすかったところ。オンラインで自分の時間で勉強できるところ。東進というネームバリューに期待した

塾の雰囲気

やや自由

料金

オンラインでうけるのみ、設備や進路相談のレベルが低いのにこの料金は別の塾でよかったと思わざるを得ない

コース・カリキュラム

京大にあわせたレベルのコースという意味では授業のレベルは高く満足。ただそれ以外でセンター試験にあわせてスケジュールを組まれたのは不満

講師の教え方

講師陣はみな優秀で、レベルにあわせてコースを選べるのでよかった。見返すこともでき、また再生速度や一時停止など自分にやりやすいようにできるところもリアルタイムと比較したときのメリット

塾内の環境

自習スペースが仕切りでくぎられているのはよかった。また1台ずつタブレットもあり勉強しやすい。ただ飲食スペースがなく、席数も少ない

塾周辺の環境

自習スペースがついたてでくぎられているのはよかった。ただ飲食できるスペースが少ないこと、うるさい人間が多く、運営陣にかけあってもそれを注意、是正できないところ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路相談などに対する解像度の低さが目立つ。また授業の進度を明らかに自分より低いレベルに合わせられることがあり、不満

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に不合格だったため。またセンター試験で自分が目標とする点数に届かなかったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学
第二志望校: 神戸大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

通学していた高校に近かったため、また周りの友達が入っていていい評判を聞いていたため

塾の雰囲気

---

料金

他の塾に比べても少し高いが、その価格に見合った環境や学習システムが用意されているため星3つ

コース・カリキュラム

自分で受けたい授業を選ぶ方式で自由度が高く、演習は採点と分析を繰り返すシステムがしっかりしている

講師の教え方

---

塾内の環境

席数は座れないほどではないが余裕はない、隣の席との距離、後ろの席との距離は近く圧迫感がある

塾周辺の環境

駅前にあるため、雨が降っても行きやすい、系列校なら他の校舎で勉強できる点も評価できる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別につくチューターの学習管理が手厚く、受ける授業の提案や志望校の相談、質問などしやすい環境

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾時から志望していた第一志望の大学に合格できたため通塾目的は達成されたと感じる
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大学受験への準備を始めなければならないと思い、高校から行きやすい所にしようと思っていたため。

塾の雰囲気

---

料金

直前になって弱みに漬け込むように新たなコースを提案してきて、元々高いのにまだ搾取してくるのかと、あまり感じが良くなかったから。

コース・カリキュラム

オンライン授業なので先生方の授業は分かりやすいが、急に難易度が上がったりすることもある。何よりも見る量が多いので根気強さが必要になると思ったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

毎日使われているからしょうがないと思うが、パソコンが汚いと思うことも多々あった。トイレや自習室は綺麗だったから。

塾周辺の環境

駅から近く交通の便が高いのと、商業施設がたくさんあり不便がない。飲食店も多くご飯にも困らないと思ったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人面接は定期的にやってはくれているが、そこまで意味があったかはわからない。大学生のアルバイトの人だったので少々関わりづらさもあったから。

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望の大学にか入学することは叶わなかったが、大学に入学するという目的は達成することができ、親を安心させることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千種駅東口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
筑波大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾長やチューターの方々がフレンドリーで、塾に行くのが苦じゃなかった。自分専用の席があるのも良かった。


入塾を決めたきっかけ

仲の良い友達が2人ほど通っていたため。家から自転車で通えるほどの近さにあったため。

塾の雰囲気

とても自由

料金

そのコースをどう使うかで、高かったか安かったか決まるような感じがする。私の感想としては少し高かった。

コース・カリキュラム

あまり身になった覚えはないが、成績は伸びていた。英単語をひたすらに覚えるだけだった感じがした。

講師の教え方

基本的には映像授業なので、自分自身で頑張らざるを得ない。質問などは受け付けてくれていました。

塾内の環境

過去問の採点をしてくれるのがとても良かったです。しかもそれが翌日や翌々日には返ってくるのも良かった。

塾周辺の環境

家から自転車で通えるほどの近さとイートインのある大きなコンビニが近くにあったこと。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はそう多くはなかったが、塾長は私のことを信じてくれていたし、過去問の煩わしい作業なども快く引き受けてくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2020年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の国公立大学に合格できず、1年間浪人生活をしたため。品詞分解など基礎的なものが抜けていたが、それを教えてくれる講座を取っていなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学
第二志望校: 金沢大学
第三志望校: 南山大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千種駅東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人がその塾に通っていて、誘われたから。合格率が他の塾に比べて高かったから。個人塾で手厚い指導が受けられると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

対面授業も1回90分で4000円するのですこし高い気がする。東進は、約20コマで75000円ほどするので、高い。

コース・カリキュラム

英語、数学のみ対面授業で、それ以外は東進の映像を見ながら、進める。対面授業はとてもわかりやすく、いいものであった。

講師の教え方

---

塾内の環境

元は、病院であったためにところどころ段差があったり、狭いところがある。バリアフリーには対応していない。

塾周辺の環境

近くに市電が通っているし、自転車でも通えるので、非常に便利である。近くにショッピングセンターがある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎週の勉強計画を一緒に立ててくれる。面談をして、課題を見つけて、克服するための手順を教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標の大学に合格するための手助けをしてくれたから。手厚い指導と講師陣の熱意を感じることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていたこと。周りの先輩や友達の評判がよかったこと。母親のすすめがあったこと。

塾の雰囲気

---

料金

とにかく高い。でも授業の質や間違いなさから考えて相応とは言えるかもしれないと思った。

コース・カリキュラム

目的に合わせてさまざまな講座があった。入試まで時間がなかったためピンポイントで勉強できるのがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

東進の参考書が多く用意されており、使う分には困らなかった。生物の参考書がないのが少し不便だった。

塾周辺の環境

近くにコンビニがあって、ご飯を買うのに便利だった。駅が近くて、夜遅くまで塾に残っても危なくない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

1週間の勉強計画を立てるのをサポートしてくれたり、チューターさんが悩みをたくさん聞いてくれた。勉強がしやすくなった。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望には不合格であったけれど、苦手な数学を克服できたこと、共通テストの点数を大きく伸ばすことができたこと、その共通テストを使った私立受験には合格できたことにおいて、達成したと考えるから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松菊池寛通り校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/28

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

東進の勉強管理システムや、模試受け放題のプランがとても魅力的で、自習室の環境も整っていて、勉強がしやすいと感じだから。

塾の雰囲気

---

料金

料金は他塾に比べるとかなり高くなっている。その分、サービスが充実しているが、もう少し安くなればもっと魅力的な塾になるだろうと感じた。

コース・カリキュラム

コースは自分の志望校合格に必要な勉強内容のみを取らせてくれて、本当に必要なことのみ勉強し、最短コースでの合格が可能だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

勉強がしやすいブースの設備や、一席に一台のパソコンがあったため、どの席でも集中して勉強することができた。

塾周辺の環境

駅から近く、駐輪場もついていたので、学校の帰りや、休日に勉強しに行くのにとても便利だった。また、家から近く、勉強習慣の定着に役立った。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生との面談や雑談などで、テスト前の緊張や受験に対する不安などを拭うことができた。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自身の志望していた大学に入学することができた。とても充実したシステムの中でテストの点数を上げることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄四日市校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/29

投稿者
その他
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの招待で始めました。またホームページにも有名な塾で検索したところ人気があると評価があったので通うことに決めました。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾に通ったことがないため、比較対象はないのですが、値段に見合った授業が受けられていたと思います。特に何も思ったことはなかったです。

コース・カリキュラム

テスト前になると教師が寄り添ってどのようなレベルがいいかを個人に合わせて相談してくれました。なのでコースの評価についてもかなりいいと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎の中もかなり綺麗で特に設備について不満を思ったことはありません。比較的、綺麗な状態が保たれていたと思います。

塾周辺の環境

夜になると少し外がうるさかったりもしたが、勉強には特に支障はなかったです。比較的、安心して通いきれました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外でもサポートは手厚かったと思います。テスト期間の近くになると不安なところはないかと何回も訪ねてくれました。とても心強かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通った目的は達成されたと思います。志望校にも合格し苦手だった科目の克服もできました。通ってよかったと思いました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄四日市校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

好きな先生の映像授業があったから。 また、自習室などの勉強環境が整っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業は使い回しであるためもう少し安くしてもいいのではないかと思う。本にもほぼ同じことが書いてあるのでそちらで済むのではないかと思ってしまう。

コース・カリキュラム

物理の本質を説明してくれるためとても面白く勉強になった。ただ、その先生が出している本を読めば自分で勉強できたと後から思った。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室や飲食スペースなどが整備されており使いやすかった。民度もそこまで低くないためよかった。

塾周辺の環境

少し駅から歩かなければならないため、少し通いづらい。また、街灯が少なく夜は少し不安。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などを定期的に行ってくれたが、あまり役に立たなかった。先生との相性によると思う。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2021年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1ヶ月で物理を受験レベルまで持っていくことができた。また楽しい授業だったため記憶に残った。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る
全597件中 41~50件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
北海道札幌市中央区南19条西6丁目1-2
アクセス
山鼻19条駅 徒歩1分(0.06km)、静修学園前駅 徒歩5分(0.31km)、幌南小学校前駅 徒歩6分(0.37km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す