難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(1828)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全5件中 5件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
横浜国立大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業が無い時間も学習のため部屋を利用できた。 分からないことがある時には講師に聞くこともできた。


入塾を決めたきっかけ

場所や費用など総合的に考えて通わせることができそうだったし、本人も通えるということだったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

結果につながったのでまあ良かったとは思うが、本音はもっと安かったら良かったと思う。

コース・カリキュラム

本人が希望する内容のものがあったのでちょうど、良かった。本人のレベルにも合っていてわかりやすかったと言っていた。

講師の教え方

人数がたくさんいる講師によってそれぞれ性格や人柄が異なり、一概には評価できない。

塾内の環境

特に可も無く不可も無いという感じ。ただ授業以外で利用できる学習部屋があったのは良かった。

塾周辺の環境

自宅からある程度近く通いやすかった。また、周辺に魅力的な遊戯施設なども無かったので無駄な時間や費用がかからなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からないことには時間をかけてしっかりと向き合ってサポートしてくれたようで良かった。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無理かもしれないと思っていた大学に無事に合格することができたので良かった。ほっとした。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学 合格
第二志望校: 神奈川大学
第三志望校: 神奈川大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
東京都立大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

一人ひとりとても癖のある感じで合わせることが大変だった。毎回相談しに行くときもいや顔をされ、また嫌な顔をされるかもなと思いながら質問へ向かっていた。勇気を出していっても、怖い顔で迎え入れられ、もの怖気ながら質問していた。予習は事前に家でやってくることが大前提で授業を行った。わからないところをはっきりさせたうえで授業に望むような感じであった。授業内で必ずと言っていいほど毎回充てられるような感じで、恥を多くかいて窮屈だった


入塾を決めたきっかけ

高校の時一緒だった友達が入校していたから。一緒に勉強を頑張れると思い、自分も入ることを決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導に比べたら、安い方だが、集団塾で見た時には料金は高すぎると感じた。また、授業料金のほかに教材費、諸費用、施設費なども入りより高く感じた

コース・カリキュラム

主に自分で量を決める感じだった。基礎の部分は先生が教科書から出すような形で、応用は自分で決めた量だけ、やればやるほど身につくが、やらない人はまったく応用には手をつけない感じで、フリーな感じだった。

講師の教え方

説明も特にされず、よくわからないままやっていた。しかし、最後の方では、少しずつつかんできた。基礎から始まり、応用に到達するにはかなりの時間がかかった。ほとんど基礎だけのカリキュラムだったような気がする。

塾内の環境

自分は一人で周りがいない方が集中できる人だが、生徒数がとても多く、集中があまりできないような環境であった。人がいればいるほど、環境はピリピリしているため、集中はしづらく、帰りたいと何度も思った。

塾周辺の環境

授業の質は高く、先生方もベテランの人がそろっていて、素晴らしい教育環境ではあった。しかし、立地の関係で生徒数はとても多く、一人一人に対するバックアップが足りなかったような気がする。そこが残念である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ひたすらやらなくてはなにもかわらないよね。の一点張り。事務の先生方は積極的にアドバイスをくれたりしたが、大学受験をしていない人も多く、体験談などの話はあまり聞けなかった記憶がはっきりとしたものでは残っている。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最終的に第一志望、第二志望に届かず、目標としていた学校に合格できなかったため。また、コツコツできず、前日にまとめて宿題をやる感じで、塾が提案してきたやり方でできなかったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立大学
第二志望校: 上智大学
第三志望校: 早稲田大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大妻女子大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

映像授業なので良くも悪くも自主性が求められる。 担当講師はいるが、直接指導してくれる訳ではない上にほとんどがアルバイトの学生なのであまり参考にはならない。


入塾を決めたきっかけ

通学路にあり、駅前に近く、家からの通塾も可能な位置でそれなりに名前が知られていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

とにかく高い上に模試代としてさらに高い料金をふんだくってくる。 キャンペーン期間で入塾代が割り引かれたのが救い。

コース・カリキュラム

映像を見るだけの授業で、楽ではあるが身につくのかと言われると微妙なところ 極論流し見しても全く問題ない

講師の教え方

映像授業なので講師の教え方や指導方法、対応については評価できない。 模試の結果をもとにしたフィードバックが行われるがはっきり言って意味がない

塾内の環境

冷暖房完備 不満点としては一人当たりのスペースが少し狭いのとたまのパソコンの故障くらい

塾周辺の環境

駅前にあったので通塾のしやすさはピカイチ。 周辺に飲食店があるので終わった後に何か食べるのもよい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親や生徒への受験についての説明会があったがそれ以外の講師の対応ははっきり言って論ずるに値しない

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2020年10月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 直接的なサポートはほとんどなかった上に学習に対するモチベーションも成績もほとんどと言っていいほど上がらなかったから
志望校と合格状況 第一志望校: 大妻女子大学 合格
第二志望校: 鶴見大学 合格
第三志望校: 相模女子大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神奈川大学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

悪い面は直接教えてもらうのではなくて、映像なので良くなかった。勉強が好きな子向けだと感じた。良い面は場所が通いやすかった。


入塾を決めたきっかけ

1人では勉強ができないので、塾に入ろうとした時に、学校の帰りに寄れて便利なところにあった、塾にしてみた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

とっても高いと感じました。 噂では東大を受ける子は塾代が免除されるとかだったので、ずるいと感じました。

コース・カリキュラム

塾の方の言われたままの映像授業をとってしまったため、娘にはあまりしっくりときていなかった。

講師の教え方

担任がコロコロかわったので、親身になってくれなかったと感じた。やはり、担任がもっと導いてほしかった

塾内の環境

ちょっと古い感じがしました。高いお金を払っているのだから、設備も良いものを使ってほしかった

塾周辺の環境

環境は駅にとても近くてまあまあ良いと思いました。同じビルに飲み屋さんや居酒屋があるのが、ちょっと悪いと思いました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任がついたのだが、塾のほつの都合で担任がコロコロとかわってしまい、コミュニケーションがとれていなかった

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年8月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 夏期講習もとって頑張っていたと感じていたのに、9月になって、突然、娘が受験を途中でやめてしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川大学
第二志望校: 鎌倉女子大学短期大学部
第三志望校: 東京情報デザイン専門職大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 戸塚駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大学受験への準備を始めなければならないと思い、高校から行きやすい所にしようと思っていたため。

塾の雰囲気

---

料金

直前になって弱みに漬け込むように新たなコースを提案してきて、元々高いのにまだ搾取してくるのかと、あまり感じが良くなかったから。

コース・カリキュラム

オンライン授業なので先生方の授業は分かりやすいが、急に難易度が上がったりすることもある。何よりも見る量が多いので根気強さが必要になると思ったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

毎日使われているからしょうがないと思うが、パソコンが汚いと思うことも多々あった。トイレや自習室は綺麗だったから。

塾周辺の環境

駅から近く交通の便が高いのと、商業施設がたくさんあり不便がない。飲食店も多くご飯にも困らないと思ったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人面接は定期的にやってはくれているが、そこまで意味があったかはわからない。大学生のアルバイトの人だったので少々関わりづらさもあったから。

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望の大学にか入学することは叶わなかったが、大学に入学するという目的は達成することができ、親を安心させることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全5件中 1~5件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町493-1 NOBオグシビル3F
アクセス
戸塚駅 徒歩3分(0.18km)、舞岡駅 徒歩21分(1.43km)、踊場駅 徒歩25分(1.76km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

横浜市戸塚区の授業形式別の塾を探す

戸塚駅の授業形式別の塾を探す