高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
同級生等のライバルがたくさんいる環境でやる気が出る。 自習室が使いやすい。 駅から近く学校帰りに通いやすい。
昔、自分の兄が通っていた。自分の周りの友達も通っている。家から近く通いやすい。親からすすめられたのがきっかけ。
やや自由
払ってくれた親に感謝。金額がわからないが、高すぎることなく、相応な金額なのでは、、。
自分の志望大学や今の自己レベルを応じて決めることができる。特に迷うことなく選ぶことができた。
質問すれば丁寧に教えてくれる。家庭教師のように付きっきりではないため、タイミングによっては質問しづらい。しかし、ずっと監視されることなく自由な環境なため、自分には合っていたと思う。
普通。よくある机に椅子。高校の椅子よりかは快適。自習室の空調が寒い時がある。これといって、特徴的な物がない。
駅から近く、学校帰りに寄れるため、行くことに億劫ではなかった。また、家から近くだった。
面談がたまにある。模試の結果や志望校について話し合うことがあった。志望する大学について批判されることなくよかった。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格できた。自宅では集中力が続かなかったと思うが、塾に行くことでやるしかない気持ちになる方ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 愛知県立大学 合格 第三志望校: 南山大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な指導で先生方とても親切で立地も通いやすく続けやすかった。また、友達もできてとても楽しそうだった
通いやすく、合格実績があるところ。また、有名で倒産の心配がなく、学習指導に対するスキームがきちんとあるところ。
やや厳しい
とても高い。その分、その教育費に合った家庭の子どもたちが集まってくるので、子ども同士の価値観がにていて、良い環境で友達もできて良かった。
特進コースがあり、子どもにあったハイレベルなコースがあることがよかった。また、苦手なことに対しては、個別のコースもあり、様々なアプローチができる所が良い。
子どもに寄り添いながら、ニガテなところをしっかりと個別に指導してくださりました。また、学習以外のことも親身になって相談にのってくださった。
大きな教室や小さな個別の教室等、必要に応じて多様な教室が用意されていてよかった。受付も明るくてよかった。トイレ等も清潔でよい、
駅が近く、大通りに面していてとても交通の便がよかった。また、送迎に対する案内も丁寧でトラブルなく安心きて通わせることができた。
子どもの悩みをいつも丁寧に聞いてくださり、安心することができました。教科により先生が違うので相談しやすい先生に出会えてよかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり、学習の仕方が分かったため。また、中学受験を考えていたが、受験が終わり、合格したものの公立に行くことを決めて、それ以上通う必要がなかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
高田中学校 合格 第二志望校: 暁中学校 合格 第三志望校: 四日市メリノール学院中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
eisuが経営している方よりは良いが、職員さんのレベルはバラバラのようです。 駅ナカというのは、自力で行くにせよ、車での送迎にせよ便利です。
東進だろうということで、高校入学時にはeisuが経営する大規模なところに通っていたが、本人には合わず、経営基盤は違うが転校した。
どちらとも言えない
受験塾も玉石混交だろうし、通塾生のレベルも多種多様なのだろうが、こちらに関していえば高いなぁというのが実感。
費用負担側からすると、存外高額だなぁというのが実感。 ただ、授業が選択制なので調整はきく。
自身が通っていたわけではないので、よくわからない部分もあるし、どこでもそうだろうが、講師との相性が大きいだろう。
自分が通っていたわけではないので、あまりよく分からない部分もあるが、設備に関しては勉強しやすかったよう。
通塾生が小規模なので、集中しやすい環境なのと、なんといっても駅隣接なので、通塾に交通至便なのが良い。
こちらも生徒と職員との相性が大きく左右される部分だと思う。なかなか生徒からは嫌だとは言えない。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結論からいえば、高等学校の進路指導の戦略のおかげで合格できたと思っているが、こちらでの学習も彼女には奏効したと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 大分大学 第三志望校: 愛知医科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
高校の通学途中にあるので利用し易い。講師、塾生が熱心に取り組んでいるのでやる気が出る。
体験授業を受けてみて子供がわかり易いと感じたから。 スタッフが熱心で親身に相談に乗ってくれたから。
やや自由
半年で50万程かかります。 受講する内容にもよりますが、スタッフにお薦めされた授業を全部受講すると半年で最大80万くらいいきます。
幾つもの授業の中より選択しますが、スタッフとの面談で苦手科目や希望進学先を鑑みて1番合っている内容を勧めてもらえる。
他塾では講師により授業のやり方が違うけど、東進はプロ講師による映像授業なので安心。
百貨店の中にあるので教室はホテルのようにきれいです。 外部の音も思ったよりは聞こえません。
駅に隣接する百貨店の中にあるので通い易い。 また周りは商業施設が多いので休憩時間が過ごし易い。
スタッフと子供、親のグループラインなど、情報共有がしっかりされている。 面談も納得いくまで相談にのってもらえる。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 計画書通りに通えている。 休日や部活が休みの日を利用して少しでも通塾できるようにしている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学 第二志望校: 順天堂大学 第三志望校: 南山大学 |
投稿日 : 2023/12/29
---
友達からの招待で始めました。またホームページにも有名な塾で検索したところ人気があると評価があったので通うことに決めました。
---
他の塾に通ったことがないため、比較対象はないのですが、値段に見合った授業が受けられていたと思います。特に何も思ったことはなかったです。
テスト前になると教師が寄り添ってどのようなレベルがいいかを個人に合わせて相談してくれました。なのでコースの評価についてもかなりいいと思います。
---
校舎の中もかなり綺麗で特に設備について不満を思ったことはありません。比較的、綺麗な状態が保たれていたと思います。
夜になると少し外がうるさかったりもしたが、勉強には特に支障はなかったです。比較的、安心して通いきれました。
授業以外でもサポートは手厚かったと思います。テスト期間の近くになると不安なところはないかと何回も訪ねてくれました。とても心強かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通った目的は達成されたと思います。志望校にも合格し苦手だった科目の克服もできました。通ってよかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。