高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
校舎が通学の経路内にあるため通いやすい場所であり、部活や習い事があっても続けられるところが良いと思う。
子どもの友人が通っており、一緒に下校するので一緒に通いやすいと思い希望してきた。
やや自由
きちんとやれば、それなりの内容なので効果があると思うが、映像はやはり映像でしかないと思う。
通い始める時にパック(お得だと言われた)を勧められたが、実際には必要のないものも多くやっていないので。
教えてもらうことはないと話している。映像授業でわからない時は自分で調べたり友人に聞いたり親や学校で相談し解決している。
パソコンのスペックがあまり良くないので使いにくいらしく、家のものの方が良いと聞いている。
通学経路にあり、コンビニが近く、ほかにもスーパーや飲食店があるのでお腹が空いても食べる場所がある。
何も相談したことがなく、面談もあまり新しいことを教えてもらうこともないので、必要とも思えない。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が苦痛なく通えていて部活や習い事を続けながら勉強もできているところが良いと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大学 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 北海道大学 |
投稿日 : 2025/2/13
自由すぎて 時折 生徒がうるさくなってしまうことがあるがそういった時は 職員さんが注意してください 自由さと厳しさ が両立された いい塾だった
私は家で勉強することが苦手なため勉強できる場所を探していた。すると友人が紹介してくれた。
やや自由
ここに関しては学生だったため 私はあまり深くは知らないが親が高かったというのは聞いていた しかし 周囲の人間も結果を出すことができる
コース らしいコースというのはない 基本的には自分が撮りたい授業を受講して行くだけ
講師に教えていただくといったことはあまりない。映像授業をとっている生徒は 映像授業の学びはあるが これは後者に関係なく 得られることである。
設備に関しては申し分ない私がいた時には教室が増築され 席数が増えたのも良かった 個別ブースのようになっており 集中力は高い
周辺環境といっても 特段塾に必要なものは そこまで多くないが目の前にコンビニがあるのでその点では 恵まれている駅から少し遠いのは難点
分断はすごく楽しく行うことができて おそらくそこで働いていらっしゃる チューターの方などが嫌いな方はいなかったと思う でも いい雰囲気
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成することができた なぜなら私は 志望校に合格することができたからだ また集中力を維持できる勉強環境の確保といった点でも通った メリットは大きくあったと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 |