難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/28
もう少し生徒に寄り添ってあげてほしい。仕事目的だけでなく生徒の成長も願ってほしい。
実績がかなりあったから。また、自分の兄弟が入っていて、自分も入ると安くなると聞いたから。
やや自由
大体値段は妥当な感じである。が、余計なものまで取らされることも多かったのであまり良いとは言えない。
カリキュラムはしっかり整っていたとおもう。既定路線通りにやっていけば合格はできると感じた。
チューターに関しては営業しか頭にないんだなって思ってしまった。授業に関してはためになるとおもった。
設備は充実していた。空調も勉強場所もよかった。でもトイレだけは汚かったので綺麗にしてほしい。
個室ブースだから何しても自由な感じだから、緊張感がない人が多くて自分も集中力がなくなることはあった。
授業以外のコミュニケーションはあったが、勉強というより日常的な会話をしてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に大学に合格したから達成はしたが、もう少し効率よく進めたら学校生活ももう少したのしめたきがする。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
徹底的に対策してくれる!しかし、やる気のある人とない人が目立ち、やる気のある人だけじゃないから、少し騒がしくなる
主体的に学べるから 手厚いサポートがあるから ともだちがいたから 安いから 先生が熱心だから
やや厳しい
少し高い。いい値段ではあると思いますが、少し人によっては高く感じることがあると思いました
とても充実しており、授業の学校の授業に対応してくれる。予習ができる。復習もできる。
一人一人に手厚く徹底的にはサポートしてくれる先生が多いから 塾講師が素晴らしい 塾の環境も良い
エアーコントロールがいい。しずかで、いつもさわがしいせいとがいない。 もっと広いとよりべんきょうしたくなる
少し治安が悪く、不良生徒がいる。でも関わらないから何も関係ない。コンビニが高い 寄り道して帰る
徹底的にサポートしてくれる。先生先輩が優しく厳しく指導してくれる優しい環境で偏差値に合っている
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一生懸命でからかんきょうがあったから。 先生が手厚くさぽーとしてくれたから。またいきたいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉科学大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個人に合わせて伸ばすことができる。 悪い面は、個人的に通うのが大変だった。
高校で勉強が得意であった友人が入塾しており、授業の進め方が良いとお勧めされたためです。
やや厳しい
教えていただく内容に対して、妥当ではないかと考えます。他の塾を知らないので比較はできませんが、納得しています。
とてもわかりやすく、何事も理解することができました。さらに、学習コースにおいても先生方の熱の熱さが垣間見え大変よかったです。
どの先生方もとても親身になり、対応していただき、何事にも寄り添ってくれると感じたためです。
勉強にしっかり集中ができる環境でした。先生方に質問ができる所が特に良かったと感じています。
交通の面も便利で、たくさんの車や人が多いことから、夜でも安心して通えたと思います。
わからないところを気づいてくださることが多く、大変助かりました。そして、わからない点だけでなく受験のノウハウなども納得できるように説明してくださいました。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年6月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試のため、入塾しました。通塾目的が、大学合格だったので、国立大学に合格し目的が達成されました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のスケジュールに合わせて講座を受けることができるのが良かった。映像授業も自分に合っていた。料金が高かった。
兄が通っていたかつ、大学生チューターとしてアルバイトしていたため、入学に際しての割引制度などもあり、授業も分かりやすかったから。
やや自由
とにかく高かった。AIを使った学習プログラムを活用しているため、それらに多くの費用がかかった。
それぞれのレベルに合わせた沢山の授業があり、そこから場所や時間を選ばずに好きな授業を受けることができるため、自分のレベルに合った勉強ができて良かった。
映像授業であるため、プロの講師による授業を受けることができた。また、校舎に講師が実際に来て、特別授業をしてくれるイベントもあり、とても良かった。
校舎によって清潔度は違うが、私が通っていた校舎は比較的綺麗で、通いやすかった。フロアが3つに分かれていて、自分の好きな場所で勉強できた。
パソコンが置かれた机がパーテーションで区切られていて、集中できる環境が整えられていた。パソコンのない自習室もあったため、勉強しやすかった。
1人ずつ担任のチューターが付き、月に2回面談をして学習予定を一緒に立ててくれる。自分の予定に合わせて計画を立ててくれるので、とても勉強しやすかった。相談にも沢山のってくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績も上げることができ、志望していた国公立大学や、併願した私立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/21
自分の進捗に合わせて自由に良い環境で学んでいくことができるためよかったと思います。
自身がクラスの順位がほぼどべでこのままでは受かることができないと危機感を覚えたため
やや自由
正直1年に100万は超えるため、高いなと思いますが、河合とかと比べてもそのくらいいくのでそこまで気にならないなとは思います。
じしんの苦手な範囲を問題に出してくるコースが苦手を認知して、克服するのにとても役に立ったと思います。
一流の講師陣がていねいにわかりやすく教えてくれて、質問対応もチャーターがしてくれるのでとても良かったです。
パソコンがいっぱいあります、授業がのびのびと受けることができる。受けない時でも自習室を使えるためとても良い施設だと思う。
みんなが高い学校を目指しているため、周りの雰囲気が勉強する雰囲気になっていて自身も自然と勉強できるような環境だった。
チューターと週に1回の面談を行い自身に合わせた計画を行なっていくので、どんどん自信の実力が上がってきた。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受かることができ、偏差値もめっちゃ上がったため通塾目的は達成されたといえると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/15
---
同級生がよく通っていた。勉強する環境もよく、集中して勉学に励むことができた。志望校を目指す上でよい塾だと感じた。
---
少し高いものであった。 内容の充実度は申し分なかったが、それでも料金は高いのではないかと感じた。
充実していた。共通テスト対策コースは特に良かった。過去の様々な問題を沢山解くことができ、よい練習となった。
---
空調管理もされており、勉強スペースの充実度も素晴らしかった。一人一人パソコンが設置されており、自分のペースで学習できた。
学校が近く、とても通いやすかった。 周囲も特にうるさいということはなく、落ち着いて勉強するのによい環境であった。
生徒1人1人にチューターがついており、志望校相談や学校の成績、学習進度など様々ことのサポートをしてくれた。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた。 志望校を目指す上で、学校の成績も同時に上げることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/31
---
通っていた高校から電車で1本でいけて、通学路の途中にあったから。友人や先輩なども通っていたから
---
映像授業にも関わらず、他の塾よりも料金が高いため。その代わり講師の質がかなり高く妥当であったと考えさせられることもあった
コースによって各個人の実力に振れ幅があり、ついていけない友達や余裕であった友達がいたから。
---
机なども衛生面の観点から清掃員が毎日消毒してくれていた、冷暖房も完備していて自分たちで調整できたのでよかった。
ごはんやさんがたくさんあるので昼休憩で友達と色々な所へ食べに行けて楽しかった。本屋さんなども充実していた
自習室は暖房や冷房が自分たちで管理できて快適だった。机も広くてたくさん参考書をおけたから快適に勉強がてきた
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たため。生徒ひとりに対してチューターがいて定期的にアドバイスをくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/8
---
通学していた高校に近かったため、また周りの友達が入っていていい評判を聞いていたため
---
他の塾に比べても少し高いが、その価格に見合った環境や学習システムが用意されているため星3つ
自分で受けたい授業を選ぶ方式で自由度が高く、演習は採点と分析を繰り返すシステムがしっかりしている
---
席数は座れないほどではないが余裕はない、隣の席との距離、後ろの席との距離は近く圧迫感がある
駅前にあるため、雨が降っても行きやすい、系列校なら他の校舎で勉強できる点も評価できる
個別につくチューターの学習管理が手厚く、受ける授業の提案や志望校の相談、質問などしやすい環境
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾時から志望していた第一志望の大学に合格できたため通塾目的は達成されたと感じる |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。