高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/13
---
学校の仲良い友人の多くが通っていて、模試を受けた後の特典もあり、夏期講習だけ通塾することを決めた。
---
料金に関しては、当時は親の負担だったということもあり、あまり覚えていない部分もある。しかし、安くはなかった印象だった。
映像学習が合う人合わない人といるとは思うが、レベルの高い授業を田舎にいながらも受けられるという点で、良かったと思う。
---
チューターの方もいて、サポートが万全だった印象がある。また、自転車で通う人も多く,大きな駐輪スペースがあるのも便利だった。
学校よりレベルが上の大学を志望していたため、こちらでは、レベルの高い志望校を目指す人の刺激を受けながら勉強できたように感じる。
夏期講座の短い期間のみの通塾ということもあり、目立ったサポートを受けることがなかったが、模試の結果を受けたサポートなどはあった。
通塾期間 | 2020年7月〜2020年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策という意味では、達成できたが、最終的な入試ではいい結果が出せなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 山口旭通り校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/9
---
第1志望合格のため 2ヶ月ごとの模試で自分がどれだけ成長しているか、またしっかり勉強の成果が出ているのか確認するため
---
一コマにかかるお金が大きい 模試や志望校対策講座、共通テスト対策講座など色々な講座にお金がかかってくる
2ヶ月ごとに模試を受けることができ、自分の成長を感じられた 基礎から応用まで幅広く対策することが出来た
---
静かな自習スペースと昼食が取れるスペースが別で確保されていた 学習後にチューターが掃除などをしてくれて教室が綺麗に保たれていた
静かに学習できるスペースと気軽に質問できる環境が整っている 友達も多く入塾していて毎回の模試で競い合うことが出来る
現役大学生がチューターとしてサポートしてくれていた また数週間に1回面談を行ってもらい、進捗具合とこれからの方針など1つずつ確認できる
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格出来なかったため 自分に課せられた授業料と演習量が釣り合っておらず中途半端に終わってしまった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊田梅坪駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/26
放任主義で動画を見るかどうかは本人次第でペースが作りづらい。個人で勉強出来る人には向いています。また、週1で1時間程度のミーティングがあり、あまり効果的ではなかったです。要らない授業を取らされることが多く、普通の集団塾より高かったです。
友達が通っていて、高校から通いやすかったからです。また映像授業を受けたことがなかったので目新しさに釣られました。
とても自由
映像授業なのにめちゃくちゃ高いです。これだったら、オンラインではなく対面の医学部専門予備校に通えば良かったです。
授業自体は有名講師がやっている為、素晴らしかったです。ただ社員さんの勧誘トークに負けず、自分が良いと思った授業を受けるべきです
チューターの人に心無い言葉をかけられました。ミーティングの時間が無駄だと感じていたら、お前に医学部生になってほしくない。と怒鳴られました
パソコン台数も多く、授業を受けられないことが無かった。自習室も完備されていた。だけど、浪人生やギャル達がたむろっていて、勉強する雰囲気は感じられなかった
横浜駅から近く、コンビニも近くにあるので便利でした。治安も良い地域にありました。
相談に乗るのが基本大学生アルバイトで、あまり受験に精通していませんでした。社員さんとは入塾した時にしか話しませんでした
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中でやめてしまった。勉強できる環境ではなかった。要らない映像授業を取らされ、授業を聞いても全部知っていて、時間の無駄だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 |
投稿日 : 2023/12/1
---
みんなが行ってるから競い合える人たちがたくさんいるため。他の予備校よりも有名であり信頼できたと思う。
---
映像授業というのもあり、かなり有名な講師が登場していた。そのためわかりやすかったが、やはり料金は高めであったとかんじている。
難しい問題から取り組ませてきたり、大学受験の高い壁というものを感じた。そこから徐々に実力をつけていくことで楽しくなっていった。
---
校舎によって綺麗汚いさまざまではあるが、清掃などはしっかりとしていたため、快適であった。市電が近いため少し騒がしかった。
意識が高い人がたくさんいたため、勉強の環境が整っていた。競い合える仲の人間がたくさんいて自分自身も成長できた。
1週間の予定決め面談や質問対応、全てにおいて全力でサポートしてもらった。仲間もたくさんいて楽しかったと思う。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学に落ちたため、達成できていないと感じている。しかしその経験を経て自分は大きく成長することができたと考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/8
---
部活をやっていたため時間の融通がきく衛生予備校を選択していた。また、学校と家の間にある塾を探していたため。
---
衛星予備校であり、目の前に先生がいないのにも関わらず、少し値段がかかるとは感じた。しかし、自習室として部屋を使えるので勉強は捗る。
理解すればできるものを通信でするのは効率であったなと感じた。現代文などの理解が難しい科目は対面の方がわかりやすいとは思った。
---
少し降車自体は古かったが、それでも集中できるようなブースとして区切られていてよかった。
駅前であったため、すぐに塾に迎えてよかった。下にコンビニなどもあったため、お腹が空いても食料を調達しやすかった。
チューターが付いていて、月に1度ぐらい面談をしてくれた。大学生もアルバイトとしてやっている人が多かったが、受験を乗り越えてきた人の意見は参考になった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 効率よく高校の勉強に追いつくために通った。古典や漢文などの科目の成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 下北沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/8
---
同じ系列の中等部に通っており、そこで勧められた。見学に行ってみると、雰囲気が良くスタッフがすごく手厚くサポートをしてくれると感じたため。
---
少し高いとは思うが、ハイレベルな先生の授業が受けられたので仕方ないと思う。授業ではない部分のサポートがすごく良かったので値段以上の価値はあったと思う。
他にどんなコースがあるのかわからない。数学や生物の授業はとてもわかりやすく、受講して良かったと思う。英語はもともと得意だったため、意味があるのか疑問に思いながら受けていた。
---
ところどころ、ホコリが溜まっているところもあったのでもう少し掃除を頑張ってほしい。あと、トイレが臭かった
通いやすかったが、隣にパチンコ屋があるのが嫌だった(現在は業務スーパーに変わった)
様々なことの相談に乗ってくれた。学校で嫌なことがあった時なども話を聞いてくれるので、嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強だけでなく、様々な学生生活をインターンの方がサポートしてくださった。そのおかげで、部活も勉強も悔いなく取り組むことができたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊丹駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
高校の仲のいい友達が多く通っていた。家からも学校からも近く立地がよかった。自習室が欲しかった。
---
後出しでどんどん料金が高くなっていった。最初から受験の最後までの料金を伝えるべき。
受験の3ヶ月くらい前になって、追加でコースを勧められ、これをやらないと落ちると言われたのに、始まったら別にやらなくていいと言われた。
---
とても狭くて、自習室が隣の人と近く、集中しづらい空間だった。また、温度も暑かった。
駅のすぐ目の前にあるのでとても通いやすい位置だったと思う。都会でもないので騒音もなかった。
質問する人があまりいなかった。面談で相談できる人がいなくて、友達同士で相談するしかなかった。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 次々に新しい教材に手を出すよう勧められ復習の機会がなかった。自分の勉強の仕方を尊重されなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 刈谷駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/29
---
受講対象の講義に興味があった。友人が通っていて、その話から魅力を感じたから。また、家から近く通いやすかったから。
---
内容に対してやや高いように感じた。ただ学生が自分の授業に対してどれだけの金額がかかっているのかをしっかりと認識して授業に取り組めるという点では良かったと思う。
豊富であると感じたが、ものによっては少し古い情報が含まれていたから。また、コース提案の際、稀に自分の必要以上のものが余分に提案されているのではないかと感じることがあった。
---
自習室と受講用ブースが完備されていて集中できる環境であったから。しかし、受講ブースは稀に満席になってしまうことがあった。
自習室や使用できる過去問が豊富であったから。また、駅から非常に近く、通いやすい。周辺の治安も安心できるものだった。
自分の志望校にあった担当の方がサポートをおこなってくれたから。勉強内容やメンタル面でのサポートも的確に行なってもらえたから。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学の合格は叶わなかったが、その勉強の中で学力を向上させ、レベルの高い私立大学に合格することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 センター南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/28
---
系列の塾に通っていたため、そのまま東進に通い始めました。知り合いがいたのもあります。
---
よく分からない。高いとは思ったがどこもそんなもんだと思ってるので特に不満はない。
自由にできた。どのようなコースをとっていたのかあまり覚えていないが、悪かった点はない。
---
集中できた。周りとの壁があるため視線を気にせずに勉強出来たのはとても嬉しかったです。
ちょっとうるさいです。選挙カーがいちばんうるさくてとても腹が立ちました。ほかは良かったです。
モチベが上がった。週間面談をすることによって勉強習慣を管理されてる感があったので勉強できた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の成績からは想像もできない位の大学に合格出来たため達成できたと言っても過言ではない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/12
---
友だちが入塾しており、自分だけで苦手分野の克服をすることができなかったから。 また、駅周辺にあり、学校終了後にも通いやすい場所であったから。
---
高かったイメージがある。しかし、一人一人学力を把握しており、勉強が進んでいない人には声をかけてくれたりとサポートがしっかりしてあった。
覚えていないが、選択式で、自分の苦手分野を伸ばすことのできるコースだったと思う。 授業動画をみて、問題を解くというペースであり、自分のペースで学習ができた。
---
1人1台パソコンがあり、整っていた。 また、部屋が3部屋あるため、自分の好きな場所で学習することもできた。
駅がすぐ近くにあるため、通いやすかった。 また、コンビニも近くにあり、軽食をとることもできたのでよかった。
年の近い先生もおり、話しやすかった。 先生方はみんなフレンドリーで、とても話しやすかった。改善点を話してくれ、どのように勉強していけば良いのかが具体的だった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野の改善に繋がった。 また、国立の大学へは進学出来なかったが、夢に向かって進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 諫早駅前校の口コミをもっと見る