高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
内容の質が高い。受験に特化するだけでなく、基礎学力を上げる内容。 ただ、内容についていくには子ども自身の努力が必要
子どもが受験をしたいので塾に行きたいと考えた。他の習い事と両立できる塾を探して検討した。
やや厳しい
もともと、基本の授業料も高いが、それ以外の春期、夏季、冬季講習の費用も他所に比べると高い
一つのコースしかないため、学力差がある印象。学力の低い子どもには授業についていくのかつらいかもしれない
真面目に宿題に取り組んでいればきちんと導いてくれる。ただ、やる気のない生徒は見限られるようになるので、子ども自身のやる気を維持するメンタルが必要
授業風景や教室を見学できないので、はっきりとしたことはわからない。子どもの話や感想は充実している印象。
国道沿いのため、駐車場かなく、車での送り迎えが難しい。少し離れたところで迎えをしないといけないので防犯的にはマイナス
年に数回面談があり、現実の共有ができる。かなり現実的に話してもらえるので親としても心構えができる
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がつくよう指導してもらい、目標の中学受験に合格した。 通常授業以外の講座でやる気を引き起こしてもらった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立諫早高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 長崎日本大学中学校 第三志望校: 諫早市立明峰中学校 |
投稿日 : 2024/3/12
---
友だちが入塾しており、自分だけで苦手分野の克服をすることができなかったから。 また、駅周辺にあり、学校終了後にも通いやすい場所であったから。
---
高かったイメージがある。しかし、一人一人学力を把握しており、勉強が進んでいない人には声をかけてくれたりとサポートがしっかりしてあった。
覚えていないが、選択式で、自分の苦手分野を伸ばすことのできるコースだったと思う。 授業動画をみて、問題を解くというペースであり、自分のペースで学習ができた。
---
1人1台パソコンがあり、整っていた。 また、部屋が3部屋あるため、自分の好きな場所で学習することもできた。
駅がすぐ近くにあるため、通いやすかった。 また、コンビニも近くにあり、軽食をとることもできたのでよかった。
年の近い先生もおり、話しやすかった。 先生方はみんなフレンドリーで、とても話しやすかった。改善点を話してくれ、どのように勉強していけば良いのかが具体的だった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野の改善に繋がった。 また、国立の大学へは進学出来なかったが、夢に向かって進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。