高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/1
いい講師の授業が受けれることのメリットがとてもよかった。しかし質問などがあまりできなかったことからその点をもっと充実させると良いと思う。
名の知れた塾であったためそれなりの実績があるのかなと思って入ったのと近くにあったのと友達が通っていたから。
どちらとも言えない
高すぎる。映像授業なのだから絶対に対面の授業よりも単価が安いはずなのに何故か対人の授業並みまたはそれよりも高いことがあり意味がわからなかった。
自分に合っていてとても良かったけれど、無理やりたくさんの授業を勧めてくるのがよくなかった。本当にその人のことを考えて授業を取らせるべきだと思う。
一流の講師が映像越しではあるものの授業をしてくださることで、教え方などがとてもよかったです。
設備についてはよかったと思う。自分自身英単語などの知識を入れるのに良いアプリなどがあり、それをよく使用していた。
自分の周りにはとても意識の高い人ばかりで自分も日々良い刺激を受けていました。とても良い環境だったと思います。
自分でやっていると入ってこないであろう受験の詳しい話などを知ることができたので、とてもよかったです。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的は達成されたと思います。なぜなら行ってない時よりも学力が上がったからです。映像授業で質の良い先生の授業を受けられたからだと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮崎大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面はオンラインでの授業のため、自分のペースで勉強できることです。悪い面は料金が高いことです。
直近で利用していた塾が、オンラインで授業を開講しているので、部活との両立ができるためです。
とても自由
一つあたりの講座につきかなり高額であるため複数教科を受けると高すぎるように思いました
わかりやすく網羅的な授業で非常によかったですが、料金が高いところが気になりました。
オンライン授業だったのですが、自分のレベル感に合わせた先生になるためわかりやすかったです
自習室が充実していて、トイレやその他施設などの校舎自体も綺麗かつ清潔でよかったです。
カフェやファーストフード店など食事する場所は多く、また本屋もありよかったためです
面談は多かったですが、進路の相談がしにくく、自分の成績から自分で考えるしかない場面もあったためです。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で志望校合格を目標にしていたが、志望校に不合格だったため、目標は未達成だったと言えると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
進路希望に沿ったカリキュラムで、有名大学生がサポートしてくれること。希望大学の学生もおり、やる気になっていた。
中学生の時に通っていた若松塾からの持ち上がりで、大手でもありそのまま決めました。
やや自由
人気講師も多いですが、やはり高い。かなりの料金でした。しかしこれもやむ無しかと思います。
大変に高額なコースでしたが内容には満足出来ております。個人にあったカリキュラムであるためやむ無し。
優秀な生徒が多く、娘自身もとても刺激を受け受けたようで、一層勉学に励むようになったため。
設備等はよく分かりません。娘からは不便はなかった特に聞いております。良かったのだと思います。
都心部にあり、遅くなっても安心出来た。また交通に便利であり、通学途中で通いやすかった。
私自身に時間がなく、相談等が出来なかった。機会は沢山設けられていたので、利用出来ず残念です。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年8月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 病気になり進学が叶わなくなってしまった。希望の大学が無理と分かりやる気が一気に萎んでしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 岡山大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の指導ではなくたんなるバイトが指導してくれたのが残念だった。 丁寧ではないと思います。
ホームページをみて参考にした。知人の紹介があり体験ができるとの売り込みだったので
どちらとも言えない
他の熟と比べても比較的中間ぐらいで、高くも安くもな。もう少し安いりょうきん設定があるとよい
特に可もなく不可もなく。それなりの一般的な学習内容で変わった特色があったようにも感じない
講師はほとんど学生のアルバイトで、本職としている人はごく僅かかと思われた。なので教え方に違いがでると思います
部屋が狭いように感じる。隣との席がちかいので、コロナ禍ではかなり気になることが多かった。もうちょっと広い部屋だったら良かった。エアコンは普通でしたが、全体的に古いかんじがした。
交通の便利なところにあるが、人が多すぎるためいつも混雑している。コロナ禍では通いづらい
どちらかと言うとこちらの要望に対して答えてくれると言うことではなく、経営者側の考えを押し付けられる感じがする
通塾期間 | 2022年4月〜2022年5月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 時間が勉強時間が足らずに残念ながら目標を達成きなかった。能力も不足していたのが原因です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立長田高等学校 第二志望校: 兵庫県立星陵高等学校 第三志望校: 明石工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/2/3
自分のペースで進められるため、学校の授業の進度や部活の予定などに合わせやすかった。
他の対面の塾に比べ、部活との両立ができそうだったため。また、他の塾に比べ若干費用を抑えられると思ったため。
とても自由
2年生までは他の塾に比べると少し安めの設定だと感じた。しかし、3年生の時は少し高いと感じた。
動画なので組み合わせはいくらでも自由にできると思う。自分に合ったコースを選べばいいと思う。
動画で見るタイプの授業だったが、講師陣はわかりやすく見ていて理解しやすかったと思う。
机が近いのでもう少しゆとりがあるとよかった。ご飯食べるスペースが狭めだったのでもう少し広めのスペースがあるとよかった。
駅から歩いてすぐのところにあったので通いやすかった。コンビニやご飯屋さんも近くにあり、ご飯や休憩によく利用していた。
定期的な面談は3年生が必然と多くなるので、2年生のときは少ないと感じることもあった。ただ、相談したい時はいつでも相談に乗ってくれるような環境はあった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 日々の勉強習慣は身についたものの、ストレートでは、志望していた大学には合格できなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪市立大学 |
投稿日 : 2025/1/29
チューターがよかった。シンプルに高い。チューターさんがいい人でよかった。おしゃべりできた。
みんながいっていたから。たくさんじしゅうできるから。
やや厳しい
とにかくたかい。ろくがのどうがのんだからもうすこしやすくてもいいのに。それぐらいたかかった。
あるていどよかった。ぜんぶたかいがしつはよかったのではないかとおもう。もうすこしゆうずうがきけばよかったなあ。、
わかりやすくおしえてくれた。たまにもんないがわかってないひとがいた。でもみんないいひとだった。
きれいだった。たまにうるさいひとがひたが、いどうしずらいのでむずかしかった。たまにしゅうちゅうできない。、
さんのみやのがやがやしたところだったからたまにうるさかった。でもべんりだからよかった。
きほんよかった。まいしゅうの面談でモチベーションはあがった。やさしかったし。たのしかった。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だいいちしぼうでは行けなかったから。どうがじゅぎょうはしゅうちゅうできなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/18
---
中学生のときに若松塾に通っており、先生の案内や同級生がそこに決めていたので決めた。
---
やめた理由の一つとして料金面が私の家庭にとっては普通の塾に比べ少し高いと感じていた。
コースは自分のやりたい勉強や苦手な教科に合わせて自由に選べたので、無駄がなかった。
---
休憩や食事スペースが整備されており、ポットもあったので食事の際に快適に過ごせた。
駅からとても近かったので夜遅い時間まで勉強していてもすぐに電車に乗れるところがよかった。
フレンドリーなチューターさんが多くて、勉強のこと以外でも部活や日常生活の話を聞いてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業日が決まっていなかったのでサボりがちになってしまって、受験する前に退塾してしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/25
---
国公立を目指していて、受験に向けて本格的に勉強に力を入れたかったことに加えて、勉強の方法を徹底的に叩き込もうとしたため。
---
非常に高く、全科目の通年授業を受講するとなると年に100万円は超えてくるので少し手を出しにくい印象がある。
基本的にはわかりやすくいが、自分に合わない先生に当たる可能性がある。そして先生によって教え方が全く違うため受講するなら気に入った先生の続編のようなコースを連続して受けると良いと思った。
---
部屋自体も受付から近く、わからない問題があればすぐに聞きやすかったのと、昼食も近くの教室で食べることができたので食べ終わった後すぐに勉強に取り組むことができた。そして部屋が二階分あり、席数も多く非常に便利だった。
週に1回担当員と話し合い1週間の学習スケジュールを決めて相談しながらできるのはとてもよかった。
塾から帰る時にその日にしたことを聞かれ、それを報告するとアドバイスや一言をもらうことができ指針になった。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団ではなくやはり個人でコツコツ目標達成に向けて努力していくため、周囲の視線が無ければ頑張れない人には少しモチベーションを維持しにいくのと、映像授業であるためいつでも動画を止めることができるので集中力が続かない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/28
---
系列の塾に通っていたため、そのまま東進に通い始めました。知り合いがいたのもあります。
---
よく分からない。高いとは思ったがどこもそんなもんだと思ってるので特に不満はない。
自由にできた。どのようなコースをとっていたのかあまり覚えていないが、悪かった点はない。
---
集中できた。周りとの壁があるため視線を気にせずに勉強出来たのはとても嬉しかったです。
ちょっとうるさいです。選挙カーがいちばんうるさくてとても腹が立ちました。ほかは良かったです。
モチベが上がった。週間面談をすることによって勉強習慣を管理されてる感があったので勉強できた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の成績からは想像もできない位の大学に合格出来たため達成できたと言っても過言ではない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。