難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.50
(1819)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
良い面→先取り学習ができて大学受験に有利 悪い面→映像授業で1人だと眠くなってしまったり集中できないことがある
3
人当たりの良い先生方がいる塾生同士も各々が各々の課題に各自ある程度自由に取り組めて自分のにがてな分野を徹底して勉強できそうな雰囲気だった
4
個人面談などもあり、フォローもあった。最後まで、目標の大学にむかって、勉強できるように色々とアドバイスいただきました。
4
講座を無理に勧めてこなかったのでよかった。授業は映像授業で有名講師のわかりやすい授業も地方で見ることが出来、やくにたった。
3
生徒一人一人に対して真摯に向き合ってくれる。質問は必ずわかりやすく答えてくれる。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
少し高いかなっていう印象はあります。でもその値段相応の勉強があり、値段に見合ってるかなと思います。
3
月額料金 : 〜10,000円
妥当だと思う。ただもっと安くても良いとも思う。時価高くなっていってて、割引やクーポン的な何かがあっても良いとおもう
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
他の塾がどれくらいかかるのか、わかりませんので、値段がどうかはよくわかりません。年払いでした。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
少し高いと思う。一般家庭の収入に占める割合が大きすぎるとも思うし、サブスクのように定期的にかかる料金が高い。
3
月額料金 : 〜10,000円
東進衛生予備校は映像授業であるため、多少高額であるが、一般的な塾の相場と大差ない。
3
通年
九州大学などの難関大学を志望している生徒用のコースや指導があり、志望校ごとに指導してくれます。
4
夏期講習
とても良いと思う。塾の備品を使用することができてそれぞれ自分のやりたい課題をやることができる
3
通年
偏差値や志望大学に合わせて、学習コースを選択できる。最初に選んだコースで物足りない場合は途中で変更可能。どのコースを選べばよいか分からない時は相談に乗ってくれる。
4
通年
東大特進以外の生徒は高い授業料を取られるので、あまり授業を取りすぎるのは進めないと思った。自分はあえてあまり取らなかったのでそこまで気にしなかった。
3
通年
コースについてはよくわからないので、どう、評価したらいいのか、わかりませんが、志望校にあわせて、プログラムをかんがえてくれました。
3
少し歩くけど近くに長崎JRが通っており、自宅から電車で通えるから。また騒音が少ないのもあります。
4
図書館やバス停、飲食店などがありとても便利で治安がよいので、安心でき環境が整っていると感じます。
3
都市部にあるから近くにはコンビニはもちろんほかにも様々な施設がある。とても便利だとおもう
4
乗り換えが多い地域で、バスやJRなどがあり、利用しやすいと思います。近くにマクドナルドなどもあり、お腹を満たしてから、行ったりもしていました、
4
自習室は毎日使えてよかった。 アクセスもよく、バスでも電車でも簡単に行ける立地でよかった。教室も汚くなくてよかった。
3
先生によるからです。大抵の先生は質問に行くと分かるまで丁寧に教えてくれます。またその後もここ分かった?など聞いてくれます。
4
丁寧に教えてくれるとおもう。もんだいにつまずいてしまったとしてもワンツーワンで教えてくれそう
4
特に問題はなく、しっかり、個人に向き合ってくれているように感じました。本人自身が特に嫌がることもなく頑張ることができました。
4
分かりやすかった。時々分からないところがあった時に、その場に講師が居ない為質問ができなかった。(特に国語)
3
塾で出題される問題だけでなく、学校の課題もわかりやすく教えてくれる。特に、質問してその場で解いて説明してくれるため、待ち時間がない。
3
パソコンなど1人1台あっていいと思うけど、狭い空間で100人ぐらい入るので、少し窮屈ではあります。
3
きれいだとおもう。そこそこ前からある施設なので老朽化してるとまでは言えないが新築に比べるとやや目立つ汚れもある。特に気にならない
3
我が家には近い場所にあったこともあり、値段が高いのかな?とは思いましたが、無事合格できたのはよかったです。
4
特に可もなく不可もなくであった。自習室は100席以上あったため、自習席がないため自習できないというような事態にはならなかった。
3
フリースペースは塾が空いているときはいつでも利用できる。勉強だけでなく、飲食可能なスペースもあるため、1日利用できる。
3
東進ハイスクールには多数の講座が存在します。ここではその一部を抜粋して紹介します。
講座の対象
上位国公立大の二次試験対策をしたい生徒
講座の目標
上位国公立大の読解・記述問題を中心とした実戦力の養成
学習項目
上位国公立大の入試問題など
学習内容
上位の国公立大学の二次試験に対応できる力をつけるための講座です。勘所をしっかりと押さえれば、二次試験も恐れることはありません。ポイントを絞った集中講義で、合格するための得点法を体得しましょう。
講座の対象
地元・地方国公立大(標準レベル)の二次・記述試験対策をしたい生徒
講座の目標
国公立大(標準レベル)の物語文読解・記述問題に対応する読解力・解答力の養成
学習項目
国公立大(標準レベル)の物語文読解・英作文対策
学習内容
地元・地方国公立大(標準レベル)で出題される物語文(記述式)に対応する力を身につけるための講座です。論説文・説明文とは違った、物語文を読むための視点を磨くトレーニングで合格点のさらに先を見据えた力を身につけましょう。
講座の対象
偏差値55前後から70超までなんとなく英語に対処している生徒すべてを対象とします
講座の目標
英語運用のキーとなる基本動詞の活用法、口語表現の学習法を知り英語で発信できる力を養います
学習項目
前半3回は動詞の解説と句動詞の総整理、そのあと口語表現の解説と会話問題の演習を行います
学習内容
基本動詞のコアイメージを楽しく生き生きと説明し、さらに600もの例を通じてイメージを無理なく拡張することで使いこなせるようにします。また、口語表現も扱い、表現の構造、伝達の仕方を説明します。第5講では入試の会話問題を演習、漠然と量をこなすのではなく対処の仕方を知ることで得点力をアップします。なお、この講座は、通期と独立して単独受講しても、使える英語力育成に役立つものとなっています。句動詞・口語表現の集中学習にもお勧めします。
講座の対象
一通りの文法基本知識を頭に入れたが、実践的に活用しきれていないという段階にある生徒を対象とします
講座の目標
良問演習によってあやふやな知識を確認し直し有機化することで得点力をアップします
学習項目
曖昧になりがちな部分に焦点を合わせて、空所補充、誤文訂正など大量に演習を行います
学習内容
知識をインプットしてもアウトプットできなければ意味はありません。あ、そういえばそうだった、と思える部分、やったはずだったのになあ、と思う部分をアウトプットできるように再度インプットし直します。急所をつく問題によって知識全体を活性化しアウトプットしやすくします。1講から4講までは私立大学のハイレベルな問題も含めて進行し、第5講ではセンター試験の過去問100題、完答を目指します。
受講上の注意
単独受講も可能です。
個別×受験のパイオニア 進学特別プログラムで第一志望校合格へ
評判・口コミ3.86
(198)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
特に目立った部分はなし。 そのため、特に良くも悪くもなかったです。 さらに子供の学力も特に変化がなかった。る
3
一対一なので先生とのコミュニケーションもとりやすく、先生も優しかったので行くのが苦ではなかった。
4
やる気を伸ばしてくれる。 わかるまで解説してくれる。 いつでも自習に行ける。 教師が岡大の学生で年齢がちかい。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高いかなと思いますが、1対1で丁寧に教えてくださるし、分かりやすい説明、本人が楽しく通っているので納得してお支払いしています。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導のためやはり高いです。 夏期講習は申し込み期限によって、割引があります。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の所が料金がどのくらいかわからないので、比べたりする事はできないが、だとうな金額なのかなと思う。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
料金は一般的なのだと思いますが、もう少し下げてもらえたら有難いですね。 当日の授業振替ができないのも残念です。
3
月額料金 : 〜10,000円
料金は高いでもなく、低いでもなく、他と比べても標準的な料金でした。 そのため、良くも悪くもなかった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
子供に合ったコースを三者面談で分かりやすく説明を聞いてから決めるので、納得し、安心して決めれます。
5
通年
まずマンツーマン指導でしっかり対話して、何人かのグループ授業でフォローしてもらえるのが良かった。
5
通年/夏期講習
色々なコースがあるので、その子に合わせてコースを選べるのがよい。 今の状態は、どのコースが良いかアドバイスをくれる。
4
通年/夏期講習
コースはたくあります。 いろいろ組み合わせができるみたいです。 オンライン授業もあります。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
もう少し手厚く安いコースができたら他の方も通えるかなと思います。値段はそのままで回数をもう少し増やして欲しいです。
3
大通りに面しており交通の便もよく、子供が通いやすいです。 近くに待機できる場所があるので、迎えもしやすいです。
4
いいと思います。国道沿いでうるさい時もあるのかな?と思いましたが、息子は気にならない様子。集中しているから問題なしなのかもしれません。トイレが古いのと、ゴキブリがいることだけがちょっと…と息子が言ってました。息子がゴキブリ退治したこともありました。
4
特に目立ったやり方、目を見張るべき点もなく、本当に良くも悪くもなかった印象が強い
3
何回か変わったこともあったがみんな基本的に優しく厳しい先生はいなかったし大学生の人も多かったのでやりやすかった
4
岡大の学生が教えてくれることがあり、年齢が近く、教え方も丁寧なので、わかりやすいし、情報も新しいので、信頼できます。応援のメッセージも嬉しいです。
5
塾に入ったり、出たりしたら保護者に連絡がいくようになっているので、きちんと行ったのが確認できるだけので安心して通わせれる。
4
息子曰く、トイレが古い、ゴキブリが出る、以外は特に何もありません。親としては送迎の駐車場が2台しか置けないので、置けない時も多々あります。もっと駐車場があれば助かります。
4
合格一直線の洗練&凝縮カリキュラム。高3からでも間に合う駿台流効率学習で志望校合格を目指します。駿台模試や大学ごとの問題の特徴をフル活用したデータコーチングもあり、複雑で変化に富む大学入試も、駿台ビッグデータで全面サポート。行きたい大学が見つかる、合格に必要な学習の優先順位がわかると好評です。課外が多い高校や忙しい部活生の受験対策にも最適です。
(講座ラインナップ)
プレ入試レベル:基礎、土台固め 高1〜
入試レベル中級:共通テスト演習など 高2〜
入試レベル上級:共通テスト、私立、2次対策 高3〜
一人ひとりの個性に合った勉強法と、地元の県立高校受験を徹底研究した、県立高校合格に特化したコース。
□集団塾は苦手 □頑張っているけど今ひとつ伸び悩み □行きたい高校を目指す自信がない □受験にやる気が出ない
そんな生徒がワンランク上の県立高校合格を目指せます。
特徴1:お子さまのタイプ別に指導方法をカスタマイズ
◆Aタイプ ゲーム好きコツコツやるのが苦手短期集中タイプ◆→グループ授業でポイントをおさえて演習と1対1で繰り返し復習 偏差値12UP!
◆Bタイプ 控えめコツコツやるけど自信がない◆→1対1指導で土台を作り自信をつけ、グループ授業で実践演習 1月模試214点→入試本番最高得点257点(300点満点)
特徴2:土台作りは1対1指導とコーチング+受験テクニック5科目はグループ授業のWダブルサポート
【対話式1対1指導】
基礎学力の定着、勉強の習慣づけ、学校の勉強に自信を持つことができるコースです。教科書レベルから、先々を見据えた発展内容まで、楽しく学習しながら、「分からない」「苦手」を解決します。
【学習日】
週1回〜
【学習時間】
週50分〜
地域で料金が異なることがあります。詳しくは教室へお問合せ下さい。
90日で成績を上げて見せます!!
評判・口コミ4.11
(41)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小4〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
先生が受験対策とか、しっかり子どもに寄り添ってくれる。学習力が足りない部分をしっかりと把握して、指導してくれる。
5
子供のことをよく見てくれていて連絡もまめにくれる。悪いところはない。先生も子供と年齢が近いため話もよく合う様子
5
以前完全不登校だったので、自由に日時と時間を設定できるこちらの塾が本人には合っているかと思って体験をさせていただきました。 柔軟に受け入れてくれて感謝しております。 本人の頑張れるかもの言葉を信じて入塾しました。 これからの期待を込めて⭐︎4つにしました。
4
あまり勉強が好きでない子供がスムーズに通えているのが全てだと思っています。 まだ通い始めて半月ですが、今は塾に通うのを楽しみにしているようです。
4
個別指導ということでマンツーマンで指導していただけ、通い放題で料金もお安い。 先生も明るく指導も分かりやすい。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
たくさん通えれば通い放題なので安く感じるが、数教科通うとなるとスケジュールを組むのが大変そうなので、元は取れないような気がしている
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
特に高いとも安いとも思わず適度な料金設定であると思います。夏期講習、冬期講習になると値段があがります
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
毎月定額で自習室使い放題なので、1時間当たりだと250円ぐらいになる。最初は管理費とかテキスト代とかそれなりに費用がかかる。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
通い放題なのですが、料金もあまり高くないです。ただ、春季講習や冬季講習などは、少し料金が高くなりますが、行きたい時間に行くことができるので料金の高さは感じません。
5
通年
1教科通い放題からはじめているが、本当は何教科かお願いしたいと思っている。ただ、開講日が週5のためその中で部活と両立しながらスケジュールを数教科組むことができそうになく躊躇している。
3
通年
週2回で1回1時間のカリキュラムを作ってくれており、時間が長くもなく短くもなく集中して勉強できる
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
通い放題だから、テスト前とか毎日行ける。 塾の時間も長くしたかったら、対応してくれる。 部活での休みの日は振り替えしてくれている。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
二教科とっていますが、苦手だった教科を週に3回行くことで、前は避けていたこともちゃんと理解しつつ、楽しいに変わってきているのでよかったです。
5
バス停や電停も近いため、通いやすいと思います。閑散とした場所でもないため、子供1人でも通いやすい場所かなと思います。
4
車通りの多い道路に面しており隣に美容院などがある。駐車場が狭く迎えの車が重なる。近くにコンビニがある
5
一番は子供が一人で通える範囲に塾があったこと、大きな通りに面しているので人の往来も多く、暗くなっても治安が悪くない立地であること、バス停や地下鉄も近く通うには良い環境であるかと思います。
5
大通り沿いに教室があり、家から徒歩で通えるところも魅力でした。塾と言うとどうしても送迎など親の負担がかかることも多いのですが、それがないだけでもかなり助かります。
5
わからないところは聞きやすく、ちゃんと丁寧に教えてくださいます。 あとテスト前に問題を作ってくれたおかげで本番も落ち着いて解くことができました。
5
声がけをしっかりとしてくれて、子どもたちとコミュニケーションをしっかり取ってくれる。不得意なところを、わかるまで指導してくれている。
5
定期的にテストをしてくれて苦手な箇所を洗い出してくれてそこを重点的に克服してくれるカリキュラムを作ってくれる
5
子供は合っていると言っていたから。 任せられる部分はあります。 我が家は学習の遅れや勉強場所確保の観点からの入塾なので、その視点からだけなら良いと思います。
4
子供の話を聞く限りでは、分からないところがあれば質問しやすい環境のようです。 子供も分からないところを分からないままにはせずに帰ってきているようです。
4
2階建てであり少し狭いかなと感じる部分もあるが、閑静な感じで集中出来る環境であると思います
5
各自にタブレットがあり、学習を観て、その単元の復習を行う。入塾時、退塾時には、保護者にメールが入る。
5
新しい塾なのでとても綺麗でした。 大通り沿いにありますが教室がうるさいと言うこともありませんでした。
5
無料体験・面談実施中!
無料体験と面談は随時、募集中です。
SUNDAYは内装にもこだわっており、生徒が自ら通いたくなるような塾を目指しています。実際に「カフェみたいで気分がいい」や「短時間で集中力がグッと上がる」という声も多くいただいております。
指導が行われている様子も含めて、ぜひ教室に雰囲気をお確かめに来ていただきたいと思っています。
面談ではお子様の得意科目・苦手科目をヒアリングし、SUNDAYのシステムを紹介させていただきながら、どういった解決策が提示できるかをお話させていただきます。
当日に保護者様の前で簡単な模擬授業を行うことも可能です。
お気軽にお問合せください!
・毎日通っても定額料金!!
通い放題プラン¥19,890円(税込)〜
詳しくは資料請求でお問い合わせください!!
・毎日通っても定額料金!!
通い放題プラン¥19,890円(税込)〜
(5教科通い放題でも25,190円!!)
詳しくは資料請求でお問い合わせください!!
・毎日通っても定額料金!!
通い放題プラン¥11,890円(税込)〜
(5教科通い放題でも20,890円!!)
※中学受験生も対応!!
詳しくは資料請求でお問い合わせください!!
おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
評判・口コミ3.50
(432)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
子供も楽しく勉強が出来ているようです。悪いところは特に聞いていないですが塾から出される宿題が多くて学校の課題との両立が難しそうです。
4
自習室があったことはよかったが小学生が多く騒がしかったので、静かにしてほしかった。
3
授業がない日でも、学習室を使うことができていつでも塾で勉強ができました。 塾まで距離があり送迎が大変でした。
4
数学の講師の教え方が上手でした。おかげで公立大学受験に合格し、とても感謝しています。環境も整備されており、勉強に励むことが出来ました。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
すこしたかめだとおもいます。ですがこれでがくりょくがあがるならぜんぜん許容範囲です。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
周辺の塾とそれほど変わらないと思う。高すぎるわけでも安いわけでもないちょうどよかった。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
中学2年生から3年生になったらもちろん授業料も上がりましたし、講習の授業料も個別指導なのでとても高かったように思います。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
分かりやすい授業だったため、それほど高い料金ではなかったと思う。しかし、夏期講習などの料金が高かったと思う。
4
通年
週4コースだったから、課題が追いつかない時もあったけれど、とても学力があがったので良かった
4
通年
自分の理解度や進捗状況に合わせて、着実に進めることができたから自分にちょうどよかった。
3
通年
通常授業は数学と英語でしたが、夏期、冬期講習で他の科目も選択できました。 自分の苦手な教科も講習でカバーできたと思います。
4
通年
ほぼ個別指導のため、自分のペースに合わせて無理なく教えてもらうことができました。分からないところを聞きやすいのでよかったです。
5
家から近くとても通いやすかった。また、周辺もとても静かで勉強に集中できる環境が整っていたから。
4
自宅から塾まで距離があったので送迎をしないといけないのが大変でした。 駅の近くでしたので夜も人通りが多かったりしました。
3
街中にあるため防犯面では大丈夫のように感じる 路駐できるスペースがあるため送迎がしやすい
3
苦手な分野の問題は、先生が机にあるホワイトボードで分かりやすく解説してくれたから。
4
個別指導塾なのでいろいろな先生がいるので、子供に合った先生を選んで授業を受けることができました。 何かあった時の対応もメールでできたりしまきた。
4
すごくわかりやすい教え方だったと思います。分からないところがあると分かるまで親身に寄り添ってくださいました。
5
だんぼうも効いていてとてもすごしやすい。しきりがあるからまわりを気にせずに勉強できるのがとてもよい
4
割と新しい机やホワイトボードで、よかった。ただ、落書きが少し多かったので、集中力が削がれたこともしばしあった。
3
授業に集中しやすい教室でしたり、自主学習室もとなりにありましたが、みんなが勉強しやすかったと思います。
4
特に不自由はなく授業を受けるには快適な空間だったと思います。ホワイトボードの距離が近くて見えやすかったです。
5
成績保証
学校の定期テストでの成績アップを保証する制度です。対象は中学1年生の2学期末以降に入塾される方となります。入塾前のテスト結果にプラス20点を入塾後3回以内のテストで達成することをお約束します。万一達成できなかった場合は、その後の1学期間の授業料を無料で指導します。
※英語は保証対象教科ではありません。
※その他例外規定がございますので、詳しくは教室でご確認ください。
基礎基本を押さえることを目的とした定期テスト対策中心の指導です。学校のペースに遅れないように基本事項をしっかり押さえておくことから取り組みます。テスト前には自習室でわからない問題にもしっかりフォローしますので、安心してテストに臨めます。
Point1. 1:2の担任制個別指導
一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムをご提案・徹底サポート致します。
Point2. 自分に合ったペース管理
定期的な個別面談により、一人ひとりのペースに合った勉強方法をサポート致します。
Point3. 好きな時に使える自習室
ナビの授業がない日でも集中して勉強することで学習効率がアップします。
指導内容
・予習型のカリキュラム
・ブース指導で集中できる学習空間
・宿題で、学習習慣の定着と学習量UPを
・講習で弱点克服
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
《月謝目安》16,800円(税込)~
ナビ独自のテキストを使い、内申点アップと得点力アップを同時にかなえる指導方法で高校受験をサポートします。ナビの授業がない日でも、宿題やテスト勉強など集中して勉強したい時は自習室を無料でいつでも利用することができます。
ナビ個別指導学院独自の指導法 6つのポイント
Point1. プラス20点の成績保証
定期テストで20点アップを狙え! ナビ独自の成績保証制度があります。
Point2. 学習習慣の定着
着実に成績アップを狙うため、勉強の習慣をつけよう!
Point3. 高校受験対策
高校受験本番を意識して行います。講師陣の徹底サポート!
Point4. 勉強と部活を両立
部活やテストに合わせたスケジュール調整で、効率よく学力向上!
Point5. 定期テスト対策
中学校別の対応カリキュラムで成績アップを図ろう!
Point6. 苦手を克服
お子様の現状を正確に把握。苦手に的を絞るから負担なく学習できます。
指導内容
・予習型のカリキュラム
・ブース指導で集中できる学習空間
・宿題で、学習習慣の定着と学習量UPを
・講習で弱点克服
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
《月謝目安》12,600円(税込)~
予習型の学習をすることで、学校の授業がわかるようになります。学校の授業が理解できることで、自信がつきます。予習した後には、宿題でさらに学習量を増やします。瞬間の「できた」ではなく、「自分でできる」に。単元テストの前には、テスト対策授業も可能です。
ナビ個別指導学院独自の指導法 3つのポイント
Point1. 学習習慣の定着
着実に成績アップを狙うため、勉強の習慣をつけよう!
Point2. 習い事との両立
習い事やテストに合わせたスケジュール調整で、効率よく学力向上!
Point3. 苦手をなくそう!
お子様の現状を正確に把握。苦手に的を絞るから負担なく学習できます。
指導内容
・予習型のカリキュラム
・ブース指導で集中できる学習空間
・宿題で、学習習慣の定着と学習量UPを
・講習で弱点克服
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
《月謝目安》10,800円(税込)~
偏差値アップへの確かな道。九州トップクラスの合格実績を持つ学習塾
評判・口コミ3.76
(30)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
月謝に加えて教材費や講習の費用が高額だった印象だが、奨学生制度が利用できれば比較的リーズナブルになった。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
色んな教材があったり、授業の密度から考えても妥当な料金だと思います。当時は親が払っていましたが。
4
月額料金 : 50,000円〜100,000円
高校の時は、映像授業だったが、価格は高いため、親に負担をかけてしまったなと思う。
3
月額料金 : 〜10,000円
正直もう少しとりたい授業も多かったけど料金の関係でこれはやめとことなることがあったから
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
細かなコース分けがなされている点が優れているが、上位クラスでもレベルがそこまで高くない印象だった。
5
通年
上位レベルのコースを取れたので良かったです。先取りが進んで高校のときも楽に勉強出来ました。
5
通年
自分が今頑張りたい科目だったりその分野だったりを自分好みに受けれてちょうどいいペースですすむから
3
送り迎えのために車を停める場所が少ないことを除けば便利な立地だった。夜でも明るく、人も多い場所だったため、小学生の通塾にも適していた。
4
アクセスも良く、中心市街に近いので食事管理などにも困らない。治安も良い。時々工事の音がうるさかったのが玉に瑕
4
まず自分としっかり向き合えるような自分だけのスペースを作ることができ、さらに周りを見るとみんなに刺激をもらえるから
3
「伝統と革新の融合」高い教育力を持つ学習塾
評判・口コミ3.83
(6)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高すぎず、安すぎず妥当な料金価格だと感じたため。今後も同じような料金だと良いと思った。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業料が無料になることが度々あり助かりました。また、無料だから授業が疎かになるとかもなく最高の授業を受けれてました。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
自分が今まで通っていた他の塾と比べてもあまり変わらないため、妥当だと思う 受験期の冬季は朝から夕方くらいまでまったりあった気がするため少々値段が高かった気がする
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業や学習環境、コースに合った適切な料金設定だった。また、紹介制度などによる料金割引もそろっていた。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
周辺の塾に比べて比較的お手頃な料金であるが、サポートが充実していて成績があがった実感があるためとてもよいと感じる
3
通年
学校の授業進度に合わせて学習を進めてくれて、長期休暇には集中講義などもあり勉強の習慣化がなされたと思うから。
4
通年
他の中学の人とも仲良くなれるから集団が楽しかったです。また、同じ目標の仲間で切磋琢磨できることが良かったです。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教科ごとに特化した講師の方がいたため、より深く学習できた また冬季や夏季などでは自分の苦手に合わせて学習ができた
5
近くに車を停めるスペースがあり、保護者が車での送り迎えをしやすく、バス停も近かったため、バスでの通塾もしやすかったため。
4
ローソンやスーパーなど、ご飯を変える環境があり、自習を長時間しても困らないようなところにあったので、すごくたすかりました。
5
サポートしてくれる先生が常におり、自習室なども完備されていたため。また、電子黒板により、スムーズでより分かりやすい授業環境だった。
4
トイレの完備もされており清潔感があり綺麗だった。教室も常に清掃されており、空調も調節され過ごしやすい環境だった。
3
自習室や個人ブースの他、個人勉強用ツールが揃っていた。他にも電子黒板などの最新設備を積極的に取り入れていた。
4
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別塾なので、分かってはいたが集団塾よりも価格帯が高かった。長期休みの講習は集団だったが、色々な科目をとる必要があったので高かった
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
相場と同じくらいだと思う。特に不満に思った記憶はない。無料の定期テスト対策勉強会もしてくれる。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自分が払っていた訳では無いのでよく分からないが、決して安くは無いと思う。だが、それ相応の対価を得られるので十分である。
4
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
通年/夏期講習/冬期講習
オンラインの方では有名大学の講師から勉強の仕方解き方のコツをおしえてもらえるため分かりやすい
4
通年
長期休み以外は大学生の先生と自分で教科書の進捗を決定していたので、ほかの受験生との現状の差を知れたらより良かった
3
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
当時通っていた高校から徒歩10分圏内で学校が終わってからすぐに塾に行くことができ、また隣にドラッグストアがあるので腹ごしらえができたから
3
周りの先生が優しかった。分からないところは、すぐ聞くことが出来たし、授業が無くても自習スペースが使いやすい環境であったためとても便利だった。
5
オンラインでの授業が主だったので、塾に行けない日でも家から授業を受けることができた。しかし、自習室の机のカズは少なかった
3
検討リストに追加しました