小学4年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
4.11
口コミ数(41)※総合評価は、毎日個別指導塾SUNDAYの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/11
タブレットで使用する事により、何度も見直したり、わからない所を調べて進めることが出来るので、自分のペースで学習する事ができます。 先生もわかりやすく教えてくれます。
自分のペースで通いたい放題で曜日、時間を決められるところです。欠席の振替日も設定できます。
やや自由
通いたい放題で料金以上の学習が得られると思いました。 代替え日も設定できるので急な欠席の時も安心です。
自分で科目を選択して自分で進める事ができるのでモチベーションもあがりますし、苦手を克服できた時はとても嬉しいです。
丁寧でわかりやすくやさしく教えてくれます。 適切なアドバイスで勉強の楽しさも一緒に教えてくれます。
個人のデスクで周りも気にならないですし、イヤホンをつけるので音も気になりません。
自宅からの徒歩圏内で通いやすく、道も広く明るいので安心です。 通学路にあるのでよく知っている道ということもあり安心です。
学習のペースや曜日、無理のない計画等の提案や相談にも乗っていただき、勉強する事が嫌にならないようなフォローもしてくれます。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な算数の成績があがりました。 50点くらいしか取らなかったのが80点以上とれるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
毎日個別指導塾サンデイは料金体系もわかりやすくて安いので非常に経済的で助かります。
毎日個別指導塾に決めた一番の理由といたしましては、通いやすさです。経済的でもあります
やや自由
毎日個別指導塾の料金体系は分かりやすくて設定されていますので計画的に通わせやすい
毎日個別指導塾の学習コースは子どもたち一人一人にあった、コースを選択できるので良いです
毎日個別指導塾にいらっしゃる塾講師の方々は非常に丁寧に接していただいてるので助かります
毎日個別指導塾内の設備環境としましては、通常の塾設備となんら変わるところはないです
毎日個別指導塾は住宅街にあり、夜道の心配も少ないので安心して通わせることができます
毎日個別指導塾におけるコミュニケーションの方法としましては、個別面談を行っています
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日個別指導塾に通うことによって、今までにはなかった、自学を自らするようになりました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
札幌光星中学校 第二志望校: 札幌市立中央中学校 第三志望校: 札幌市立啓明中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のことをよく見てくれていて連絡もまめにくれる。悪いところはない。先生も子供と年齢が近いため話もよく合う様子
体験入塾をした際に、子供がここの塾に変わりたいと言ったことがきっかけなのと、よく話を聞いてくれて詳しく説明してくれた
どちらとも言えない
特に高いとも安いとも思わず適度な料金設定であると思います。夏期講習、冬期講習になると値段があがります
週2回で1回1時間のカリキュラムを作ってくれており、時間が長くもなく短くもなく集中して勉強できる
定期的にテストをしてくれて苦手な箇所を洗い出してくれてそこを重点的に克服してくれるカリキュラムを作ってくれる
2階建てであり少し狭いかなと感じる部分もあるが、閑静な感じで集中出来る環境であると思います
車通りの多い道路に面しており隣に美容院などがある。駐車場が狭く迎えの車が重なる。近くにコンビニがある
25分したら5分の休憩がありその時に携帯を使ってゲームをして良くて、ゲームの話でコミュニケーションを取ってくれる
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、通い始めて期間が短いため、目標達成できたかどうかはまだ、判断できないが、苦手なところは克服できている |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
毎日個別指導塾は料金がとてもやすくて、講師の方々も素晴らしいのでとてもよいです。
個別指導塾に決めた最終的な決め手としましては、料金のやすさが1番だった気がしています.
どちらとも言えない
何度も書かせていただいていますとおり、料金は安いです.ありがたいかぎりでございます。
個別指導塾における学習コースは子ども一人ひとりに合わせたものとなっているのでいいです
基本的にはみなさん素晴らしいのですが、ごくたまによくわからない教え方をする方がいらっしゃいます.
毎日個別指導塾内の設備は一般的な塾における設備と変わらないので、良くも悪くもないです
毎日個別指導塾は自習室もしっかり整備されており、こどもにとっていいとおもいます。
授業以外でのコミニュケーションとしては、月に一回の個別面談で、進捗を伺っています
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日個別指導塾に通うことで、達成したかったのは学力アップよりも継続力だったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
札幌光星中学校 合格 第二志望校: 北嶺中学校 合格 第三志望校: 札幌市立啓明中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自分で勉強に取り組むようになった。受験に関する資料はまだ物足りない。また、定期考査対策がないのも物足りない。
自分のペースで勉強を進めることができるところが魅力的である。また、他の学習塾と比較して、価格面では安いと感じたため。
やや自由
他の学習塾と比較して安価だと思うが、大手と比べてなので、同じような塾と比べたことがないので分からない。年間の引き落とし計画を明確に出してほしい。おおまかものは教えてもらってあるが、いつ、いくら引き落とされるのかを1年分はほしい。
教科ごとに選択できるようにできている。どの教科をどの時期に選択すれば良いのかが保護者にはよく分からない。子どもに任せてよいか不安はある。
熱心に指導して頂いていると感じている。ただし、受験の指導力に関してはまだ不透明な点があるのでこのような評価とさせていただいた。
個人的なブースはあるが、生徒が増加してきたため、少し手狭になったと感じているようである。
目の前が車がよく通る道で事故が不安で、親が送迎している。安全が確保できるのであれば、自転車で通わせたい。
必要に応じて、よく話を聞いてもらっている様子がうかがえる。家でも塾での出来事をよく話していることから予想できる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で勉強するようになった。習慣を身につける機会となり、周囲から良い刺激を受けていると言ってよいと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人的に苦手なところを教えてくれて対応がしっかりしていてとてもいいと思いました。
塾を決める時に仲のいい友達が通っていると言っていたので私もそこに行こうと決めました。
どちらとも言えない
お金は私が払っていた訳ではありませんが払いやすく通いやすい値段かなと思いました!!!
私のコースではゆっくりと自分のペースで勉強することが出来たのでとても良かったと思います。
分からないところを聞いてみたら個別でとても分かりやすく教えてくれます。友達と楽しく通えました。
机とイスがびっしり並んでいて壁みたいなのが横についてたので他の人が目に入らないし集中できました。
勉強に集中しやすい綺麗な環境で机も椅子もしっかりしていましたし休憩スペースもありました
私は授業以外でのサポートはしてもらわなかったので分からないですごめんなさい!!!
通塾期間 | 2021年10月〜2022年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ここに通ったおかげで無事私の行きたかった高校に行く事ができました!!!!!!!! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌白石高等学校 合格 第二志望校: 駒澤大学附属苫小牧高等学校 合格 第三志望校: 札幌創成高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
定額で通い放題なので良かった。自分でタブレットなどで勉強する為、積極的な子じゃないとわからない場合は先生に中々聞けず進まないのでは…と思う。
定額で通い放題だから、自分のペースで苦手な分野や問題をたくさん解くことが出来るから
やや自由
季節講習は必ず受講しなくてはいけないルールだったので、その分料金が高くなる 選択制ならもっと良かった
学校に行けていない期間の勉強から遡って勉強できるので、効率よく勉強することができた
若い先生が多く、わからない生徒に積極的に声掛けなどもしてくれていたみたいで助かった
教室が狭く人で溢れかえっていた。席は当日に決められた所になるので、自由だともっと良かった
駐車場が2台分と少なくて狭いので不便だった、自転車置き場も狭く自転車があふれていることも多々あった
定期的に親との面談があったが、特に他にはサポートなどはなかったと思う LINEでのやりとりは楽だった
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不登校になり学習面の不安があったが、塾でたくさん勉強できたので無事に高校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
倉敷翠松高等学校 合格 第二志望校: 就実高等学校 第三志望校: 岡山県立倉敷青陵高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
アットホームな雰囲気で通いやすい。勉強に集中できる落ち着いた自習スペースがある。 講師が高レベルではない。
高校と最寄り駅から近く、看板がよく目立ってリーズナブルな感じが伝わった。 自習室が良かった。
とても自由
他の塾に比べてかなりリーズナブルで助かっている。夏期講習や冬季講習の加算も少ない。
自習メインなので特にコースはないが勉強しやすい環境が有難い。自由に勉強させてもらっている。
本人と年齢が近いのか、話しやすく緊張せず取り組めたのが良かった。いつも親身になって聞いてくれた。
とても快適な空間で勉強しやすく満足している。寒い暑いは聞いてくれるし、言いやすい環境。
交通量は多いが、教室は割と静かで環境はよい。近くにスーパーもあり買い出しも行ける。
高校生なので、親との面談はないが、講師とのコミュニケーションは取れている。何でも言いやすい関係。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ結果が出てないから分からないが、確実に学力は上がったと思う。集中力もついた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 第二志望校: 香川大学 第三志望校: 鳴門教育大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が受験対策とか、しっかり子どもに寄り添ってくれる。学習力が足りない部分をしっかりと把握して、指導してくれる。
子どもの友だちの紹介で。 塾の体験をしてもらい、面談で子どもの不得意を見抜いてもらって、指導方法の提案を受けて、塾に入ろうと決めた。
やや自由
年々、毎月の授業料が上がっていて、夏期講習の時期はかなりしんどい。でも、他の進学塾よりはまだ、マシな方だと思っている。
通い放題だから、テスト前とか毎日行ける。 塾の時間も長くしたかったら、対応してくれる。 部活での休みの日は振り替えしてくれている。
声がけをしっかりとしてくれて、子どもたちとコミュニケーションをしっかり取ってくれる。不得意なところを、わかるまで指導してくれている。
各自にタブレットがあり、学習を観て、その単元の復習を行う。入塾時、退塾時には、保護者にメールが入る。
送り迎えのタイミングで、駐車場が混み合ってしまう。選挙があるときに、近くに選挙事務所ができて、勉強に集中出来なかった。
質問等にはしっかり回答してくれる。連絡したら、面談なり対応してくれている。気になる学習方法など、子どもに合った方法を提案してくれている。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験がまだ、終わってないから。今受験シーズンだから。 最中だから。まだまだ、これからだから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立興陽高等学校 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 第三志望校: 岡山県立東岡山工業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
少人数でいつでも気軽に通いやすい、駅から近い。月謝が他より安い点 自習がメインなので講師が少ない点
月謝が他よりリーズナブルで、高校から毎日通いやすい場所だった。担当者がよかった。
とても自由
受験生なのに、他の比べて安かったし、夏期講習や冬季講習も加算少なく安く済んで良かった。
特にコースはないが、自主学習メインで本人にとって都合が良かった。通いやすかった。
色々融通がきくし、好きな時に行ける。常に受験生優先にしてくれたところ。居心地の良い空間が良かった。
新しい塾だったため、清潔で快適な空間を作ってくれてたし全く問題なかった。本人にもヒアリングもありより快適になっていたと思う。
近くに食べ物を買えるお店と駅があり、便利良かった。すぐ近くに道路があるが騒音も少ないところ。
授業以外の志望校の相談など、よくしてくれて安心できた。講師の経験などから、アドバイスがもらえて良かった。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ終わってはないが、共通テストはベストな点数ではなかったので、第一志望は難しそうだから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 第二志望校: 香川大学 第三志望校: 鳴門教育大学 |