総合評価
4.11
口コミ数(41)※総合評価は、毎日個別指導塾SUNDAYの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
子供のことをよく見てくれていて連絡もまめにくれる。悪いところはない。先生も子供と年齢が近いため話もよく合う様子
体験入塾をした際に、子供がここの塾に変わりたいと言ったことがきっかけなのと、よく話を聞いてくれて詳しく説明してくれた
どちらとも言えない
特に高いとも安いとも思わず適度な料金設定であると思います。夏期講習、冬期講習になると値段があがります
週2回で1回1時間のカリキュラムを作ってくれており、時間が長くもなく短くもなく集中して勉強できる
定期的にテストをしてくれて苦手な箇所を洗い出してくれてそこを重点的に克服してくれるカリキュラムを作ってくれる
2階建てであり少し狭いかなと感じる部分もあるが、閑静な感じで集中出来る環境であると思います
車通りの多い道路に面しており隣に美容院などがある。駐車場が狭く迎えの車が重なる。近くにコンビニがある
25分したら5分の休憩がありその時に携帯を使ってゲームをして良くて、ゲームの話でコミュニケーションを取ってくれる
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、通い始めて期間が短いため、目標達成できたかどうかはまだ、判断できないが、苦手なところは克服できている |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
定額で通い放題なので良かった。自分でタブレットなどで勉強する為、積極的な子じゃないとわからない場合は先生に中々聞けず進まないのでは…と思う。
定額で通い放題だから、自分のペースで苦手な分野や問題をたくさん解くことが出来るから
やや自由
季節講習は必ず受講しなくてはいけないルールだったので、その分料金が高くなる 選択制ならもっと良かった
学校に行けていない期間の勉強から遡って勉強できるので、効率よく勉強することができた
若い先生が多く、わからない生徒に積極的に声掛けなどもしてくれていたみたいで助かった
教室が狭く人で溢れかえっていた。席は当日に決められた所になるので、自由だともっと良かった
駐車場が2台分と少なくて狭いので不便だった、自転車置き場も狭く自転車があふれていることも多々あった
定期的に親との面談があったが、特に他にはサポートなどはなかったと思う LINEでのやりとりは楽だった
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不登校になり学習面の不安があったが、塾でたくさん勉強できたので無事に高校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
倉敷翠松高等学校 合格 第二志望校: 就実高等学校 第三志望校: 岡山県立倉敷青陵高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が受験対策とか、しっかり子どもに寄り添ってくれる。学習力が足りない部分をしっかりと把握して、指導してくれる。
子どもの友だちの紹介で。 塾の体験をしてもらい、面談で子どもの不得意を見抜いてもらって、指導方法の提案を受けて、塾に入ろうと決めた。
やや自由
年々、毎月の授業料が上がっていて、夏期講習の時期はかなりしんどい。でも、他の進学塾よりはまだ、マシな方だと思っている。
通い放題だから、テスト前とか毎日行ける。 塾の時間も長くしたかったら、対応してくれる。 部活での休みの日は振り替えしてくれている。
声がけをしっかりとしてくれて、子どもたちとコミュニケーションをしっかり取ってくれる。不得意なところを、わかるまで指導してくれている。
各自にタブレットがあり、学習を観て、その単元の復習を行う。入塾時、退塾時には、保護者にメールが入る。
送り迎えのタイミングで、駐車場が混み合ってしまう。選挙があるときに、近くに選挙事務所ができて、勉強に集中出来なかった。
質問等にはしっかり回答してくれる。連絡したら、面談なり対応してくれている。気になる学習方法など、子どもに合った方法を提案してくれている。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験がまだ、終わってないから。今受験シーズンだから。 最中だから。まだまだ、これからだから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立興陽高等学校 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 第三志望校: 岡山県立東岡山工業高等学校 |
投稿日 : 2024/3/20
---
中学校1年の頃、テストの点数があまり伸びなくて困っていたため入塾を決めました。個別指導で、自分の苦手な所を復習できると思い、この塾にしました。
---
通い放題なのですが、料金もあまり高くないです。ただ、春季講習や冬季講習などは、少し料金が高くなりますが、行きたい時間に行くことができるので料金の高さは感じません。
テストでできなかった所の復習、テスト前の復習もしているので、自分の苦手な所を重点的に復習する事ができます。
---
塾の内装等も綺麗で、環境もとてもよく、集中しやすいです。タブレット端末を使って勉強するのですがタブレット端末も使いやすいです。
駅に近いことや塾の前に自転車を止める事、車で行く事ができるので、周辺環境は、とても良いです。
部活などで頑張ったことなどの話も聞いてくれるので、とても楽しく塾に通っています。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストで平均点を取る事ができるようになった。学校での授業が理解できるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/3/1
---
家から近い為。自主勉強がしやすい。 個別指導がある。教室の雰囲気が良い。 学校の友達がたくさん通っていた。
---
他の塾と比べても同じような料金設定になっていると思います。時間設定や曜日設定が変更できるのでその点では安く感じました。
1教科ずつ選べるので苦手な教科を勉強できた。受験間近になって5教科全部を選んで自主勉強もできて良かった。夏期講習期間などはいつもより早い時間から入室できたので良かった。
---
長時間座るには椅子が固くて痛かった。 隣の人との感覚が狭いので慣れるまでは集中しにくかった。 入退室の際親にメールで届くので安心できた。
車で送迎の際、駐車場が少ないので困った。 駅からは少し歩くようになる。 コンビニが近くにある。
先生が面白い話をしてくれる。 学校の授業の進み具合を気にしてくれる。 定期テストの範囲を把握してくれている。
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自主的に勉強ができるようになった。 先生方も一人一人のペースに合わせて教えてもらえるのが良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/2/29
---
友達に誘われて体験に行ったら自分のスタイルに合った授業で理想的だった。また、クラスでも行っている人がたくさんいたため信用出来た。
---
僕にあった授業スタイルだったし、タブレットを使って分からないところは解説を見てそこでも分からないなら先生に具体的に質問できるのでサポートが手厚いので妥当だと思った。
僕は通い放題なので休みの日以外は塾の始まりから終わりまでいつでも授業を受けれたのでぐんぐん伸びていった。
---
エアコンも聞いていて、教科書や参考書が沢山あって練習問題に困ることはほとんどないと思う程沢山できた。
駅にも近くコンビニも1分程で行ける。またこの近くの学校に通っている人からすればものすごく近いと思う。
冬休み中にやっておけば伸びるという英単語をまとめて自宅でできるようにしてくれた。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の成績を通塾前の成績より伸ばし、志望していた公立高校の入試で合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/2/28
---
塾に通いたいと思っていた時に実際に通塾している子に話を聞きくととても良い雰囲気で楽しく学習できると聞き決めました。
---
続けたいと思えるような雰囲気にあった値段だなと思います。先生方もたくさんいらっしゃり、タブレットでの学習ということを考えれば相応の値段だ思います。
基本的な授業以外での長期期間の講習では今までの総復習ができたり苦手を少しでも減らせるような内容で良かったです。
---
夏には涼しく、冬には暖かくと季節や環境の変化に合わせた室内の温度でとても過ごしやすく学習しやすかったです。
教室の近くにはいくつかのお店や家が建っており人の目があるという安心感の中で学習することが出来ました。
授業だけでなく、受験前や受験後では様々な質問をさせていただいたりたくさんの話を聞いてもらえたので安心できました。
通塾期間 | 2022年9月〜2024年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | タブレットでの学習の効率的な進め方や先生方への質問のしやすさなどから通い続けたいと思えるような環境でした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/2/28
---
子供の友人が通塾していたので色々話を聞き本人も入会したいと言ってきたので面談したところとても感じがよくてお世話になる事に決めました
---
金額は程々です 高いのかな?と思いましたがうちの子供にはあっていたようなのでよかったです
塾の宿題が無いので学校の宿題等が多い時でも追い込まれる事なく自分のペースでできる
---
室内は明るくて綺麗でした 面談時は雨が降って寒かったですが暖房が暑すぎることなく集中できる感じでした
静かで集中できるので家で勉強するより頭に入りやすいようです 場所も家から近いので通うのに楽です
わからないところがあったら聞きやすくわかりやすく教えてくれるのでわからなかったところがかなりわかるようになった
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の懇談時に希望の高校は難しいかもと言われましたがこちらの塾に週5、冬休み中は冬季講習でお世話になり希望高校に合格することができました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。