難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

対象学年

高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業

東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1908)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 志望校コースが充実しており、その中でさらにレベル分けや模試があってやりがいがあった。
  • 過去問の資料が豊富で、満遍なく様々な大学の過去問を解くことができ、それが合格に繋がった。
  • わかりやすい授業ばかりであった。テキストもわかりやすく、自宅に帰って再度解いても理解できていると感じることが多かった。
  • 通常の教科別のテキストの勉強についてはそこまで効果があるとは思えないが、共通テスト対策のコースに含まれている過去問に関しては、解説動画も付いているので個人的にはとても有意義なものになったと思われる。
改善してほしい点
  • とにかく高い。質はそれなりにいいが、参考書の方が効率がいい場合もあるので取る授業は慎重になるべき。
  • あまりにも高すぎる。一つだけの授業ならさほど高くないがいろいろ取ったりセンター対策を取るととてつもない額になる。
  • 学習意欲を高めることには役立ったが、参考書に全く同じことが書いてあるのに絶望した。
全1908件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 せんげん台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
一橋大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業なので自宅で受講できるところが魅力で入った。同じ高校でも通っている人も多く、そのような意味でも安心できた


入塾を決めたきっかけ

高校に近かったのと映像授業だったから。私は自分のペースでできない集団授業が苦手なので、いつでもどこでもできる映像授業はとても魅力的だった

塾の雰囲気

やや自由

料金

高すぎてさすがに親に申し訳なかった。100万円を超えるのは当たり前みたいな顔をされたのは正直不快だった。

コース・カリキュラム

レベルが少し高すぎて数学などは特に最終的にそのレベルまで到達できなかったけど選択肢がいっぱいあってよかった。

講師の教え方

有名講師の授業はさすがにとてもんかりやすかったです。数学でも、らばらの高い問題ばかりだったけど丁寧に解説してくれた。

塾内の環境

机のライトが切れているところもあったり、全体的にものが汚かったのは気になった。受付も、チューター時代に知ったが汚くて乱れていた。

塾周辺の環境

駅からも近く、お店も飲食店も多いので飽きないで通えた。ただ駅前でライブや大道芸、演説をしている人もいたのでうるさくて困った

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターによるサポートが売りだったので、1年間同じ人に担当してもらい面倒を見ていただけたのはとても心強かった。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望には受かれなかったが、併願校には全て受かることができ早慶以上のレベルには行くことができたのでそこはよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 一橋大学
第二志望校: 慶應義塾大学 合格
第三志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 せんげん台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大倉山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治学院大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

多くの演習教材があるため、ただ受験勉強をしてインプットばかりするのではなく、アウトプットもしながら学習することができたのと、様々な大学の様々な学部の担任助手がいた為、自分の大学選びに対する視野が広がった。


入塾を決めたきっかけ

高校ではあまり勉強をせずに来た為、大学進学という漠然とした目標の実現のために塾に入らないとやり方などがわからなかった為。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の大手の塾に比べ講師の質がいいにも関わらず、安価な値段で授業を受けられ、自分が必要な授業だけを取ればいいため、お手頃価格で済む。

コース・カリキュラム

勉強してこなかった自分は本当に何をやればいいかわからなかったが当塾に入ったことで全て1から自分の弱点克服のためにコースを組んでくれた

講師の教え方

基本的には映像授業で内容を把握するが、それだけでなく英検など外部試験の対策も相談に乗ってもらえたことで受験に有利に働いた。

塾内の環境

冷暖房もしっかり完備しており、寒く手がかじかむ冬にも寒さを気にすることなく勉強でき、もちろん夏場にも冷房が効きすぎて風邪をひくなどといったこともなく充実した環境で勉強することができた。

塾周辺の環境

幼稚園が目の前にあることが原因で夕方の時間帯は少し子供の声が気になったが、夜はとても静かなので集中して勉強できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験勉強の悩み以外にも日頃の日常生活での悩みや将来に対する不安なことも相談に乗ってもらい不安を解消することができた。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2025年4月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 夢だった福祉の資格が取れる大学に合格することができ、夢を実現する為の最短ルートを切り開くことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治学院大学
第二志望校: 東洋大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大倉山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自由に自習室を使える環境や自身に合った速度で学習を進められる点がとても良い。過去問等が充実していた点も良かった。


入塾を決めたきっかけ

1番近くて、平日休日関係なく通うことができたから。さらに授業等の余計な縛りがなく自分のペースで進められたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分に必要な授業分で済み、自習室にはお金がかからないから他に比べて圧倒的に安いと感じた。

コース・カリキュラム

自分の能力や、時間や進度に合わせて自由に選べ、幅広い層に対応していると感じたから。

講師の教え方

とてもわかりやすいのに冗談等も交えてくれて嫌いな教科も苦なく受けることができたから。

塾内の環境

可もなく不可もなく不便を感じたことはなかった。料金と照らし合わせた時十分な設備だと感じた。

塾周辺の環境

可もなく不可もなく特にストレスを感じることもなかった。さらに提言したらすぐ対処してくれる良さもあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

遅くに入ったのに親身に相談に乗ってくれたり、サポートもとても献身的であると感じたから。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾時より大きく偏差値も上がって第一志望の大学に合格することが出来たから。さらに学習習慣もついてその後にも役立った。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌森林公園駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 姫路北条口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

この塾の良いところをあげるとするならば、スマホを預かってくれる、というところですかね。スマホに自分の時間を奪われることなく、勉強することができます。


入塾を決めたきっかけ

とても全国的に名前が広まっており、大きな会社で、勉強のノウハウを膨大に持っていると思ったからです。先生の講義が面白そうだったからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いと感じた。月に何十万も払うので、経済的に余裕がない家庭には苦しい価格設定だと感じた。結論、とても高いと感じました。

コース・カリキュラム

とても良かった。先生の講義がとても面白く、聞きやすかった。倍速で聞けるということもあり、自分のペースで勉強を進めることができた。

講師の教え方

とても親身になって寄り添ってくれました。どの先生も教え方が分かりやすく、自分の成績はぐんぐん伸びていきました。ありがとうございました。

塾内の環境

エアコンもパソコンも完備で言うところはないと思います。全然勉強するのに十分な、設備が整っていると思います。

塾周辺の環境

コンビニやリーズナブルな飲食店が数多くあり、とても勉強の息抜きをするのに最適とも言える立地でした。とても感謝しています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

東進衛星予備校のカリキュラムは家でも自分のペースで勉強を進めることができるので、とても良いカリキュラムだなと感じた。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2022年2月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立の第一志望の大学に合格することができたからです。これはあの東進衛星予備校のカリキュラムのおかげだと思っています。とても感謝しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 姫路北条口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

少人数なので先生1人あたりの生徒数が少なく、質問対応など他校舎より見てもらえるところが良いところ。 トイレも綺麗。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、東進という家でも疲れるサービスを使いたかったから。 あとトイレが綺麗だった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

一括で払う料金自体は高いものの、計算したところ1分あたりに置き換えると他塾よりもやすかった。

コース・カリキュラム

料金は高いが、出す価値のある授業。複数回見れる、進度を自分で決めれる点が良い。講師陣も有名な方で、教え方が上手い。

講師の教え方

アドバイザーの先生も基本早慶以上の先生で、大体の質問は答えてくれた。 生徒数が少ないので待ち時間もほぼなかった

塾内の環境

自習室も絶対入らないことがないので(人が少ないから)良い。 あと何故か社長がよく来る。

塾周辺の環境

横浜駅のベイクォーターにあり、近くにコンビニやマックなどもあって、昼飯も買いやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒数が少ないので、割と親身に対応してくれた方だと思う。 学校の愚痴も聞いてくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に受かっただけでなく、受験校全て合格したから。また、その塾に対し、いやなおもいでがない。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅きた東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学習志野高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方がとても優しく一人一人に寄り添ってくれます。また仲間も多かいて雰囲気も良かった。


入塾を決めたきっかけ

もともとはそんな高い目標はなかったのですが、まわりのみんなが自分の夢などを語って大学を決めている姿を見てかっこいいと思った

塾の雰囲気

とても自由

料金

少し高いですが、料金に見合った内容が提供されてると思うので非常にいいと思っています。ただいらないものまで撮らされる時があるので気をつけてほしい

コース・カリキュラム

自分の足りないものがわかるため、一人一人の苦手分野を得意に変えるためのコースがあり、たくさんのサポートを受けました。

講師の教え方

みんな自分に何が足りないかもしっかりと教えてくれるかたかだで絶対に見捨てたりしない人たちだったため非常にいい方々だと思った。

塾内の環境

自習室以外にも飲食スペースや会話するスペースなどがあり、硬い感じがないのでいいリラックスになると思っています。

塾周辺の環境

コンビニや飯屋が近く一日中塾に入れる環境が周りにも備わっていたため毎日困りませんでした。参考書なども本屋が近かったためひじょうによかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談なども頻繁に乗ってくれるし、声をよくかけてくれるためメンタル面については先生方のサポートがあってこそかなと思っていました。

利用詳細

通塾期間 2023年2月〜2025年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生方が僕のことを助けてくれたから。通いやすい雰囲気だったため毎日通えた。相談に先生方が乗ってくれたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学習志野高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新鎌ヶ谷駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東久留米校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
一橋大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像授業なので自分のペースで見れたのが1番良かった。また、自習室は朝早くから夜まで空いており快適な勉強環境を提供してくれた。チューターは志望していた大学に通っている人がいてとても心強いと同時にモチベーションアップにつながった。


入塾を決めたきっかけ

他塾と違い、あまり営業されてることを感じず、合格まで寄り添ってくれていると感じたから。また映像授業という点で兼塾もしやすくかつ家でも十分な勉強ができるため部活や資格の勉強との両立がしやすいと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

やはり料金は高いと思ったが映像授業という柔軟性に対する料金だと考えるとある程度は納得できると思う。ただ勧められるがままにコースを取っていたらとても高くつく。

コース・カリキュラム

難易度別にコースが組まれており、映像授業だからこそ柔軟に授業を変えて受けられるのはすごく良かった。特に共通テスト演習系は充実していたと思う。

講師の教え方

映像授業は分かりやすかったが、チームmtgというシステムはあまり好きではなかった。同じレベル帯の人と話すのは内気な自分にとっては少し苦痛で、自分よりも勉強ができる人だと思うと自信をなくすような感じがした。

塾内の環境

快適な設備が整っていたと思う。生徒数に対して校舎が手狭ということはなくトイレも机やpcなどの備品も清潔に整理整頓されていてとても良かった。

塾周辺の環境

飲食店やコンビニが充実していて息抜きできる環境が整っていた。また他の校舎に比べて熱血感がなくのんびりとした雰囲気で馴染みやすかったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

割と頻繁に面談を設定してくれて、保護者を交えたものもあれば本人だけのものもあり十分にサポートしてくれていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格できた他、滑り止めの大学もちゃんと合格できるレベルまで上げられたから。また課題としていた共通テストの点数も大幅に上がったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 一橋大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東久留米校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪公立大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自分の都合に合わせて自分のペースで学習できるのがよかった。授業を受けない日も自習室が利用でき家で集中出来ない自分にとって毎日の勉強場所になっていた。


入塾を決めたきっかけ

中学受験で使っていた塾からの紹介で入塾した。学校と家の間にあり、夜遅くまで使える勉強場所としても良さそうだった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

映像授業なのに高いと思う。だが高知県には選択肢が少なく、夜遅くまで、休みの日も使える勉強場所を確保するためには行くしかなかった。

コース・カリキュラム

コースはなく、生徒1人1人が自分に必要な講座を取っていく形式。良くも悪くも自分のペースで進められる。

講師の教え方

映像授業のため授業で分からないことがあってもすぐに聞けないのは残念だった。どの講師も説明は上手でわかりやすいが定着させるには自分で問題集を解く時間を設けないといけなかったので、時間が足りないといつも感じていた。

塾内の環境

机が小さかったのでテキストとノートを開くといっぱいになってしまって窮屈だった。リュックサックをおくと足元がすごく狭くなってしまうのがストレスだった。

塾周辺の環境

学校と家の間にあったので、学校帰りでも休みの日でも通いやすいのはよかった。周辺は明るいため遅くまで勉強しても安全に自転車で帰宅できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講座を取らせるために私に必要のないものまで勧められ少しうんざりしたことがあった。学習計画を一緒に立て面談も行ってくれたが、授業をしているのは映像中の講師で私の実力や定着度がわかっていないのではという不安の中でコミュニュケーションだった。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2023年3月(5年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 講座ひとつに対し予習復習を行ったのがよかったと思う。また東進では模試が多く、モチベーションの維持や自分の苦手の把握ができてよかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪公立大学
第二志望校: 自治医科大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知はりまや橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 桃谷駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
上智大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

映像授業のため、自分にあった授業をいつでも受けるこたができ、少しずつレベルアップできる


入塾を決めたきっかけ

同じ大学を目指していた同じ高校の友達の紹介で体験授業に行ってみたらとても良かったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

大手の予備校で、講師たちの質も高いので、多少高いと感じるかもしれないが、妥当な値段設定だと思う。

コース・カリキュラム

自分のレベルに合った授業から始めることができ、徐々に自分のレベルが上がっていくのを実感することができた

講師の教え方

毎週面談をしてくれて、勉強の進度をチェックしてくれ、一緒に計画を立ててくれるのでサボったり来なくなったりしない。

塾内の環境

大きな自習室にそれぞれの机が設置され、各机にパソコンが一台置かれており、集中して映像授業を見ることができる。

塾周辺の環境

通っている生徒が真面目で、勉強に集中できる環境だった。過去問を一緒に解くことで緊張感を味わえた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通っている生徒が基本とても真面目で、自分もやらないとと思えるような勉強に集中できる環境だった

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜2025年2月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1年も通塾していないのにも関わらず、第一志望の大学、学部に合格することができたから
志望校と合格状況 第一志望校: 上智大学 合格
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 立命館大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桃谷駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広電井口駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
その他
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

説明がわかりやすく 宿題の量もちょうどよかった 先生も親切でわからないことはないか確認してかららから


入塾を決めたきっかけ

兄が通っていたから。兄弟割引もあったし先生も知っている人だったから 学校の友達や知り合いが通っていたし両親も勧めてくれたから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

妥当な料金だと思う 他の塾に通ったことがないので高い、低いの違いがいまいちわかっていない。

コース・カリキュラム

自分の学力に合っていたから。 定期的に試験があり自分が全国でどの位置にいるのか、塾のクラスでどの位置なのかも確認できるから。

講師の教え方

わからない問題は個別で対応してくれるし、文字だけでなくイラストや物を使って説明してくれるから。

塾内の環境

自習室が広くいつでも基本的に使えたから。周りも静かでうるさいと先生が注意してくれるので集中力が保たれる。

塾周辺の環境

駅からも家からも近いから 夜遅くても街灯があったり人通りの多い位置にあったので帰り道も安心して帰れたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に模試や懇談があるから 懇談では試験の結果など今自分がどのラインにいるのかも教えてかららしいどうしていくべきかの提案もしてくれるから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学でも勉強でそこまで困らなかったから。学校の試験も思っていたようにできて結果も良かったから。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広電井口駅校の口コミをもっと見る
全1908件中 1~10件を表示
近くの教室を探す