難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

対象学年

高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業

東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(1828)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 志望校コースが充実しており、その中でさらにレベル分けや模試があってやりがいがあった。
  • 過去問の資料が豊富で、満遍なく様々な大学の過去問を解くことができ、それが合格に繋がった。
  • わかりやすい授業ばかりであった。テキストもわかりやすく、自宅に帰って再度解いても理解できていると感じることが多かった。
  • 通常の教科別のテキストの勉強についてはそこまで効果があるとは思えないが、共通テスト対策のコースに含まれている過去問に関しては、解説動画も付いているので個人的にはとても有意義なものになったと思われる。
改善してほしい点
  • とにかく高い。質はそれなりにいいが、参考書の方が効率がいい場合もあるので取る授業は慎重になるべき。
  • あまりにも高すぎる。一つだけの授業ならさほど高くないがいろいろ取ったりセンター対策を取るととてつもない額になる。
  • 学習意欲を高めることには役立ったが、参考書に全く同じことが書いてあるのに絶望した。
全1828件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三鷹校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
立教大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自分の空いてる時間に授業を見れる、入塾すると家からでも授業を見ることができるので良いと思った


入塾を決めたきっかけ

近かったのと、当時入塾無料キャンペーンをやっていたので、大学受験に向けて塾を検討していたため

塾の雰囲気

とても自由

料金

先ほども述べたが高いほどわかりやすい先生のため課金ゲー、ただ上の学校を選ぶほど先生の質が上がる

コース・カリキュラム

たくさんあってわかりやすかった、志望校別で授業名も別れているし映像なので嫌ならやめれば良い

講師の教え方

わかりやすいが志望校別で先生が違うため料金が違う、入塾して1番最初に難関大学合格者の8割が東進ハイスクールであるという動画を見せられる、洗脳

塾内の環境

自習室など申し分なく使える、開けた場所と自習室の二つの場所で勉強ができるので自分のやりたいところで勉強できる

塾周辺の環境

日曜日でも夜までやっている、パソコン授業なのでヘッドフォンも貸してもらえるし場所も選べる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが適当すぎる、生徒のことを考えてるのかわからないことを言う時があるし何個も授業を取れと言われる

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜2024年4月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日通っていた、しかし家からでも見ることができてしまうため自分から意欲のある人でないと行っている意味がなくなる
志望校と合格状況 第一志望校: 立教大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三鷹校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 天満橋OMM校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪公立大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自立心のある人間なら、自分のペースで進められるためよい。周りが高偏差値の人間が多かった。そのため周りと競い合いやすい環境が整っている。


入塾を決めたきっかけ

馬渕教室系列から。紹介を受けて、馬渕教室の授業スタイルがあっていたため東進もそうだと思った。

塾の雰囲気

やや自由

料金

衛星にしては高すぎる。立地の都合もあるのかもしれないが、ベースが高い上にさらに様々な追加料金がかかる。

コース・カリキュラム

自分で選択が可能。それぞれの授業の体験が出来ればなお良かったと思う。受けてからイメージが違うと感じたこともある。

講師の教え方

メンターがつくだけ。現役大学生であるから、大学生活のことなどもリアルに知れたのは良かったと思う。

塾内の環境

自習室の空調が悪い。狭い自習室にありがちな淀んだ空気も感じ、感染対策に不安に感じることもあった。

塾周辺の環境

高校から近く通いやすい。駅も非常に近くてよい。商業施設の中にあるため、敷地は狭い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生メンターは話しやすかった。面談も複数回あり、親と教師が話し合う機会も十分あったと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年12月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 衛星授業が合わなかった。怠けてしまうため、対面の方が真面目に受けられたと思う。勿体ないことをした。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪公立大学
第二志望校: 大阪工業大学 合格
第三志望校: 和歌山大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天満橋OMM校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
広島大学
塾の評価
3.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室の完備 静かな環境での教育 ただし、チューターの方々との階が異なり、外階段を用いないと質問に行けなかったため質問のしづらさはあった。


入塾を決めたきっかけ

英語を春季講習期間に頑張る為 春のキャンペーン中だった為、とても安く体験を行うことが出来た。

塾の雰囲気

やや自由

料金

キャンペーン中だった為、授業を体験するのはとてもちょうど良かった。金額もお安く済んだためとても満足している。

コース・カリキュラム

分かりやすく、とても要点が抑えられた授業だった。そして、長さも適切だったため一つ一つを集中しておこなうことができた。

講師の教え方

特に対応されてない 動画内の教師は、レベル別で万人に対応した教え方だった為、とても分かりやすかった。

塾内の環境

一人一人の机が用意されておりありがたかった。集中して授業や自学を行うことが出来た。

塾周辺の環境

自習室の静かな環境は素晴らしいと思う。とても集中して自学を行うことが出来たためとても満足している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業が動画内の先生だったため、その先生に直接質問を行うことが出来なかった。また、チューターの方に伺いづらい環境にあったため特にサポートは受けていない。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2021年3月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語を重点的に抑えることが出来た。そして、私の苦手分野の復習のためにAIの学習を用いた苦手ラインナップの復習問題が組まれており活用することでスキルアップに繋がった。
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学
第二志望校: 広島市立大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅北校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神戸大学
塾の評価
3.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像授業であるから好きなタイミング自分のペースで講座を受講できて学習を進められる


入塾を決めたきっかけ

映像授業の方が自分に合ってると思ったから。また、基礎的なところからもう一度学べると感じたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

以前近くの他の塾にも通っていたが比べても高い方ではあると思う。ただ、自分の活用の仕方次第でうまく働くこともできると思う。

コース・カリキュラム

どのコースのことであるかわからないが、基礎的なところの授業を多くとっていた印象がある。そのため今まで分からなくて蔑ろにしていた部分の理解は深まっていっていた実感はあった。

講師の教え方

とても黒板にわかりやすくまとめてあり、テキストも充実してわかりやすく基礎から学習することができた。

塾内の環境

受験生は別で校舎が分かれていてとてもいい環境であると感じた。自習室も静かで周りの人たちも熱心に勉強に取り組んでいてモチベーションの維持になっていた。

塾周辺の環境

ご飯食べるところがコンビニしかない。駐輪場が遠く、料金もかかってしまうため結構勿体無いと感じた。塾に常設の駐輪場を作ってほしい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方々がとても親身に寄り添ってくれてたくさん話してくれた。また、受験期だったのでいろいろ経験談を聞けたり世間話で盛り上がって楽しかったです。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年2月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 以前に通っていた塾から自分の進度がわかないため塾の変更をして当塾を選んだが結果的に自分の実力不足もあり、成績のアップには繋がらなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学
第二志望校: 関西学院大学 合格
第三志望校: 立命館大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

いつでも自習ができたのが良かった。カウンセリングが定期的にあり、進捗の具合を確認できた。


入塾を決めたきっかけ

部活が忙しく家が食べて寝るだけの場所になっていてとても勉強ができたものではなかったので、自習する場所が欲しかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

かなり高い。通常の授業の他に、いろいろな高額オプションを進められ、毎回断っていた。とっている友達もいたが、結局消化しきれていなかった印象。

コース・カリキュラム

分かりやすい!というほどでもなく、ある程度の学校の予習に使っていた。掲載されている問題も少なく、全体的に演習不足だったと思う。

講師の教え方

当時数学科のチューターがおり、質問に気軽に対応していただけたのが良かった。解説もわかりやすかった。

塾内の環境

空調が寒すぎると感じることが多かった。机は広く清潔感があり、勉強しやすい環境が整えられていたと思います。

塾周辺の環境

寝てる人が多すぎて、フロア全体が眠たい空気に包まれていた。たまにチューターが起こしにきたが、それもあまり効果がないようだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1くらいでカウンセリングがあり、丁寧だった。模試や定期テストの結果なども一緒に分析してくれ、自分の課題などをちゃんと見つめることができた

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年12月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 映像授業が眠くなってしまい自分にあっていないと感じたため、高二のときに転塾してしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中百舌鳥駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪神西宮駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
立命館大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

生徒に寄り添った形の塾で、映像授業で自分のペースで勉強できるのが良かった。 夏冬の合宿や月1回程度のセミナーなどで士気を上げたり、勉強とは一見関係の無い日々の生活態度や感謝への考え方などを客観視して評価させる七ヶ条というシステムが他の塾にはない点だと思う。


入塾を決めたきっかけ

付き合いの長い友人が数人通っていたことと、立地が良く家からの通塾時間が短かったこと、担任に決まったインターンの先生がとても優しくてサポートが手厚い人だったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

決して安くは無い料金だった。映像授業代、グループホームルーム代、担任費、合宿代など受験生は特に費用がかさんだ。冬前はAIによる講習パック受講の為、莫大な料金だった。

コース・カリキュラム

基本的に受験生は同じコースだが、6月までに受講(インプット)を終わらせ、夏休みに共通テスト過去問演習を10年分、9月から第一志望校過去問演習10年分、第1志望対策演習、AI演習など演習量の不足に陥ることはなく、常にやることに追われていた。この演習配分はとてもよくできていると感じたし、実際に偏差値も10以上向上させることが出来た。

講師の教え方

映像授業だったのでいつでも見返すことが出来、便利だった。集団塾と違い自宅からでも授業を受けることが出来るため、どうしてもリアルタイムでの授業とは差がありだらけてしまうというデメリットもあった。ほとんどの講師が有名な方で東進ブックスの参考書を書いていることが多く、授業とマッチしていて理解を深めやすいと感じた。

塾内の環境

生徒数が多かったのもあるが席が埋まっていたり使えない日があった。 指定席では無いため来塾のタイミングで席があるかどうかが決まった。 1席に1台必ずパソコンが備わっていた。室温は快適だった。トイレが男女一室ずつの為、ほとんど困ることは無かったが模試の際は外部生も受験に来るため休み時間に列ができた。

塾周辺の環境

駅近徒歩1分で阪神西宮駅が周辺にあるため、飲食店やスーパーマーケット、文具店や本屋などなんでもあり、困ることは少なかったが近くに西宮神社があったり、ストリートパフォーマンスや選挙活動を行っていたり、飲み屋街もあったため夜の時間帯は騒音が激しく集中できないこともあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

全員受験の模試が2ヶ月に1回ほどあり、それに則して模試返却面談が行われ、明確にタスクや振り返りを行うことができた。 また週一回グループホームルームを行い、他の受験生と交流したり週の振り返りをしたりと、自分の1週間の学習ペースや通塾頻度を確認できる場が多くあった。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜2025年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最終的に自分の学力不足で第1志望校合格には至らなかったため。 学習習慣をつけるという通塾目的はおおかた達成出来、夏季は1日目12〜14時間ほど勉強することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 立命館大学
第二志望校: 近畿大学 合格
第三志望校: 同志社女子大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪神西宮駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

チューターの利用方法についてなど詳しく説明がなく、わからないことが多かった。 当時は内気で大人しかった為、自分から聞きに行くことが難しかった。 衛星予備校だったが、疲れたタイミングで行くと寝てしまう時があった。


入塾を決めたきっかけ

当時の成績が良く、特待生という制度で安く入塾することができたから。 塾がどんなものか体感してみたかったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

当時の金額を覚えてはいないが、衛星予備校で動画を配信するだけあればもう少し安くして欲しいとおもう。

コース・カリキュラム

成績が良ければ安く通塾できるので、良い制度だとおもった。 当時は特待生という制度があり、特定の成績を通過した科目だけ安く通塾できた。、

講師の教え方

配信してある動画だった為、止めて理解したり、見直すことができて便利だった。自分のペースで学んでいくことができた。

塾内の環境

綺麗で静かだった。 汚す人もおらず、消しカスは必ず捨ててから帰るなどのルールもあり勉強に適した空間だったと思う。

塾周辺の環境

みんな真剣に勉強しており、真面目な空気が漂っていた。 非常に勉強にむいた環境ではあると思うが、その一方冷たい印象を受けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私には特にサポートは無かった。 また、チューターや制度に慣れていないと質問しづらい雰囲気だった。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2018年12月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立中学校在学中に通塾していたが、いきなりハイレベルなテキストを渡されやれる気がしなくなり、通塾しなくなった為。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 前橋駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

生徒一人ひとりのペースに合わせて、授業が組まれ、日程調整や自身のレベルに合わせた授業ができて、非常に成績が伸びやすい内容となっていたため。


入塾を決めたきっかけ

兄が通塾していたことと、学校への通学路にあり、非常に通いやすく、また、高校の同級生が通っていて、勉強に集中できる環境であったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

生徒1人に先生が1人つく。またAIを駆使して、生徒一人ひとりに最適な事業を組むと言う最新の形態をとっているので少しわかる料金は高かった気がする

コース・カリキュラム

東進のコースは、自身の模試の成績に合わせて成績が伸びるための最適な問題をAIが生成し、勉強させてくれるので非常にやりやすかった

講師の教え方

何かわからない問題があった際には、親身に自分が理解するまで教えてくださり、とても質問しやすく、暖かい関係だったから。

塾内の環境

設備はとあるビルに入っていて、そのビルでは高校生が勉強するために通っている場所でもあり、静かで非常に集中しやすい良い環境だった

塾周辺の環境

塾の中は毎日のように通って勉強している。同級生、浪人生ばかりで勉強しなければならないという、少しピリついた雰囲気があって、厳しく自分に勉強することをかせた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

1週間に1度自身の勉強達成度に対して生徒1人についている。チューターさんと達成度を確認することができ、さらに次の目標も確認することができ、勉強しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一目標としていた大学進学と言う大きな目標を達成することができた。通塾を通して一緒に切磋琢磨し、勉強する仲間もできた。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 中央大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 前橋駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

成績優秀者を優遇している印象がありました。先生方の教え方は分かりやすかったですが、バイト生は時間にルーズで、勉強とは関係ない話が多かったです。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったからです。また、友人も何人か通っており、保護者間での評判もよかったため、親が入塾を決めました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

非常に高かったです。その後通い始めた塾の方が割引もあり、先生の対応も非常に良く、良心的な料金設定でした。

コース・カリキュラム

コースはありませんでした。小学校の途中から入塾しましたが、入学時から通っている生徒にしか分からないような内容が多く、置いていかれている感がありました。

講師の教え方

教え方はわかりやすかったですが、生徒の成績に固執し、勉強できない生徒に対しての圧を感じました。

塾内の環境

建物は綺麗で、掃除も行き届いていました。机は落書きだらけでしたが、それ以外には言うことがありませんでした。

塾周辺の環境

同学年には真面目な子とそうでない子がいましたが、みんな比較的真面目に勉強に取り組んでいました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との三者面談で定期的に方針を話し合っていました。授業外でのコミュニケーションは先生によっても様々で、勉強以外のことは話さない先生もいれば学校のことを聞いてくれる先生もいました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年5月(3年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がり、目標としていた順位に到達したため、通塾の目的は果たせたように感じています。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山市駅校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松桜井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

共通テストや、2次試験の過去問講座に全ての科目に解説動画が着いているのがすごく良かった。


入塾を決めたきっかけ

友達が多く通っていたため、紹介されて体験授業を受けてみたら自分に合っていると思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

ある程度お金に余裕がある家庭でないと満足のいく講義数を購入できないのかなと少し感じたから。

コース・カリキュラム

とったコースは自分のレベルに合っていて分かりやすかったし、実際に成績も上がってとても満足したから。

講師の教え方

分からないところがあったら質問しようと思ったけど、実際は分からないとこがなかったから。

塾内の環境

自習室の机は一つ一つ区切られていて、とても集中しやすいように設計されていたから。

塾周辺の環境

みんなとても静かに勉強していて良かったから。外は高校生や小学生の下校時は少しうるさいけど、仕方がない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が計画性がないため、面談で、受講計画を一緒に立ててくれるのがすごく助かったから。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績もアップした上に、第1志望の大学に合格することが出来て、非常に満足したため。
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松桜井校の口コミをもっと見る
全1828件中 11~20件を表示
近くの教室を探す