高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/30
チューターの利用方法についてなど詳しく説明がなく、わからないことが多かった。 当時は内気で大人しかった為、自分から聞きに行くことが難しかった。 衛星予備校だったが、疲れたタイミングで行くと寝てしまう時があった。
当時の成績が良く、特待生という制度で安く入塾することができたから。 塾がどんなものか体感してみたかったから。
やや厳しい
当時の金額を覚えてはいないが、衛星予備校で動画を配信するだけあればもう少し安くして欲しいとおもう。
成績が良ければ安く通塾できるので、良い制度だとおもった。 当時は特待生という制度があり、特定の成績を通過した科目だけ安く通塾できた。、
配信してある動画だった為、止めて理解したり、見直すことができて便利だった。自分のペースで学んでいくことができた。
綺麗で静かだった。 汚す人もおらず、消しカスは必ず捨ててから帰るなどのルールもあり勉強に適した空間だったと思う。
みんな真剣に勉強しており、真面目な空気が漂っていた。 非常に勉強にむいた環境ではあると思うが、その一方冷たい印象を受けた。
私には特にサポートは無かった。 また、チューターや制度に慣れていないと質問しづらい雰囲気だった。
通塾期間 | 2018年10月〜2018年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立中学校在学中に通塾していたが、いきなりハイレベルなテキストを渡されやれる気がしなくなり、通塾しなくなった為。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
本人のやる気を引き出してくれて、ほとんど毎日通っていて、結果もでてきており、学力アップしている
過去に兄が通っていて、第一志望校への合格を決めた、それを本人も見ていて、本人も希望した為
どちらとも言えない
しょうがないけれどもやっぱり高いと言うのが正直な感想、半年で軽自動車1台分くらい
模試などの結果を分析した結果から本人の不得意分野などを集中して学べるカリキュラムである
オンラインの映像学習の形式であり、本人が 学ぶべきジャンルの授業を好きなタイミングで学べるため
設備関係は特にすごくも貧弱でもなく至って普通な印象である、ただ、不満があるわけではない
最寄り駅から徒歩数分の場所にあり、通うのに時間が取られず、帰りもすぐに電車に乗れて安心
週1回のグループミーティングがあり、他の生徒の状況などを聞くことにより刺激を受けられる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ最終目的である志望校への合格、不合格結果がでておらず、達成も未達成もしていないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 東京都立大学 第三志望校: 青山学院大学 |