高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/18
自分のペースで映像を見ることができ、また見たい部分を何度でも選択して閲覧することかできたため効率が良かった
その塾しか近隣になく選択肢が狭まっていたことや、周りの友人の多くが通っていたため。
やや自由
安くは無いがクオリティーを見れば相応の値段であることが分かる。全く手が出せないほどの値段では無い
取るべきコースの相談をすると的確に答えてくれたし、無理に価格の高い内容のものを勧めてくるなどはなかった
映像授業なので直接接したことはないが、無駄のない内容でやるべきことをきちんと伝えてくれたのでよかった
個別でしっかり学習できるよう仕切りが用意されており隣の人ですらもあまり気にすることなく勉強に励めた
学校からもあまり遠くなく、また周辺にご飯など調達できる店が複数あったため不自由がなかった
こちらから予約しなくてもLINEから現状はどうかなど無理のない範囲で気にかけてもらったため。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた都内の大学に複数と、地元の国公立大学を受験し合格を勝ち取ることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 明治大学 合格 第三志望校: 信州大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
地方には選択できる予備校は無いが、立地が良くいつでも学べる環境が整っている。講義内容も良い。また、自宅でもビデオが見れて学習できる。
地方には選択肢がなく、この予備校づらいしか無かった。体験して良いと思ったので、この予備校に決定した。立地も良く、内容も良かった。
やや自由
科目は、苦手科目の克服ということで絞って受講した。特に不満は無く、学力を高めることができた。
私立だけ希望の人は良いが、国立・私立併願の人は科目数が多くなり、費用的に大変だと思う。
日本史の講師は有名な方であったが、教え方が上手で、授業に飽きず、のめりこんだ。とても解りやすく目標に向かって対策することができた。
オンライン授業が中心であるが、ノートPCで古いものがあった。スペック的に厳しいものがあった。
上諏訪駅に近く、コンビニも近くにあり立地は良かった。個別の机、パソコンも備えられており、不自由は無かったが、古いパソコンの設置もあった。
定期的に職員から面談を行ってもらい、様々なアドバイスをいただいた。志望校の助言もいただき、新しい発見もあった。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望は合格できなかったが、複数の大学に合格でき、進学を決めることができた。苦手科目も克服できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 明治大学 合格 第三志望校: 立教大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
オンライン配信型のため、塾の校舎に行かなくてもどこでも授業を受けることが出来る。また、何度も繰り返し視聴することが出来る。
高校2年生の時まで通っていた塾で、東進ハイスクールへの入塾を勧められたから。また、家でも受けられる塾であったから。
どちらとも言えない
オンライン配信で結構古い動画を用いているにしては少々料金が高いのではないかと感じた。システムも古いのか、少々操作しにくい部分があった。
解説動画は面白くも分かりやすく、楽しみながら授業を受けることが出来た。先生方は個性豊かで有名講師が生まれるのめ納得出来た。
何度も見返すことが出来るため、苦手部分を復習できる一方で、直接教えて貰えないことから、分からない部分を自分で理解するのが難しい。
トイレの個数が少なく、模試の時などは休み時間に大行列ができて不便に感じた。また、トイレの位置も入口の正面で入りにくいと感じた。
駅からとても近く、スーパーも向かいにあるため、買い物もしやすい。また、車での送迎にも便利である。
私自身実際に校舎へ通って授業を受けることは少なかったが、先生方は優しく丁寧に接してくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初に考えていた志望校を変え、高校の指定校推薦を利用して大学へ進学したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
芝浦工業大学 第二志望校: 工学院大学 第三志望校: 東京電機大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/9
全てオンデマンド授業で自分のペースで進められる点が良かったです。 駅から近く、通いやすいところもお気に入りでした。
高校の友達も多く通っており、入塾を進められていたから。友達と一緒ならさぼらずに通えると思ったから。
やや自由
料金は他の塾と比べて特別高いことはないと思います。ただ、春季講習や夏期講習などで追加の料金がかかることもあります。
国公立や私立、理系、文系、医学部等、豊富な合格実績に基づく細かいコース設定があり、自分の目指している学部学科に最短距離で連れて行ってくれるという頼もしさがありました。
ほぼ全てオンデマンド授業だったので、ほとんど先生との交流はありませんでしたが、進捗管理等をしてくださった点が良かったです。
1人1台パソコンを使って授業を受けることができます。教室内には、お弁当を食べるスペースもあったため、休憩を取りながら気分転換をすることもできます。
駅から近かったため、学校帰りや休日も通い安かったです。 また、教室内も清潔でいつでも綺麗な印象がありました。
オンデマンド授業が中心のため、先生からの講義はありませんが、単語テストや進捗管理等をしてくださいます。 ただ、生徒との距離が近すぎるアルバイトの人もおり、少し違和感がありました。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1年間通いましたが、無事第1志望校に合格することができたので、目的は達成できたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋外国語大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/8
---
中学時代に通っていた塾と提携していたこと。また、高校の周辺にここくらいしか大学進学塾がなかったこと。
---
とにかく高い。質はそれなりにいいが、参考書の方が効率がいい場合もあるので取る授業は慎重になるべき。
自分は共通テスト対策の教材で得点が一気に伸びた。教材とそのフォローアップ教材が豊富で良い。
---
冬は換気しているところの近くだと寒い場所がある。また、床がとてもきしむので少し気になる。
コンビニやスーパーマーケットが近くにあり、駅チカでもあるが、そもそも周りにほとんど何も無いからなんとも言い難い。
相談をすれば丁寧に相談に乗ってくれる。週一でグループミーティングがあり、そこで学習の進捗状況を確認するなどして学習に役立てている。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾でのカリキュラムや教材学習を通して第1志望の国立大学に入学することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。