難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1851)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全9件中 9件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分のペースで勉強することが可能なので、今日はゆっくりしたいなって日なども気軽に行けるというところです。


入塾を決めたきっかけ

同級生の子が何人か通っていて、その子達の成績が非常によかったので通い始めました!

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いとは思うが、金額に似合った授業や、サポートを受けられるため、満足しています。

コース・カリキュラム

担当の人が自分のレベルと、志望校のレベルにあった授業を選んでくれるので、助かりました。

講師の教え方

学校で配布される教科書の中の入試でよく出るところや、大切なところだけをまとめたテキストが配布され、非常にわかりやすい。

塾内の環境

横の席とは仕切りがあり、集中しながら、授業が受けることが可能となっている。すぐに質問にいける体制である。

塾周辺の環境

みんな志望校に合格したいという思いがあるため、真剣に勉強しており、その中で勉強できるので、集中できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回ミーティングがあり、そこで次の1週間の予定が自分で設定でき、自分のペースで勉強できた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 授業が非常にわかりやすく、入試によく出るポイントなどを教えてくれ、実際に入試などにたくさん出たから
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

結果的に志望校に合格することができたので、子どもには合っていたと思う 学習指導や学習計画が子どもにとってプラスになったところが多い


入塾を決めたきっかけ

テレビや情報誌などでも良く見聞きするところだったこと 子どもが通っていた高校の進路指導の先生からいくつか提案された学習塾・予備校の候補の中にあって、子どもが選んで決めた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

学習塾・予備校の料金は、学習塾・予備校を利用した目的が達成されたので、妥当だったと思う

コース・カリキュラム

結果的に子どもが行きたいと希望していた第一志望の大学に合格することができたので、自分たちの子どもにとっては良かったのだと思う 子どもの個性によって効果的な学習コースは違うと思うので、子どもの個性、志望する学校などを考慮して、子ども自身が主体性を持って学習コースを選択するのが良いと思う

講師の教え方

その学習塾・予備校の講師陣の教え方については実際に見たわけではないので分かりません

塾内の環境

自分が実際に利用したわけではないので分からない 子どもからは特に不満などを聞かなかったので設備には問題がなかったのだと思う

塾周辺の環境

通っていた学習塾・予備校の立地が駅から近いところだったので通うのが便利だった 子どもの通学経路の途中にあったので、わざわざ通塾するために移動する必要がなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもの学力向上、苦手分野の克服、現状把握、子どもの現状を踏まえた学習計画の提案など、子ども本人や自分たち親だけではできなかったであろうサポートが受けられた

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2023年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子どもの現状の学力の分析などがきちんとなされたことで、子どもが入学したいと希望していた大学に合格することができた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
第二志望校: 横浜国立大学 合格
第三志望校: 東京大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

国立大学か公立大学を希望しています。先生の指導について内容が子どもに合っているように思います。


入塾を決めたきっかけ

通っていらっしゃる生徒のみなさんの進学実績が国立大学や公立大学に多数合格していてよかったので決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

たくさんコースを取れば取るほど毎月の授業費はかなり高額で大変ですが家計を切り詰めてなんとか捻出できています。

コース・カリキュラム

志望校に合わせたレベルの講座がたくさんあり、選択できたところがよかったと思います。

講師の教え方

講師の先生方はみなさん、熱心に指導してくれたり、相談にのってくれたりしてくれていました。

塾内の環境

自宅ではゲームやテレビなどばかりでなかなか勉強しないのですが、塾に自習室があり活用しています。

塾周辺の環境

コンビニエンスストアが近くにあり、子どもたちがホッと息抜きできる環境にあったように思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業時間外などもいろいろな相談にのってくださったり声をかけてくださったりとてもよかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2022年10月〜2024年1月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立大学か公立大学を志望していますが、まだ成績が思うように伸びていないからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 岡山大学
第三志望校: 近畿大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
森ノ宮医療大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

問題の解き方や理解するための指導が解りやすく、詳細に説明してくれる。 引っかかっている点などにも、順を追って説明してくれる。


入塾を決めたきっかけ

ちかくで交通の便も良く、塾の評判もよく、選択科目での受験勉強のために良いとおもったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

めちゃくちゃ料金が高いわけでもないが、欲を言えば、必要経費は最小に抑えたいので、本音としては、もう少し安いほうが良いから。

コース・カリキュラム

志望校への受験勉強に対して、講師方達の指導もわかりやすいので、難しい問題などにも取り組みやすかった。

講師の教え方

生徒1人1人への指導も手厚く、各個人の苦手な部分への指導や解説などもわかりやすい。

塾内の環境

一般的な教室設備であるとおもわれる。その他、休憩スペースなども利用しやすく、トイレもキレイに保たれている。

塾周辺の環境

ちかくに駐車場もあり、送り迎えの際にも便利てあり、 テスト期間中などの集中授業期間中には、近所にコンビニもあり、食事などにも便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒1人1人への進路相談やアドバイスなども適切であり、不安や問題点などにも対応してもらえる。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 併願校の合格通知は受け取っているが、まだ第1志望の受験が残っており、もうしばらく受験勉強があるため。
志望校と合格状況 第一志望校: 森ノ宮医療大学
第三志望校: 大阪物療大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

映像授業の形式だったので、自分のペースで学習を進められるのがとても良かった。自習スペースとしても使えるのが便利だった。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通っていて、自分のペースで学習できるのが良いと勧められたから。家や学校から通える距離だったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

いまの自分に必要な授業を、自分、親、先生の三者面談で相談しながら追加していくので、安くはなかった。

コース・カリキュラム

自分にあった、自分に必要な授業を選んで、自分だけの組み合わせができるのがとても効果的だった。

講師の教え方

個人面談を定期的に行ってくれて、ひとりひとりの成績に向き合ってくれているように感じだから。

塾内の環境

空調等はなにも不便さ、不快さを感じなかった。パソコンも十分あって、席が足りないといったことはなかった。

塾周辺の環境

駅近で通いやすく、コンビニ等もあるので、昼食や夜ご飯を買って1日中塾で勉強することができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

退出チェックのときに、近況を話したり、勉強の相談に乗ってもらえた。部活はどうかなども聞いてもらえた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 実際に受験した大学は、私学、公立ともに合格できたから。共通テストの席席も上がったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学
第二志望校: 大阪公立大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

優秀な塾生が多く、人気がある予備校だった。月謝ではなく取るコマ数によって払う金額が異なる。なるべく多く取らせようとしていた気がする。


入塾を決めたきっかけ

県内で大学受験を指導している予備校が他にあまりなく、友人も多く入塾していたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

何ヶ月に一回かの面談でとるべき授業を親と一緒に確認してその場で見積もりを渡されるが、とにかく多くの授業を取らせようとしていて、月謝にするとかなり高い。

コース・カリキュラム

大学受験コース、浪人生コースなどがあり、たくさんの人数が通っており刺激を受けられる環境だった。

講師の教え方

講師が少ないにもかかわらず1人で抱えている生徒数が多く、特に勉強内容に関する指導は受けなかった。

塾内の環境

自習室も多く、多くの生徒がいるがいつ通塾しても自習の席は空いていたため、環境としては良かった。設備も新しく、綺麗だった。

塾周辺の環境

塾の周辺に遊ぶ場所もなく、昼食購入の際には近くにコンビニもあるが、周りは静かで勉強に集中できる環境であったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何ヶ月かに一回親を呼んで面談を行う。志望校への距離を算出し、個人に合った講座をお薦めしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2022年1月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験を目的に通算で2年ほど通塾し、最終的に第一志望軍の大学に合格できたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/14

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

広告に記載されている合格実績等々についてや、同級生で複数人が通っていることから、この塾に通おうかと思い始めた。

塾の雰囲気

---

料金

授業料が映像授業に見合ってないほどものすごく高く、払う価値がないと思うものもたくさんあった。とにかく、何をするにしても授業料が高すぎた。

コース・カリキュラム

映像授業の先生方は教え方が確立しており、とても分かりやすく、勉強と雑談を交えながら丁寧に教えてくださった。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備については受付、映像授業の部屋、ご飯を食べるところなど充実していた。しかし、休憩所が狭く、椅子等があればさらにいいと思った。

塾周辺の環境

優しいチューターさんがいたりしたが、ほとんどの人(特に担任)が授業料を沢山支払わせようとする商法でガッカリした。一応受験期までお世話にはなったが、映像授業が自分に合ってないのもあり、最後の方は授業はとらず、自習ばかりしていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にもいろいろ高速マスターやスケジュール管理など様々なことがあったが、自分には合わなかった。ただし、模試が頻繁に行われている点はよかった。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2022年1月(3年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学には行けなかったが、目標としていた学部にはいけたので、その面では達成かといえる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/7

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の勉強だけでは自分で勉強を進めていくことが出来ず、塾に勉強進捗を確認してもらいながら復習をしたかったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業を沢山受けさせられる上に高い。また、模試が無料で受けられるのはいいが、解説授業などで料金が発生するから。

コース・カリキュラム

映像授業を消化するのに精一杯になりあまり身につかなかった。たくさんの授業を取らされることになり自分の復習が間に合わなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースを数多く完備している上に、昼食を取れるスペースもしっかり備えられていたから。トイレが少なく、少し汚いのが不満点。

塾周辺の環境

近くのコンビニがあり食事をとることができる。また、定食屋さんなどもあり気分転換にご飯を食べに行くことが出来る。遊ぶところなど近くにない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な親との面談や、1体1での面談、グループで学習日程を決める時間があり意欲向上に繋がったから。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学医学部を志望していたが届かなく、私立大学の薬学部に入学しなければいけなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の友人や先輩が通っており、ある程度評判が良かったのと駅や家から近かったため。

塾の雰囲気

---

料金

設備やシステムなど良くないところもあるのに、一コマに対しての料金が高すぎるため。

コース・カリキュラム

自分に合っているコースよりかは、自分が達成できないようなコマ数の高いコースを勧められることが多かったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

パソコンの不具合がよく起きたり、システムエラーが起きたりして、勉強の妨げになることが何回かあったため。

塾周辺の環境

駅から近く学校帰りに行きやすい上、コンビニが周辺にあり夜ご飯も食べれるし、人通りも多いので夜も危なくないから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任制度が採用されており、模試後の成績などのフィードバックが適切に得られたりしたため。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分の勉強スタイルに合わず、自分の目的であった苦手分野の克服ができなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全9件中 1~9件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
和歌山県和歌山市太田1-13-15
アクセス
和歌山駅 徒歩3分(0.19km)、田中口駅 徒歩8分(0.55km)、日前宮駅 徒歩14分(0.98km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

和歌山市周辺の塾を探す

和歌山市の授業形式別の塾を探す

和歌山駅の授業形式別の塾を探す

和歌山県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す