高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/18
自習室が静かで集中しやすかった 動画を受講する形式なので、自分でスケジュールを管理して、自分のペースで受講が進められる
部活動が忙しく、受験勉強を自分1人の力ではできないと思ったため 周りが塾に通い始めていたため
とても自由
上記のようにコスパが悪く、高すぎると感じた。 入塾、受講セット、その他もろもろ色んなものにお金がかかってくる為 上手い商売だなと思いながら受講していた
内容は人それぞれで、得られるものも個人差がだいぶあるように感じたが、とにかく単価が高いと思った。内容がいいものもあったがとにかくコスパが悪い
アルバイトのチューターの先生と歳が近いからこそ、親身になって相談に乗ってもらえて、楽しく話せた。 話しやすかった
個人個人で集中できる環境でとても良かったと思う。 たまにいびきを描いている人がいて集中が切れた
聞きに行けば教えてくれるけれど、自分から聞きに行かないと授業で最低限の事しか学べないと思う
アルバイトで歳の近いチューターと話しやすくて良かった。 週一回の面談で色んな話が出来た。 質問もしやすかった
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受講を通して、成績は上がったが、目指していた第1志望の大学には合格できなかったから。 ただ、自分一人で通わずに勉強していたらと思うと、通ってよかったと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 奈良女子大学 第三志望校: 関西大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで勉強ができる。自分で勉強ができる人でないと、授業動画を溜めてしまう。
当時通学していた高校から近い場所にあったから。また、そこに通っている友人が多かったから。
やや自由
少し高く感じた。その場に講師がいるわけではないので、値段はもう少し下がると嬉しいと感じた。
コースが豊富でとてもよいと思った。自分自身が学習したい科目を選択することができとてもよい。過去問なども沢山解くことができた。
わかりやすかった。動画のため、繰り返し視聴することができてよかった。また、勉強の進め方などを教えてくれる担当の方が優しかった。
とても集中できる環境なのでよかったと思う。しかし、お手洗いが塾内に無く、塾を出なければならないのは少し不便に感じた。
あまり周辺環境について考えたことがなく、よくわからない。そのため、評価することができずこの回答となった。
公募推薦型という受験方法があることを、面談で知ったため、教えて頂きよかったと思う。そのおかげで現在の大学に入学することができた。
通塾期間 | 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 授業動画などは全て視聴した。しかし、大学受験の対策問題は、全て解けなかったという記憶がある。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 甲南大学 合格 第三志望校: 武庫川女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学校から近い、交通は便利です。 熱心な先生が多いです。 質問したら、丁寧に教えていただけました。
同じクラスの仲良い友達の誘いで、この塾を選びました。 授業参観して、先生の説明を聞いて、きめました。
どちらとも言えない
年間通して、料金はやや高いです。諸費用も諸々あります。 どこの塾も同じかなと思っています。
周辺環境とてもよいです。 治安も安心です。 熱心な先生も多い。丁寧に教えていただけし。 良い塾だと思います。
教えて上手、熱心な先生が親切に、丁寧に指導していただ けました。 自習室も綺麗です。
塾の設備はとてもよいかと思います。 よく利用する自習室も広くた、明るくて綺麗です。
学校から近い、自転車で10分程です。 塾の周辺環境はよいですが、近くに電車がない、駐輪場もないです。
授業以外のサポートはほとんどなかったです。 面談も少なかったです。 授業進行状況、基本的子どもから聞いてます。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 丁寧に親切に指導していただけましたが、第一希望校を合 格できなかったです。残念でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 同志社女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点:東進さんの指導のおかげで国立大の志望校に合格できた 悪い点:特待待遇でもかなりの費用を投資した
高校受験で利用していた塾の系列の予備校だった。オンライン授業がメインでスケジュール調整が容易だった。
やや自由
学習進度に応じたカリキュラムをどんどん提案してくれたのは良いがそれに比例してかなりの金額を投資したと思う。ハイレベルの大学に合格するための投資と考えているが。
授業内容は詳しくはわからないが、学習進度に応じたカリキュラム編成をどんどん提案してくれていたと思う。
選抜試験の受験の結果が全て合格だったので演繹的に授業内容が良かったと言って良いと思う。
予備校には行ったことがないので建物設備の良し悪しはわからない。オンライン授業やサポートといったシステム面は優秀だったと思う。
郊外の駅前だったので周辺の環境は良かった。ただし通塾の経路が夜間は人気がなくて暗かったので女子の通塾は心配だった。
頻繁に予備校スタッフとの三者面談で現在の学力レベルが志望校合格までどのくらいの位置にいるかを確認できた。また、WEBの専用ページでもいつでも受講状況や合否判定を確認できた。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた国立大に現役で合格できた。また、滑り止めのハイランク私大も全て合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |