完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.53
(1026)
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
ミドルからハイ。ハイからトップへ。東海最大規模の総合進学塾
評判・口コミ4.13
(401)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
一人ひとりの苦手教科の面倒見が良い。教科毎に専任講師が担当してくれる。宿題をしっかり出してくれるので、家庭学習する習慣が身に付く。
4
ひとりひとりの先生が丁寧にそれぞれの子供を見てくれます。臨時での補修も開催、たいへん頑張ってくれている塾だと思います。
5
先生が子どもに寄り添っていて、良いところや頑張ったところをすごく褒めてくれるため子どもの自信につながります。兄弟が入ると1人分は半額になります。
5
自習室の利用時にも、質問等があれば丁寧に教えてくれるので、ありがたいです。 授業を欠席した際には、振替で出席させてもらえます。 オンラインでの授業への参加もできます。
5
とても先生方が面白くて教え方が分かりやすくて素晴らしくてとてもいい塾でした。そして最高でした。ありがとうございました
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
これは問題ないと思ってます。これはどこの塾に行ってもこんなもんじゃないでしょうか?
4
月額料金 : 〜10,000円
授業料は平均的ですが、そこに半年毎に設備使用料がかかるので、そこも考慮が必要です。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
相場はわかりませんが、進路先を見据えた熱血指導と、丁寧な保護者対応であるため、見合った料金だと思う。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
授業やテキスト、などの諸費用がいるのは納得ですが、年に2回ある施設メンテナンス料があってない。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業料、テキスト代、テスト代はいいですが、前期後期の校舎のメンテナンス料が高い。それに合った校舎とは思えない。英語のコースの中でも、オプション料金があるが、各自で選択できる様にしてほしい。
3
通年
集団授業や、オレコ、モノグサ、すららなどのシステムがとても充実しており、頑張れるところがよいと思う。
5
通年
先生が熱心に指導してくださいます。 英検に向けての毎回の単語テスト、宿題も助かっています。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
予習、復習がしっかりしている。宿題は多く大変だが、やればやるだけ自信に繋がると実感している。
4
通年
学力レベルで、クラス分けがあると有り難いです。 また、ハイレベルクラスも作っていただけると有り難いですね。
4
家からも比較的近いので送迎の際とても楽になり、駐車場もあってよい。マンションの一階にあり目につきやすくなっている。
5
自宅から近く、すごく通いやすい。駐車場は狭いが、移動時間が少なくなるので時間を有効活用できる点でいいと思う。
4
バイクの音や、塾生の話し声などの雑音が騒がしく、集中できない時がある。 ALTの先生とタブレット越しに話すコースの人がいると集中できない
3
当時の講師は苦手教科克服のために、時間外でも面倒をみてくれた。お陰で完璧とまではいかなくても、成績が上がったことで子供のモチベーションが上がった。
4
分からないところは、本人が分かるまでとことん付き合って指導してくれます。自習室も解放されている事が多く、日頃通塾している校舎のみではなく、他の校舎の自習室も利用可能である事。塾と親がスムーズにやり取りができる様にアプリもあるので便利。
5
子供の成績が低下したときに、担当の先生がお電話くださいました。生活状況や学校での様子を気にしてくださり、学校の担任の先生より気付いてくれます。
5
講師のデスクがある空間も壁とかはなく開かれているため生徒が声をかけやすい。高校合格を盛り上げる掲示も工夫されていて素晴らしいと思う。
5
親切で丁寧に指導頂いています。 保護者とのやり取りや説明も、分かり易く丁寧にして頂けます。
5
自習室等あるので、テスト前は有り難いです。また、以前塾に通っていた兄弟も使わせていただける時があります。
5
トイレはとてもきれいでこまめに掃除されており、エアコンも暖房冷房ともに快適な気温設定がなされていて、集中できます。
5
建物は小さく虫がいっぱいいるが、設備自体は綺麗です。また、親のスマホに塾の案内や入退室のお知らせが届くのでとても便利です。
3
上の階がアパートで、塾自体は1階分しかなく少し狭く感じる。 壁がボロボロで椅子も机も学校で使われているようなものを使っている
3
各種特典やサポートも充実!
♦家族割
・授業料半額!
兄弟姉妹の授業料を比べて、最高額の生徒を除いた全員の授業料が半額となります
・期間講習半額!
リード生の弟妹が期間講習生として入塾すると、講習費用が半額となります
♦友割
ご紹介特典も!
本科生を紹介すると…
塾生:図書カード3,000円進呈
お友達:入会金2,000円割引
期間講習生を紹介すると…
塾生:図書カード2,000円進呈
お友達:講習費1,000円割引
♦セット割
セット受講が断然おトク!
【割引例】
小5:算数+国語+レッツ英語
通常17,000円のところ、12,000円に!!
小3:OEC+パズル+リードKIDS倶楽部(算数・国語)
通常19,000円のところ、17,000円に!!
※価格はすべて税抜きです
♦リピート割
講習受講者もおトクに♪
春・夏・冬の期間講習を受講された方は、次回講習費20%OFF!!
※最終受講時より1年間有効
※他の割引との使用はできません
地域有数のトップ校合格まで導きます
基礎学力の定着と学習習慣の養成
これからの時代に必要とされる『21世紀型スキル』を養成
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.53
(1026)
授業 | 個別指導(1対1) |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
分からない問題をすぐ聞けたり、自習に行けたりできる。また、三者面談があり、少しずつ目標に向けてどう対策しいくのか考えられる
5
過ごしやすかったし、先生との仲も良くて楽しく勉強することができました。おかげで合格できました
4
僕の志望校が結構偏差値ギリギリなラインだったため、どうにかして勉強しないとと考えてました。勉強の教え方が上手く分かりやすかったです
3
対面なので分からない所を尋ねられた時にきちんと答えられないとバレるので、その面で言うと自分の言いたいことを言いやすい環境だったと感じる。説明もわかるように何度も説明してくれるので、やりやすかった。また、塾長もフレンドリーで喋りやすく、とても楽しかった。
4
個別指導で学力は上がったと思います。 ただ受験に合格できるような指導が少し不十分な気がしました。
3
月額料金 : 〜10,000円
安いのか高いのかよく分からないです。先生も優しくサポートしてくれたので、安いのかなって思います。夏期講習とかは少し高いですけど。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
今のご時世なので仕方が無いことだとは思っていますが、それでも高いなと感じてしまいます。もう少し安くして欲しい。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
高すぎず安すぎず程よい料金だった。授業カリキュラムや夏期講習、冬期講習など充実していた。また、自習スペースやタブレットなど勉強しやすい環境が整っており、とても良かった。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
柔軟な料金プラン 複数のコースやプランが用意されており、学習目的や個々の状況に合わせた選択ができる点が評価されています。たとえば、短期集中コース、個別指導型、定期コースなど、受講期間や内容に応じた柔軟な料金体系は、利用者にとって魅力のひとつとなっています。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別指導ですし志望校に合わせて講師の方も選んでいただけましたので、やはり少しお高めでした。
3
通年
週に二回授業をし、自習は自由に行ける。私は1時間目授業してからもう1時間演習があるコース。選択ができる
4
通年
ゆっくりコースみたいなので、勉強が苦手なタイプの子でも自分のペースで出来ました。
4
通年/春期講習
家庭でのスケジュールをたてるべし。家では誘惑が多いので、きちっと計画を立てられる人でないと、やっていられないと思う。僕もよくゲームに逃げてしまって悔しい思いをする羽目になりました。
5
通年/夏期講習/冬期講習
自分の学習能力を把握しつつ、塾長や担当の先生を中心に私も交えて学習要領を決めて頂けたし、自分がこれをやりたいと言えばそれをやることが出来るなどかなり自由度は高かった。
5
通年
指導は丁寧でしたが子供が理解力がなく追加指導となることが多く、追加料金が発生しました。
3
駅のすぐ側で学校帰りに寄れたり、警察もよく通るから安心できる。ファーストフード店もあり、さいこー
5
駅チカなため、とても通いやすかったです。交通機関もバスでも電車でもなんでもあるので夜遅くまで勉強することが出来ました
5
駅から近く、あまり寄り道することなく通塾できてよかったが周りに居酒屋があり、帰宅時間は少し不安だった。
3
道路沿いにあるので、外の音は聞こえやすかった印象があった。また夏は虫が異様に入ってきていた覚えがある。
3
•アクセスの良さ 公共交通機関や自家用車でのアクセスが容易な場所に位置しており、通塾にかかる時間や移動負担が軽減されています。また、主要道路や駅から近い場合は、利便性がさらに高く評価されます。
4
分からない問題をわかるまで丁寧に教えてくれたり、自習する時も人にあった問題を出してくれたりする
5
とても優しく分かりやすく教えてもらえた。辛い時は寄り添ってくれて友達感覚でした。成績悪くても怒られなかったです。
4
塾の先生から教えてもらった勉強の仕方がとても分かりやすくすんなり勉強できたような気がしております。数学の分かりにくい箇所を分かりやすく説明してくださった後藤先生には感謝しかありません。
5
複数の先生に担当をして頂いたが、どの先生も優しいが時には厳しく指導していただけたので、良かったから。
4
その子にあった学習を取り入れてくれて、不安なところは追加で指導してくれた。 その分追加料金が発生した。
3
設備も普通だと思います。空調もしっかりしてて、椅子や机もきれいで、よかったと思います。
3
自習室が家と違いかいてきなかんきょうをよういしてくださっていたのでべんきょうしやすかったです
4
自習スペースもきちんと設けられており、自習するために行くことも時々あった。また、問題集なども置いてあったので何も勉強するものを持ってなくても勉強することができるのはとても良かった。
5
個別指導している場所と自主学習している場所があまり区切られていないようにかんじました。 親との面談も狭くパーテーションで区切られただけの場所だった。
3
【期間限定】8月授業料が2回分無料!
\ 8月授業料が2回分無料! /
お子さまの学習でこのようなお悩みはございませんか?
・計画通りに学習が進められない
・やる気がなかなか上がらない
・受験に向けてこのままでいいのかわからない
・夏休み明けのテストや授業が心配
トライならお子さまにぴったりな講師が目標や学力、性格に合わせて完全1対1で授業するから効率的に結果が出ます。
さらに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成するから、
「夏休み明けのテストで良い成績を取りたい」
「集団塾や少人数の個別指導塾が合わなかった」
「受験に向けて今から頑張りたい」など、どのようなご要望にもお応えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※受付期間: 〜2025/8/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。授業料2回分とは、120分授業×2回のこと。詳しくはお問い合わせください。
学校のカリキュラムに合わせた効率の良い個別指導
学校カリキュラムに合わせた効率の良い個別指導
110万人以上の学習サポート実績に基づき、お子さまのやる気を引き出す
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
高校を限定した専門館予備校!高い国公立合格率を達成!
評判・口コミ3.98
(113)
授業 | 個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3 |
細かいところまで、説明、フォローをしてくれる。オンライン授業も適宜行われるため、通い忘れることはないのが良い
4
良い点は休む時はオンライン対応がある。模試の前に対策してくれる。悪い点は駐車場が狭い。
4
学校の授業では教えてくれない簡単な解き方を教えてくれたり、1人1人に寄り添って気軽に相談しやすい環境である。
4
自習室がいつも空いていて使いやすいのですが、ただ先生はほぼいない。わからないことがあっても、なかぬか質問できる環境ではない
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
自分が塾に行ったことがないので、価格が妥当かどうかのジャッジができません。ただ、生活の負担にはなっていません。
4
月額料金 : 50,000円〜100,000円
とてもリーズナブルな値段で入りやすい 地元では結構値段が安いからと入ってくる子がたくさんいました。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の塾と比べてもとてもお手軽でかつ他の塾よりも分かりやすい授業を行ってくれるのでとても良い。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
なんとも思わない。映像授業がたかいきがするけどとらなければいいだけなので問題ないです。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
他の塾に比べて安い方です。なので3年通うとしても他の塾に比べ負担になりにくいと思います。
5
通年
少数で、細かいところまで、フォローしてもらえるようです。ただ、成果があまり出ていません。
4
通年
色々な選択肢があって選び放題です。 映像や集団授業、個別など自分に合った選択肢が選べていいです。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
分かりやすく質問もしやすい雰囲気でとても良い。また、種類も豊富なので様々な教科に対応した授業が受けられる。
5
通年
分かりやすくていいと思う。また、テスト付近になると確認問題等のテスト対策をさせていただけるのでとても助かっている。
5
通年
5教科の能力をのばせるよく設定されている、自分たちの苦手が克服出来れような時間割になっている
5
家から近い、コンビニもあるので、遅くまで頑張ることができるようです。交通量もあまり多くないので、自転車で行かせられますの
5
予備校の隣にVドラックがあってお腹が空いた時にはよく行きます。また岐阜駅にも学校からも近いので通いやすいと思います。
5
オンラインで、一緒に説明会に参加しますが、細かいところまで、フォローが行き届いていて、助かります。
5
英語では教科書の内容の重要ポイントやテストに出やすいところがまとめられた塾外秘の冊子がもらえて本人はわかりやすいと言っている
4
すごく丁寧に教えてくれます。たとえ話で話を簡単にしてくれたりするので助かります。
4
授業はとてもわかりやすいです。ただ、講師によってそれぞれ合う合わないがあると思います。
4
オンライン授業もしっかりやってもらえるので、設備は充実していると思います。実習室も完備されていますので、申し分ないです。
4
エアコンや冷蔵庫、電子レンジを完備していてありがたい。 ご飯を食べるスペースがあり長く塾に居安い環境になっている。
5
トイレ新しくなったばっかで綺麗です☺︎ 服掛けれるところもあります!使ったことないけど服掛けれるらしいです!
5
対象高校に最大限合わせたカリキュラム・指導
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
学校別対策×個別最適化指導で合格を勝ち取る進学個別
評判・口コミ4.19
(7)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自習室は空いていれば使えるし、授業以外で、わからない所があれば教えてくれる。大学生の先生がいないのに、この金額は払ってもいいと思える料金。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他と比べても少し高いかなと思うけど、対面で勉強できるし、いろいろな割引があったから良い。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別の金額にしては良心的かと思います。 兄弟割もあるので、兄弟で通わせる場合はとても助かります。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業料や教材費は授業の質や先生の対応にあっていると感じるが管理費が少し高いと感じる
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
妥当だとはおもいますが、施設管理費が年に2回が少し高いかなと思えます。 姉妹でかよってますが、それぞれにこの管理費がかかるため、年に2回教材費もあわせた多額請求があるためドキッとしてしまいます
3
通年
じっくり合うやり方を模索して対応してくれるためとても助かります。 また、今習ってるところでないところでも掘り下げて対策してもらえるためありがたいです
5
通年/夏期講習
子供に合わせてゆっくり進めてもらえます。回数チケットを利用して、テスト前などコマ数を増やすことができるのでいいと思います。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
週3のコースですが、部活やクラブの関係で実際は週2になってしまっていて、1回分は自分で動画を見るしかない所。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
集団授業だと自分のペースで勉強できなかったり授業のペースに追いつかないことがあるけど個別授業は自分のペースで自分に合ったやり方で学べる。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
普段は他の習い事で集団授業の参加が難しいので夏期講習などは集団に移行させてもらっています。先生と相談して個別か集団かを選択できる所が良いです。
4
近くにドラッグストアやスーパー、コンビニ、飲食店があり塾に長時間いるときは便利です。 家からも近いので自転車で通ってます。
5
校舎も新しく、設備も充実しているので、勉強に集中できる環境である。 駐車場も広いので、塾への送迎もありがたいです。
5
駅から近いことやスーパーやカフェなどが近いため、勉強の休憩に行ったり、ご飯を食べに行ったらできるので良いと思ったから
4
特に子供からの不満は聞いた事ないです。 冷暖房はもちろんだし、自習室が別に部屋がある。 集中して学習できる環境。
5
とくによくも悪くもない感じです。 もう少し窓などがしっかりある方が圧迫感もすくなくなっていいのかなと思います
3
最近は自習室が満席で空いておらず帰ってくる事があります。満室の時は自習室以外にも使える場所があれば開放して頂けると有り難いと思います。
3
学習内容の定着と前学年の復習
学習内容の定着と前学年の復習
学習内容の定着と前学年の復習
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
評判・口コミ3.49
(442)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
子どもに合う講師を付けてくれる。 稀に振替をした時に通塾を忘れてしまった時があるが、連絡をくれて対応してくれて大変助かりました。
4
子供に寄り添って教えてくれている。 仲のいい先生だと無駄話が長くなる事があると思う。
3
喜んで通っているのがいい所だと思います。料金 安くないです。4月から室料が300円値上がりします。
3
立地がよく通塾しやすかった。敷居が高くなく、相談しやすい環境が良く子供が自主的に通ってくれる。
3
個別なので先生がすぐそばで見ていてくれるので安心。分かりやすいと、子供も嫌がらず楽しそうに通ってる。 先生が学生なのか(?)、先生都合で教えてくれる人がいつも違うらしい。今の所支障ないように思うが、レベルが上がってくるとこの対応で大丈夫か少し不安も感じる。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
学年が上がれば料金も上がり、仕方が無いと分かっていても、もう少し抑えれたら嬉しく思う。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
大人数ではなく、少人数での学習塾と考えて、今の金額は良心的な金額だと、思います。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
適切な価格帯だと思います。 成果も出ていることから費用対効果は得られていると思います
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別なので、多人数で受ける形式の塾よりはある程度は高い認識だったので、納得の額です。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
親に任せていたので料金についてはほぼあまり知りませんが、個別指導塾なので少し高いイメージはありました。
3
通年
1コマ1科目なので、広く勉強したい時には、金銭的な負担が増える。 オンラインの授業もあり、そちらを有効活用出来ると良いと思う。
4
通年
自主的に通う意欲を引き出していただけているし、テストなど具体的に見える形で成果に繋がっているため。
4
通年
特に不満はありません。 今の学習コースのままこれからも続けていきたいと思っています。
3
通年
料金がもう少し安ければ評価を上げたい所です。雰囲気は面談の時やさいい教室の感じでした。
3
通年
授業時間80分と長いですが、集中して取り組めているみたいで、レベルに合ったやり方で無理のないようにやってくれてると感じます。
3
近くにコンビニがあり、家から食べ物を持たせなくても軽食を済ませることができるため。
4
駅前にあり電車で通うには、とても便利だが、車での送迎には駐車場が1台もなく、路駐になってしまうので、良くないと思う。
4
駅に近い通いやすい場所にあり、大通りに面していて駐車スペースもあり送迎もしやすく安心して通わせられるため
4
交通量の多い通り沿いですが、特に気になることはないです。親が送迎をしているので、問題ないです。
4
場所はいい所にあると思うけど、駐車場が停めにくいのが欠点だと思います。信号の近くです。
3
学校の授業や部活で多忙な中にも関わらず子供が自主的に通っており、本人が満足していることが伺えるため。
4
優しい先生と聞いている。 分からなかったところを詳しく教えてもらっているそうなので特に不満はありません。
3
先生はやさしいようで、教え方も分かりやすいみたいです。 ただ、ほぼ毎回先生が変わるのが良い結果につながるのかどうなのか、疑問に思っているところ。
3
空調完備、授業以外はパソコンを使っても良いそうで、ワンフロアで無駄な設備もなく悪くないと思います。
5
1対1か2対1の授業なので、教室が狭くても十分な広さはある。 隣の席との壁が低いので、声が丸聞こえで、静かに授業を受ける事は出来ない。
4
自習スペースもあり、気軽に来て学習できるところはいいとおもいます。トイレはキレイにしてもらいたいと思います。
3
ある程度時間が経過した建物と設備だと思いますが、特段に不具合などの話は出ていないため
3
今だけ!『夏の友人紹介キャンペーン』のお知らせ
ナビ個別指導学院では、ただいま「夏の友人紹介キャンペーン」を実施中です!
詳細は下記の通りです。
■友人紹介キャンペーンの詳細
キャンペーン期間:7月1日(火)~8月16日(土)
キャンペーン特典:【期間限定!入会時 QUO カード Pay 増額!】
キャンペーン詳細:期間内にご入会いただき8月30日(土)までに授業スタートした方と紹介者それぞれに、5000円分のQUOカードPayをプレゼント!
この機会にぜひ、ナビ個別指導学院にお友だちをご紹介ください。
お友だちを誘って、一緒に成績アップを目指しましょう♪
高校授業のスピードについていけるように基本事項定着と定期テスト対策
学校の予習⇒学校の授業がわかり教科書もバッチリ⇒定期テスト得点UP
“学習習慣の定着”と“つまずきの解消”をテーマに
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.49
(1907)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3 |
みんなが同じ目標を掲げて頑張っているところ 自宅でも自分のペースで勉強ができること
4
良い面:駅から近い。先生が熱心で教えるスキルも高い。 悪い面:授業の終了時間が遅すぎる。
4
自分で勉強の進度を考えられることが良い面だと思う。。全体的に狭いことが悪い面です。
4
今の所子供の成積が上がっている様ではない。むしろ下がっている。これは悪い面に当たるだろう
3
オンデマンド授業なので時間の自由度が高い。 いつでも行けるので子供のやる気により通塾頻度が減ることもある。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
妥当な値段だと思います。値段はそこまで高くないのではないかと思います。ただし、個別指導になると値段はかなり高くなると思います。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
妥当であると思う。もちろん沢山受講すれば料金は上がるし、必要最低限であれば、相応の料金となる。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
自分が子供の頃と比較するとやはり高く感じるが少子化の現代では先生方の生活の維持を考えると致し方ないのかな〜という印象です。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
全体的に高い。講座をもう少し安くしてくれたほうが入りやすいし、もっとたくさんの講座を撮ることができる。
3
月額料金 : 〜10,000円
「たまたま」自分が安かっただけで、普通に入ったら金がどえらいかかるので、その点では他予備校と変わりない
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
授業がとてもわかりやすかったです。予習をメインに授業を進めるので、学校の勉強についていくことができました。
5
通年
結果が出ていないのでわかりませんが、学習に対する取り組みはよくなったと思います 。
4
通年
数学と理科を習っているがどちらも学校の成績が上がってきているので本人も手応えを感じていると思う。
4
通年
自分のペースで進めることが可能。どんどん先取りし、予習することも、授業後の復習にも利用できる。
3
通年
本人が志望する進路にあわせてコースを選択するが、今の所は自分の選択は自分で選択することになっていて、問題は細胞の中で何が起きているかはわからない
3
周りの生徒も熱心に勉強する方がとても多いからです。友達もたくさんでき、充実した塾生活を送ることができました。
5
夜遅くても駅にも近いので安心して通えます。雨の日でもアーケードがあるので傘がいらない
5
駅やコンビニが近く夜でも安全。駅は近いが南口と比べて車や人の行き交いは少なく比較的静かな環境。
4
家と高等の道程にあるので便利だし、塾に行くハードルは低いと思う。本人も気に入っているんだと思います。
3
子どもの担当をして下さっている先生は分かりやすくて良いが、長期休みにくる講師は教え方も対応も良くない。
4
基本的には集団授業だが、個別にも対応してもらえる。英検や漢検の対策も追加料金なしでしてもらえる。
4
授業は複数で受講するが授業時間後にわからない範囲を個人的に質問することができて分かるまで教えてくれる。
4
授業はビデオ授業だから、一流の講師の動画を見ながら勉強をすることができるのは良いことだと思うが、少し古い。
4
講師が教えているのかどうか、あまり塾の様子は分かない本人はいやだとは言っていない。せミナー室の方がよいのだろうか?!
3
自習室や休憩場所などがあるのでよい。子供から聞いていないので、あまりよくわかりません。
4
最低限の設備なので授業に集中出来ていいと思う。冷暖房はしっかりしているので安心して通わせれます。
4
自習室や相談室などがあり、必要な設備はあると思うが、他の予備校等と比べて良いかまではわからない。
3
東進の一日体験
【希望校舎で無料体験受付中!】
東進の実力行使の授業と、やる気を伸ばす担任指導を体験しよう!
東進の2つのコースから講座を選んで、1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
さらに具体的な学習スタイルや通塾をつかんだり、校舎の雰囲気を一つ一つ確認することができます。
スタッフによる面談と、学力診断テストの結果をもとに、学びたい内容で今の学力にピッタリの授業が受けられます。実はできていなかった部分や苦手の原因など、自分では分からない本当の学力を、一日体験を通して知りましょう!
定期テストの得点急上昇!20点以上UPが続出!
全国の医学部82大学の豊富な受験ノウハウ
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対1)、オンライン |
---|---|
学年 | 中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
医学部受験を熟知したプロ講師と、現役医学部生コーチがチームとなり医学部合格に特化した指導を行います。
【1】マンツーマン指導
オンライン指導・飯田橋校での対面指導からお選びいただけます。
【2】コーチング
面談時に作成されたオーダーメイドカリキュラムをもとに個別指導とコーチングを行います
詳しくはお問い合わせください。志望校や現状に合ったご提案をいたします。
医学部受験を熟知したプロ講師と、現役医学部生コーチがチームとなり医学部合格に特化した指導を行います。
【1】マンツーマン指導
オンライン指導・飯田橋校での対面指導からお選びいただけます。
【2】コーチング
面談時に作成されたオーダーメイドカリキュラムをもとに個別指導とコーチングを行います
詳しくはお問い合わせください。志望校や現状に合ったご提案をいたします。
【体験授業でAmazonギフトカードプレゼント】
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | |
基本情報塾名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ★4.13 | ★3.53 | ★3.98 | ★4.19 | ★3.49 | ★3.49 | ★--- |
授業形式 | 集団授業・自立学習・個別指導(1対2~)・少人数制(10人以下)・映像授業 | 個別指導(1対1) | 集団授業・オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | 集団授業・個別指導(1対1)・少人数制(10人以下)・映像授業 | オンライン指導・個別指導(1対1) |
通塾生徒の意見 (AI要約) |
先生の熱心で優しい指導が際立ち、授業は楽しく分かりやすい。自習時にもサポートが充実しており、苦手科目の克服に役立つ。豊富な教材と自分に合ったカリキュラムで、学力向上が期待できる。校舎の雰囲気も良く、通いやすい環境が整っている。定期テスト対策や受験対策も手厚く、信頼できるサポートが魅力。 | 個別指導で自分のペースに合わせた学習ができ、先生が親身になってサポートしてくれる点が魅力的。分からないところをすぐに質問できる環境が整っており、授業内容もわかりやすく、子どもが楽しく通える雰囲気がある。自習室も充実しており、学習習慣の定着に繋がり満足感がある。 | オンライン授業の実施や模試対策が充実しており、休む際も安心して学べる環境が整っている。細やかな説明とフォローがあり、気軽に相談できる雰囲気が魅力的で、生徒一人一人に寄り添った指導が行われている。 | ー | 個別指導で一人一人に寄り添った丁寧な指導が受けられ、子どもが楽しく学べる環境が整っている。先生が優しく、理解できるまで教えてくれるため、子どもの学習意欲が高まり、成績も向上している。自習室の利用も可能で、質問がしやすい体制が整っている点も満足感がある。 | 自分のペースで学習できる環境が整っており、映像授業を繰り返し視聴することで理解を深められる点が魅力的。親身な先生のサポートがあり、進路指導や面談も充実しているため、安心して通える。自習室も快適で、集中しやすい雰囲気が保たれている。 | ー |
料金目安小学生 | 1.7万円 〜 3.3万円 | 2.4万円 〜 4.0万円 | 2.0万円 〜 4.0万円 | ー | 1.4万円 〜 2.5万円 | 3.2万円 〜 5.5万円 | ー |
中学生 | 1.7万円 〜 3.6万円 | 2.4万円 〜 3.8万円 | 3.2万円 〜 4.7万円 | 1.0万円 〜 3.0万円 | 1.9万円 〜 3.0万円 | 3.7万円 〜 6.2万円 | ー |
高校生 | 2.8万円 〜 6.0万円 | 2.8万円 〜 4.6万円 | 2.0万円 〜 3.9万円 | ー | 1.9万円 〜 3.0万円 | 4.9万円 〜 8.2万円 | ー |
口コミ料金 | ★3.8 妥当な料金設定で、兄弟割引があり通わせやすいと評価される。授業内容は充実しており、特に5教科を週3回受講できる点が好評で、他塾と比較してもお値打ち感がある。追加料金が発生しにくく、夏期講習なども明確な料金提示がされており安心感がある。全体的に、質の高い教育を受けられるコストパフォーマンスの良さが際立つ。 |
★3.1 個別指導のため料金は安くはないが、質の高い授業が受けられる点で納得感がある。特に先生の質や授業内容が充実しており、学習環境も整っているため、効果的な学びが期待できる。自習室や質問対応への評判も良く、学習意欲を高めるサポートもあり、コストパフォーマンスは良好と感じる。 |
★3.6 授業の質が高く、充実したサポートが受けられるため、料金に見合った価値がある。自習室が時間無制限で利用でき、学習環境も整っているため、成績向上が期待できる。兄弟割引などの割引制度もあり、他の塾と比較してもお得感がある。コース選択の自由度も高く、自分に合った学習ができる点が魅力的。 |
★3.9 兄弟割引があり、利用しやすい金額で授業や自習室を提供している。内容と価格のバランスが良く、科目を増やす際にも相談しやすい。対面での勉強環境が整っており、空いている自習室を自由に使える点も魅力的で、納得できる料金設定が嬉しい。 |
★3.1 個別指導の質が高く、丁寧なサポートが受けられる点が評価されている。料金は他の塾と比較しても納得感があり、特に個別指導にしては安価な印象を持つ人も多い。自習スペースの利用が可能で、子どもが集中して勉強できる環境が整っていることに加え、成績向上に寄与する指導内容に満足している声も多い。 |
★2.8 高い料金ではあるが、授業内容やサポートの質は充実しており、受講者の成績向上に寄与していると感じる。映像授業の利点を活かし、何度でも復習できる環境が整っているため、学習効果は高い。必要な講座を選択することで、無駄な出費を抑えられる点も評価できる。 |
★--- ー |
講師の 指導力 |
★4.3 丁寧な授業が行われ、わかりやすい説明が特徴的である。先生は生徒一人一人に親身に向き合い、質問しやすい環境を整えているため、理解を深めやすい。熱心な指導や個別対応があり、志望校合格に向けたサポートも手厚い。集団授業でも個々の特性を考慮した指導が行われており、楽しい学びの場が提供されている。 |
★3.8 丁寧に指導してくれる先生が多く、子どもの理解度に応じた教え方をしているため、安心感がある。分からない箇所は何度でも説明してくれ、質問もしやすい。個別対応を重視し、子どものペースに合わせた授業が行われているため、楽しく学べる雰囲気がある。成績も徐々に向上しており、やる気を引き出してくれる指導が評価されている。 |
★3.4 細かいフォローが行き届いており、安心感を得られる。英語の授業では教科書の重要ポイントやテスト対策がまとめられた冊子が配布され、わかりやすい。授業はたとえ話を交えた説明で理解が深まる。 |
★--- ー |
★3.8 丁寧に教えてくれる先生が多く、楽しく授業を受けられる。優しく分かりやすい指導により、苦手な部分も克服でき、質問もしやすい環境が魅力的である。褒めて伸ばすアプローチが功を奏し、子どものやる気を引き出している点も評価されている。 |
★3.7 映像授業は一流の講師陣によるもので、わかりやすく効率的に学習できる環境が整っている。自分のペースで進められるため、理解が深まる。質問や相談もしやすく、丁寧な対応が評価されている。生徒一人一人に寄り添った指導が行われ、志望校に向けた具体的なアドバイスも受けられるため、安心して学ぶことができる。 |
★--- ー |
カリキュラム | ★4.2 様々なコースが用意されており、自分に合った選択ができるため、学習意欲が高まる。集団授業では仲間と切磋琢磨しながら学べ、個別指導では質問しやすい環境が整っている。充実したカリキュラムと定期的なテストで学力向上を実感でき、楽しく通える雰囲気が魅力的である。 |
★3.6 自由に学習内容を選べるコースが魅力的で、自分のペースで学べる環境が整っている。苦手科目を克服するための丁寧な指導があり、学習意欲が高まる工夫もされているため、子どもが楽しく通える。成績向上に向けたサポートが充実しており、親としても安心して任せられる。 |
★4.1 学校の授業の進度に柔軟に対応してくれる。数学と英語は基礎から応用まで丁寧に指導してもらえるので、理解を深めやすい。学力別のコース設定や定期テスト対策が充実しており、自分のペースで進めることができるため、得意科目を伸ばしつつ苦手科目を克服する機会が得られる。集団授業と個別指導の選択肢もあり、安心して学べる雰囲気が魅力的である。 |
★4.1 集団授業への移行が可能で、個別か集団かを選択できる点が魅力的である。生徒二人に対して大学生講師が一人付き、丁寧に指導してもらえるため安心感がある。回数チケットを利用してテスト前にコマ数を増やすことができる。 |
★3.6 個別指導のメリットが活かされ、先生が親身に教えてくれるため、子どもが楽しく学べる環境が整っている。授業内容は学校の進度に合わせており、苦手科目の克服等ニーズに見合った指導が行われ、理解度が向上している様子が見られる。柔軟なコース変更が可能な点も評価されている。 |
★3.6 個々の学習ニーズに応じたコース選択ができるため、無理なく自分のペースで学習を進められる。志望校に合わせたカリキュラムが組まれており、講師の質も高く、理解を深めるためのサポートが充実している。映像授業は繰り返し視聴可能で、確認テストも設けられているため、学習内容が定着しやすい。自分の苦手科目を克服するための講座も選べ、学力向上が期待できる。 |
★--- ー |
塾の雰囲気 | ★4.0 自習室が充実しており、静かで集中しやすい環境が整っている。教室やトイレも清潔で、空調が適切に管理されているため快適に学習できる。入退室の連絡が保護者に届くシステムもあり、安心感がある。新しい校舎で明るい雰囲気があり、子供たちが楽しく通える環境が整っている。 |
★3.7 明るく綺麗な教室で、個別指導のスペースがしっかり区切られているため集中して学習できる環境が整っている。自習室も自由に使え、タブレットや参考書が豊富に揃っており、学びやすい設備が充実している。冷暖房も完備され集中しやすい環境が提供されているため、子どもたちが安心して通える場所となっている。 |
★4.1 自習室は広く、集中しやすい環境が整っており、エアコンも完備されて快適に勉強できる。教室やトイレも非常に綺麗で、飲食スペースには冷蔵庫や電子レンジがあり便利。 |
★4.6 明るくきれいな教室で、講師の目が行き届く教室配置により自習を行かせやすい。新しい校舎の充実した設備により、勉強しやすく、特に不満の声は聞かれない。自習室以外の利用可能な場所の開放があればさらに良い。 |
★3.4 いつでも利用可能な自習室が完備され、学習に集中できる環境が整っている。個別指導の際には各自にホワイトボードが用意され、授業が分かりやすく進められる。教室内は清潔で、冷暖房も完備されているため、快適に過ごせる。生徒と講師の距離が近く、質問しやすい雰囲気がある点も評価される。 |
★3.7 自習室が充実しており、集中して勉強できる環境が整っている。教室やトイレは清潔で、空調も適切に管理されているため快適に過ごせる。多くのパソコンが完備されており、必要な教材も揃っているため学習に集中できる。 |
★--- ー |
本音の口コミで選ぶ!
美濃加茂市(岐阜県)で満足度の高い塾をチェック
リード進学塾
4.13
(401)
小3/父 美濃加茂西校舎
小3/父 美濃加茂西校舎
個別教室のトライ
3.53
(1026)
中2/本人 岐阜駅前校
中3/本人 可児校
リード予備校
3.98
(113)
高1/父 高等部美濃加茂校舎
高1/父 高等部美濃加茂校舎
進学個別NEXUS(ネクサス)
4.19
(7)
中1/母 鵜沼校舎
入塾を決めたきっかけ
個別の塾に通っていたが、個別すぎて学校のテストに向けた勉強に間に合っておらずテストの点数が下がる一方だったので、家に近いリードにかえました。 先生の中に学生がいない所 各専門の先生がいる 春、夏、秋、冬期講習料金も含んだ月謝で他の塾と違い割高ではない 各検定が塾で受けられる
中1/母 鵜沼校舎
ナビ個別指導学院
3.49
(442)
高2/母 恵那校
高2/母 恵那校
東京大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
815
名
|
一橋大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
184
名
|
早稲田大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3467
名
|
京都大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
488
名
|
慶應義塾大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2161
名
|
国際教養大学
公立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
39
名
|
国際基督教大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
119
名
|
上智大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1644
名
|
同志社大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2851
名
|
神戸大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
371
名
|
青山学院大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1900
名
|
お茶の水女子大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
70
名
|
大阪大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
602
名
|
立命館大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4271
名
|
立教大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2518
名
|
中央大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2373
名
|
千葉大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
315
名
|
東北大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
417
名
|
法政大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3791
名
|
関西大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2747
名
|
名古屋大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
404
名
|
明治大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4937
名
|
自治医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
九州大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
568
名
|
奈良県立医科大学
公立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
横浜国立大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
226
名
|
東京慈恵会医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
東京外国語大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
113
名
|
筑波大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
248
名
|
北海道大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
406
名
|
学習院大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
624
名
|
関西学院大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2751
名
|
大阪公立大学
公立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
341
名
|
順天堂大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
32
名
|
横浜市立大学
公立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
116
名
|
鹿児島大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
117
名
|
山口大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
173
名
|
関西医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
大阪医科薬科大学
私立
岐阜県
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
10
名
|
東邦大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
日本医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
21
名
|
明治学院大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1047
名
|
三重大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
161
名
|
聖マリアンナ医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
8
名
|
福井大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
44
名
|
山梨大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
51
名
|
浜松医科大学
国立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
16
名
|
名古屋市立大学
公立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
138
名
|
中京大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
874
名
|
愛知医科大学
私立
岐阜県
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
検討リストに追加しました