幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1021)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生の教え方が上手で、個別だから自分のレベルに合った授業が受けられる。また、授業のあとの復習がセットでコマに、なっているのも良かった。
説明を聞いた際、授業の体験もできてその先生が良かった。先生が合わなくても変更できる点も良かった。また、トライのアプリがあり、塾以外でも勉強できるところが良いと感じた。授業形態も、授業のあとの復習までがセットでコマになっていた点も良かった。
やや自由
他の塾に比べて高いかもしれないが、その分サービスなどがしっかりしていたし、先生の質も良かった。
授業90分自習60分、合計150分のコースだったが、半強制的に復習できる点がめんどくさがりな自分には合っていて良かった。
教え方が分かりやすく、自分のレベルに合わせてもらえるのが良かった。高校の課題やテスト範囲のワークの質問にも答えてもらえたのも良かった。
タブレットの貸し出しがあり、自習の際に塾生限定のアプリで勉強できたりしたのが良かった。また、カードのQRコードとカメラの顔写真で塾の入退室を管理しているため、親にとっても安心材料だと感じた。
自習室と授業でエリアが分かれつつもひらけた場所で先生からよく見えるため、サボりにくい環境で良かった。ある程度の参考書と赤本も置いてあって良かった。
数ヶ月に一度保護者を交えた面談があり、そこで志望校やこれからの方針を決めたり確認したりできたのが良かった。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたし、偏差値も上げることができた。半強制的に復讐ができる授業形態が自分に合っていたのだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 東京工芸大学 合格 |
良い面も悪い面も、特に目立ったところはありません。希望の学校に合格はできました。
希望の学校に合格させるために、必要だろうと考えましたので、利用することにしました。
どちらとも言えない
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断できるような材料がありませんので、真ん中を選択しましたり
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選択しました。
私は直接関与していないため、特に判断材料がありませんので、真ん中を選択しました。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の学校に合格できましたので、達成できたと考えて良いのではないかと思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
星野高等学校 合格 第二志望校: 西武学園文理高等学校 第三志望校: 西武台高等学校 |
良い点は先生の人数が充実しています。 資格の授業にも対応していてレベルの高い先生が揃っているのはこの塾の大きな特徴だと思います。 悪い点は金額が高いです。
やはり口コミが大きなきっかけです。 それと個人での授業を望んでいたのでそれは大きなポイントになりました。
どちらとも言えない
とくかく高いです。 でもそれだけ高いからこそサービスも受けれたとは思っています。 安いとそれだけ人もあつまるのでその反面対応が悪くなると思っています。
やはり結果が出たのですごい納得しています。 もしもまだ下に子供が居たらこの塾にまたいれているとおもます。 信頼ができるところだと思います。
その子にあった進め方をしてくれたのがやはり大きなポイントだっと思います。 きちんと先生が寄り添ってくれたペース配分がよかったと思います。
個別教室という事でしたのであまりこの件についてはまったく気にしない部分でした。 やはり内容と先生が重要です。
結果もきちんと残せたのはもちろんですが本人が納得していたのが大きな理由です。 あと最悪相談すれば先生も交代してくれるという事もあり一度だけ返させて頂きました。
それに関しては全くなかったとおもいます。 それにプライベートの事は話もしなかったことも大きな理由です。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年8月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が十分上がりました。 あきらかに本人が理解をしたうえでの授業の進め方だったのでとても本人も喜んでいたことがその大きな理由です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
獨協大学 合格 第二志望校: 浦和大学 合格 第三志望校: ものつくり大学 |
個別指導なので、個人の実力等に応じた指導をしてくれたので良かった。 でも、先生との相性もあるので、その点はちょっと気になる。
本人がマイペースなことと、入塾が少し遅かったので他の生徒さんたちとペース等合わせられるか不安もあり、個別指導してくれる所を選んだ
どちらとも言えない
以前お願いしていた家庭教師の方が塾よりも月謝が高かったので、そういう面も考えて今回塾にしたので概ね満足です
高校受験の時は家庭教師をお願いしていたので、塾に通うのは初めてだったので正直学習コースは悩み、戸惑いもあったのですが、先生達の指導のお陰で頑張れました
凄く丁寧に教えてくれた。 何度質問しても、何度間違えても根気強く教えてくれた。 時にはやる気が出ないとき等は、厳しく指導する時もあったが、なぜ言われているのか自分でも分かるので納得できた
凄くキレイ!とまではいかなくてもきちんと整理整頓?されているし、廊下や教室もキレイに掃除されていて、あまり気になることはなかった
駅に近く通うのは凄く便利だった。 でも、塾の終わりは夜遅いので、そうするとちょっと人出も多くなり、酔っぱらいとかもいて嫌だなぁと思っていた
本人があまりそういうコミュニケーションをとることが得意ではなく、あまりしていなかったようです。 どうしても必要な時は親切丁寧に対応してくれたようです
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方、そして本人の頑張りもあり、無事に志望校に合格することができたので、本人の通塾目標は達成できたようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
玉川大学 合格 第二志望校: 埼玉学園大学 第三志望校: 共栄大学 |
---
比較的リーズナブルで授業サポートくらいだったので 検討しやすかった
---
大学生や社会人の副業が教えている感じで 授業内容のサポート程度でしたら金額に見合っているのでは
良くも悪くも金額に見合った内容 トップ大学を目指すならそれなりに金額が必要かと
---
席数も多く、教室も綺麗にされていた トイレなども良く確認されている様子でした
駅近で便利、教室数が多い 人目が多いので夜でも怖く無い感じ
その他の塾を知らないため比較できないが 悪くはなかったと思う
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験目的では無いので達成かどうか判断するのは難しい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大宮駅前校の口コミをもっと見る大手塾SAPIXの補助として1教科のみの利用でしたが、こちらの意向を汲んで対応してくれました。
SAPIXは中学生受験を志すならまずは検討するべきと思い通っていましたが、理科だけはなかなか成績があがらず、トライの個別を受講するに至りました。1人1人に親身になって寄り添ってくれるところが気に入り通うことになりました
やや自由
他の個別も4.5校を検討しましが、他と比べてみると料金はちょうど平均的でした。価格も決め手の一つでした
1教科の補強でしたが、その人に合ったコースを勧めてくれ、そのコースにも満足して通えました
娘の理解の足りないところなど的確に指摘してくれ、具体的な計画をたてた上で娘に寄り添ってくれる先生に好感がもてました
授業のない日に自習室も使えましたし、机も1人1人きっちり区切られていて集中できたようです。清潔感もあり、送り迎えにいっても親も気持ちよかったです
第一志望には合格できなかったものの第二志望第三志望にしっかり合格できたのは理科の補強をしてくれたおかげだと思います
サポートは万全でした。弱点をしっかりわかった上での指導でしたので娘も素直に従いついていく事ができました。会話などでも心をほぐしてくれていたようです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではないものの合格した学校に満足していますし、娘の意見にできるだけ寄り添って計画を立ててくださり娘も先生を気に入っていたので満足しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
渋谷教育学園渋谷中学校 第二志望校: 栄東中学校 合格 第三志望校: 開智中学校 合格 |
先生方が親身になって自分に寄り添ってくれるのが有難かったです。分からない問題も分かるまで教えてくれ、粘りずよく対応してくださったのが印象的です。 悪い面は駅前なこともあり少し揺れなどが生じます。ですが防音対策などができておりそこまで気になることは無いです
学校の授業だけでは理解が追いつかず、特に数学の成績が伸び悩んでいたため、塾に通うことを決めました。塾では基礎からしっかり復習できるので、苦手を克服したいと思っています
やや自由
トライは高いイメージがありましたが、春期講習などを含めなければとてもリーズナブル
志望校に合わせたカリキュラムでの指導 過去問演習や模試の実施 個別指導やグループ授業で応用問題を強化
生徒一人ひとりの理解度に合わせて、わからないところを丁寧に説明してくれる。たとえば、数学の応用問題が苦手な生徒には、基本の考え方から説明し、似た問題を何度も解かせて定着させる。
授業がない日でも自由に使える静かな自習室があり、集中して勉強できる。席数が多く、個別ブースになっている塾もある
駅周辺なこともあり、少しの揺れや電車の音が聞こえたりしますが、防音の対策もしっかりしていて集中出来る環境であります
授業後に『今日の内容、ちゃんと理解できた?』と確認してくれたり、授業外でも補講をしてくれることがある。たとえば、模試の結果が悪かった生徒には、追加で解き直しの時間を作ってくれる
通塾期間 | 2023年1月〜2024年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験を受け、実際に合格目標点に到達出来たからで す。とても良かったと感じました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 埼玉大学 合格 第三志望校: 獨協大学 合格 |
とても優しい先生が多かったです。教室長の方もわかりやすい説明をされていた。ただ、少し割高だと思いました。高校生になっても通い続けたかったのですが、金銭的に余裕が無かったため退塾しました。
高校受験に向けて塾を探していた時に知り合いの紹介で入塾しました。自宅からも近くマンツーマンの個別指導に惹かれ入塾しました。
とても自由
通塾する日数にもよるが、日数を多くするほど高くなります。その上平均より高いので個別指導塾の中では安いとは言えないかと。
不登校コースだったりオンラインコースだったり色々あったので豊富ではあると思います。通うコースが1番スタンダードなのかなと思います。
大学生の先生だったため年齢が近く、友達の様に関わりやすくてわかりやすく教えてくれて、質問もしやすかった。
とても綺麗でしたが、目の前にゴルフの練習場ができたためその工事の期間はうるさかったです。
比較的駅の近くで人通りがあるので昼は良い。しかし夜になると街灯が少なく人通りも昼よりは少ないので防犯面で不安。
授業がない日でも自習で行くと頑張ってるねと言って貰えたり、志望校に悩んでるとアドバイスしてくれた。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家庭の事情ですが、金銭的余裕がなくなってしまい通い続けることができなかった為。冬季講習なども受けたかったが受けられなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
・入校前のお試し期間が充実している ・自分に合ったスピード、内容で教えてもらえる ・駅近 ・カリキュラムや教材がしっかりしている ・他の大手の学習塾と比べて比較的費用が安い
他の学習塾も3件ほど体験学習に行きましたが、個別指導と謳っていても実際にはほとんど集団であったり自習室などの設備も充実しておらず、入校の決め手がありませんでしたが、この塾では先生方の印象も良くしっかりと自分に合った個別指導をしていただいたから。
どちらとも言えない
安いとは言えない費用だったが、他の大手の学習塾と比べると安くそれ以上の対応と実際に数字で分かる成果があったから
正直具体的なコースはあまり覚えていませんが、自分が苦手な教科から受験や定期テストで必須になってくる教科をまとめて学習できたから
入校前から退塾まで真摯に向き合ってくださり、特に数学が苦手だった為重点的に学べた。他にも自分自身が不安に思っている点を都度確認してくださり1つずつ不安点を無くせていったから。
ここが凄いと言うところは特にありませんでしたが、それなりに充実したしており不便におまうことは無かったから。
駅近でコンビニやその他の施設も充実していた。 また人通りも多かった為夜遅くまで残っても安全だった。 アクセス面もよく地元以外でも多方面から通っている方も多くいたから。
学校や家庭、雑談等も話しやすく学習面以外でもお世話になった。そのおかげで学習面での質問もしやすく学びやすい環境だったから
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策および高校受験合格の為に、入校しましたが定期テストに関しては通い始めてすぐ点数が上がり通塾の月日が経つほど順調に点数が上がっていった。 高校受験に関しては、元々判定がひくかったのにも関わらず無事合格することが出来た為。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 合格 第二志望校: 叡明高等学校 第三志望校: 武蔵高等学校 |
生徒と先生のワンツーマンで教えてくれるので、自分の苦手な科目などを重点的に対策できることがよかったと思います
家から近く友達が居て、入塾キャンペーン中で少し割引があったので入塾した。他の人からの評価も良かった。
やや自由
ワンツーマンということもあり、少し高かったのかなと思います。ひとり親というのもあったと思いますが、週3回2教科が限界でした。
週三回のコースでも宿題の量も丁度よく、先生のわかりやすい説明が書いてある紙も貰えたので、勉強しやすかったです。
大学生の先生が多く、教えてくれる教科によって得意科目の先生が変わったりするので、より分かりやすく教えてくれた。
特に悪くもなかったです。自習で使うプリントなど、自由にプリンターでプリント出来たので、良かったと思います。参考書も貸してくれたりしたので、助かりました。
近くに駅やコンビニがあり、アクセスもしやすく自習で塾を利用する際もお昼ご飯などを買いに行きやすかった
一年に数回の三者面談があり、授業の進み具合や偏差値、北辰テストの結果などの振り返りをしてくれる時間があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語と数学を取っていたのですが、苦手も克服できて、証明の問題なども出来るようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立いずみ高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求