今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自習環境が整っているところが良い。先生も優しく分からないところを分かるまで教えてくれる。
推薦入試で不合格になった場合、一般入試に回るため、その時のために少しでも偏差値を上げるため。
どちらとも言えない
少し高い気もしたがマンツーマンだったから仕方がないなと感じた。質問する時間がたくさんあったのでよかった。
マンツーマンだったから分からないところを聞きやすかった。そのときに自分がやりたいことをやらせてくれた
分からないところはわかるようになるまで教えてくれた。説明がうまくわかりやすかった。
設備が整っていた。勉強に集中できる環境だった。しゅうちゅうすることができたのでよかった。
自習室などの環境が整っていた。また、分からない問題があったときは、すぐに先生に聞ける環境で助かっていた。
志望校などを決めるときに、たくさん相談に乗ってくれた。面接したいとお願いしたらすぐに予定を入れてくれた。
通塾期間 | 2020年9月〜2023年3月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に入学できたから。勉強だけでなく面接や推薦入試の作文の添削など色々な面でサポートしてもらった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院東村山高等学校 合格 第二志望校: 星野高等学校 合格 第三志望校: 拓殖大学第一高等学校 |
真面目に取り組んでくれる先生もいれば途中でTwitterを見ていたり、簡単な問題を聞いても分からない人もいた
家が近かったのと、トライヤルの時にやった先生は分かりやすく、実力があったと感じたため。また、月額がそこまで高くなかった。
やや自由
私が支払っていた訳では無いのでいくらだったのかは不明ですが、周辺の塾とそこまで大差なかった気がします。たかすぎはしなかったです。
苦手分野の数学と英語を教えていただきました。他にも全科目コースみたいなのもあった気がしましたが、ほとんどみんな苦手なものだけでした。
可もなく不可もなく、めちゃくちゃ頭のいい学校の生徒を排出している訳でもないので並って感じです
駅の中に入っているので筆記用具が無くなったり、飽きてしまったりしたら途中で買いに行ったり外の空気吸いに行けてたので気が楽でした。
自習室が自由に使えたのでよく自習していました。塾長が常に居ていない時は先生が誰かいてくれるので質問があったらすぐ持っていけます。
面談は数回やった記憶があります。課題などもありましたがそこまで多くないし、先生によってちがったりゆるゆるだったりします。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に受かったから。しかし、塾にいったおかげで学力が学力が伸びたのかは不明です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立久喜高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立羽生第一高等学校 合格 第三志望校: 東京都立美原高等学校 合格 |
---
中学生の時、思うように数学の成績が伸びなくて、友達に誘われてたので、入塾しました。
---
個別塾なので、高いとは思いますが、自分的には満足する金額だと思います。しかし、自分で自習したりしないと損した気分になると思います。
わかりやすかった英語の授業では、成績がしっかり伸びたと思うので、とても良いと思います。ヒヤリングもあるので、しっかり他の先生からの話も聞けるので、いいと思います。
---
自習室の、席が区切られてないので、そこは人によっては集中できないという人が出てくるかもしれません。
スーパーやコンビニやすき家などが、近くにあって、授業の前によったりすることができるので、とてもいいと思います。
先生が、雑談で趣味の話をしたりしてくれるので、飽きずに授業を受けることができました。
通塾期間 | 2018年11月〜2022年2月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は成功しましたが、 大学受験は思うように、成績を伸ばすことができずに、浪人をしてしまいましたが、英語の先生はわかりやすかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 南浦和駅前校の口コミをもっと見る欠席する場合は柔軟に対応できるが、 先生が大学生なので時間と曜日が定まらないので今のところ悪い点しかない
家から近く、送り迎えが楽なことと、個別で1対1だから。 欠席の場合も柔軟にたあおうしてもらうる。
どちらとも言えない
個別で1対1で見てもらえるので、少し高いかと感じるが、こどもが勉強に前向きになってもらえるかもとおもう。
個別だから仕方ないが少し高いかなぁと感じる。 が、一コマの中で2つ学習があるのはいいとおもう。
先生にもよるがどんどんやれ!ってスタンスのせんせいもいる。 塾だし成績重視なのもりかいしている。
明るくていいとおもいます。スッキリしていていい。 トイレが目につくところなので少しきになった。
駅前でロータリーもあるので、車での送り迎えもいい。 住宅はあるが、とても静かでいい。
子どもとのコミュニケーションはとれているようでこちらの要望も聞きいれてもらえている。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の楽しさを知ってもらいたいが先生によってはどんどんやれ!というスタイルなので塾にいくのをいやがる日がある。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学生時、トライプラスに通学した経験と今回入塾にあたり複数回ったなかで一番よかったから。
---
やはり他と比べて高い。普通コースを受けていないため何とも言えない。
通常よりワンランク先生の質を上げたコースに在籍。値段は高かったがそれに見合う成績をあげることができたため。
---
駅から近く、教室も広い。自習も常時生徒がいて学習の意欲が醸成されている。
セキュリティーは万全。始業終業の連絡もくる。駅からも近く他に誘惑もない。
定期的な面談でのコミュニケーションができた。入退室の連絡もあります
通塾期間 | 2021年2月〜2021年11月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事成績も上がり、第一志望校に推薦で合格できました。もっと早く行っていれば他の選択も叶うことが出来たかも。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川越駅前校の口コミをもっと見る---
マンツーマンで教えて貰えることやオンラインで動画を見てできることに魅力を感じたため
---
料金の割には志望校合格という結果が出なかったことに加え、コンサルタントの方が必要以上に料金の勧誘をしてきたことが納得いかなったため
マンツーマンで教えてもらったのにも関わらず成績が思ったように伸びず、志望校に合格することができなかったため
---
いつでも先生に聞ける状態を取っており、気軽に先生に聞けることが良かったことと、建物も綺麗だったことが良かったため
周辺にはコンビニなどが充実しており、お腹が空いたらそこで買うことができたことや駅前だったため
常に先生に聞ける体制を取っていることとオンラインの動画を見ることによってさらに理解を深めることができたため
通塾期間 | 2020年12月〜2021年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | しっかり指導をしてもらったのにも関わらず目標の大学に合格することができなかったため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川越駅前校の口コミをもっと見る良くも悪くも自分次第な印象だった。完全に個別のマンツーマン指導のため、まず担当の先生との相性がある。申請すれば変更も出来たが自分の場合はしなかった。先生は教え方も分かりやすく、また、親身になって接してくれたが、大学受験の舞台と考えると、熱が足りなかった印象と今は思う。もちろんそんなことは自分のせいなのだが、塾長、担当先生共にどこかふわっとしていてのめり込めなかった部分が確かにあると思った。
元々色々な塾を転々としていて、個人的に個別指導塾が合っていると感じたため。またそれに特化した塾であり、名の知れた大手であったため。
とても自由
結果と、値段を比較してしまうと、個別指導ではあるもののやはり高いと感じた。特に夏期講習や冬期講習は値段が跳ね上がったイメージがあった。
コース云々はあまりなく、完全に担当の先生によって進め方や解き方、教え方が異なるといった感じだった。
講師のレベルはかなり高く、とても頭のいい先生に教えてもらった。教え方も分かりやすかったと思う。
冬は暖かく夏は涼しく特に設備については何も感じなかった。自習する場所が、部屋と言うよりは、スペースといった感じで区切られていないのが少し残念に感じた。
開いてすぐなどは人が居ないため静かで自習に向いているが、時間帯によって小学生といった子が多くなることもあり、なかなか集中出来ないこともあった。
特にこれといった面談はなく、どの辺の志望校にするのかと聞かれ、答え、それについて特になんとも言われなかった印象。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 元々志望していた大学には全くもって届かず、結果として惨敗だった。しかし1校だけ引っかかった滑り止め学校がありそこに通うことが出来た。また、塾では主に、英語、数学、物理の三科目を教えて貰っていたが、受かった学校の受験科目は、英語と現代文といったものであった点からも目標未達成と言える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 東海大学 |
---
CMなど名前を知っていて有名だから。川越周辺で駅に近かったため通塾しやすい。個別指導であったから。
---
個別塾だから高いとは思う。ただ先生のレベルは高い人が多いのでいいと思う。入塾料がかかるのがなと思う。
コースごとにつく先生も違うのは納得。先生もレベルが高い先生がつくのでいいと思う。色んな先生がつくので合う合わないがあると思う。
---
とても綺麗である。授業の個別は2対1の机が何個もあって区切られているが自習スペースがオープンなので音が気になる。
駅が近かったので歩く距離も短くいいと思う。ビルが多いため、人通りが多く安心できる。公共ビルがあるから寄り道しやすい。
自習スペースがあり、授業前や後で使うことが出来る。区切りや部屋としてなっていないため、周りの音が気になることもある。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年5月(5ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で退塾したため。先生との日程がつかなかったり、性格が合わなかったりで辞めたため目的は達成されなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川越駅前校の口コミをもっと見る自習室の開室時間が良くない 授業の質が良い 先生にあたりはずれがある 総合的には普通の評価となります
親がいったほうがいいとおすすめしてくるのでいきはじめた。ちなみに、だんだんいくにつれて体調が悪化していった。
やや自由
子供の私だから感覚は大人とは違うのかもはしれないが、通塾を普通にためらうほどの料金帯である。
あまりきにしていなかったので1個人が判断するのは難しいにすぎない。わたしはそこまで考えていない。
子供にとってのいやすさを改善しているいい雰囲気がある。遅刻してもちょっとの指摘で許されるのがいいところ。
立地が良い。駅の真ん前といっても過言ではない。ただ、学校の通学ルートに微妙にそれているのは解せない。
基本的に参考書やコピー機などもしっかり存在している。欲を言うのであれば、自習室をひろげてほしい。
よくわからない。しかし、塾にたまにおこなう三者面談はやる意味がわからない。頭が悪いと思っている。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校にうかりました。ただし、科類はすこししたのほうなので、もう少し努力すればうかったかなぁという印象。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立桶川高等学校 第三志望校: 浦和麗明高等学校 |
先生が優しく、ポイントを押さえて教えてくれる。どこをどのように解くかなどは説明してくれたが、僕はなぜその公式を使うかなどが気になってしまったタイプなのでそのようなタイプの人はあまり合っていないかなと思う。
家から近く、大通りに近いところに致していたため、両親からのお迎えがしやすかったのと、交通の便が良かったのでそこにした。
どちらとも言えない
相場の平均的な値段だと思います。お金を払ってもったいない思いをしたとかはなかったので、レビューは星3にしました。
他の塾も何個か通っていましたが、特段優れているわけではなかった印象です。先生が何をすれば点を取れるか、どこを覚えるべきか、とかなかったらどこに焦点を当てて重点的に解くか、ポイントを説明してくださったのでよかった。
とにかく点数を取ることに専念しているイメージでした。これはこうだからこのように覚えるとロジックは説明されなかったですが、解き方、公式を暗記して解けばいいみたいな考え方だったと思います。対応は僕が何回も質問しても嫌な顔をせず答えてくださったので助かりました。
ライトは明るいし、トイレは綺麗だし整っていた環境で学べました。綺麗なので勉強に支障が出ることはないと思います。
合わなかったら先生を変えてくれることができるので合わないかもと思ったらなるべく早く先生を変えるように伝えることが大切だと通っていて思いました。
僕自身、あまり積極的にコミュニケーションをとるのが得意ではなかったのですが、先生の方から話しかけてくださったので助かっていました。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年5月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生と生徒の相性が大事になってくるが、自分は先生とあまり合わなかった。僕がして欲しい説明と先生がしてくれた説明があまり合っていなかったので一年続けてやめました。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求