楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

神奈川県立高校入試に強い塾が湘南ゼミナールとstepと聞き、通いやすい方が湘南ゼミナールだったから。

塾の雰囲気

---

料金

コースを追加すると値段は張るが、集団塾として妥当の値段だったと思う。特に不満はない。

コース・カリキュラム

レベル分けテストが定期的に行われるので自分に合ったクラスを受講できた。また特色検査に対応したクラスもあって志望校別にクラスを受けれたのがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室に移動するために階段を使うのが少し面倒だった。また自習室の数が少なく、テスト期間はすぐに埋まってしまって不便だった。

塾周辺の環境

駅に近くて便利だが、目の前にパチンコがあるのが少し怖かった。少し路地裏のような場所になるため薄暗かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

常に相談に乗ってくれて話しやすい雰囲気を作ってくれた。こちらが不安になった時はいつでも面談してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 たくさんのサポートのおかげで、行きたかった志望校に合格することができたから達成できたと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜氷取沢高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供の相談によくのってくれる 授業時間ではなくても自習しながら先生に質問ができるので、塾の費用は高いですが、払う価値はあると感じています。 学力も受験近くになって安定してきている


入塾を決めたきっかけ

自宅からも近いですし、兄弟が利用していて、成績も上がり、兄弟は志望校に合格出来たので、入塾を決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

授業以外でも自習をさせてくれて、自習の時も質問を受け付けてくれるので、高いですが、費用対効果はあると思っています。

コース・カリキュラム

志望校の成績に足りているか足りていないかギリギリなので、もう少し余裕が持てるくらい成績が上がるとよかったと思います。

講師の教え方

成績が悪かった際に家でのフォローもお願いしますと連絡を受けたりするので、真剣に考えてくれていると思います。

塾内の環境

他をあまり知らないのですが、通っている塾は特に悪い印象はないですし、子供からも悪いという話は聞きませんので、十分だと思ってます。

塾周辺の環境

塾の周辺は駅に近いため、飲食店やコンビニが多く、人通りも多いから治安は良いと思います。 駅から自宅への道は歩道がないため、通塾が少し心配です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外でも自習させてくれて、自習の際も分からないことの質問を受け付けてくれますし、テストの点数が悪い際は自宅に連絡をしてくれて、自宅でのフォローもできるので、塾のサポートは十分だと思います。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望校の成績にギリギリ足りるか足りないかくらいなので、出来れば余裕があるくらいの成績になって欲しかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校
第二志望校: 横浜創学館高等学校
第三志望校: 横浜高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

みんな通っていたためです。どこの塾に通うか迷っていたところ、周りのみんなが通っていておすすめしてくれました。

塾の雰囲気

---

料金

わりかし安価だった気がします。あんまり覚えていませんが、親も躊躇することなく入れてくれた気がします。

コース・カリキュラム

コースについてはみんな同じコースだったので、特になんともいえません。頑張れば上のコースにいけます。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースがなく、狭さを少しだけ感じてしまいました。教室全体も少し狭さを感じたような思い出があります。

塾周辺の環境

周りは真面目な人が多く、切磋琢磨できる環境であったためです。というか、真面目な人でなければやっていけないて思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テストの対策もしっかりとしてくれるためです。受験勉強しながら、定期テストの勉強はめんどくさいですが、塾が対策してくれるので星5です。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ちゃんと勉強すれば身につきます。全ては自分次第です。自分の心を燃やし、遊びを断絶して勉強すれば達成できます。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方が、優しく面白いので勉強が好きになれました。また、個別に相談すると自分にあったプリントなど課題を出してくれるので、あまり勉強面で悩むことはないです。


入塾を決めたきっかけ

友人が多く通っていて、評判が良かったため。体験に行った時、丁寧に説明してもらい、子供にもわかるように何度か説明して貰えたため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

講習になると少し高かったりもしますが、それ相応の授業を受けられるので特に気にするところでは無いです。

コース・カリキュラム

普通の授業ではなく、仲の良いこの教室だからこそできる面白い授業や、質問のしやすさが素晴らしいため。

講師の教え方

誰も1人にさせない雰囲気ができていて、協力的な先生方がいるため。生徒一人一人に寄り添ってくれる。

塾内の環境

コピー機や、プロジェクターも備わっていてより良い授業を受けられます。また、許可を貰えば生徒も使用出来るのも良いです。

塾周辺の環境

比較的治安の良い駅にあり、先生方の指導が行き渡っていて、素直に聞ける生徒達だから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が授業が終わっても、話しかけてくれたり勉強だけでなく普通の会話もしてくれるため。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年3月(3年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通うことで定期テストや学力向上という目的を果たせたから。また、勉強を好きになれたから。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 原宿校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校にとても近く、成績上位者の子達はみんなそこに通っていたため。また、そのように通っている友達から塾の詳細やシステムを事前に詳しく聞くことが出来たため安心できた。他にも、体験入塾の体制が整っており安心してスムーズに入ることが出来た

塾の雰囲気

---

料金

進学塾ではあるが少し高めだと思う。夏期講習やシーズンごとの特別講習、特進の講習などは別料金のため負担は大きいと感じる。

コース・カリキュラム

成績は確実に上がる。しかし、講師による。 良い先生の場合は意欲自体もあがるため得意科目にとどまらず好きな科目になるが、恐怖政治を展開するような講師だと萎縮してしまい泣き出すような子もいた。精神的にも頑張れなくなると苦手科目になるため講師による差が与える影響は大きいと感じる。

講師の教え方

---

塾内の環境

高い割に施設費にはお金がかかっていないと感じるような堅い木の椅子で、体調不良や月経の時には辛かった。また、狭く自習室は完備されているものの人が溢れていることもあった。駐輪場も完備されておらずどっかに駐輪してくる形だった。

塾周辺の環境

道路に面しており、夜帰宅するには暗く怖かった。特に女子は親に送り迎えしてもらうことが常だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 校内の定期テストは平均で2、30点上がり、上位に入るようになった。それに伴って内申点はあがったが、目的であった高校受験合格は叶わなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 原宿校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立岸根高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

小テストで出来なかった問題を教えてくれた。また志望校を決める時に相談に乗ってくれた


入塾を決めたきっかけ

電車で家から通える距離にあったから、家で全く勉強をしていなかったため入塾させられた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金については保護者が支払いをしているため評価をすることはできないが、塾に入って良かったことが何個かあった。

コース・カリキュラム

入塾したおかげで学校での定期テストの点数、成績が上がったと感じることができた。また勉強する習慣がついた。 高校生になることができた。

講師の教え方

授業がない曜日でも自分が分からない問題などを丁寧に教えてくれた、授業の1時間前に苦手科目を克服するためのプリントを用意してくれた

塾内の環境

クーラーがしっかりとついていて、夏の暑い時期や冬の寒い時期でも勉強に集中して取り組むことができた。

塾周辺の環境

駅やバス停から近くて通いやすいが夜は根はいい人だが変なおじさんがいるため周辺環境は良いとは言えない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートでは面談の回数が多いため良いと言えるまた確認テストの点数が悪い場合は補習を行い苦手を克服している

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2021年3月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 公立高校に合格することは出来なかったが併願した私立高校は合格することができた。進学した高校でも塾で教えてもらった数学の成績を得意教科として伸ばすことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立岸根高等学校
第二志望校: 橘学苑高等学校 合格
第三志望校: 湘南工科大学附属高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/27

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの紹介で体験授業を受けて、先生がいい人だったのと授業を受けて頭が良くなるような感じがしたので入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

自分が払っていた訳では無いですが、集団塾なのでそんなに高い印象はないです。オプションで教材などが買えます。講習機はまた別で料金が発生します。

コース・カリキュラム

勉強習慣がつくようにスケジューリングされています。また、生徒の成績に合わせてクラス分けされるのでその生徒に合った授業が受けられます。

講師の教え方

---

塾内の環境

うちの教室は狭かったですが、授業に支障のない範囲だったと思います。先生たちも気を使って環境を作ってくれましたし、自習するスペースは十分にあったと思います。

塾周辺の環境

駅から近いですが当時は自転車を近くに置くとパンクさせられてたことがありました。あとは近くに色んなお店があったので夜食を買うところもあります。特に困ったことは無いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく話をよく聞いてくれますし、よく褒めてくれます。いい人達ばかりです。あと先生たちがポジティブなのでこちらもポジティブになれます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 雰囲気もいいし、成績も向上しました。なにより勉強が楽しく続けられ、習慣がつきました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学生の頃のテストの点数が振るわなかったことや、姉が塾に通っていたことで親に勧められたからです。

塾の雰囲気

---

料金

とてもよかったと思います。タブレットを使って新しい勉強の仕方を夏期講習で知ることができた。コストパフォーマンスは良いと思う。

コース・カリキュラム

夏期講習のみでも、勉強の楽しさを感じることができたことがよかった。また、勉強をして点数を取れた時の達成感を短期間で感じることができたのはよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室が仮設のような感じになっていた。だが、綺麗でよかった。また、一つの教室に生徒がたくさん入るようなことがなかったので過ごしやすかった。

塾周辺の環境

周りに宿題をしっかり毎日やってくる生徒が多かったことや、先生方の熱意を感じることができる環境が良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

休み時間にお話をしてくれたことが小学生の私には楽しく感じました。また、先生方が皆笑顔で話しかけてくれたことがとてもよかったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学生の頃、勉強に対する苦手意識があり夏期講習のみ塾に通いました。そこで、担当の先生に教えてもらったことで理解することの楽しさを感じることができたからです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

場所は良かったが部屋がちょっと狭い自習室もスペースが少なく広さも物足りない感じでした。


入塾を決めたきっかけ

同じ学校を目指している友達がいた事が入塾の決めてだったが、通学途中にそのまま通塾できたのがよかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

周りに聞いても高くもなく安くもないと感じられた。費用対効果としては良いと感じられた。

コース・カリキュラム

自分でできるところは自宅で勉強して苦手科目を効率よく点数につなげるかを指導してもらえた。

講師の教え方

講師によってやはり指導力の差は感じられるが、曜日や時間を変えて子ども自体が分かりやすい講師の授業を選択できた。

塾内の環境

場所が良いだけにスペースは、狭く感じるが自習室の狭さはすこしかんじる。もう少し広く明るければ良いと感じられた。

塾周辺の環境

駅から近くて安全に通塾出来た。安全に1人で通塾するには良い環境だと思います。街灯もあり暗い場所も少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

レベルアップ出来るよう指導してもらえたことと苦手科目をどのように。克服するか要領を、指導してもらえた。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目を集中出来る声かけや指導がしてもらえたと感じます。本人もそう感じている。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/3

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

私自身の兄が通っていたというのもありますが、同じ学校の友人も多く、一緒に頑張ろうと思える環境にいたからです。

塾の雰囲気

---

料金

他の映像授業塾よりは安いと思います。授業ごとに料金が発生するので自分でうまく調整できることが多いです。優待制度もあるので良いと思います。

コース・カリキュラム

目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室は充実しています。ティッシュや雑用の紙などはもらうことができます。教室は意外と狭いです。

塾周辺の環境

飲食や文房具について何も困ることはないです。駅もとても近いので通いやすいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年2月(5年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望していた大学に行けなかったからで、塾の責任はないと思うが、自分的に満足できなかった部分があるので未達成とさせていただきます。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミをもっと見る
全199件中 41~50件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県大和市鶴間2-12-36 JAさがみ鶴間支店 2F
アクセス
鶴間駅 徒歩5分(0.33km)、南林間駅 徒歩11分(0.78km)
とじる
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

大和市の授業形式別の塾を探す

鶴間駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある湘南ゼミナール の教室から探す