小2〜小6 中1〜中3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(196)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/1
宿題の量が多いが、うまくこなしてわからない問題を潰していけば勉強は仕上がると思う。
近くにあって、かつ授業中に指名される形式だったため力になると考えたから。また自宅にチラシが入っていて親が勧めてきたから
やや自由
詳しい値段は知らないが、季節講習が高かったと親から聴いている。あと特色検査対策も別だったのでたぶんかかるコストは多い。
学校の成績と模試等の成績どちらも上げることができた実感があるので、最高評価です。
代によって先生の異動があったりなかったりなのが少し悪い点だが、基本的にはいい先生が多い。
焼肉店の上だったこともあり、匂いが充満していたのと、火災報知器の誤報が多かった。
クラスが上だったので、わりとみんなモチベーションが高く、それに影響されて自分の成績も上がっていった。
本人の意向を大事にしてくれて、志望校に対しての自分の位置をしっかりと話してくれてありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 内申点を高いままキープできたので併願でレベルの高いところを受けれた。だが、受験で失敗してしまったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立川和高等学校 第二志望校: 山手学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
カリキュラムが分かりやすいし塾内の雰囲気や講師の方のレベルが高いので安心して学ばせる事が出来る
知人や家族に塾に詳しい方がいたので参考にしお薦めされた。それとインターネットの口コミやレビューを見て後押しとなったのが経緯
どちらとも言えない
少し有名な塾だからやや料金は高めな設定だと思う。物価高も重なり家計的にはかなり厳しい状況ではある。
学習教材のムラがやや気になりその点だけがやや不満に感じる。コースによって教材が違うのは理解できるが質は落とさないで欲しい。
子供の学力が素直に上がって行くから講師のレベルや質は少し離れたところから見てもある程度はわかる
エアコンが各教室に設備されているから温度によるストレスはほぼないと思う。清潔感は隅々までとはいかない感じだった。
交通量がやや多めなので交通事故には細心の注意を払っている。それとバスが近くに停まらないのでそれがやや不便に感じる。
割と講師の方達は親身になって親御さんたちにも接してくれる場合が多いのでその点は高く評価していて好印象だった。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力がみるみる上がったので通わせる価値があると思う。引き続き学ばせて子供のやる気が上がってくれればと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 第三志望校: 神奈川県立保健福祉大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/9
---
主に実績を見ました。勤務している先生が過去にどのような高校に合格させたのかとかです。
---
少し高い。親から聞いた話なので自分の感覚ではないが、他の塾と比べても少し高かったそう。
コース以上のことまでやってくれる。上に書いたことと同様だか、授業以外のサポートがかなり良い。
---
きれい。比較的できたばかりであったというのもあるが、二回にあり、下にも整骨院がある。
駅が近く、学校からも近い、近くにコンビニエンスストアやドラッグストアなどもある。
面談なども多くやってくれた。細かい相談などもたくさんやっていただき、心のケアみたいなものまでやってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 難しいと思っていた高校に合格できたから。定期テストなどの成績も上がったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 桜ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/26
先生方がみなさんやる気に満ち溢れていて、楽しく勉強できたし、周りの生徒も良い方ばかりで安心して通えた。
おやのすすめだったが、友達が通っていたのも大きかったと記憶している。立地もよかった
やや厳しい
あまり記憶はしていないが、周囲の塾と比べて特段高かったりはしていなかったと記憶している
通塾中にさまざまなコースに切り替えながら勉強していたが、どのコースも素晴らしかった。
みなさんやる気に満ち溢れていて、明るく楽しい方が多かった。親身になっていただいた
空調等しっかりしており、セキュリティも万全だったと記憶している。エレベーターもあり通いやすかった
治安のいい立地で、小学生の頃は迎えにきた保護者と買い物をして帰っていたりと駅近ならではの良さがあった
癖の強い父だったが、しっかり対応してくださっていた。また、宿題のチェックもきちんとしてくださってた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績をキープすることができ、勉強の仕方が身についたり楽しさを知れた。また、継続した勉強も行えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桐蔭学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/2/15
---
友達が入塾していて、テストでの点数が高く、自分も高校受験に向けて、本格的に勉強をしようと思ったから
---
自分の学力が上がるために十分な環境が整っていて、それに相応な料金設定であったと思う。
学力ごとにコース分けされており、自分のレベルにあったコースで勉強ができ、友達同士で高めあって勉強ができた。
---
トイレが塾内にはない所が不便であったが、逆にトイレに行くのにいったん塾を出るのがいい息抜きになっていた。
塾内での私語は基本的になく、自習でも授業でも集中して勉強ができる環境が整っていた。
中には、偏差値の高い高校を受験する生徒の相談を丁寧に受け、あまり偏差値が高くない生徒は後回しにされたりすることがあった。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生達が生徒一人一人と向き合ってしっかりと分からないところを教えてくれ、公立受験で首席入学をすることが出来た |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供の性格に寄り添った指導やモチベーションを維持てきる量の宿題提供が良かった。教室が少し狭く感じました。
体験入塾を繰り返し実施した結果、生徒と正面から向き合う姿勢が湘南ゼミナールが強く感じました。
とても厳しい
冬季講習の直前にインフルエンザに感染し、辞退することになりましたが冬季講習料金の返金などで少しトラブルになりました。
志望校をおおよそ絞ってからの、実力差をどのように埋めていくか学習計画を立てるところから始まりました。みるみる成果が現れました。
各教科の先生方に対する生徒の信頼が厚く、学習内容はもちろん、学習以外にも気軽に相談できる点です。
教室が少し狭く、密集感がありました。自習スペースは、充実しており、頻繁に利用していました。駐輪スペースが少なく、自転車通塾で時間節約できなかった。
塾に駐輪スペースが少なく、自転車で通うことができないため、通塾時間に少々無駄を感じました。
学習に対する向き合いかたや生活リズム、受験日までの過ごし方、志望校の絞り方、恋愛相談などあらゆることを相談してました。
通塾期間 | 2019年6月〜2021年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣が定着し、第一志望の公立校に合格しました。公立校の前に私立高校に合格したことが自信になったようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立住吉高等学校 合格 第二志望校: 横浜創英高等学校 合格 第三志望校: 青山学院横浜英和高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
余計ないらぬことは、言ってこないし、こちらが出向いて参加しなくては、ならない面倒なことがない。
近いし、自転車置き場の用意があった。知人も利用しており、悪い話は、とくになかったから。
とても自由
授業時間の割には、高いきがしなくもないが、登塾日以外も利用できることを考えれば、悪くは、ないのかと思う
内容があまりにも詰め込みすぎで、ついていけない様なことがなく、おそらく、本人には、ちょうど良いペースでやってもらってる
実際に授業風景を見たことがあるわけではないので、じっさいのとこは、わからないけど、本人が特に不平不満を漏らしてるようすは、ないようなので、
可もなく不可もなくといった感じ。それは、綺麗に越したことは、ないが、言い出したらきりがない。別に不満に思うような事は、感じないからよろしいかと思う
送り迎えの際に、塾かは入ってるマンションの管理人がそこに停めるなとか、言いがかりをつけきて、その都度、言い争いになるのが本当に面倒
通塾日以外でも、自習室が利用でき、その際に講師に質問が出来るようで、便利につかわせてもらってる
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから、受験であり、まだ通塾中で、終わってないのだから、目標達成とは、ならないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立市ケ尾高等学校 第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校 第三志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 |
投稿日 : 2024/1/17
---
友達が沢山通っていた。中学生になってたくさんの友達が塾に通うようになり、わたしが長女だったため、親も特に情報がなく、わたしもこだわりがなかったので、友達が通う塾に入塾した。
---
親が支払いをしてくれていたので、私自身はあまり料金について気にしたことはなかったが、親から塾を変えて、というような相談はされなかったので正規の金額だったのではないかと想像する。
レベルによってクラスが分けられているが、宿題の提出率など実際の実力別ではないところに少々疑問を抱いた。3つほどのクラスにわかれていたが、宿題を出す真面目な人が1番上のクラスにいたがそれは実力に比例したものではなかった。
---
エアコンが小さかった。教室の大きさに比べてエアコンが小さくて、夏は暑いし冬は寒く、すこし居心地がわるい部分もあったが、通塾途中で改善され、快適な環境になった。
周りに友達がいすぎて、授業中にもお遊び感覚が抜けないときが多かった。集中出来る自習室なども設備されていたが、授業の部屋には、全員知ってる顔が揃うため、集中力は高まらなかった。
先生方が、部活の忙しさによって宿題の量を調節してくださった。部活が忙しくなる夏には、先生方に相談すると、特に重要な宿題のみをやってくるように言われ、負担が積み重なりないように配慮していただいた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強をする習慣が身についた。いままで、テスト前しか勉強する事がなかったのに、日々の宿題などにより習慣的に勉強ができるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 荏田南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供に寄り添い対応してくれてる。また、面談では普段の様子をキチンと教えてくれる。
まだ、子供も小さいため、家から近いので、通いやすさのみで決めました。 また、友人も通っていたため
どちらとも言えない
こんなものだろう… ただ、やはり人件費が占めているのか昔に比べて高くは感じる。 20年以上前と比べる事自体が良くないとは思うが
普通です 特に理由はなく、引き続き続けるのみ。学校の授業に自信をもって参加出来れば良いです
子供が嫌だ!とならない。考える力をつけてくれてるため また、人当たりが良い先生です
かもなく不可もなく 設備は普通かとおもう。教室自体は全体で比べるとせまいとはおもいます
まだまだ同じ学年の子は少なく、ゆったりとした環境で出来ている事と、同窓の子とも上手くコミュニケーション取れてるみたいなので
声掛けはあるが、家庭でのサポートが必要だが、本人が思春期と言う事もあり、まだまだ上手く行かない。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標はなく、継続した学習習慣の為。達成は本人に言われなくてもやる様になるか、生活の一部になったとき |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は講師の教え方が上手くやる気がでること、悪い面は設備がやや古いことと授業料が少し古いことです。
いろいろと塾について調べたが、最終的に決めたきっかけは周りの評判がとても良かったことと、あまり家から遠くなかったことです。
やや厳しい
少し高かったですが、総合的には良かったと思います。いろいろなことが経験で人生経験と思えばそれほど高くなかったと思います。
勉強する以外にも、人生の経験上で塾に入れた事はとても良かったことだと思っております
講師は若くとても熱心で、とても好印象でした。時には個別に悩みや相談などを丁寧にかつ的確にアドバイスしてくれた
最新設備ではなかったイメージがありますが、特にそれほど不便で気になったことはなかったと思いまし。
そうですね。家から比較的近く便利だった。特に回遊的な時間がもったいなかったのでとても良かったです。
事業以外でも、メディアLINEで色々とアドバイスや相談などをに乗ってくれた。とてもこういう面が助かった。
通塾期間 | 2020年8月〜2020年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 難しいと思っていたが塾に行くことで日に日に成果が現れるようになり、最終結果として目標とする大学に合格したから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川歯科大学 合格 第二志望校: 神奈川工科大学 合格 第三志望校: 横浜商科大学 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求