小2〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
成績が上がらない。サポートも不十分だと思う。自習に来るようにもっとうなかしてほし
最初に入塾した。そして転籍したくないというのでダラダラつづけているだけ、 正直他も体験したいのだが本人がやる気ない
どちらとも言えない
高いとおもう。とにかくテキスト代がまとめ払いなので途中て辞めたくてもやめられない悪循環とおもう。返金はないものかとおもう。
たまに様子伺いの電話くる。兄弟だったり知り合いの勧誘をしてくるのご商業的で気になる。キャンペーンでギフトカード配っているがすべて月謝が原資かとおもうと複雑
成績、やる気あっぷしないので 全然期待しているのと違い、お金の無駄と思っている 年間いくらかけているのかわかってほしあ
よくわからないがしっそだと思われる。何度かしか行ったことがないのでよくわからない。
ビルが古めかしい 自宅から近くない。帰宅時間はなかなりくらいので心配 自転車置き場も小さくつかいにくい
よくわからないが通塾自体はそんなにいやてはなさそうおそらく友達がいるとか、居場所確保のためだけだと思う。 もっとしんこんになってほしい
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最低限以下しかてきていない。 本人のやる気があがらない。塾のせいだけではないので何とも言い難い |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立鶴見高等学校 第二志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 第三志望校: 神奈川県立神奈川工業高等学校 |
投稿日 : 2024/2/8
---
友人の誘いがあり、体験に行ってみたところ、丁寧に対応して頂き、良い環境で勉強ができると思ったから。
---
他塾よりも料金は安い 紹介によっても安くなる 学校ごとの定期テスト対策コースもあり、過去問や傾向などを教えて貰えることもあった
上のクラスに行きたいと思うよなコース分けだったと思う。 また、当てられる授業なので、集中を保ったまま1コマを終えられることが多かった。
---
清潔感があり、過ごしやすい 暖房や冷房も完備 集中講座などの時は大学のような場所を借り、大々的に講座が開かれることもあった。
清潔感のある教室 駅からも近く、通いやすい 教室の入っているビルの周りが少し騒がしいため、窓から騒音が聞こえることがたまにある。
分からないところは分かるまで時間をかけて教えてくれる。 志望校の相談などにも親身に乗ってくれる。
通塾期間 | 2018年9月〜2020年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自習量が足りなかったため 本番の緊張 英単語などの積み重ねが出来ていなかった 自分に合った勉強法をしっかりと理解することができていなかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
友人が通っていたのと自分の家からも近く、もう一つあった塾がダメそうだったから
---
親が払っていたのでよくわからないが他の塾より少しは高かったと思う
高校入試の点数が塾で勉強しているだけで県トップ以外なら行けるくらいになったこと
---
一度エアコンが壊れて扇風機で授業をしていたことがありそれは大変だったが他は文句なし
駅近で家からも近く通いやすかった。近くのスナックは帰りにうるさかった
自習室に行く習慣をつけてもらえる仕組みがあったこと。人柄も良い
通塾期間 | 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に進学できたから。それ以外には特に思い当たりません |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/8
---
志望校への合格率が高かったためです。あとは家からも近く、知り合いが非常に多く通っていたためいいと思いました。
---
少し高いと思いました。母が料金を払っていたのであまり分かりませんが、きついかなと思いました。
通年授業でわかりやすいものを提供してただきました。授業中でも質問しやすいほどいい雰囲気でした。
---
綺麗な教室です。すごく過ごしやすかったです。エアコンも調節できます。トイレ綺麗でした。
駅が近くアクセスが良いからです。また、家からも近く、通いやすかったです。周りが明るかったので、安心して帰れました。
質問にたくさん答えてくれました。一つ一つ分かりやすい解説でした。ハンドアウトもたくさんあって、たくさん練習できました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 合格できなかったためです。第一志望校への合格率が非常に高かったため入りましたが、合格できませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
広告を見て良さそうだったから。また部活動の先輩が湘南ゼミナールさんに通っていたから。
---
対面だったからかはやり高いと感じた。高いと感じたが、それ相応の授業を受講することができたため満足している。
とても良かった。様々なカリキュラムがあり、自分に合ったものを選択できる。志望校に合わせて特別な講座を受けることができよかった。
---
赤本が少ない。赤本の数が少ないだけでなく、最新のものを揃っていなかったので不便であった。
コンビニが近くに何件もあってご飯に困らなかった。地下であったため騒音も少なく集中できた。
部活の相談にも乗っていただいた。精神面のケアもしっかりしていたと思う。なんでも先生に助けていただいた。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたから。目標であった英検準1級にも合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/28
集団塾なのに個人個人に親身になって対応してくれる先生が多くいること。コースに分かれているから自分と同じくらいのレベルの子と勉強できるのがいい。
小6の時に初めて受けた算数の授業がとてもわかりやすい指導で勉強が楽しくなったから。
どちらとも言えない
普段のレッスンは指導の内容や講師の対応という観点では、妥当な値段だと思います。ただ講習期間は様々な講習があるので費用が嵩む可能性もある。
僕は当時一番上のクラスにいましたが、生徒や講師の皆さんと切磋琢磨してできたのが良かったです。
具体的かつ簡潔な説明でわかりやすかった。特に数学は先生の図が綺麗でわかりやすかった。
生徒数の割に教室や敷地が狭いから夜の時間帯は圧迫感はあったかなって思います。後少し天井も低いです。
順位表がよく出るので生徒と切磋琢磨できるところが良い。ただ人によってそれが向かない人もいると思うのでそこはしっかり考えるべき。
自分から相談するとしっかりアドバイスする先生が多い。ただ集団塾である以上、自分から行くことが難しい人は個別指導の方で自分のペースで勉強をする方が伸びると思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数や塾校内のテストでいい点を取れるようになった。それを続けていたら、湘南ゼミナールアルファへの招待が来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒のことを考えて、親身になって指導くれたと思います。また子供のやる気をひきだしてきらたからよかったです。
駅から近く、通いやすいため、また先生たちの親身な指導と熱意があると考えて決めました。
やや厳しい
料金もそれほど高くはなく、適正な料金で個別の指導してもらえてよかったです。他の塾に比べて割高という感じがしませんでした。
授業もわからないことがあれば、すぐに質問してわからないことがないようにしてくれたような気がします。
子供のやる気を引き出すのが上手いと考えました。またフレンドリーでわからないこと、何でも聞けるような校風がよかったと思います。
最新の設備が整っていて、とても勉強しやすい環境だったと思います。自習室も綺麗で勉強がはかどったようです。
駅が近くて、静かな環境でとても勉強のやりやすい環境だったようです。通学も安心してできました
授業以外の事でも、親身に相談に乗ってくれて、とても子供たちのモチベーションを引き出してくれたような気がします。
通塾期間 | 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | おかげさまで、志望校に合格できたから良かったと考えています。目標は達成できたと考えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 合格 第三志望校: 神奈川工科大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/28
---
湘南ゼミナールの、塾の隣にある英会話教室に通っていたのが塾を知るきっかけで、かつ自分の友達がすでにその塾に通っていたから。
---
高くもなく安くもなく普通では合ったが、勉強以外にも学校の課題をやる時間であったり、雑談時間などが合ったため金額に対しての付加価値は多く合った
コースが複数用意されていて、個人個人に合ったコースを選択し学習することができたので、早期のスキルアップに繋がった。
---
新しい校舎で合ったため備品類や教室は非常に綺麗で合った。また最新のタブレットを活用したり、電子黒板を利用したりと最新の設備が整っていた印象
駅から近いこともあり、かつ目の前が大通りというわけでもないため人通りは多いが車も少なく明るくて小学生では安心できる環境であった。
勉学以外の悩みを聞いてくれたり、気さくな方々がとても多い印象だった。また、積極的に学校の様子を聞いてくれたり、習い事の話をしたりとすごくプライベートまでケアしてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が小学生であったため、全くなかったが通い始めて習慣が身につき、かつ中学受験では第一志望ではなかったが合格した |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
普通のクラスは子供のケアが少ない。また、宿題の状況などもあまり教えてくれない。聞かないと教えてくれない
近い友達が通塾しているのがきっかけで話を聞きに行った。話の内容は良かった。厳しく指導してくれるという周りの情報もあったので
どちらとも言えない
料金は他と比較しても妥当と思うが、フォローアップの仕方とかに不満はあるので、その辺りを加味すると高いように感じる
授業の内容は良かったように思うが、宿題こフォローアップであったりとか、授業外のケアが弱かったように思う
日々の子供に対するケアが弱いように感じた。課題のフォローアップもきちんとしているのかわからない。
特にない。普通の設備で、他の塾でもあるような設備。特別に特徴的なものはない。足りないものもない
自宅からも近く、駅からも近く、明るいところを通って通うので、環境はよかった。周りもうるさくなく、良かった
定期的に面談はあって、その時に色々と話をするが、じっさいにそれが反映されないケースが多かった。宿題のフォローとか。
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標のところに合格できたのはよかった。ただ、実際の求める学習の習熟度は達成できていない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/8/16
---
本人の友人が入会していたり、パンフレットが頻繁に家に来たため。また、本人の家から近かったため。
---
相場だと感じた。周辺地域に多い共働き世帯には少し重い出費になるが本人の将来のためならと考え出す親が多いらしい。
授業や課題へのサポートが手厚い。また、応用的な考え方もしっかりと抜かりなく教えてくれる。
---
ビルの一角のため少し狭い。しかし、自習室などもあり特に不便に思うことはなかったそうだ。
駅が近いため少し交通量が多い。また、ビルの一角であるため少し狭いため環境は少しだけ問題点があると考えた。
学校の課題も質問したら応えてくれるため、とても先生たちは親身に接してくれることがいいと感じた。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人曰く中学での成績が急に上がったそうです。また、高校受験で役立つような知識を豊富に教わったそうです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求