小2〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/23
---
1番中が良かった友達に誘われたことと、どちらにするか悩んでいたSTEPよりも自分に合っていると思ったから。
---
私は通う側だったのでよく分かりませんが、比較対象になる他の集団指導塾よりも良心的な価格で、親は助かったと言っていました。
受験や定期テストに向けて勉強しやすい良いカリキュラムだと感じた。学校別に定期テスト対策をしてくれて、とてもためになった。
---
綺麗な机と教室で、ホワイトボードなので見やすく、トイレもとても綺麗でした。 教室の防音性が弱く、隣の教室の声や廊下の声が聞こえるので集中しづらいこともありました。ただ壁をなくして教室を広げられるようになっていたりしたので仕方ないと思います。 また、前の藤沢校だった時は自習室完備でとても自習しに行くのが楽しかったですが、ルミネに移転してからしっかりした自習室が無くなってしまい、集中しづらいしついたてもないので勉強しづらくて授業以外で塾に行きにくくなりました。教室以外にご飯を食べていいスペースもなくなってしまい、ルミネに移転してから不便だと感じることが増えました。
立地がよく、大きな駅から近いため夜でも治安も安心で親に送り迎えしてもらうこともしやすかった。駅近なのでご飯を買う場所も困らず、とても通いやすかった。
とても励まして貰った。生徒が多いにもかかわらずしっかり見てくれていて良いところを見てくれていて、志望校を考えるのにもとても親身になってくれて具体的に必要な点数や成績もよく研究されていて助かりました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初よりも実力が上がり、入りたい県立高校に無事合格することが出来た。 模試を受ける度に目標の高校に近づいている実感を感じられた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別なので分からないところをすぐに聞くことができてとても助かりました。グループだとどんどん進んでしまうので個別ならではのいいところだと思います。
ずっと気になっていた塾でもあり、体験に行った時にとても良かったなと思ったのと、この先生に教えてもらいたいと思ったからです。
どちらとも言えない
料金は安くもなければ、高くもないと思います。塾を比べたことがないのであまり分かりませんが高すぎることはないと思います。
学習コースも自分に見合ったコースを選択することができて、自分のペースで進めることができます。
優しくて、分かりやすくて何よりも丁寧に教えてくださるのですぐに聞くことができるし、分かるまで教えてくれます。
設備はとても充実していていいと思います。教室も綺麗ですし、温度もちょうど良くて文句なしです。
周囲には明るい雰囲気でお店もあるので夜なども暗くなく人通りも多い方ではあると思います。
自分が学習したい時に行けて、自習室も自由に使うことができるのでとても便利です。わからないところは教えてもらえます。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでもいい結果を取ることができ、通い始めてから点数が上がりました。また、成績表も良くなっていて嬉しかったです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
國學院大學 合格 第二志望校: 国士舘大学 合格 第三志望校: 神奈川大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教え方が良くて、理解しやすい しっかりテスト対策をしてもらえる 新しい知識や考え方を学べる
人気があったから また、多くの人が行っていて、合格率やサポートがいいという情報を知ったから
どちらとも言えない
どちらとも言いづらいが、 サポートもあり、いい教え方で学べるので、ちゃんと休まずに行くようにした
個人個人でしっかりと対応してもらってサポートも充実していて良かった また教え方も良くてスムーズに学べた
教え方が良くて、理解しやすいから また問題に対する考え方を具体的に教えてもらえるから
新しく校舎を変えてとても綺麗な状態で過ごすことができた トイレも特に問題はなかった
宿題などへのサポートもしっかりと行なってくれたので家でもちゃんと勉強することがらできた
定期的に面談をして 進捗状況や日々の様子を共有することでコミュニケーションがとれた
通塾期間 | 2022年6月〜2025年1月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた第一希望に合格することができたから また、試験勉強もしっかりサポートしてもらえたため、 合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立保健福祉大学 合格 第二志望校: 神奈川工科大学 合格 第三志望校: 湘南医療大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は分かりやすい授業をしてくれる講師がいる。 悪い面は、親身になってくれない講師もいる。
家から近かったので通学しやすかったのと、友達が通っていて良い評判を聞いていたから。
やや厳しい
他の塾と比較しても、それほど高いわけでもなく、かと言って安いというわけでもないが、理想的な価格帯と考えている。
必要な学習は十分にでき、教えていただくことができたので、それほど不満はなく、良いのではと思う。
良い講師と、あまり親切ではない講師がいて、子が時にあまり望ましくない気持ちになっているように見受けられたから。
安心して塾で学習ができる十分な設備と環境があったと思い、特段不満はない。これでよかったと思う。
家から近くて、歩いても自転車でもどちらでも通学がしやすく、食事をとれるようなお店も周りにあり便利だったから。
どちらかというと、学業、勉強、成績の面の話がほとんどで、あまりそれ以外のサポートという面での印象がない。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができて、親子ともどもうれしかったから。安心したから。とても安心したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上鶴間高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立生田高等学校 合格 第三志望校: 武相高等学校 |
投稿日 : 2024/2/29
---
部活との両立が可能で、中でも自分のレベルにあっていたから。また、家や駅、学校にも近くちょうどよかった。
---
親から何も言われなかったのでちょうど良かったのではないかと思う。高すぎたら通わせてもらえなかった。
志望校合格に必要なことを過不足なく学べた。一人一人に合わせたコースで、その人がなにを目標に塾に来ているか明確だった。
---
問題を感じたことがないから。教室と教室の壁は薄いが、そもそも教室が少なく、一階と二階に分かれているので隣がうるさいと感じることはなかった。
駅にも家にも近かった。学校からの帰り道でもあり通いやすかった。近くにコンビニもあり便利。
話しやすい雰囲気の先生が多かった。部活と勉強との両立について相談に乗ってもらえた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。中3の秋まで部活を続けたので受験勉強を本格的に始めたのが周りよりも遅くなってしまったが塾のお陰で効率よく学習することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
指導力は高くない。メンターの質が悪い。学生アルバイトなので仕方ないが、任せすぎていたように感じる
自宅から近く、周辺の環境も静かでよかったから。また教室の雰囲気を子ども自身が気に入ったから
やや自由
大手予備校に比べたら格段に安いと思う。家から近く、交通費や時間が掛からなかったこともコスト的にはありがたかった
第一志望に合格できたから、総合的にはよかったのだと思う。途中はいろいろあったが、子供は満足している様子だった
面談などが一度もなく、子供の塾での様子や成績の状況がよくわからなかったから。時々電話が来たが、やる気のない感じだった。
さほど新しい建物ではなかったか、汚いわけではなく、特に大きな問題は感じなかったため
駅から近く、環境としても静かで勉強に集中でき、周囲も安全だったから、よかったと思う
ほとんど先生と親との接点がなか、様子が全くわからなかった。面談もないのはおかしいと思う
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 途中はいろいろあったが、最終的には子供が第一志望の学校に合格したから達成と言える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京理科大学 合格 第二志望校: 東京農工大学 第三志望校: 学習院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾に通いだしてから、確実そして着実に勉強時間が増えて、せいが上がってきているから
近所に住んでいる何人かのママ友からの口コミ情報を頼りにし、色々と話を聞いて、友達の多くは家の近所の塾に通っているので、あえてそことは別の友達がいない塾に通う事にした。
どちらとも言えない
通年コースだけであれば、適正な価格だと思っているが、春季講習、夏期講習、冬季講習の費用は、高いと思っているから。
自分は行ったことが無いのでよくわからないが、子供から聞いている話によると、教え方は上手で理解できると言っていた。上位クラスに移った時に、進み方が早くなったようですが、特に問題なくついていけているようです。
自分は行ったことが無いのでよくわからないが、子供から聞いている話によると、教え方は上手で理解できると言っていた。
自分は行ったことが無いのでよくわからないが、子供から聞いている話によると、特に不便を感じるような事を聞いていないので問題ないと思っている
電車で一駅離れているが、苦にはなっていないし、駅の近くではあり、通うのには、ちょうど良い距離だと思っている。
自分は行ったことが無いのでよくわからないが、子供から聞いている話によると、教え方は上手で理解できると言っていた。また、授業を行っていない先生がいて、質問も受けている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績評価において、オール3だった去年の数字からオール4に少し足りないぐらいまで上がったこと |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師がとても親身に対応してくださり、受験前日まで丁寧に対応してくださった クラス分けテストが多く、成績が良くない我が子はクラスの移動が多く、精神的にこたえていた様子
自宅から近く通いやすかった 姉も通っていたことがあり、講師にも安心感があったため 課題が出るのが良かった
やや厳しい
コースにより料金は様々でした。ウチはスタンダードだったので、料金は適当だったと思っています
とにかくテキストと課題は沢山で、部活っ子には大変そうでしたが、頑張ってやれていたので、良かったです
講師はとても丁寧で親身に指導してくださり、子供も安心して質問をしていました とても良かったです
勉強できる環境が整っていてとっても良かったです 自習室もじゅうじつしていて、活用させていただきました
教室がたくさんあり、自習室としても活用でき、とても良かったです 塾帰りの路上駐車が多かったのは、ご近所の方には迷惑だったと思います
学年ごとに面談の仕方や求める力も違く、その子に応じてしっかり面談対応をしてくださり、良かったです
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた高校へ入学できなかった でも、今通っている高校でのびのび文武両道頑張れているので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立金沢高等学校 第二志望校: 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 第三志望校: 湘南学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾のアドバイザーの人が親身になって相談に乗ってくださってとてもありがたかったです。
高校に入ってから成績が落ち続け、このままだと大学入試に失敗してしまうと思い入塾した。
とても自由
個別ということもあって集団塾よりも料金は高いが、一人一人にあったプランを考えてくれる。実際受けなかった授業分は返金してくれることが嬉しい。
1度受けた授業を期間内であれば何回でも見直すことができるし、わかりやすい先生の授業が好き
親身になって相談に乗ってくれるアドバイザーさんは沢山いるが、無愛想で不機嫌になってることが多い社員の方がいる。
狭いと感じる。窓もなく換気が出来ないので空気が悪く感じる。パソコンが時々壊れている。
駅がすぐ近くで通いやすいし近くで買い物などがしやすい。駐輪場がたくさんあって自転車をとめる場所に困らない。
親身になって相談に乗ってくださるアドバイザーさんもいるが、無愛想で不機嫌になっていることが多い社員の方がいる。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ずっと前から行きたかった大学に合格することができたから。 学校の成績や偏差値が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
杏林大学 合格 第二志望校: 東京医療保健大学 合格 第三志望校: 帝京平成大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/12
---
友人が多く通っていたことと、家から近かったため。また、算数に少し苦手意識があり,親に勧められた。
---
他の塾の相場がわからないが、サピックスなどの塾に比べたら安いのかなと感じた。内容も悪くない。
短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
---
ビルの一室なので少しこじんまりした印象はあったが、小学生にとっては十分だと感じた。
駅から近くてよかった。また、隣にマクドナルドがあり、夏期講習後にお母さんに連れて行ってもらえて嬉しかった。
先生が優しかった。学校や模試の成績を見て分析、判断してくれるのがありがたかったし、よかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親身に教えてくれたので苦手を克服することができた。また、結果的に志望校に合格することができたのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求