楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりなのでわからないが、子どもが家で自分から勉強をするようになった。


入塾を決めたきっかけ

今まで個人塾に通っていたが、宿題も少なく、塾をかえようと思っていたところ、学校の友達に夏期講習に誘われたのがきっかけ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

兄弟で他の塾に通っていたりもしたが、だいたい同じような金額だし、値上げの時代、こんなもんだろうと感じている。

コース・カリキュラム

子どもが、自らやる気になり、自宅でも勉強をするようになった。毎月のテストが、あるからか、いい点数を取りたいと何度も同じ問題を解くなど勉強の仕方が変わったので、子どもには合っていたと思う

講師の教え方

まだよくわからないが、担当の先生は、途中から入り進んでしまっていり部分は、塾では無い日に呼び出したり、塾終了後に残らせて、教えてくれた為授業についていけた。

塾内の環境

きちんと見た事がないのでよくわからないが、子どもが辞書を持って行く為、荷物が大変そうに思う。 塾で借りれないのかなぁ?

塾周辺の環境

駅、線路が凄く近い為、音が心配。 車が多く通る道路が近い。 スーパーなども沢山ある場所

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業がわからない時には、早く来るよう言われたり、帰りに残らせたりしてもう一度説明してくれているよう。

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ通い始めたばかりなのでわからない。 自分から勉強をするようになったのは、達成出来たと思う
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/3

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

授業スピードがはやく、生徒の質もよかった。別の中学校から来ている生徒ばかりで、孤立するかと思ったが、競い合いつつ助け合う良い雰囲気だった。

塾の雰囲気

---

料金

平均的だと思う。ただ、個別塾よりは安価で、明らかに他塾よりも質の高い授業だった。

コース・カリキュラム

クラス分けが頻繁にされて、スピード感ある授業と的確な指導がどのコースでもされていた。

講師の教え方

---

塾内の環境

私が通っていた時の教室はできたばかりで綺麗だったが、エレベーターは少し古めで降りてから教室までも暗かった。

塾周辺の環境

駅の近くで他駅からくる人も便利。コンビニやスーパー、マックも近いので、息抜きしやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

卒業パーティーのようなものをやった記憶がある。とても楽しかった。挨拶が元気で反抗期だったが、壁を壊してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 初めに設定していた第一志望校よりもはるかに偏差値が高く、自分の理想に合った高校を志望校として紹介してもらい、合格した。成績がオール5まで上がった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/25

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達の紹介と、中学校のテスト対策を事前にしてくれるということで、この塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

学校のテスト対策だけではなく、受験勉強の対策も料金に含まっているので、妥当な値段だと思う。

コース・カリキュラム

自分に応じたレベルの対策をやってくれたので、授業についていけなくなることはなく、しっかり勉強できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

一人一人に勉強に集中しやすい空間が確保されていて、快適に勉強できる設備をしていた。

塾周辺の環境

自宅から程よい距離で通えるし、中学校からも近く、学校からそのまま通える距離にあるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業で分からなかった問題を、授業外で聞いても丁寧に分かりやすく教えてくれたところは、サポートが手厚いと思った。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年11月(11ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テスト対策を事前にすることで、テストで良い点を取ることができたのと、高校受験での対策に役立ったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

質問がしやすくて勉強に集中しやすいですまた、授業がとても分かりやすくて面倒見がいいのでおすすめです


入塾を決めたきっかけ

周りの友人に勧められたからです。また、体験に行ってみて実際に質問かしやすさや、学習に集中できる自習室が完備されていたからです

塾の雰囲気

やや自由

料金

集団塾なので個別指導の塾よりも費用を抑えられるので、金銭的にきつい人でもおすすめできます。

コース・カリキュラム

自分のペースで学習に取り組めるので勉強がとても得意じゃない人でもお薦めできます。また、面倒見がいいのでとてもお薦めです。

講師の教え方

授業もわかりやすいく、とても明るくて質問がとてもしやすいです。また、補習なども行なってくれるためお薦めです

塾内の環境

エアコンや加湿器など空調完備が整ってて自習室もありとても学習しやすい環境です。また、内装も綺麗で勉強に集中できます

塾周辺の環境

駅前ですかあまり雑音がなくとてもいい場所です。また、周辺に本屋があるので、参考書などを買うときに便利です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家庭での学習状況や勉強の時間やスケジュールまで細かく考えてくれるので安心して学習に取り組めます

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2023年11月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が伸びて学校の授業もわかるようになりテストでもいい点数が取れるようになったからです
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

じぶんの家から非常にちかくて、かつ中学校の友人が数多く在籍していたために入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

自身は当時中学生だったために格別記憶に残っているわけではないが、それでも高かった印象がある

コース・カリキュラム

自身の習熟度やレベル感に合わせたコースを自動的にわりふられるため、学びにつながっていた。

講師の教え方

---

塾内の環境

必要最低限の机教室は備わっていたが、特に印象に残っている設備はない。教室が離れていて移動が面倒。

塾周辺の環境

駅から歩いて5分もかからない場所に立地が存在しているという点において非常に立地が良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自身の中で授業時間以外で特に印象に残っているサポートは存在していなかったように思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強の教え方自体は非常に良かったがそれ以外の部分でじぶんの肌に合わずにたいじゅくをしためた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立座間高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わからない事が有っても直ぐに諦めないで、まずは自分で考える。という事を学び自分で調べて考える力が身に付いた


入塾を決めたきっかけ

一番は、家から近く通いやすいから決めた。次に体験入学で、とても先生が優しくわかりやすい授業をしていた

塾の雰囲気

やや自由

料金

正直、金額は決して安くは無いが、授業内容や、子供たちの能力アップを総合的に考えたら妥当ではないかと思います

コース・カリキュラム

生徒一人一人の能力にあったカリキュラムを先生達が考えてくれて、生徒達が能力が上がる授業をしている

講師の教え方

わからない事が有って生徒が質問しても、直ぐには教えず、子供たちに考えさせる指導が良い

塾内の環境

施設も清潔できれいで、子供たちが授業を受けやすい環境が整っていると思いますので設備は十分に良いです。

塾周辺の環境

とても施設も清潔できれいで、生徒たちも学習がしやすい環境だと思うのでとても良いと思います

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒達と、先生達の距離が近く、わからない事が有っても、生徒が先生に聞きやすい環境が出来ている

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分で何でも考える場合人任せにしない。という事を出来るようになり、学ぶ力が身に付いた
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立座間高等学校
第二志望校: 神奈川県立海老名高等学校
第三志望校: 横浜高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/4

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立大和高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

集団塾なので授業を受ける際の緊張感がある。スピードが速く始めは着いていくのが大変だが、慣れると勉強が楽しくなっていった。先生が合わなくても変えられないので、先生ガチャはあると思う。また、成績でクラスや座席が変わるので頑張って勉強しようとする。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったから。友達が何人か通っていて、評価を聞いていたから。3年生の受験生になって焦って決めたのもある。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

それなりに料金はかかるが集団塾なのでそこまで値段はしなかったと思う。その値段にあった指導を受けられたと今はもう感じている。

コース・カリキュラム

最初は下のクラスだったが、途中で成績が伸びて上のクラスになった。授業についていくのが大変だったが慣れてきた頃には成績の伸びを感じられたと思う。

講師の教え方

いつも面白くわかりやすい授業をしてくれる。よく生徒をあてるのでちゃんと話を聞いていないと答えられないからちゃんと授業に参加できると思う。

塾内の環境

トイレが塾内にはないのでビルの小さなトイレを使うのが少し嫌ではあったが、許容範囲ではあったと思う。

塾周辺の環境

自習室が毎日使える雰囲気ではなかったのが少し、残念だった。もっと多くして欲しい。到着と帰りは出席をするので親は安心だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒一人一人をちゃんと気にかけて声をかけていたと思う。これやったの?とよく聞かれていた。また、できないところはいつもより早く行くと教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立高校に合格することができなかったから。対策や勉強量、情報が足りなかったと思う。もっと早くから動き出しておくべきだった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立大和高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 星川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
國學院高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

ひとりひとりに寄り添ってくれるので安心できる。定期テスト対策もあるので受験勉強と並行して普段の定期テストの対策もできる。


入塾を決めたきっかけ

アクセスがよく友達が通っていたから。体験授業を受けた時にわかりやすくここなら勉強できるとおもったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常の塾と比べても特に何も思わないし平均的なのではないでしょうか。自習室がなかったので維持費等も以前通っていた塾よりはお手軽でした

コース・カリキュラム

通常のクラスを受けていた。クラスはAとSクラスの2クラスに分かれていて難易度に合わせて授業が展開された。これは模試や定期的なテストで振り分けられる

講師の教え方

先生が少ないので質問に対応してもらうことが少なかった。そのための対策として先生予約シートのようなものがあり質問したいことを書いておく紙があった

塾内の環境

自習室がなかったところはあまりよくなかった。普段の教室を自習室として使うので設備の面ではあまり評価は出ないかなと思います

塾周辺の環境

駅にあるので夜も人通りが多いし治安もいいので帰るのが夜遅くになってしまっても安心して帰ることができた。(警察署にも近い)

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題もそこまでの量は出されないので継続してやりきることができた。わからないところは自ら調べたり聞いたりした。先生は積極的にコミュニケーションをとってくれるので話しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2018年12月〜2022年10月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 公立受験はせず、学校の推薦で高校入学を決めた。推薦であってもテストの対策等があり無事に合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 國學院高等学校 合格
第二志望校: 立教女学院高等学校
第三志望校: 日本大学藤沢高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 星川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

親切で面倒見がいいところがよかったと思うが本人次第なのでよかったか悪かったかはよくわからない


入塾を決めたきっかけ

自宅から近くにある塾が便利だと思ったので、暗くなってもひとりで帰ってくるのに心配なく帰ってこられる距離と道で選んだ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金については他のいろいろな塾や習い事の料金と比較してみてもそんなものではないかなというくらいです。高いけれど、標準の料金設定だったとおもいます

コース・カリキュラム

コースなど詳しいことはよくはわからないがかねがね良かったのではないでしょうか。それ以外のことは本人でないとよくわからないです

講師の教え方

とてもわかりやすく教えてくれるということは通っているとき子どもからよく聞いていたが実際に授業を見ていたわけではないのでそのあたりはよくわからないです

塾内の環境

設備とう中のことについては詳しくはわからないというのが正直なところです。設備に関してそんなに気に留めていなかったのでわからない部分が、おおいです

塾周辺の環境

とてもいい雰囲気で通いやすいという感想を通っている本人が持っていたのでそこのところはよかったのではないかと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートについては正直よくわからない部分が多く本人のいうことによるが、とても親身になって話をしてくれると聞いている

利用詳細

通塾期間 2022年10月〜2022年12月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に合格したので塾に行った目的を考えると目標という観点で言うならば達成したと言うことになると思います
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立相模原中等教育学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近いのがよい、講師も親身になって面倒を見てくれるが人によっては事務的な感じの講師もおり当たり外れがある


入塾を決めたきっかけ

本人の希望であり、兄妹も通った実績もあるため安心感があったことが大きい理由である

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他と比べて良心的な価格だとは思うが、合格実績がもっと上がるとリーズナブルに思える様になると感じる

コース・カリキュラム

家から近く安心して通わせることができるので良いが、当人の成長や成果が塾の視点からのレポートが無いので少し不満

講師の教え方

本人の特性やレベルにあった指導を、してくれている様に見えるし当人のモチベーションも上がっている

塾内の環境

特に問題無いと考えるが、強いで言えば自習用の個室が用意されている有難いと思う。集団学習用の部屋も、少し狭そうで感染症とかも気になる

塾周辺の環境

家からも近く、治安も良い場所にある為安心して通わせることが出来るのが良い。講師陣も充実している様に思える

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾時における当人とのコミュニケーションについては問題なさそうに思えるが保護者に対する説明などは希薄な様に思える

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ成果が出る時期ではないので具体的に書くのが難しいが、当人のモチベーションはあがっている
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立相模原中等教育学校
第二志望校: 神奈川県立鶴見高等学校
第三志望校: 神奈川県立鶴見総合高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の口コミをもっと見る
全199件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県大和市鶴間2-12-36 JAさがみ鶴間支店 2F
アクセス
鶴間駅 徒歩5分(0.33km)、南林間駅 徒歩11分(0.78km)
とじる
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

大和市の授業形式別の塾を探す

鶴間駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある湘南ゼミナール の教室から探す