小2〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
室内が清潔、綺麗で先生の人数が少ないので、先生と仲良くなれる所は良いですが、先生が少ないので、相性が悪いと最悪でした。
行きたかった塾が遠かった。友達が通っていたし、家から近かったので、そこに入塾した
どちらとも言えない
他の塾を知らないので比べられないけど、先生か少ないわりに料金は高いと感じた。教材費も高かった
先生の教え方は、わかりやすくも難しくもないと思う。ただ他の塾よりも宿題が多いか気がしたので、それは大変だった。
他の塾を知らないから、なんとも言えないが、結果、希望の高校が受かったので、自分には、合っていたと思う。
設備は綺麗だった。でも部屋数か少なくて、もう少し自習室とか、きっちりしてほしかった
駅から近いし、周りにコンビニもあるし、建物が綺麗で、わかりやすいし、通いやすかったと思う
割と少人数だったと思うので、先生に話しかけやすかったと思う。でも相性の悪い先生はいました
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間だったので不安でしたが 結果希望の高校に受かったので、金銭面でも安くすんだし、少人数で良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜隼人高等学校 合格 第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立座間高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
場所は良かったが部屋がちょっと狭い自習室もスペースが少なく広さも物足りない感じでした。
同じ学校を目指している友達がいた事が入塾の決めてだったが、通学途中にそのまま通塾できたのがよかった。
どちらとも言えない
周りに聞いても高くもなく安くもないと感じられた。費用対効果としては良いと感じられた。
自分でできるところは自宅で勉強して苦手科目を効率よく点数につなげるかを指導してもらえた。
講師によってやはり指導力の差は感じられるが、曜日や時間を変えて子ども自体が分かりやすい講師の授業を選択できた。
場所が良いだけにスペースは、狭く感じるが自習室の狭さはすこしかんじる。もう少し広く明るければ良いと感じられた。
駅から近くて安全に通塾出来た。安全に1人で通塾するには良い環境だと思います。街灯もあり暗い場所も少ない。
レベルアップ出来るよう指導してもらえたことと苦手科目をどのように。克服するか要領を、指導してもらえた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を集中出来る声かけや指導がしてもらえたと感じます。本人もそう感じている。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/8/20
---
近所にあるため通いやすく、親に勧められたため。 夏休み中に無料の教室に通い塾の雰囲気を掴めたため。
---
そこまで高いとは思わないが、特段安いということも無い。周辺の塾と比べると値段とコース内容は釣り合っていると感じる。
全科目学べるのが良い。特段ダメな教科がない限りはこれでよいと思う。基礎科目の国数英の回数が多いため理社が苦手な方はあまり向かないかも
---
私が通っていた頃は綺麗だった。自習室はそこまで広くはないがどこかしらの席はいつも空いていた。
駅が近くにあるため通いやすい。周辺にコンビニ等もあるのでお昼ご飯や夜ご飯を買っていくこともできるため便利
休んだときに授業動画が見られるのは良い。授業外でも相談に乗ってもらっている生徒は見かけた。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分にはあまりあっていない塾だった。クラス分けテストで高得点を取り上に振り分けられたが、目標としている高校の難易度が周囲と合わずやりずらかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求