東京個別指導学院 中村橋教室の口コミ・評判(6ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 中村橋教室

評判・口コミ

3.50

(105)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東京個別指導学院 中村橋教室の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(105)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.9
コース・カリキュラム
3.4
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(105件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

集団塾だと自分の性格に合わないことを親に言われ、体験授業を受けた際に印象が良かったため。

料金

個別なため隣で受ける生徒が悪いと値段相応の価値を見出せない可能性がある。だが基本的には満足できる。参考書など借りれば回収はできるだろう

コース・カリキュラム

本当に必要と思えないコースと、授業数を提案された。こんなに払えないと言ったら授業数は削られたので、削る前提の提案だと思われる

塾内の環境

自習スペースは机が汚れている。スペースは小さく、隣の間隔も狭いため集中しにくい。

塾周辺の環境

下に薬局とサイゼリアがあるため小腹が空いた際や飲み物などの購入がしやすい。 また商店街の中にあるので、夜中でも安心して帰宅できる点。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の提案などはあまりしてもらえないが、宿題の計画など勉強面では非常に手助けになることをしてもらえた

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立中学受験を希望しており、小学5年生からの挑戦だったが無事志望校に合格できたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 国立教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

家から近く、友人で通っている人がいたため。また、国立だったので一橋大学の講師の方がついてくれると考えたため。

料金

値段がかなり高かったので、英語だけしか取っていなかった。他の教科は自習でなんとかするような勉強スタイルになっていた。

コース・カリキュラム

ひたすらテキストをやっていくスタイルなので、成長しているかわからなかった。また、自分の不得意、得意ではなく、同じテキストをやるのでそこも良くなかったと思う。

塾内の環境

自習室はあったのでそこで勉強することはできるが、狭かったのでストレスを感じることがあった。また、黙々とするので友達ができる環境ではなかった。

塾周辺の環境

栄えているのでリフレッシュできると思う。また国立高校や、一橋大学の学生がいるのでとても向上できる環境だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外には特にやりとりはなかったため、その授業でいろいろなことを聞くしかなった。あまり親身になってくれる感じではなかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2018年12月(5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 あまり、自分のペースに合っていなかったのと、週一でしか通えなかったところが自分に合っていなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 国立教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 池袋西口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

行きたいと思っていた志望校があったが、テストの傾向やどのような勉強をすればいいのかわからず受験勉強を始めたかったから。

料金

料金が安いとは思えなかったものの、提供してくれるサービスや授業の質から考えてみても妥当であったと考えるから。

コース・カリキュラム

自分がやりたいと思っていた単元を全て授業で勉強することができ、また苦手単元を受験前にほぼ無くすことができたから。

塾内の環境

室内は外の気温に合わせてきちんとクーラーが効いており、また冬場などは空気が悪くならないよう定期的に窓を開けてくれたから。

塾周辺の環境

池袋駅という大きな駅があり、また駅周辺には食事ができる場所や往来する人の数が多く治安も良い方ではあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

授業や宿題についての質問に対して授業以外のときでも手の空いている講師の方々が対応してくださり解決できたから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に受かることができ、塾に行く前から行きたかった学校に入学することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 池袋西口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 秋葉原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2022/1/27

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
塾の評価
2.20
料金
---
コース・カリキュラム
---
塾内の環境
---
塾周辺の環境
---
授業以外のサポート
---

入塾を決めたきっかけ

家から近いです

料金

---

コース・カリキュラム

1対1コース

塾内の環境

---

塾周辺の環境

普通

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

ない

利用詳細

通塾期間 ---
入塾時の学年 小学6年
受講コース ---
月額料金 ---
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 ---
東京個別指導学院 秋葉原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 日暮里教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

家から近く、他にあまり個別指導を行っている塾がなかったから。また、体験の時はいい印象を抱いたから。

料金

個別指導としては高くはないものの、指導内容等を踏まえると、決して安いとも言えない。

コース・カリキュラム

中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。

塾内の環境

1対2の個別指導ならどこにでもあるようなブーススタイルの個別指導であった。面談ブースもあった。

塾周辺の環境

駅から近く、飲食店等も多いため、指導後によく親と夕飯を食べたりもできた。学校帰りにも寄りやすいのも楽だった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

具体的に授業以外であまりこれといった指導をしていただいた記憶はない。先生がチャラかったのは覚えている。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 教師のレベルが決して高いとは言えず、こちらがやりたいよりも簡単な問題ばかり解かされたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 日暮里教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 八王子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/23

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

学校の友人が通っているとの話を聞いたため。また、家から割と近く通いやすいかと思い入塾を決めた。

料金

ただ、市販のテキストに少しの解説を加えると言うスタイルの授業にしては高すぎる価格設定であると思った。

コース・カリキュラム

もう片方の生徒の相手をしている時間、自分は問題を解き終わってしまって無駄な時間が多かった印象。

塾内の環境

自習室があったのはありがたかったが、アルバイトの喋り声がうるさく、集中できずストレスだった。

塾周辺の環境

駅から徒歩5分以内で通いやすく、まわりにご飯屋さんやコンビニがたくさんあったので便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

毎授業のあと、宿題を出してもらうことはできたが、それ以外には授業以外のサポートはなかったように思える。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2022年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生のおかげで、満足のいく結果を出すことができた。授業のカリキュラムとしてオリジナルの教材を用意してあるわけではなく、先生に指示された市販の教材を生徒側が用意し、そのテキストに沿って先生に多少の解説を加えてもらいながら問題を解くという形式だった。私は先生1人に生徒2人のコースで授業を受けていたが、片方の生徒を相手している時間に問題を解き終わってしまって時間を無駄にしてしまう場面も多く、先生によっては授業よりおしゃべりということもあった。特に文系の教科は、はっきり言ってしまえばテキストの解説をそのまま読んでもらうだけという授業になりがちであった。かなり高い授業料なので、他にいい塾があったと思っている。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 八王子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 浅草教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

妹が先に通っており、英語のみ習っていた前の塾を辞め数学と英語を習いたいと思ったから。

料金

やはり高くは感じる。その値段の価値があるような学びをしたかというとそうとは言い切れない部分もある。

コース・カリキュラム

先生が私に親身になって進行してくれていたので自分のやりやすいように学べることができた。

塾内の環境

自習室をよく使わせてもらっていた。質問も空いている講師の先生が答えてくれたりしてテスト前非常に助かっていた。

塾周辺の環境

駅からも家からも近く大通りに面しており夜遅くなっても安心して帰ることができ、とても通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

自習室で勉強した際わからないものがあれば空いている先生が教えてくれた。また行くたび近況報告かのように話を聞いてくれて楽しかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 もともと英語と数学を学びたく入塾しました。どちらの強化も私に合った先生を付けていただいた為塾に行くのが楽しかった。その結果必然と勉強する時間を確保できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 浅草教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 豊田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

少しでも勉強にかける時間を増やすため、通塾時間が自転車で30分ほどのこの塾を選びました。また、学習計画表を作成してくれるということを体験の際に説明してくれたことも入塾の決め手でした。

料金

料金約20000円~で一教科増えると+18000円といった感じです。個別指導であることを考えると妥当ですが、少し高く感じました。二教科受けました。

コース・カリキュラム

個別指導なので目指す大学ごとにコースが変わるとかいうことはありません。私立大学を目指す方が通うべき塾と考えた方が良いです。

塾内の環境

椅子と机が並んでいるだけです。自習室はありますが、授業のブースと分かれていないので授業の時間になると授業の音が聞こえ、集中できません。部屋は生徒人数に対して狭いです。

塾周辺の環境

静かな場所で勉強はしやすいです。周りにこれといった娯楽施設は無いので勉強以外のことをしてしまうこともないと思います。ビルの上にあるのが難点かもしれません。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

勉強以外の学校生活のこともとても親身に話を聞いて下さいました。また、学習計画表を制作する際に生徒の生活習慣なども気に掛けていました。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学受験のノウハウが備わっていなかった。私立大学を受験する生徒が大多数で、国公立2次試験の対策はせず、生徒に全て任せるタイプの塾でした。第一志望合格するために労力をかけるよりも大体でそれなりの大学に受かってくれれば良いという考えを塾側は持っています。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 豊田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

教室長の説明が分かりやすくてこの塾で勉強してみたいと思ったから。早めに塾を決めないとと焦っていて話を聞いてよさそうだったから。

料金

個別塾の中でも高い方だから。講習会も提案通り受講するとそれだけで10万超えることもある。

コース・カリキュラム

コースについては何となくしか理解できてないが問題なかった。ただ学年や講習会の時期などによって値段が異なるから複雑。

塾内の環境

自習室も完備されており、質問にも対応してくれるから。授業の振替がしやさく休みやすい。

塾周辺の環境

どの校舎も駅から近くて通いやすいです。隣にはコンビニもあります。治安も悪くないのところが多いです。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問や授業時間以外にもAOの対策などしてくれたから。志望理由書などのチェックもしてくれたから。定期的に面談で進路の話などできる。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 大学受験をめざし通塾し志望校には全く合格できなかったが、浪人せずには大学に入れたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

家から自転車で通える場所にあり、立地がとてもよかったためである。また、授業を受ける意味を見出せていなかったので、個別にした。

料金

週一だったので、そこまで高くはなかった。場所代として考えて払っていた。他の大手や予備校に比べると圧倒的に安いだろう。

コース・カリキュラム

授業は良くない。生徒よりも頭が悪い大学に通っているし、解答を読んでいるだけの教師も存在する。カリキュラムも一人ひとりに沿ったとか言っているが、基本固定である。

塾内の環境

授業が始まると自習室はうるさい。また、席数が少なく、埋まっている場合もあった。ただ、席も座りやすいし、問題はなかった。

塾周辺の環境

周りにはらーめんやなど昼を食べるにはもってこいの場所である。また、百均も近くにあり、文具を買うことも可能である。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

空調も効いていて、勉強にはよかったトイレも綺麗でよかった。しかしながら、教師に質問しても、たいした回答は返ってこないため、よくはないかもしれない。ただ、私立の受験であれば、そこまで問題はないと考える。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学には受かったが、この塾で何かをしてもらった記憶はない。授業もそこらへんの大学生だし。ただ、勉強スペースとして利用できたので悪くはなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミをもっと見る
全105件中 51~60件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
小学1年~小学6年、中学1年~中学3年、高校1年~高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
東京都練馬区向山1−15−6 プリザーヴ向山 1F
アクセス
中村橋駅, 富士見台駅, 豊島園(西武線)駅
続きを表示する
東京個別指導学院 中村橋教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 志望校別対策や、一般入試と総合型・学校推薦型選抜対策の両立をしたい方

その他の条件から塾を探す

東京都にある東京個別指導学院 の教室から探す