高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/2/6
勉強環境が整っていて勉強しやすいです。また、共通テスト対策が充実しており勉強不足への不安が少なかったと感じます。分からない問題はチャーターさんへ質問ができるため、"分からない"を放っておくことはなくもやもやすることがなかったです。
高校3年生ということもあり、勉強を始めないといけないと感じたため。また、家から違い距離に予備校があったため。
やや厳しい
他の対面の塾と比べ、価格設定が高いように思われました。また、2次試験の受験対策やお正月には追加で授業を取らなくてはいけないため、より料金が高いように思いました。しかし、2次試験対策には添削も付いているため自信をつけることにはつながると感じました。
受験生専用のコースみたいなものがあり、そこには共通テスト過去問演習が入っていたため、自分自身で共通テストの赤本を買う必要も、採点する必要もなく無駄な時間を使うことがなかったです。
完全ビデオ授業なので、授業を受けている実感が湧かないです。また、講師へ直接質問をすることができないため。
予備校は駅を出てすぐの所にあり、立地が非常に良いと感じました。また、予備校まではエレベーターが使えるため、階段を登らなくてはいけないという心配はないです。
塾生全員がパソコンは向かって私語なく勉強をし、机は1席ごとに区切られていたため、周りの音に集中を妨げられることなく勉強できました。席はふかふかで背中が痛くなるなど体調が悪くなることもなかったです。
毎週面談があり、その中で前の1週間の予定(自習内容や講義)の進み方具合・次の1週間の勉強の進め方を決めます。また、不安要素を塾長やチューターさんに相談もできるため、精神的にも落ち着くことができました。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一な理由として、大学に合格できたためです。また、自分で勉強の計画を作り実行するという経験にもなりました。この受験を通じて時間の使い方、コストパフォーマンスの大切さを実感できたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 和歌山大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/1
自分のペースでやりたいように学習できる、塾なのでこうゆう人は向いている塾だと思う
自分に合った勉強で学習を進めれる塾であると感じたからこの塾に決めました。
やや厳しい
めっちゃ高いと思います。ただ、それに見合っただけのサービスが十分にあったかなとも感じる。
自分に合ったコースを選択してくれるし、選択しやすいようにアドバイスも過去のデータ等からきちんとくれるから安心して勉強を進められた。
取りたい授業を言うとすぐに対応してくれたし、生徒ファーストで動いてくれるので非常に良かった。
とても良いです。勉強に集中しやすい環境が整ってるし、受験に前向きな生徒に対しては過ごしやすい環境かなと思う
塾の下にスーパーもあったし、駅前だった事もあり昼休憩にすぐにご飯にも行けたし、リフレッシュもし易い場所だったと思う。
面談もきちんと取ってくれるし、自分に合った授業も勧めてくれるでも強制で取らないと行けないわけでは無いのでやりたいようにやらせてくれる。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験校に全て合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 合格 第三志望校: 和歌山大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
オンライン授業ですが、授業内容の中で分からない部分は在籍講師に教えてもらえるので良かったが、模試などのテストの対応はなく、河合塾に別で通学した
高校生活と両立するため、高校と家との間にあるという通学のしやすさを第一に、先輩からのアドバイスをもとに本人がせんたくした
やや自由
オンライン授業が中心なので、通学よりは安いと思うが、本人のペースに合うかどうかが勝ちの判断になる
全国区の予備校のオンライン授業が中心となるため、講義内容のレベルの高さは問題ないと思われるが誰もが対応できるとはかぎらないようである
オンラインが中心となるため、講義はわかりやすかったようだが、それでも理解できない箇所について質問すると的確にしどうしてもらえた
施設の充実さとしては、オンライン授業の受講と自習環境は整っていた。土日の朝から対応できていたと思う
駅から見えるところにあり、通学は便利で、なおかつ広い道路に沿って立つビルのため、人の目もあり、遅くまで学習しても安心であった
他の塾が行っている模擬試験の結果から、志望校の合格の可否と苦手項目の対策などへの相談には乗ってもらえてたようである
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験に向けて、高校生活との両立ができる習慣がついた。家と高校の間にあるので通学が便利だった。本命の国立はダメだったが、公立の方は無事合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 大阪公立大学 合格 第三志望校: 東京大学 |
投稿日 : 2025/3/10
げっしゃは高いでも、志望校に無事合格できたからよかったと思う。取らなくてもよかったなと思う講座が多くあった。でも一度講座を受けるとキャンセルできないししても返金されないのが困ると思う。
高校の近くで駅からも近く通いやすかったから。駅からほぼ直結で夜遅くなっても安心して通えるし、コンビニも近くご飯の調達もしやすかったから。
やや厳しい
周りの塾に比べて割高だと感じる。途中で講座を取りやめたり変更したりすることは出来ても返金はされないので、選ぶときは慎重に考えないといけない。料金も一括前払いなので、受験生の時はかなりの金額が必要だった。
教材はいいし、志望校に無事に合格できたので、まずまず。でも教材費やテスト代は高く、入塾していない人は無料で模試が受けられたりするので、そこは不公平だと感じた。
教材はいいと思うが、校長や大学生のチューターはあまり良いとは思わないから。映像教材なので、講師の当たりはずれはなく、一流の講師から学ぶことが出来るのが良いと思う。
志望校に合格できたからいいけれども、映像教材で下の娘には合わなかった。人によると思うので、体験入会をしてその人に合っているかしっかり確かめてから、
駅からほぼ直結で新しいきれいなビルの上階にあり、安心して通わせることが出来た。そばにはスーパーやコンビニ、百貨店があり夜食などの買い物も便利だった。
月に一回大学生のチューターとの懇談はあったが、大学生の都合で延期になったり遅れたりして振り回されたし、あまり参考になる話は聞けなかったらしい。校長も以前の人は良かったが、最後の人はいまいちだった。
通塾期間 | 2021年2月〜2023年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室をよく利用して、周りの頑張る受験生に刺激されて、良く勉強したからだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 大阪公立大学 合格 第三志望校: 大阪教育大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/29
---
東進主催の模試を受けた時、勧められて良さそうだと思って体験授業に行き、テキストが良いと感じたのでそのまま入塾を決めました。
---
大手にしては良心的だと思う。ただ、私が少ない科目数だったからそう思うだけで、5教科9科目全部取ると割高だと思う。
自分で好きなコースを選べて、学校の進度に関わらず自由度が高いことが魅力的だと感じた。
---
今はわからないが当時はパソコンで動画を視聴するのにイヤホンを持参する必要がありわざわざイヤホンを買った。席感覚も近く、音漏れしている人がいたのも気になった。
天王寺の中でもガヤガヤした北口にあったのであまり治安がいいとは思えないが、下の階にコンビニがあったり、駅ビルでご飯を買えたりと到着すれば過ごしやすかった。
チューターに質問ができるが、さっきまで自分が授業で何をやっていたか話すところから始めないといけないのが億劫に感じた。スタッフの方は親切だと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 衛星予備校でオンデマンドで授業を受けたが、チューターへの質問を躊躇してしまい思うような成果があげられなかったから。オンデマンド型というのが自分に合っていなかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
料金が適正価格なのか分からないので、もう少し料金についての説明があれば、いいと思います。
兄弟が、以前にも利用していたので、塾の方針や雰囲気などを把握していたので、決めました。
とても自由
料金については、適正価格なのかどうかわからないことが、多いので、いいか悪いかの評価は難しいです。
苦手な科目や受けたい科目だけを受けれるところや対面の授業があるので、真剣にやってくれていると思います。
わからないところや苦手な分野のところをわかりやすく説明及び対応してくれているので…。
映像を使っての授業や空調設備もあるので、授業や勉強に集中できる環境でやっているので…。
最寄りの駅から近いので、通学の際に利用できることと、車で、送迎の際も便利なため。
授業内容や苦手分野の対応及び対策など具体的にわかりやすく説明されているところです。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ大学入試を受けていないので…。目標達成しているとはいえないため。ただ、普段の成績には満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
親切丁寧な対応で親身になって、指導してくれた。志望校の情報収集も十分だった。家が近いので、通学も安心。
子供の友達が通っており、口コミも良かったこと。体験学習で、雰囲気も良かった。何より自宅から近い。
やや厳しい
非常に高額だと感じた。映像をみての授業なので、私の頃の世代とは、少しギャップを感じた。
不得意科目対策ができる。また、得意科目にかんしては、難易度と過去問対策がとれるので、成績が伸びる
出席回数、授業の進捗をデータ化しており、数値化を見ることで、わかりやすくなっていた。本人も真剣に取り組め環境だと思う。
大通りに面していることから、もう少し騒音対策した方が良いと感じた。あと、トイレが共用なので、改善して欲しい。
何より自宅から近く、自転車での通学が可能。ただ、教室が大通りに面してるので、若干、騒音があった。
定期的な面談を通じて、懇切丁寧に対応していただいた。数値化したデータを通じて、わかりやすく指導していただいた。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したことが何よりの結果。共通テスト対策、苦手科目の克服もでき、成績も伸びた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/7
---
映像授業のため、何度でも見返せる、自分のペースで進められる。対面授業の塾と比べて費用が安い。
---
映像授業のため、他の塾よりも費用が安く、夏季講習、冬季講習がなかったためそこまで費用はかからなかった。
わからないところがあれば、何回でも見直せるし、何回でも受講可能だから、自分のペースで進められた。
---
場所によって、空調がかかりにくかったり、風通しが悪いところがあったが、座る場所を選ぶことができるためあまり気にならなかった。
みんな映像授業のため、イヤホン着用しているから周りの音が気にならないし、友達と話す人も少なかった。
面談を毎週してくれるから、担当の人と仲良くなった。勉強のこと以外も話してくれて楽しかった。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立も公立も志望校に合格することができたから。友達もいて、とても楽しく塾生活を送ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
英語を幼少期から習っていたが理解ができえいなかったとのことでした。東進で英語を学び始めて理解したとのことです。
トーマス塾に通っていて、ほかに英検塾も通い2級は取れたが、あと一歩抑えのための夏期講習先を探していた。
やや厳しい
料金はやはりそれなりに高かったです。夏期講習という形でないそうなので、半年分の授業料を払い。特別講座指導講座も受けたので料金はそれなりに高かったです。
半年くらいでしたが、子供の成績がグーンとのび、近大レベルだと思っていたが希望の立命館大学に余裕で入れてとても良かったです。
ビデオ授業でわあるのですが、ベテランの先生の講義らしく理解しやすかったとのことです。
ビデオ授業を個別で聞ける仕組みになっていたようです。 希望を出せば、専用机を与えていただきました。
駅前なので周囲はがやがやはしているようですが、教室は静かでプライベート席を用意してもらい、通いやすい位置にはあったようです。
良く面談をしてくださっていますし、何かを追加で受けるときはわかりやすく説明してくださり、こちらの要望も聞いてくださるので良かったです。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がアップし他も見ていただき、関関同立当初CかDでしたが最終の模擬試験ではオールAでした。問題なく立命館に合格しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2023/12/2
---
同じ高校に入学した友達が東進に同時期に入り、自分も入る塾を探していたため、入塾を決めた。
---
料金は、やはり有名な塾なだけあり、様々なお金がかかってしまう。通常のコースの他に冬期講習や夏期講習などで別途でかかるため、出費はかさむ
国公立コースにいたが、様々な大学の過去問を勉強することができ、それを元にした予想問題なども解くことが出来た。
---
集中できる設備はある程度揃っていると感じた。他にも中に小さな売店などがあれば良いと感じた。
駅が近く、飲食店やその他のお店も沢山あるため、ある程度充実していると感じる。お店の価格帯も様々なため、手を出しやすい
一人一人に担当のチューターがついていたため、学校や受験などについて相談することができた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 丁寧な指導で、生徒の分からないところを親身になって教えてくれた。そして志望校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR高槻駅前グリーンプラザ校の口コミをもっと見る