高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
親切丁寧な対応で親身になって、指導してくれた。志望校の情報収集も十分だった。家が近いので、通学も安心。
子供の友達が通っており、口コミも良かったこと。体験学習で、雰囲気も良かった。何より自宅から近い。
やや厳しい
非常に高額だと感じた。映像をみての授業なので、私の頃の世代とは、少しギャップを感じた。
不得意科目対策ができる。また、得意科目にかんしては、難易度と過去問対策がとれるので、成績が伸びる
出席回数、授業の進捗をデータ化しており、数値化を見ることで、わかりやすくなっていた。本人も真剣に取り組め環境だと思う。
大通りに面していることから、もう少し騒音対策した方が良いと感じた。あと、トイレが共用なので、改善して欲しい。
何より自宅から近く、自転車での通学が可能。ただ、教室が大通りに面してるので、若干、騒音があった。
定期的な面談を通じて、懇切丁寧に対応していただいた。数値化したデータを通じて、わかりやすく指導していただいた。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したことが何よりの結果。共通テスト対策、苦手科目の克服もでき、成績も伸びた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/21
---
まわりが受験勉強を考え始め、塾に通い始めたため、自分も塾に通いたいと思った。また家や学校からも近く、通いやすかったから。
---
とても高くて、受験生の頃になると、一年で百万円ほどかかっていた。全員が通えるわけではないと思う。映像授業で人件費もかなりういてるいるはずだか、かなり高いと感じた。
自分の勉強にもなり、学力向上に大きく役に立ったが、コース料金が非常に高く、親にとても感謝している。
---
コンピュータがそんなにハイスペックなものではなかったので、パソコンの起動に時間がかかった。また勉強のことでグーグルなどで検索したいのに、自由に使えるようになっておらず、その点は不便であった。
自分の家の最寄駅や学校からも近くて、近くにコンビニや駅もあり、利便性が高かったから。
東進ハイスクールでは、すべての授業が映像授業であり、自分でやる気を出して、進めていく必要があったから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に大学受験に合格したから。塾に通い始めてから勉強に対してのモチベーションが高まり、さらに比例して、自分の学力も晃した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。