難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自分にあった授業を体験しながら選べるのは良い。 オンラインなのでどこまでその授業に向き合えるか少し不安
げんざい和歌山の高等学校に通っているので今の環境から大阪市内まで通塾は厳しい。今の環境から通いやすいところを子供自身が探した
やや厳しい
最初に提案してくれた授業コースがたくさんありました。それを勧められて子供もほとんどを選択。正直、授業一つ追加するごとに料金が上るし、かなりの費用がかかる
授業がたくさんあるので、いろんな生徒に合う授業がえらべるので、とても良いと思います。
オンライン授業がいっぱいあり、同じ教科でもたくさんあるので、授業を選ぶ時にどんな授業を受けたいか、何が苦手なのか等聞いてくれて、それにあった授業を勧めてくれる。そして実際体験して自分にあった講師も選べているので良い
一人ひとり、個別で勉強できる用に区切られていて、周りも静かで集中して授業を、受けられる。
JR阪和線で学校に通っているので、学校帰りに寄れるし駅から近いので便利。ただ、自宅から通うとなると電車に乗って行かないといけないので少しだけ不便です
まだ最近通塾しだしたところなので、まだ詳しくは分からないが、入塾前にも保護者に丁寧に説明してくれたり、入塾一ヶ月経つと個別懇談等も予定してくれていて良いと思う
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだここすうじつで入塾したばかりなので子どもの通塾目標は達成していない。しかし今のところやる気は出ているのでそういう意味(本人が受験に対して本腰を入れたいと思っている)では今のところ効果はでていると思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立大学 第二志望校: 和歌山県立医科大学 第三志望校: 大阪公立大学 |
投稿日 : 2025/3/6
いらない、講座ばっかり進めてきます。施設は、とても綺麗でございます。塾自体の評価は難しいところでございます。
学校から近かったからでございます。近いということは、行きやすいということでございます。
やや厳しい
1講座あたりがとにかく高いので、いっぱい取らないように気をつけなければなりません。
コースはありません。ひとりひとりにあった、講座をとるのみです。それゆえにさまざまな講座を勧められる場合があります。
しょうじき、講師の方は何も問題について解説してくれません。分からないそうで、解説に1時間以上かかった場合もありました。
設備はとにかくきれいでした。
近くに駅もあるし、快速もとまります。なのでいいところでしょう。立地環境はとても素晴らしく思います。
相談はとにかく、いらない講座ばかり進めてきます。講座を入れることで、向こうの利益になっているそうです。
通塾期間 | 2021年7月〜2021年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習は行くと、決めていたらしいので、毎週欠かさず行ってしました。ですから、達成いたしましたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/1
自分のペースでやりたいように学習できる、塾なのでこうゆう人は向いている塾だと思う
自分に合った勉強で学習を進めれる塾であると感じたからこの塾に決めました。
やや厳しい
めっちゃ高いと思います。ただ、それに見合っただけのサービスが十分にあったかなとも感じる。
自分に合ったコースを選択してくれるし、選択しやすいようにアドバイスも過去のデータ等からきちんとくれるから安心して勉強を進められた。
取りたい授業を言うとすぐに対応してくれたし、生徒ファーストで動いてくれるので非常に良かった。
とても良いです。勉強に集中しやすい環境が整ってるし、受験に前向きな生徒に対しては過ごしやすい環境かなと思う
塾の下にスーパーもあったし、駅前だった事もあり昼休憩にすぐにご飯にも行けたし、リフレッシュもし易い場所だったと思う。
面談もきちんと取ってくれるし、自分に合った授業も勧めてくれるでも強制で取らないと行けないわけでは無いのでやりたいようにやらせてくれる。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験校に全て合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 合格 第三志望校: 和歌山大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/17
---
共通テスト同日受験があり、東進で受けたので通ってみたいと感じ、体験授業を通して良い授業だったから。
---
学習塾にすれば普通の金額なのかもしれないが、一般的には結構高いのかなと感じました。
冬季講習だけしか受けていないので、本来のコースがどのようなものかわからないが、冬季講習は良いと感じました。
---
机などは使い込まれた感じがあり、古く感じたが、校舎自体は小綺麗にされている感じがしました。
大阪府岸和田市ということもあり、改造バイクの音などは校内に響いていたので、地域柄仕方ないと思うが環境は良くはなかった。
時間変更などの電話対応なども丁寧に対応していただき、印象が良かった覚えがあります。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学のベクトルについてわからないところが多かったが、東進さんの冬季講習で教えてもらい苦手を克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。