難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 関西木戸校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 関西木戸校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

わからない所を塾の人に聞いたがよくわからない回答をされた。動画がわかりにくい。いいところはないと思う。


入塾を決めたきっかけ

親が東進のパンフレットをもらってきて親と話して入塾を決めた。東進は全国的に有名だから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業内容の割に高いと思う。こんな塾にお金を使うなら、自分で参考書を買った方がいいと思う。

コース・カリキュラム

英語と数学を受講するコースだったが、どちらもあまりわかりやすくなくあまり良くなかった。

講師の教え方

動画視聴による受講のため、わからないところがあっても聞きにくい環境だったと思う。

塾内の環境

自習できるスペースがあったが、一人が使えるスペースが狭く、勉強をやりにくい環境だった。

塾周辺の環境

近くにコンビニがあり、お腹が空いた時や喉が渇いた時などに利用できてとても便利だったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はあったが、適当な感じだった。家庭学習などは、特に口出しされなかったから良かった。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 自主的に行くような制度だったから、通塾目標などはなかったからその他をえらんだ。自主的にやっていた。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/7

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

授業がわかりやすく、インターネットさえあればどこでも勉強できる点が便利であると考えたため。

塾の雰囲気

---

料金

ごくごく一般的な塾の料金設定であると考えるため。料金の良し悪しについては他の塾と比べているわけではないのでよくわからない。

コース・カリキュラム

自分の苦手な教科や単元によってコースを柔軟に変えることができ、志望する大学によって問題を設定してくれるコースがあったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

校内に自販機や電子レンジなどがあり模試のときや長時間勉強するときにとても便利であると考えたため。

塾周辺の環境

駅から近くとても便利であったが、ときどき選挙カーがうるさく集中できなかった。校舎内はとても静かで良い環境だったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試を行うたびに面談があり今後の方針などについて相談できたり、塾生を集めての進路指導があったため。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2023年2月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 滑り止めの大学には合格することができたが、第一志望の大学には合格することができなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
岐阜県立多治見北高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面:駅から近い。先生が熱心で教えるスキルも高い。 悪い面:授業の終了時間が遅すぎる。


入塾を決めたきっかけ

土日に授業がないのが一番大きい。家から近い。教師陣が熱心。建物が大きく清潔。高い実績がある。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

先生の対応やカリキュラムを考えると大きな不満はないが、夏季講習などでは月謝が6万円を超えることがあり、やはり高いと感じる。

コース・カリキュラム

基本コースは英数のクラスが多めで全教科対応。春なる冬の講習会や、テスト前には土曜強化学習などを実施。

講師の教え方

基本的には集団授業だが、個別にも対応してもらえる。英検や漢検の対策も追加料金なしでしてもらえる。

塾内の環境

エレベーター、十分な数の駐車スペース、ビルの2フロア分のスペースなど必要十分であると感じる。

塾周辺の環境

駅やコンビニが近く夜でも安全。駅は近いが南口と比べて車や人の行き交いは少なく比較的静かな環境。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

必要十分なコミュニケーション。入試などの節目では3者面談を企画するなどサポートもしっかりしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストでよい点数が取れている。私立の併願校に既に合格し、公立高校も希望校に十分入れるだけの学力がついている。
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立多治見北高等学校
第二志望校: 多治見西高等学校 合格
第三志望校: 多治見西高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 多治見駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 飛騨高山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
多治見西高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親身になってくれたことや、授業がわかりやすいことが良いことだと感じました。悪いことは特にはありません。


入塾を決めたきっかけ

高校受験のため、塾に通いたいと思っていたところ、知り合いに紹介をされたことで東進衛星予備校に通い始めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

お金の管理はしていなかったためよく分かりませんが、高すぎるようなことはなく指導内容に見合った値段だったと思います。

コース・カリキュラム

選んだコースが難易度や、指導方法など、自分に合ったコースで、結果も出たのでとても良かったと思います。

講師の教え方

授業がとても分かりやすかったことや、分からないところをできるようになるまで教えてくれた。

塾内の環境

特別工夫されていたり、優れていたといった訳では無いと思いますが、勉強をするためだけの設備としては十分だったと思います。

塾周辺の環境

車通りが多く、うるさく感じることがまれにあるけれど、特に問題はないと思いました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路の相談をしっかりとすることができたこと、それにあった勉強を提示してくれたことがとても良いと思いました。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験を無事終えたことや、定期テストの点数、内申点などが向上したことが達成出来たと言えると思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 多治見西高等学校 合格
第二志望校: 岐阜県立大垣南高等学校 合格
第三志望校: 岐阜県立大垣商業高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 飛騨高山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
三重大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

カリキュラムがしっかりしている。自主性を重視している為、自分次第な面があるのでやらないとついていけない。


入塾を決めたきっかけ

仲の良い友人が良いと話を聞いて決めた。成績も上がったとの事だった為、全国的に有名な点も考慮しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

名の通った塾だったので、妥当な料金だとは思います。決して他と比べて高すぎる事はないと感じました。

コース・カリキュラム

情報量が多く、受験対策が徹底されており押さえるポイントを明確にして指示してくれた。

講師の教え方

カリキュラムを進め具合に応じて修正してくれたり、具体的な対策が細かく指摘してくれたりしたから。

塾内の環境

個別の仕切りもあり、集中できるスペースや自習室も完備されており環境は整っていました。

塾周辺の環境

駅から徒歩で近く、アーケード街にある為に雨天でも濡れずに済んだから。人通りも多い所で比較的安心できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

試験間際には面談が複数回あり、現状分析から対策を細かく指示してくれた。前向きな言葉を掛けてモチベーションを維持してくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2023年2月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立大学に合格したから、日頃の対策が功を奏したので良かった。カリキュラムの組み方が良かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 三重大学 合格
第二志望校: 南山大学 合格
第三志望校: 同志社大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 各務原蘇原校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
群馬大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

国立大学合格できたから。塾代は高いと感じたこともあったが、結果を得られたことと先生方がとても良かったので通わせて正解だったと思う。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近かったから 送り迎えの際に駐車場が広く便利だったから 説明会での先生方の人柄が他塾と比較し大変良かったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

費用が高いのは知名度等も多少は含まれていたかも知れないが、テキストの量もあり総合的には妥当な費用だったと思う。

コース・カリキュラム

自分で受講講座を選択する為、苦手分野は伸ばしたい分野を積極的に学習することができたと思う。

講師の教え方

実際の学習風景を見ていないため評価はできないです。 間をとっての★3つとしました。

塾内の環境

建物が比較的新しくきれい。立地もよく特に不満に感じることはなかった。 自習室が充実しており勉強しやすい雰囲気があったと思う。

塾周辺の環境

店舗が多く駐車場が充実している。 隣りに書店やスーパーがあったので必要なものを買いに行くことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別の面談があり、子どもと先生方との面談は頻繁にやっていただいていたようです。 聞きたい時に質問や相談もしやすい雰囲気だったように感じる。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2024年2月(4年3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立大学合格できたから。それ以前にも高校受験でも志望校合格できた。上の息子も国立医学部に現役合格できたので、全てにおいて満足している。
志望校と合格状況 第一志望校: 群馬大学 合格
第二志望校: 藤田医科大学 合格
第三志望校: 藤田医科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 各務原蘇原校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 可児校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、個別指導のため、自分が苦手な所の学習ができ、分かるまで教えてもらえるところ。 悪い面は、長期休み期間は大学生のアルバイトの講師が派遣されてくるのか不明だが、教え方が分かっていない人だったり、態度の悪い人がいて、先生に当たり外れがある。また生徒の人数に対して講師が少なく、別日に予定変更ができないことがある。


入塾を決めたきっかけ

学校の授業がどんどん難しくなるため、分からなくなる前に早めに通塾することを決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導のため高くなるのは仕方ないとは思うが、春期、夏期、冬期講習時の金額がものすごく高い(この時期のアルバイトのような講師はひどいにもかかわらず)

コース・カリキュラム

自分でやりたい科目を選択してやっているが、どんな学習コースがあるのか、よく理解していない。

講師の教え方

子どもの担当をして下さっている先生は分かりやすくて良いが、長期休みにくる講師は教え方も対応も良くない。

塾内の環境

どんな設備がなされているのか、把握していない。 タイムカードのような入室、帰宅の連絡は入るので、それは分かりやすくて良い。

塾周辺の環境

駐車場が狭い。 塾のビルから駐車場に行くまでの道が暗い。 エレベーターは狭いし、ビルも古いため故障しそうで怖い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

入塾したのがまだ小学5年生だったのもあるが、面談は今までに1回しか行なっていない。 LINEもあるので、連絡したい時はすぐに連絡はとれる態勢となっているため、ありがたい。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 成績が落ちないよう、苦手を克服しながら通塾している。 高校受験に向けて、努力している。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 可児校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 可児校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

1番有名で、姉が通っていたため 最初は中学受験のために入塾しましたが、そのまま近くの中学に行き高校受験目的でした

塾の雰囲気

---

料金

払ってもらっていたのであまり考えたことがありませんでした が、大人になってみると高いですね

コース・カリキュラム

先生個人個人で教え方が違うので向き不向きがある気がする クラスで先生が決められていたが、先生を選ぶことが出来てもいい気がする

講師の教え方

---

塾内の環境

コピー機、公衆電話等あり便利 階段で何階も上がっていかなければならないのは少し不便でした

塾周辺の環境

駐車場もあり、立地としては良かった 治安もよく、近くにコンビニがあるため学校からそのまま塾に行った時にご飯を買えたりもした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が自由に使えたり、授業外でも質問を受け付けてくれるので 勉強がしやすい環境でした

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 友達とワイワイと勉強を楽しむことが出来 公立高校の特進クラスに進学することが出来ました
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 可児校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR岐阜駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岐阜県立岐阜農林高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

数学が出来るまで何回も解いて理解するまでやるため数学が解けるようになり学校の授業について行きやすいです。


入塾を決めたきっかけ

家から通える距離で口コミを見ると評判が良くてコメントを見ると良いことしか書いてないから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

月のお金がとても高額でそこにたくさんのテストがあるのでその分お金がかかりたいへんです。

コース・カリキュラム

数学は何回も解いて理解するまで解くので数学はとても理解しやすくわかりやすいです。

講師の教え方

数学は何回も解いて理解するまでやるため理解しやすいです。英語も楽しく学べることができました

塾内の環境

設備は綺麗で清潔でトイレも綺麗なのでトイレに行きやすく勉強しやすい環境になっています。

塾周辺の環境

みんな静かで勉強しやすくヒーターが効いているので風邪がひきにくく体調がととのやすいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談や面談があるため高校受験に向けてしっかりサポートしてくれるためあまり悩むことは少し軽減されます

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験でたくさん勉強したため私立高校と公立高校の両方の志望校に合格することができたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立岐阜農林高等学校 合格
第二志望校: 岐阜聖徳学園高等学校 合格
第三志望校: 富田高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR岐阜駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

独立したブースのため、集中して受講を受けられる。また、スタッフの人の感じが良い。


入塾を決めたきっかけ

「数学特待」と言うものがあり、自分は数学が得意だったのでそれで入ることができたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

「たまたま」自分が安かっただけで、普通に入ったら金がどえらいかかるので、その点では他予備校と変わりない

コース・カリキュラム

「数学に限っては」取り放題だったので、好きなように進めて行くことができた。正直飽きるところもあったが。

講師の教え方

基本的にさまざまなレベルの授業が用意されていて、レベルに合わせて自由に受けることができるため

塾内の環境

中に自販機があり、飲み物に困らない。 基本階段しか使えないが、2Fに受講ブースがあるので、そこまで大変ではない。

塾周辺の環境

駅からのアクセスもよく、通いやすい。また近くにセブンイレブンがあるため、途中で何か食べたくなった時は役にたつ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1で面談が組まれており、その場で学校での出来事とか受講の進み具合などを色々喋れる

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2024年11月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 大学受験を前に辞めてしまったため、結果は出せなかった。ただこれから「達成」になる可能性もある。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京工業大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
岐阜県関市西木戸町3
アクセス
関(岐阜県)駅 徒歩4分(0.28km)、刃物会館前駅 徒歩7分(0.46km)、関市役所前駅 徒歩18分(1.28km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

関市周辺の塾を探す

関市の授業形式別の塾を探す

関(岐阜県)駅の授業形式別の塾を探す