高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
オンデマンド授業なので時間の自由度が高い。 いつでも行けるので子供のやる気により通塾頻度が減ることもある。
通信教材を受講していいたが、勉強習慣が身につかず、勉強時間をとる事ができなかったため、予備校に入れた。
やや自由
全国的に有名な予備校のため、授業の質は良いのかもしれないが、絶対値として高いとは思う。
受験科目にそった講座があり、良いとは思うが、他の予備校にもあると思うので、比較的よいかまではわからない。
本人はわかりやすいと言っているが、成績が上がっていないため、本当にいいのかよくわからない。
自習室や相談室などがあり、必要な設備はあると思うが、他の予備校等と比べて良いかまではわからない。
学校の最寄駅から近いが、繁華街のため遊びの誘惑も多い。なので良い面も悪い面もある。
相談や面談はあり、親身にサポートしてもらえる環境だが、本人に活用する気があまりないため、効果はあまり出ていないように感じる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないため、志望校合格の目標が達成していない。また今のところ成績はあまり伸びていないようである。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 東京基督教大学 第三志望校: 中京大学 |
投稿日 : 2025/4/6
先生がやさしくて講師の授業がすばらしい、そしてチューターの先生の手厚い対応がためになった
中学の時に通っていた塾の先生からの勧めで入塾しました。それ以外の理由があるとしたらないですかね
どちらとも言えない
1講座分8万円は高い気が済ますね、それよりかは学校で配られた参考書や問題集で代用できる講座もありますよね。
通塾コースでしたが、それとなく役立ち学校でも上位にいることはできてそれとなくためにはなりましたです。
優しく自分が理解できるまで説明してくれて、そして何よりも一流講師の授業がわかりやす過ぎてたまらんかったです
パソコンは素晴らしくいいパソコンでしたね、一人一台はさすが東進さんってかんじですよ。本当に設備に関しては文句の言いようなし
静かな自習部屋そして、男女別で惑わされることもなく、ものすごく集中できる環境を整えてもらえたことにすごく感謝してますね。
優しく気軽に声をかけてくれて素晴らしく感謝してます、そして高校で役立つ豆知識だったり、社会常識までも教えてくれた
通塾期間 | 2020年9月〜2025年3月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できて、社会常識も身についた。そして先生の手厚い対応のおかげで志望校に合格できましたシャン |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/5
---
有名だったのと家との距離が非常に近く、さらに実績が高かったため申し込んだ。あと友人が通っていた。
---
設備などはいいが教材の割に少し高い。しかし大きな模試などをよく行っており自身の立ち位置をよく知れるのでそう考えるとコストパフォーマンスはいいかもしれない。
ユニークな講師が多く、同じく選択肢が多いため分かりやすかった。ただ、逆に選択肢が多すぎるのもネック。
---
以前はpcが古くフリーズすることもよくあったが、機種ごとに更新され使いやすかった。ただ、貸し出しくれるヘッドホンはかなりちゃちい為、基本持参推奨。
駅が近くにあり、車の音やヤンキーなどがかなりうるさかった。しかし先生が窓を施錠してくれたり、イヤホンで大きめに授業を聞けば問題はない。
英検の筆記対策の監修もしてくれたり、専門外のサポートも充実してた。また良く個別面談をしてくれており親身だった
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の方針が途中で変化してしまい、塾が一致しなかった。講師の対応は非常に良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
定期テストの点数を上げたかった。学年順位をあげたかった。勉強習慣を身につけたかった。
---
自分のコース以外の科目までサポートしてもらえると考えるも大して安くも高くも感じないから。
自分が伸ばしたい科目を選べたから。(自分の場合3教科習ってて、英語、数学、理科を習っていた。)
---
仕切りで席を仕切られてて集中しやすかったから。教室全体が静かだった。塾に来てる子達もある程度目標が高く、共に頑張れた。
交通の便が不便だから。(家からの交通手段が車しかない。雪が降ったりして道路が閉鎖されると塾に行けない)
分からないとこを質問したら先生が丁寧に解説してくださったから。自分のコースで選んでいる科目以外でも質問しに行けば教えてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時目標にしてた学年順位を取れたから。塾を通して自分の英語力が上がり、1番力を入れていた数学が安定して高得点を取れるようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 飛騨高山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/23
---
父親が東進ハイスクールに入塾していたことがきっかけで入塾しました。私自身、負けず嫌いなため成績が公開されることに合っていると言われました。
---
妥当な値段だと思います。値段はそこまで高くないのではないかと思います。ただし、個別指導になると値段はかなり高くなると思います。
授業がとてもわかりやすかったです。予習をメインに授業を進めるので、学校の勉強についていくことができました。
---
快適な環境でした。エアコンが完備されているので一年中快適な環境で、勉強することができました。
周りの生徒も熱心に勉強する方がとても多いからです。友達もたくさんでき、充実した塾生活を送ることができました。
さまざまなイベントを開催してくださり、勉強以外でも楽しかったです。特に先生と生徒の距離が近く質問もしやすい環境でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験の目的で入塾しました。先生がとても熱心で勉強のモチベーションが上がり合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 美濃太田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自分で勉強の進度を考えられることが良い面だと思う。。全体的に狭いことが悪い面です。
兄弟が元々通っており、システムなどがよく理解できていたから、通いやすいと思ってかよいはじめましたーーわー、を
やや厳しい
全体的に高い。講座をもう少し安くしてくれたほうが入りやすいし、もっとたくさんの講座を撮ることができる。
私はそんなになくさんの講座をとっていなかったからあまりわからないけど、価格が高いかなと思った。
授業はビデオ授業だから、一流の講師の動画を見ながら勉強をすることができるのは良いことだと思うが、少し古い。
空調の管理が少しよくないと思う。ブースの方はすごく暑かったり寒かったり、温度を一定にしてほしい。
飲食スペースがとても狭く、最近またまた狭くなって食べる場所がない。自習室は常に開放してほしい。
2週間に一回程度の面談があり、その都度学習の進度を確認しながら進めることができることがいいと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 購入した受講を全て終わらせることができていないし、まだ受験が終わっていないため未達成という選択をしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 第二志望校: 大阪公立大学 第三志望校: びわこ学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
宿題を忘れずにやるようになった。通知表の評価が上がってきているので効果はあると考えます。ただ、塾が遠い。
本人の希望と授業時間がマッチしていた。会社の同僚の子供が通っていたため内容を知ることができたので決めた材料になりました。
どちらとも言えない
自分が子供の頃と比較するとやはり高く感じるが少子化の現代では先生方の生活の維持を考えると致し方ないのかな〜という印象です。
数学と理科を習っているがどちらも学校の成績が上がってきているので本人も手応えを感じていると思う。
授業は複数で受講するが授業時間後にわからない範囲を個人的に質問することができて分かるまで教えてくれる。
最低限の設備なので授業に集中出来ていいと思う。冷暖房はしっかりしているので安心して通わせれます。
市街地にあり明るい場所にあるのはいいのだが夜の街がすぐそばにあるため多少危険に感じる。後、送り迎えの駐車場の狭さがネック。
前回の質問と理由が被るがやはり個人的に質問することができるのが大きい。行きたくないと言ったら辞めさせる予定だったが楽しそうに通うので授業があっているのだろう。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学卒業と高校の入学試験が最終目標なのでまだ道半ばの段階です。あと1年は通う予定でいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/15
---
映像授業なので、何度も見返せること、自分のペースで進められることが魅力的だったから。
---
かなり高いと思ったが、自分にあったプランを作成して、苦手なところに特化した勉強プランで効率がよかった。
科目数が自由に選べるし、事前に行うテストで自分のレベルと志望校のレベルを加味したプランを提案してもらえる。
---
パソコンの画面も大きく、動作も悪くないので、ストレスなく映像授業を見ることが出来た。
大通りに面していて、バイクや救急車の音がかなりうるさい。頻度は少ないが音量は大きい。
現役の大学生が教えてくれてるので、気軽に相談出来るし、担当の大学生がいたので、生活のことなども話すことが出来た。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が将来なりたい職業に進むために必要な資格が取れる大学に合格出来たから。また、そのために諦めず努力することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は集中して自分の勉強ができる点です。悪い点は強制的でないため手を抜くことがある点です。
高校の勉強ではしっかり理解できていないように感じ、塾だとサポートしてくれて、自分で自習ができ、受験の対応もしてくれそうだと考えたから。
やや自由
高いが、他の学習塾でも似たような料金で仕方ないのかなと思う。料金が安い塾だと教材や先生の教え方が大丈夫なのか、かえって心配になる。
映像授業はやはり向く、向かないがあると思った。 それより映像でも対面でもひたすら問題を解き、解説を聞くスタイルがいいのかなとも思った。
子どもから、先生やサポートしてくれる大学生のひとが不在の時があって、質問したいときにいないというのがあり、残念だったと聞いたから。
狭いビルなので、万が一地震や火災があった時、逃げられるのか心配になった。でも駅周辺の建物はこの状況しかないと思った。
駅から近く、通うのには便利でいいと思った。自転車も置けるので高校から直接通えてよかった。
相談や面談は年に数回ありました。親としては現状を知るいい機会になったと思う。先生に直接聞けたり言えるのはいいと思う。
通塾期間 | 2020年9月〜2023年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | センター試験や2次試験のための勉強ができて、第一志望ではないけれど何とか大学に合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 静岡大学 |
投稿日 : 2025/3/10
授業が非常に分かりやすく、予習内容であってもスムーズに理解できるが、値段がやや高い
元々中学時代、系列校に通っていて、そこで強くおすすめをされた。体験入塾をした結果、合っていると感じたから。
どちらとも言えない
料金はそれなりに高額であった。ただし、それ相応の分かりやすさではあると感じたから。
自分の第一志望校に向けた専用のコースがあり、その授業が分かりやすく丁寧だったから。
ベテラン講師の教え方が丁寧で、予習内容であっても非常に分かりやすく理解が容易だったから
エアコンはしっかりと効いていて、温度については特に文句がないが、換気が微妙だったから。
駅からの距離がほど近く、またコンビニなど休憩できる場所も数多く存在しているから。
講座の選択の際には逐一懇談を担任の先生と行い、模試のフィードバックも行ってくれたから。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 長くお金を払ってきたが、結果的には第一志望校に受からなかったから。ただし、第二志望は合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |