高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/17
---
オンラインで自分のペースで受講できるから。知人がたくさん入っているから。合格実績が高いから。
---
やや高く感じるが、内容を考えれば高すぎるということもない。取る講座は自由に選択できるので、予算に合わせて調整できる。
基本的な部分を学習できた。科目やレベルが多種多様で、その時の自分に合ったものをピンポイントで学習できる。
---
特に問題はない。自習室も綺麗。コンビニが近く、塾内に集合スペースがあるため息抜きもしやすい。
自習室が充実している。立地がいい。コンビニが近く、塾内に集合スペースがあるため息抜きもしやすい。
過去問演習講座など、付随コンテンツが充実している。担任助手の方から日頃の学習などについてアドバイスがある。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができたから。自分のペースで勉強して学力を向上させることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/7
---
もともとあまり集団授業が好きではなかったため、映像授業の塾を探している中で、東進ハイスクールの存在を知り、体験授業を受け、それが良かったため入塾を決意した。
---
あまりにも高すぎる。勧められた講座をすべて取っているととんでもない値段になるため講座は自分で選んで取るべきである。
色んな授業を取らされたため、中には本当に必要のなかった授業もあったが、概ねタメになった授業が多かったため。
---
冷暖房完備でパソコンも重くないので映像が見やすい。後何よりコピー機を無料で使うことができるため、過去問などを印刷するときなどに非常に役に立った。
いろいろなチェーンの飲食店があり、ご飯に困ることはなく、また文房具も買える場所が近くにあったため。
東進ハイスクールにいるチューターが、親身になって自分の勉強の計画を一緒に考えてくれたため。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室として利用する分には東進ハイスクールはとても良い環境であり、無事第一志望の一橋大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
勉強を怠っていて成績が下がり、受験期を目前にしてこのままではダメだと危機感を覚えたから。行きたい大学が見つかったから。
---
シンプルに高いと感じていた。しかし、それに見合うだけの成果を出すことができたので、後々考えれば妥当な支払いであったと思っている。
金額が高く、親にお金を払ってもらうのに大分ためらいがあったが、その分成績の伸びは著しかったため。
---
不調になるパソコンが多かった。パソコンありきの塾の教材だったので、かなり不便だった。
チューターの方が、勉強を頑張りたい生徒に親身になってくれていたと感じたから。友達が塾内で喋っているのを見て少し誘惑に感じた。
勉強のモチベーションが下がっているときや、落ち込んでいる時は親身になって話を聞いてくれて、心の支えになってくれたチューターの方がたくさんいたから。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ずっと勉強を怠っていて偏差値が50くらいになってしまっていたが、1年間通い教材を進めたおかげで偏差値を60に上げることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 成増校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
有名だったこと。対面授業でなく録画した授業を見る形式なので好きな時間に学習を進められどんどんまえにいけること。
---
少し高い。月謝制でなく講座ごとに料金を支払う形式。どんどん学習を進めるとその分料金が高くなる。無駄な講座を進めることもあるらしい。
数ⅠAの先取りができる。難易度は黄色チャートレベルだった。高校の授業にも役立つ。
---
まあまあ良い。少しビルは古いが内装はきれい。パソコンもしっかり整備されているが、普通のサイトは見れない。
駅から近い。1回にファミリーマートもあり近くに飲食店も多くある。夜も人通り多くて安心。
ちゃんと話してくれる。とくに高校入学前にすべきことをおしえてくれるのはうれしい。チューターがいい人。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年6月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先取りができた。とくに数ⅠAを2ヶ月で一通りさらえたことは高校の授業が始まってから楽でよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国分寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
兄弟が通っていて第一志望校に合格したのでそれに信頼を持っていた親から勧められた。また実家から通いやすかったから。
---
高すぎる。だいぶ昔に収録したような授業なのになぜこの価格になるのかわからない。参考書買ったほうがいいと思う。
化学や生物、社会系科目、古典の授業が少なく、あまり選択肢がなかった。英語はレベルやコースがたくさんありよかった。
---
個室ブースはよかった。ただ通塾生に対してかなり席が少なく、授業以外の時間は使わせてもらえないこともあった。
駅から近いので通いやすかった。周辺に飲食店もあり、下の階にはコンビニもあるのであまり困らないと思う。
チューターからの営業が多く、必要のない授業ばかり取らされるのがとても嫌だった。成績が低いとなおさらそれに漬け込んでくる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立を志望していたが、志望校不合格であったため。また通塾により成績が伸びた感覚がない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
最寄り駅の近くにあり、通いやすかったから。 映像授業を通してカリスマ講師の授業を受けられるから。
---
詳しくはわからない。 だが映像授業のわりには高めの金額設定だったように思える。原価は低いはずなのでもう少しリーズナブルにできれば、もっと気軽に多くのコースをとることが出来たと思う。
映像授業であるが故に、さまざまなコースがあり、自分に合ったコースを選ぶことができる。 コースの途中変更ができない・しづらいことは難点だとおもう。
---
自習室が少なかった。 飲食ブースがとても少なかった上に、座ることができなかった(立って食べるスタイル)上にその机が非常に狭かったのは難点だと思う。
駅から数秒で着いた。 コンビニも何軒か近くにあり、いつでもすぐ食べ物を買うことができて良かった。
担任助手が授業の進みをしっかり確認してくれた。 だが、やる気があり、自分で自分の勉強管理をしっかりできるタイプでないと、ここで成績を伸ばすことは難しいと思う。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 結局第一志望校に入ることはできず、浪人することになった。 翌年は他塾に通うことで第一志望校にいくことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大泉学園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/21
---
大手で教材がしっかりしているから。私の知り合いの先輩も過去にその塾に通っていたから。オンライン授業も積極的に取り組んでいたから。
---
一般的な学習塾の相場であると思われる。なので高いとも思わないが、安いとも思わない。料金と授業内容や提供される設備を見比べたら、平均よりもコスパが良い。
授業に一貫性がありわかりやすいが、それ以上の発展的なものは見込めないため。またコース毎のレベルの差が顕著であり、個人のレベルに合わせたコース選択が難しいため。
---
清潔感があって広いため勉強に最適な空間である。また他人との席の近さで集中力が削られることがないためとても良い。
自習室や教室、休憩所の広さと清潔感。また広いため圧迫感がなく、開放的な気持ちで勉強に集中できる。
チューターがアルバイトであるため、面接などの予定を一方的にキャンセルされたことがある。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校には行けなかったため。また思っていたよりかは目標の成績ほど伸びなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
自分のペースでオンラインの授業を受講する形式だったので部活や行事で忙しい中でも柔軟に通うことができたから。
---
他の塾と違いオンデマンドの授業がメインだったのに対して料金はその割にはやや高いと感じた。
自分に合った難易度の授業を選ぶことができてよかった。また、オンラインなのでわからないところは動画を止めてよく考えることができたので自分に合っていた。
---
自習スペースが充実しており、立地もよく授業を受ける部屋も確保されていたので受講しやすかった。
家から近く、駅からもから近かったため非常に通いやすかった。吉祥寺は夜でも人が多かったので安心して通うことができた。
チューターが進路相談や勉強の質問に答えてくれたので、不安なことがあっても一緒に頑張ることができたことがよかった。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の国公立に合格することを目標に通塾していたが、落ちてしまい目標を達成することができなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 吉祥寺南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学び、理解することができると感じたため。
---
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学ぶことができたため、料金に見合っていると感じた。
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学び、理解することができた。
---
自習環境が整っており、また、教室も十分なスペースがあった。自習スペースや教室は綺麗で使いやすかった。
駅から近く、アクセスがよいため、とても通いやすいと思った。また、駅前ということもあり、人通りが多く安心できる。
講座の進め方について面談をして、相談して決めるため、近い日程で一緒に予定を組んでもらえるのは進めやすくて良いと感じた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 長期休みの際に高校の学習内容の復習をすることができたため。苦手な科目をよく理解することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 立川駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
当時コロナ禍で外出がほとんどできなかった中、東進はオンラインで家で授業を受けられたから。
---
全体的に一講座当たりの料金が高く、特に過去問演習講座は採点がメインなのに高いと感じた。
ハイレベル物理で微積物理を教わったことで、物理で二次試験の難しい問題にも対応できる応用力がついた
---
自習室をよく利用させてもらったが、いつも冷房か暖房がよく効いていたので快適に勉強できた。
最寄駅から一駅の近場にあり、さらに高校の通学路の途中にあったので帰りに自習室によったりできた。
面接を定期的に行い、志望校合格まで何をどれくらいすればいいかなどといった学習進度を確認してくれた
通塾期間 | 2020年6月〜2023年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | あまりできなかった物理がよくできるようになったことと、第一志望に合格できたこと。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミをもっと見る