難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全5件中 5件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業の内容がとてもいいのでこのまま引き継ぎ授業を受けていきたいと思っております。


入塾を決めたきっかけ

いくら受験しても不合格でしたので塾を変えてとにかく志望校に入学が出来るようにひたすら努力して頑張るだけです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の学習塾の金額はあまりわかりませんが、今の私が通ってます塾は少し高いような記事がします。

コース・カリキュラム

総合コースの学習を受けております。なので今は合格する為に頑張って勉強をするだけに日々集中をしております。

講師の教え方

講師の先生がとても私にとってわかりやすく授業をしてくれるので一刻も早く次回の試験には合格をしたいです。

塾内の環境

塾の設備には何一つも不便がなく勉強に集中ができる塾の設備にはとても満足をしております。

塾周辺の環境

とても駅から近くて便利で通いやすくて塾の近くも治安がいいのでとても助かっております。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

第一志望校と第二志望校と第三志望校の先生とよく話し合って今は合格する事を相談しております。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ希望校に入学ができてないのでなんとも言えませんのでとにかく頑張るしかないです。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 明治大学
第三志望校: 東京都立大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分が行きたい時間に行けて、個別空間だから集中しやすい。毎日面談があるからサボることはできないし、いい成績を残したらほめてもらえる。


入塾を決めたきっかけ

友達の紹介と両親のおすすめと学校前でチラシを配っていたからはいってみようとおもった

塾の雰囲気

とても自由

料金

中学時にいっていた塾よりもかなり高い。しかし成績はのびているので理にかなっているとおもう

コース・カリキュラム

塾はつまらない印象しかなかったがこの塾にかよってからおもしろい豆知識などをたくさんおしえてもらえてたのしくなった

講師の教え方

動画内でわからないところや納得できないところがあった場合、すぐ先生にきくことができそのばでおしえてもらえる

塾内の環境

とてもきれいで、空調がよくきいていてありがたい。といれがとてもきれい。つくえといすもきれい。

塾周辺の環境

居酒屋やラーメン屋が多く、帰宅時間の時に酔っぱらいが多くて不安。 駅からは近く登下校しやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が志望校がまだきまっていないとき、どういう大学生活を送りたいかなど自分の要望を聞いてから提案をしてもらいとてもうれしかった

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績はあがったがまだ受験までは1年ある。その間に自分が頑張ることも怠けることもできるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 國學院大學
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方がとても愛想がよく、授業も分かりやすいです。教室が綺麗で勉強がしやすいですし、周りの方もレベルが高いです。


入塾を決めたきっかけ

お父さんが東大出身で、私も東大に入学し、良い企業に入り、お金を沢山稼いで、家族を楽にさせてあげたいと思ったからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金は400,000円程度ですが、それ以上に充実した環境や、サポートサービスがあるので、料金以上の価値があると思います。

コース・カリキュラム

私は東大を目指していますが、特に医学部志望なので、日々勉強に努めております。先生方の教えも分かりやすいので、とても良いです。

講師の教え方

とても丁寧な口調で、図やグラフを使って話してくれるので、理論的背景や道筋が分かりやすく、事実、偏差値が上がったからです。

塾内の環境

とても教室内が綺麗で、定期的に掃除をしてくださるので、環境は綺麗に整っています。ルールがしっかりしているので、勉強しやすい設備になっております。

塾周辺の環境

電車が5分に1回来るし、駅まで近いので、通いやすく、入会金以上のクオリティの授業を受けられるからです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

電話対応がとても早く、丁寧で、分かりやすいです。加えて、電話のみならず、リモートでも質問等できるので、とても助かっています。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 今は高校二年生で、来年の東大受験に向けて勉強中だからです。僕のお父さんが東大出身なので僕も行くために頑張っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京医科歯科大学
第三志望校: 一橋大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

担任の指導が手厚かった。グループミーティングも活発に行えてよかった。塾通いは楽しかった。


入塾を決めたきっかけ

家に近かったから。学校に近かったから。親に了解を貰えたから。友達が言っていたから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いと親はいっていた。普通の対面授業の方が安いと思う。対面授業でよかったと私は思う

コース・カリキュラム

オンライン授業ができる人にとってはいい環境。講師の質は軒並み高い。コースは多様で、様々な学校に対応可能

講師の教え方

講師は軒並みプロなのでおしえるのはうまい。しかしオンラインなので質問ができない。チューターは質問されても答える事が出来る者が全くおらず、こまった

塾内の環境

自習室はあった。しかし、たまに変なイベントで占拠されるのがだるかった。講師と話し合いするスペースもあった

塾周辺の環境

新宿なので発展している。その一方で全く治安は良くない。飲み屋が周囲に多いため、親は不安かも

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

全く良くしてくれなかった。講師はやる気が感じられず、質問してもしどろもどろ。当たり前のことをめちゃくちゃ言ってくる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 グループミーティングなど謎のイベントが多かった。それらのイベントは強制参加で、時間が無駄になった
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 青山学院大学 合格
第三志望校: 上智大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大手で教材がしっかりしているから。私の知り合いの先輩も過去にその塾に通っていたから。オンライン授業も積極的に取り組んでいたから。

塾の雰囲気

---

料金

一般的な学習塾の相場であると思われる。なので高いとも思わないが、安いとも思わない。料金と授業内容や提供される設備を見比べたら、平均よりもコスパが良い。

コース・カリキュラム

授業に一貫性がありわかりやすいが、それ以上の発展的なものは見込めないため。またコース毎のレベルの差が顕著であり、個人のレベルに合わせたコース選択が難しいため。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感があって広いため勉強に最適な空間である。また他人との席の近さで集中力が削られることがないためとても良い。

塾周辺の環境

自習室や教室、休憩所の広さと清潔感。また広いため圧迫感がなく、開放的な気持ちで勉強に集中できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターがアルバイトであるため、面接などの予定を一方的にキャンセルされたことがある。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第1志望校には行けなかったため。また思っていたよりかは目標の成績ほど伸びなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全5件中 1~5件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都新宿区西新宿1-6-10 ナガセ西新宿ビル2階
アクセス
新宿西口駅 徒歩4分(0.22km)、新宿駅 徒歩5分(0.33km)、新宿(東京メトロ)駅 徒歩6分(0.37km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

新宿区の授業形式別の塾を探す