子どもの学びを徹底応援!めんどうみ合格主義の個太郎塾
評判・口コミ3.50
(46)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
親身になって教えてくれますが、本人のやる気は起きないままです。 先生のレベルは高いと思います。
4
個別なのでかなり丁寧に見てくれている。小テストもあるようで、勉強習慣がついてきているなと感じている。
4
教え方は丁寧です。生徒2人に1人の先生が付くため、もう1人の生徒が私語が止まらず迷惑な時がありしっかり注意してくれず困ったことがあった。
4
特に際立つことはない 子供が判断するサポートをしているだけ でも講師とうまくやっているみたい
3
いつも笑顔で分け隔てなく、快く指導してくれている。子供が質問しやすい環境を作ってくれている。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
一般的な塾の料金だと思う。個別なので少々値は張るが、それでも十分予算内であると思う。
4
月額料金 : 〜10,000円
個別なため若干高いと思う。集団塾だと学校の延長線になって仲良しクラブみたくなってしまうのでどちらを選ぶのか悩む
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
テレビCMで派手に宣伝している個別指導塾より安いと思うが、親としてはもう少し安いとうれしい。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
普通の塾と同じくらいフランチャイズなので多少安くなった。塾長の温情で休みの日でもタダで授業してくれる事があった。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
料金は普通であったと思う。ほかのじゅくと比べたことがないからわからないが高くもなく安くもない。
3
通年/春期講習/夏期講習
春から高校生になるが、子供のレベルに合わせて高校レベルの先取りしてもらえて助かっている。
4
通年
個別なのでコースというくくりはあまりないが、息子の学力に合った難易度の教材をあてがっていると思う。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
個別なので、受けたい教科のみ受講しています。 英検の映像授業は、試してみましたが、子供には合わなかったようです
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
金額が個別のため若干高い。もう少し難易度の高い問題を解けるくらいの力をつけさせたい
3
通年
わからない 質問が多すぎる 若い講師が多いがあいまいな答えが多すぎる はっきりしてほしい
3
駅前で人通りが多く、自宅からも徒歩10分かからないため、1人でも安心して通わせられている。
4
個別なのでパーテーションで区切られ、安心した環境で勉強できていると思う。空調も効いており、快適だと聞いている。
4
家からとても近く子供1人でも安心して通うことができるため仕事をしながらでも通わせる事ができる
3
普通の塾。多少狭いが問題ないくらいトイレが小さいのと自習エリアが5.6人くらいしか入れず、自習には向いてない
3
ショッピングモールの中に入っているためご飯などで抜ける際にはとても便利な場所であった。
3
質問対応もきちんと行ってくださり、授業の進捗状況によってちょうど良い難易度の宿題も出してくれる。
4
丁寧に教えていただいていると言っている。塾が予習の役割をしており、学校の授業で復習になるので学力の定着になっている。
4
大学生のバイトさんが多いようですが、歳も近いので聞きやすく、よく理解して帰ってきます。
4
相談したいが会わないから話せない 心配だが仕方ない会う機会が欲しい もう少し家に近ければ尚よい
3
レベルが高かかった。偏差値が高い大学に通っている講師が多く、授業内容が濃く分かりやすかった。参考になった
4
とにかく綺麗な塾のようで、今の所不満を聞いたことは1度もない。入塾の際、カードをかざすことで親にも塾に着いたことが分かって安心できる。
5
最近リニューアルしたそうで、綺麗な環境はありがたいです。 自習室完備なのも助かります。
4
設備は普通 暑くもなく寒くもない 冷暖房完備で普通だと思っています 頑張りましょう といいたい
3
冷暖房完備で環境は良いと思うが、他の子に手がかかってしまっている時に待ち時間が発生する
3
古いビルの中で窮屈そうに見える。また、教えている声が届かないような静かな自習室があると良いと思う。
3
「指定校推薦に向け、学校の成績を上げたい」「学校内容のわからないところを教えてほしい」「部活と勉強の両立をしたい」等、目的・目標に合わせて授業カリキュラムをご提案いたします。
また、個別指導以外に、映像授業ベーシックウイングも定期テスト対策に効果的です。
特長 1
個別指導
学校で使用している教科書・問題集を使用して、知識があいまいな分野や苦手単元を徹底して指導します。
特長 2
映像授業・ベーシックウイング
未習を前提とし、教科書基礎内容から学習できます。普段は学校よりも先取りをして学習を進め、テスト直前に戻って試験範囲を復習することが効果的です。
特長 3
個別指導・映像授業
科目や曜日・時間の選択が自由にできます。また、授業がない日や夜遅い時間でも自習室で勉強をすることができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
高1・高2 17,930円(税込)
高3 20,130円(税込)
高卒 21,670円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★ベーシックウィング見放題
全学年共通
全科目 13,200円(税込)
★高1・高2 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)+ベーシックウイング見放題
【高1通年講座】
1科目 14,300円(税込)
全科目 27,500円(税込)
【高2通年講座】
1科目 15,400円(税込)
全科目 29,700円(税込)
★高3 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)
1ユニットあたり 15,400円(税込)
学校の定期テスト対策を徹底的に行うコースです。苦手な問題や理解が不十分な単元についてはつまずきの原因までさかのぼるなど、一人ひとりの学習状況に応じて授業を行います。
特長 1
お通いの学校の進度に合わせ、教科書に準拠したテキストを使用して定期テスト対策を行います。テストの点数が上がり、内申点がUPします。
特長 2
部活や習い事が忙しくても通塾科目や曜日・時間の選択ができるので、自分のペースで勉強を進めることができます。
特長 3
定期テスト直前には普段受講していない科目を追加受講(有料)することができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
中1・中2 15,510円(税込)
中3 16,830円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 5科目の場合
中1・中2 25,135円(税込)
中3 31,735円(税込)
学校の授業進度に合わせた完全個別対応のオーダーメイドコースです。塾が初めてのお子さまでも、
週1回・1科目から始められるので、無理なく学習習慣を身に付けることができます。
特長 1
通塾科目や曜日・時間の選択ができるとともに、授業時間を選択することもできますので(80分コースまたは40分コース)、習い事との両立も可能です。
特長 2
正しいノートの作り方を指導するとともに、勉強の復習の仕方を身に付けさせます。
特長 3
英検®・漢検・数検などの検定試験対策も行えます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
小1~小5 14,410円(税込)
小5 受験 15,510円(税込)
小6 15,510円(税込)
小6 受験 16,830円(税込)
【小学生限定 1回1コマ「40分授業」 週1回の場合】
小1~小5 7,205円(税込)
小6 7,755円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 1科目の場合
小4~小6 6,050円(税込)
※自立型個別指導MANAでは、授業料とは別に教材費が必要です。
●総合指導費(月額)
小1~小3 2,200円(税込)
小4 3,300円(税込)
小5・小6 3,960円(税込)
学びホーダイで効率学習!もう部活を言い訳にしない!
評判・口コミ5.00
(2)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
とても良かった。先生も優しかったし、集中できる環境を常に提供してくれていた。また、分からない所があったらきちんと教えてくれた。
5
終始優しい。また、大学生の講師もいたが、この方たちも温かい人ばかりだった。添削を進んでやってくれたり、時には雑談にも付き合ってくれた。
5
苦手な科目を毎日でも学習可能に!
高校生の勉強の仕方や将来の職業に向けての科目選びや準備の仕方もアドバイスしていきます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ50分
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
4科目以上通いホーダイ…52,800円(税込) 1科目通いホーダイ…14,190円(税込) 2科目通いホーダイ…26,400円(税込) 3科目通いホーダイ…39,600円(税込)
1科目から5科目まで必要な科目を徹底学習。「わかる!」「できる!」までやります。
5教科合計得点にこだわりたいので5教科をおすすめします!
5科目学びホーダイなら1科目当たり月額5,038円(税込)で毎日授業!
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ50分
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
4科目以上学びホーダイ…25,190円(税込) 1科目学びホーダイ…14,190円(税込) 2科目学びホーダイ…19,690円(税込) 3科目学びホーダイ…21,890円(税込)
算数・英語は週回数での受講が可能です。国語を希望される方は、学びホーダイ(国語・算数・英語)でのお申込みとなります。理科・社会を希望される方は学びホーダイプラス(国語・算数・英語・理科・社会)でお申込みください。理科・社会のみの受講は受け付けておりません。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
1コマ50分
【入学金】
22,000円(税込)
【月謝】
週1コマ…5,280円(税込) 週2コマ…8,690円(税込) 週3コマ…10,890円(税込) 学びホーダイ…14,190円(税込) 学びホーダイプラス…17,490円(税込)
教具で遊びながら楽しく学べる知育教室
評判・口コミ3.26
(9)
授業 | 自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小3 |
子どもに合わせて優しくてあつく、質問にも丁寧に答えてくれるので面倒見のよい、好感度のよい
3
個人授業で教えてくれて良いが授業に沿っていないので 分かりにくいと思う。 もう少し授業に沿って 予習復習を強めたかった
3
月謝が他の塾よりも安いのに、先生の説明がわかりやすく、非常に良い時間を過ごせました。
4
先生方の雰囲気や教室の雰囲気が明るく、とても通いやすかった 悪い面としては来ている他の生徒達がまともに勉強をせず他の人の邪魔をしていることです
3
月額料金 : 〜10,000円
月謝は一万円以内なので良いが教材費などが最初にかかるためそれが難点。ただ、料金に合った授業内容と価値があると思う。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
お金はプリントにしたら高く感じるが、ほかでてあつく、質問にも丁寧に教えるし、答えてくれるので問題ない
3
月額料金 : 〜10,000円
料金も高くもなく、安くもないと思う。 目的に応じたないようであれば問題はないと思っている
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金設定は少し高いかもしれません。ただ受験に向けた取り組みをしているので何処も同じだと思う。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
説明がすごく丁寧なのに、授業料は他の塾と比べて安く、とてもおすすめできる授業だと思った
4
通年
プリントにそって子どもの成長似合わせて、レペル別にみてくれるので、とてもわかりやすい
3
通年
学習習慣ややるべきことを身につけさせるための習い事なので、そろそろ次のステップに行く時期と考えている
3
通年
学習コースはまぁまぁだったと思う。受験に向けた取り組みを前向きに行っている。受験には強い塾だと思う。
3
通年
国語数学英語理科社会の5教科全てをしっかり丁寧に教えてくれて、基礎が定着したと思った
4
教育に熱心な人が多いので同じような話題で盛り上がった。また、そこからさまざまな受験情報もあることができるので小学受験や中学受験に有利な情報が手に入る
4
家から近いので車での送迎付きでもいきやすく、また、なかもそれなりにきれいにやってるので、特にはない
3
商業施設の中にあるので、駐車場もたくさんあるし、送り迎えに困ることはない。 待つは時間も、買い物などが、できる
3
周辺環境はまぁまぁいいと思う。勉強も出来る環境が整っているし、勉強には前向きな気がする。
3
月謝が安いのに、設備などもかなり充実していて、勉強する気になれて、頑張らないといけないと思いました。
4
先生はわからないところ優しくてあつく、質問にも丁寧に教えるし、答えてくれるので面倒見のよい、好感度のよい
3
優しい丁寧に接してくれる。 誰でも、分け隔てなく対応してくれる。 子どもたちも接しやすい様子
3
教えて方が子供に合っていなかった。友達の子は受験を目標にしていて成績がグングン伸びていったが内の子は授業に沿った、予習復習をしたかった
3
月謝が他の塾と比べてかなり安いのに、質問などをした際にゆっくり丁寧に教えてくれました。
4
特に不満はありません 皆さん丁寧ですし教え方もとても上手です。ひとつ悪い点としては教えてはくれますがひとつの事のみ教えたらすぐ別の人の所へ行くことです
4
特にきれいとはいえないが、特に不便もなく、近いので重宝するし、コメントは特にはない
3
設備はちゃんとしっかりとしている。冷暖房も完備していて授業を受けやすい環境は整っている。
3
設備面ではとても充実しており、勉強頑張らないといけないと言う気持ちがとても高まりました。
4
・入会金 6,600円(税込)
・月謝 7,150円(税込)
・教材費 43,780円(税込)
授業時間:50分
※各教室のスタート月より1年間の通室となります。(スタート前月までで満1歳以上の方は、年度途中からのご入会も可能です。)
※「小学1年生」の新規ご入会希望は、「わかばコース」が対象となります。
※上記と異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。
「知的ゲーム」などを通して柔軟な思考力を養います。
5~7歳になると、人の気持ちを想像し、考えるようになり、コミュニケーション能力が成長し始めます。
わかばコースでは、ゲームを通じてルールを理解し、お友達の考えを理解することで人を思いやるやさしい気持ちをはぐくみます。
また、勝ち負けを意識することで推理力・論理的思考力を育て、考えることの楽しさを経験します。
・入会金 6,600円(税込)
・月謝 6,380円(税込)
・教材費 22,000円(税込)
授業時間:40分
※各教室のスタート月より1年間の通室となります。(スタート前月までで満1歳以上の方は、年度途中からのご入会も可能です。)
※上記と異なる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。
親子で遊びながら、やさしい心と個性・知能を育みます。
お子さまの発達段階に沿った独自のカリキュラムで、楽しく遊ぶコースです。
教材を使った遊びや絵本・工作・手遊び・リズム遊びなど、お友達との触れ合いも楽しみながら感性と知力をはぐくみます。
定期テスト対策&県立高校入試のことならおまかせ!
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高2 |
指定校推薦で大学進学を目指す、高校1,2年生向け自立学習コースです。河合塾監修のAI教材「フォレスタ+」で、基礎力強化および定期テスト対策に特化した授業を行います。
【シンプルな価格設定】
通常授業料金:60分1650円
例)1回120分・週1回の場合:月額13,200円(税込)
1回60分・週3回の場合:月額19,800円(税込)
【学習日】
ご相談の上、決定いたします。
【学習時間】
ご相談の上、決定いたします。
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
履修回数をご自由にお選びいただけます。(このほかシステム管理費が1,100円/月が必要です)
個別カリキュラム・・・一人ひとりに合ったカリキュラムを作成します。
学習進捗管理・・・学習レベル・目標に合わせて主要全教科の宿題や自習課題をご用意します。進捗管理も個別対応いたします。
【シンプルな価格設定】
通常授業料金:60分1650円
例)1回120分・週1回の場合:月額13,200円(税込)
1回60分・週3回の場合:月額19,800円(税込)
【学習日】
ご相談の上、決定いたします。
【学習時間】
ご相談の上、決定いたします。
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
履修回数をご自由にお選びいただけます。(このほかシステム管理費が1,100円/月が必要です)
個別カリキュラム・・・一人ひとりに合ったカリキュラムを作成します。
学習進捗管理・・・学習レベル・目標に合わせて主要全教科の宿題や自習課題をご用意します。進捗管理も個別対応いたします。
【シンプルな価格設定】
通常授業料金:60分1650円
例)1回120分・週1回の場合:月額13,200円(税込)
1回60分・週3回の場合:月額19,800円(税込)
【学習日】
ご相談の上、決定いたします。
【学習時間】
ご相談の上、決定いたします。
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
履修回数をご自由にお選びいただけます。(このほかシステム管理費が1,100円/月が必要です)
グローバル人材支援事業を推進してきた塾長が徹底サポート!
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
◆中学生 個別学習コース(ICT授業×毎日×50分)
個別指導コースよりも選択できる時間数を増やし、50分の集中授業で効率的に弱点を克服できるプログラムです。わからない箇所はその場で講師に質問することもできます。家庭学習でも併用することで、学習の質と量を可視化し、AIによる自動判定で弱点を克服することが出来ます。定期テスト対策では、学校の教科書の試験範囲に合わせた模擬試験も行うことが出来ます。
◆中学生 個別指導コース(リアル個別指導×100分)
中学1・2年生は内申点アップを目指した定期テスト対策を中心に5教科学ぶことが出来ます。3年生は教科ごとの傾向からの入試対策をメインに個別プログラムで授業を行います。特に英語学習においては、教科書でわかりにくい文法を中心に基礎から学べます。
生徒の状況に合わせて個別プログラムで学習(1日50分×2コマ)を行います。部活と両立できるよう学習時間等は個別で調整可能です。学習時間内で、学校のワークのフォローや定期テスト対策、教科書に準拠した内申点アップ対策を行います。
定期試験前は、学校ワークや教科書準拠教材を活用して、短時間で多くの問題に取り組み、試験範囲を網羅できるように試験対策を行っております。また、試験前に十分な学習時間を確保できるよう、普段から学校提出物のスケジューリングもサポートしております。
中学校の5段階評定は、定期テストの成績はもちろんのこと、提出物や学習態度で評価されますので、塾での学習をとおして、それぞれの生徒にあった勉強の仕方を身につけ、自立学習を習慣化できるよう指導していきます。
◆中学生 英語コース(英文法×外国人講師とのオンライン授業)
主に英語の文法を体系的に個別学習で学びながら、個別学習で学んだ箇所を外国人講師とのオンライン講習でリスニング強化します。
※2021年度版中学校の英語教科書においては、文法を説明する内容がほとんど無くなり、体系的に文法を学習することが難しくなっております。
英語コースでは、個別プログラムで体系的に文法を学習し、外国人講師とのオンライン講習で英会話も学べるコースになっております。
★My tutor for 中学生(外国人講師とのオンライン授業)
外国人講師とオンラインで個別指導を受ける(英語コースにはこの内容が含まれております)ことが出来ます。英語の文法を個別学習で学んだら、すぐに外国人講師との個人レッスンを受け、英会話力を強化していくことが出来ます。
※外国人講師とのレッスンは1回25分を予定しております。その前後では、前回の復習や論理的思考力を高めるドリルで実践力を磨きます!
【学習日】
週1回~
【学習時間】
中学生 個別学習コース:1回50分 中学生 個別指導コース:1回100分 中学生 英語コース:1回150分 My tutor for 中学生:1回50分
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
中学生 個別学習コース
中1~中3 週5回(1回50分)24,800円(税込)
中学生 個別指導コース
中1
週1回 11,000円(税込)
週2回 20,600円(税込)
週3回 26,050円(税込)
通い放題 31,250円(税込)
中2
週1回 12,900円(税込)
週2回 22,600円(税込)
週3回 28,800円(税込)
通い放題 33,300円(税込)
中3
週1回 14,800円(税込)
週2回 24,600円(税込)
週3回 31,550円(税込)
通い放題 35,400円(税込)
中学生 英語コース
中1
週1回 18,800円(税込)
週2回 29,040円(税込)
中2
週1回 20,9800円(税込)
週2回 31,420円(税込)
中3
週1回 22,800円(税込)
週2回 33,800円(税込)
My tutor for 中学生
全学年共通
週1回 8,240円(税込)
週2回 12,400円(税込)
※この料金は、ベーシックコースの追加料金となります。
管理費(全コース共通)
2,500円(税込)/月
小学生コースの特長
◎無学年方式での"さかのぼり学習"も"先取り学習"も出来ます!
学校での授業で苦手にしている箇所は、苦手な原因を見つけ、さかのぼり学習で徹底的に苦手領域を克服していきます。学校の授業や宿題だけではもの足りないという生徒に向けては、先取り学習や当塾オリジナルの「問題解決力」「論理的思考力」「クリエイティブ思考力」を高める学習に取り組んでいただくことも可能です。
◎小学生でも英文法を基礎から体系的に学べます!
中学校の教科書改訂においては、表現力の強化に主眼を置いているため、十分に英文法について説明されておらず、体系的に文法を学習する機会がありません。語学力の上達には、文法の理解が必須となりますので、中学生になってから混乱しないためにも、小学生のうちに英文法の学習を始めることをお勧めします。
※英語力を高めたいお子様には、外国人講師とのオンライン授業がセットになった英語コースまたは、オプションでのMy tutorのご利用をお勧めしております。
◎それぞれの生徒に合った学習指導を行います
生徒や保護者の方の要望に合わせて、個別でカリキュラムを組みます。例えば、塾の時間内で学校の宿題を行うことも可能です。塾で学習した内容を家でも行いたいという生徒に向けては、各家庭で出来る宿題やオンラインでのカリキュラムを作成します。
また、学校の授業以外で、もっと新しいことを学んでいきたいという方には、年に数回開催される小学生対象のアクティブラーニングイベント等への参加を目指した授業を行うことも可能です。お子様それぞれ得意領域が異なり、学習の仕方も異なるかと思いますので、お気軽にご相談ください。
◆小学生コース(リアル個別指導)+アクティブラーニング
習い事と両立できるよう、1教科から選択可能のコースです。問題を読み解く力、書く力、計算力を重視しております。文章の読み方や計算式の書き方など、基本から指導します。
◆小学生英語コース(英文法×外国人講師とのオンライン授業)
グローバル人材として必要な要素のひとつである語学力の習得を目的としたコースです。主に英語の文法を体系的に個別学習で学びながら、個別学習で学んだ箇所を外国人講師とのオンライン講習でリスニング強化します。
★My tutor for 小学生(外国人講師とのオンライン授業)
外国人講師とオンラインで個別指導(英語コースにはこの内容が含まれております)を受けることが出来ます。英語の文法を個別学習で学んだら、すぐに外国人講師との個人レッスンを受け、英会話力を強化していくことが出来ます。
その前後では、前回の復習や楽しみながら論理的思考力を高めるドリルや対話型の発音練習を実施します。
※外国人講師とのレッスンは1回25分を予定しております。
※ My tutor for 小学生のみの単独受講は出来ません。必ず、ベーシックコースまたは英語コースをご選択ください。
【学習日】
週1回~
【学習時間】
小学生コース:1回45分 小学生英語コース:1回95分 My tutor for 小学生:1回45分
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
小学生コース
小1~小3
週1回 5,740円(税込)
週2回 11,000円(税込)
週3回 16,000円(税込)
通い放題 21,000円(税込)
小4~小6
週1回 6,350円(税込)
週2回 12,000円(税込)
週3回 17,000円(税込)
通い放題 22,000円(税込)
小学生英語コース
小1~小3
週1回 11,000円(税込)
週2回 20,000円(税込)
小4~小6
週1回 12,000円(税込)
週2回 21,000円(税込)
My tutor for 小学生
小1~小6
週1回 5,740円(税込)
週2回 10,800円(税込)
管理費(各コース共通) 2,500円(税込)/月
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
土気駅 徒歩7分(0.44km)
千葉県千葉市緑区あすみが丘2-1-11
生徒一人ひとりに寄り添う個別指導
評判・口コミ3.63
(20)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 〜10,000円
他の塾に比べて安いと思う。 自分の必要な教科のみ受講するため、各家庭が許容範囲を決めて入塾することが可能だと思う。
4
月額料金 : 〜10,000円
駅から近く周辺にあるどの塾よりも安かった。個別指導で苦手な範囲も根気強く教えてくださったので料金はとても安いと思う。
4
月額料金 : 〜10,000円
1授業に対する値段が他と比べても安く、通いやすいため。また自習中も教えてくれることを考えるとお得であると思う。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
今はそうでもないが前は授業料が高かった 特に講習中は教科が増えるため授業料とテキスト代でかなりの金額だった
3
通年/春期講習/夏期講習
個別指導のため自分のペースやその時のやる気に合わせた授業をしてくれる。全教科ではなく、自分の苦手な教科や固めたい教科を選んで通塾することが出来る。
4
通年
数学と英語をとっていたが自分のレベルにあったテキストを使い、とても分かりやすかった。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
中学生のためのコースはとても充実しており授業に沿っているが、高校生のためのコースはもう少し細かく合っても良いのではないかと思うため。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
一人一人に合わせて学習ができるので、自分に合っていたと感じる 特に講習中は続けて授業があったので、連続した学習内容でしっかりと身についたと感じる
4
駅から近く、近くにショッピングモールなどもあるため、"ついでに勉強してから帰ろう"という気持ちになれる。また、図書館の自習室も近くにあるため、今までは図書館の自習室が閉まったら帰宅していたところ、塾ができたことでその後の時間も集中力とやる気があるまま勉強することが出来た。
4
北習志野駅から徒歩2、3分で着くことや、近くにコンビニやファミリーレストランもあり、便利であるため。
5
スピーカーから流れる鳥の鳴き声がうるさい。 生徒同士の会話もうるさい。 立ち歩く生徒 学年が違う人達もそこにいるから小学生がうるさい。
3
自習室と通常授業の教室が分けられているためどちらの時も勉強しやすい。 自習をしていても他の先生が近くにいるから分からないことをすぐに聞きに行くことの出来る環境がある。
4
鎌取駅 徒歩5分(0.33km)
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-19-4 オーシャンビュー壱番館5階
検討リストに追加しました