難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小樽駅東校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小樽駅東校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

有名な先生の授業がオンラインで受けられるので良かった。また、映像授業なのでわからないところがあれば何度でも止めたり巻き戻せるのが良かった。


入塾を決めたきっかけ

同じ高校の仲の良い友達が通っていたため、紹介で体験として一時期間のみ通塾することとなった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

両親が管理していたためはっきりとはわからないが、体験だから比較的安かったと思う。

コース・カリキュラム

国語をとっていた。はっきりと効果を感じた訳ではないが、自分のためにはなっていたと思う。

講師の教え方

オンライン型なので、塾の講師からは何も教わらなかったが、映像授業の講師はプロなので信頼できた。

塾内の環境

少し教室が狭い気がした。また、2階にあるため階段を昇らなければならないのが少し大変だった。

塾周辺の環境

教室内は静かでそれぞれが黙々と授業を受けるという形態だった。集中することが出来る環境だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんが定期的に面談を行ってくれるシステムがあった。親とチューターの面談もあったと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年8月(5ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国語の解き方が少し身についた気がしたから。また、塾に通うことで勉強習慣が身についたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 中央大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌西28丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
北海道教育大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

学生講師が多く、受験に向けてのフォローに不安が最後まであった。伸び悩んでいる所の指導など欲しかった。大丈夫と前向きな言葉が多いのはありがたい反面、その言葉で気が抜けてしまうのが不安だった


入塾を決めたきっかけ

知り合いが利用していたから数カ所のうちここに決めたが、教室が違うので不安だったが、交通のべんがいいので

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高くはなかったが、通塾中のサポート体制や指導内容を考えたら決して良くはない 学生さん中心ですし

コース・カリキュラム

コースを決め一括で支払い、追加も出来るということだったので、負担的には少なかった。

講師の教え方

合う人も沢山いるのかもしれないが、私たち家族にとっては選択が失敗だった、2人目の時には絶対に選びません

塾内の環境

通塾機会は少ないので良くわからないが、たまに面談で行った時はガヤガヤうるさく、なかに入りにくい雰囲気だった

塾周辺の環境

バス停が近く、飲屋街ではあるが治安は良いほうだと思うので通塾に関しては心配はなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談の回数や学習のサポートの薄さをかなり感じた。面談こ際には良いことしか言わず気の緩みにも繋がっていると感じら場面が多々あった

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 心配していた教科で共通テストの出来が悪く、嫌な予感が当たった。だから心配な教科について追加で何かしたほうがいいのではと塾長に言ったのに…と後悔した
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道教育大学
第二志望校: 藤女子大学 合格
第三志望校: 北翔大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

プロの有名講師の授業をオンラインで受けられる点。映像授業なので巻き戻しや停止が可能な点。


入塾を決めたきっかけ

高校の仲の良い同級生がこの校舎に通っており、自身も家が近かったため友達の紹介で入った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

親が管理していたためあまりわからないが、体験なのでそれほど高くなかったと思われる。

コース・カリキュラム

春期講習ということで、限られた期間にに取りたい授業だけ取る事ができて、自分に合っていたと思う。

講師の教え方

映像授業の講師が有名講師でとても分かりやすい。塾の講師から教えてもらったことはなかった。

塾内の環境

教室が2階にあり、階段を登らなければいけないのが少し不便であるが、1階にコンビニがあり便利。

塾周辺の環境

それぞれがパソコンに向かって黙々と作業するため静かな空間で集中することかできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューター面談があり、生徒とチューター、親とチューター、などの形態で話すことが何度かあった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年6月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標であった、苦手な国語の克服に1歩近づいたような気がしたから。また、結果的に第1志望に合格したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌西28丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 釧路鶴ヶ岱校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜市立大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分自身に合わせて、塾の使い方を選べるところ。自習がしたい方は自習室を使用でき、講義をいくつもとっている方はタブレットがたくさん完備されているため、良い環境で講義を受けられる。


入塾を決めたきっかけ

元々、中学時代に通っていた塾と東進が繋がりを持っており、エスカレーター式に入塾をきめた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

東進は録音された授業を個人個人が見る形で、1講義15コマ何円のように決まっていて、それがものすごく高い。自分は正確な値段は分からないのだが、1年で100万以上は払ったと思う。3年生では過去問を取ったり、講義の量も半端ないためものすごい出費だったと思う。

コース・カリキュラム

録音された授業を自分で見るという形なので、誰かに監視されないとサボってしまう癖のある方などには向かない。そのため全人類に効果的なコースではないと思う。

講師の教え方

勉強するかしないかは、基本的にその人次第であるが、その人が勉強に専念できるようにグループミーテや講師との面談の中でスケジュールを立てたり、勉強する方向に持っていくのが上手い。

塾内の環境

校舎はもともと古く、私が入塾した時には動きの重たいパソコンだった。しかし高二の時に全てタブレットに変わり、操作などがしやすくなった。個室もたくさん完備されていて、隣合わないように座ることも出来た。

塾周辺の環境

近くに3つの学校があり、近いのが理由で通いやすかった。コンビニも付近にあるため、昼食などを買いに行きやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒と円滑にコミュニケーションを取ろうとしていて、来塾・退塾の際には今日やった事を助手さんと振り返るタイミングがあったり、面談があったりと、積極的に話す機会が設けられていて、結果居心地の良い環境ができていた。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2024年4月(3年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学進学が1番の目的で入塾したが、しっかり国公立大学に進学することが出来たため。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立大学 合格
第二志望校: 日本赤十字看護大学 合格
第三志望校: 日本赤十字九州国際看護大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 釧路鶴ヶ岱校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌元町校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

授業内容や勉強の進め方が自分に合っており、ここなら自分を合格に導いてくれるだろうと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

授業内容やオプションはいいものの、他塾に比べ少し高く、入塾する際にお金が原因で入塾を少しためらったから。

コース・カリキュラム

とても効率的に勉強が進み、志望校合格に近づく上で重要なプロセスを早く踏むことが出来たから。

講師の教え方

---

塾内の環境

換気、暖房や冷房の調節、トイレ清掃などもしっかり行われており、勉強しやすい環境だったから。

塾周辺の環境

周りの人たちも目標に向かって黙々と勉強を進めており、時に励まし合いながら大学合格を目指せたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談で自分を担当してくれた先生が親身になって色々と対応してくれて、心の支えになったから。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が志望していた大学に無事合格することが出来、自分の目標を達成することが出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌元町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 帯広駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、適度に圧迫された空気で、緊張感を持ちながら受験勉強できること。悪い面は、映像授業の料金が高いこと。


入塾を決めたきっかけ

仲の良い友達が東進ハイスクールさんに通っていて、いい所だと聞いたので、そうであれば金銭のことは気にせず、いくべきだと判断しました

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いとおもうが、どこの塾も同じくらいかかるとおもうから、なんともいえない。成績が上がったので文句は無い

コース・カリキュラム

とてもいいとおもうが、基本映像授業は必要ないと思う。自習室さえ利用出来れば、我々受験生は問題ない

講師の教え方

先生方はとても親身に寄り添ってくれるので、そこがとてもいい。教え方はとても分かりやすくていい

塾内の環境

夏はとても涼しく、受験生にとっては有り難い環境だと思う。非常にうれしい。受験生にもってこいの環境

塾周辺の環境

駅がすぐ近くにあり、交通の面で困ることはほとんどないと思う。ご飯屋さんも沢山あるのでほんとにいいとおもう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはあまりない。東進ハイスクールさんは自主性に重きを置いているので、大して課題などはでない

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 しっかりと東進ハイスクールさんのカリキュラムに従い、成績を順調にあげることが出来たから。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
第二志望校: 小樽商科大学 合格
第三志望校: 旭川医科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 帯広駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/3

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

もっと塾の校舎の自習室のブースのひとつの区画の広さを十分なものにして欲しかった。機材がやや古い。


入塾を決めたきっかけ

中学生の頃から通っていた塾の高校部的な存在であったため、中学の塾の先生に勧められたことがきっかけです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

あまりにも高い。とくに、価値のないレベル、例えば青チャートの例題よりも簡単な講座でもかなりの金額であったとおもう。

コース・カリキュラム

コースというのがなにをさしているかいまいちわからないが、講座のことを話しているのならば、レベルの低すぎるものを受けさせられたが問題はない。

講師の教え方

ここにいる先生方はトップレベルの先生ばかりで、授業のわかりやすさや扱う内容も本質的だったから。

塾内の環境

先ほどもどこかで述べたが、自習室のパソコンの古さが目立ち、立ち上げに時間がかかり勉強時間が減る。

塾周辺の環境

周りの生徒もやはり、勉強をしに来ているため十分にやる気が与えられるような環境であったのは間違いない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談があまりにも多すぎるが、これは逆に言えば手厚いサポートがあるとも言える。しかしその面談の内容は契約更新の話がほとんどだった。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾の校舎の先生に勧められた講座があまり自分に合っていなかったことと、映像授業であったため拘束力が低かったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東札幌校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
旭川医科大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

志望校に合わせた模擬面接など、学校や自分だけでは手が届かない対策をしっかりと行って、丁度いい感じ。


入塾を決めたきっかけ

志望校の頻出質問が知りたり、志望技に受かるための志望理由書を丁度いい感じ。など、塾教室までお気軽にご相談ください。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通知の最新記事情報を30万円の丁度いい感じ。塾教室までお 気軽にご相談にご相談ください。

コース・カリキュラム

学校による頻出質問や質問の聞き方は異なります。この記事では、面接でよく聞かれる質問をまとめています。

講師の教え方

高校受験の面接で気をつけるべきマナー。合格に近づく面接の答え方のコシ。例文を覚えて面接の準備をしょう。

塾内の環境

受校や自分だけでは手が届かない対策をしっかりと行っています。最新情報を丁度いい感じ。

塾周辺の環境

お近くの志望校に合わせた模擬面接など、学校や自分だけでは手が届かない対第をしっかりと行っています。高校愛験の文を覚えて面接の準備をしょう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

義塾では志望校に合わせた面接対策を実施を丁夜いい感じ。この記事では、面接でよく聞かれる質問をまとめています。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合わせた面接対策を実施ています。高校受験の面接で気をつけるべきマナー、合格に近づく面接の答え方のコシを丁寧。
志望校と合格状況 第一志望校: 旭川医科大学 合格
第二志望校: 旭川医科大学 合格
第三志望校: 小樽商科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東札幌校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東北大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分のペースで通塾することができ、自学自習の習慣が身についた。授業料が高額なものもあったためこの評価とします。


入塾を決めたきっかけ

高校2年次に共通テストの同日模試を受け、その結果を見て成長しなければならないと思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

映像授業の料金のみで、塾には通えるためその点はいいが、映像授業は高いかなと個人的に感じた。

コース・カリキュラム

自分に合っている授業と合っていない授業があり、それを事前に見極めるのは難しかった

講師の教え方

映像授業のため、全国でも有名なプロの講師が行う授業を受けることが出来るのは利点。

塾内の環境

個人ブースがあり集中しやすい環境が整っていると思う。暖房、冷房もしっかり機能していた。

塾周辺の環境

自習室などの設備もよく、校舎の先生方も親身に寄り添って受験に向け相談に乗ってくれるため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の功績を残すためでなく、個々の生徒の夢や目標に向かって背中を押してくれていたため。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望郡である国公立大学に合格することができたから。私立大学にも合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 東北大学
第二志望校: 北海道大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌森林公園駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌元町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

他の生徒と話す機会は全くないので、 1人で集中できる環境があると思う。自習室としてはすごく環境が整っていて良いと思う。だが、値段が高い。


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていて、姉からの評判が良かったため。また、調べてみたら授業と言うよりも自分の勉強を尊重してくれそうな感じだったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

非常に高いと感じた。自習室だけを使うことが出来れば私は良かったが、授業も取らないといけなく、その授業の値段がとても高かった。

コース・カリキュラム

新しい問題の演習量がとても多くて良かった。逆に言えば、同じ問題を繰り返し解くというこということに対してはあまり出来ないかもしれない。

講師の教え方

先生の教え方がとても分かりやすく、面白い授業だった。また、志望校の過去問に対しても全て解説授業を見ることが出来たのも非常に良かった。

塾内の環境

印刷機があり、たくさん印刷することができたので良かった。問題の解説や共通テストの過去問など、いっぱい印刷して新しい問題をたくさん解いた。

塾周辺の環境

自習室としてとても質が良いものであった。教室がずっと静かなので、生徒もみんな喋らず、集中することが出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一度大学生のチューターの人と面談をするが、そこで勉強以外の悩みでも聞いてくれた。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格出来たから。また、塾に通い始めてから模試や定期テストの成績が上がり、自分の学力が上がっていくのを感じることが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学 合格
第二志望校: 静岡大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌元町校の口コミをもっと見る
全1913件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
北海道小樽市稲穂1丁目 エムズ小樽ビル3F
アクセス
小樽駅 徒歩7分(0.44km)、南小樽駅 徒歩18分(1.22km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

小樽市周辺の塾を探す

小樽駅周辺の塾を探す

小樽市の授業形式別の塾を探す

小樽駅の授業形式別の塾を探す