今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とくになし 本人希望で、自宅からも近いので まぁ、同学年の友人も同じ所に通っていたため安心があった
自宅からも近いので安心して、子供を預けることが出来た また、同級生もいたので帰りも安心していた
どちらとも言えない
高くは感じない 今のご時世の価格だと思います 高いと思うなら行かせなければ良いと思います
特に分からない 子供のやりたいようにやらすことが1番だと思います 特に強制したらダメだと思います
熱心に教えてくれていたみたいで、良かったと思います また、本人が嫌がらずに通っていたので雰囲気も良かったと思います
施設の美化は良かったです 新しいのもありましたが、しっかり清掃を心がれていたと思います 勉強しやすい環境だったと思います
駅前なので、人通りが多く安心出来る また、道路も広く車での送り迎えも大丈夫です 安心な場所になると思います
特に分からない 内容を知らないため詳しくはかけないです すいません 役に立つように頑張って行きます
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望していた学校に無事に合格出来たこと また、個人のやる気も出て今後役に立つように思えた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立金剛高等学校 合格 第二志望校: 羽衣学園高等学校 合格 |
---
友人の紹介で決めました。入塾体験も行いましたが、その時に親身になって話を聞いてくださり、良い印象がありました。
---
両親に払ってもらっていたため、よくわかりませんが、たぶんそんなに他社と比べて特段やすくも高くもないと思われます。
自分のレベルに合うかどうかは 入塾前に要確認だと思います。コース別にいろいろありますが、全体的に基礎中心だと思います。
---
校舎が綺麗。特に不満はありせんでした。他の生徒も同じような意見だった気がします。可もなく不可もなかという感じです。
駅近で非常に通いやすい環境である。ただ、商業施設も周りに多いため、誘惑も多く、自律しないと他のことに時間を割いてしまいそう
学生に非常に親身だったし、勉強以外の話も聞いてくださる、アットホームな雰囲気でした。特に不満なく満足しています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策で通い始めたが、レベルに合わなかったため退塾した。しかし、すごく丁寧に基礎から教えてくれる雰囲気で会う人にはすごくあうとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 上本町校の口コミをもっと見る説明がわかりやすい時とわかりにくい時があった。自習室の環境は整っていた。宿題は多かった記憶がある。
最初に入った塾が難易度が高くて授業がついていけないと思い、そこを辞める時に先生に勧められた塾だったため。
どちらとも言えない
夏期講習や冬期講習の環境は整っていたと思うが、講習がある月の月謝が高かったと思うから。
少し学力にばらつきがあったと思う。クラス分けが模試の結果で分けるが、自己申告制で変えられたため、大まかであったから。
滑り止めが受かった時に電話で報告したら励ましてくれたため。また、個別で補講も行ってくれた。
机が教科書とノートを置いたらだいぶスペースがなかったため少し小さかったと思う。せめて筆箱を置くスペースがあればよかったと思う。教室全体は清潔感があってよかった。
たまに他の人の話し声がうるさい時があって、授業が少し止まって注意をする時間があった。
冬期講習や夏期講習、受験日が近づいた時に個別で苦手な分野の対策や過去問を解かせてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私は第1志望校が公立高校で、滑り止めで私立を受けた。私立の方は合格できたが、公立の方を合格するために目指していて落ちたので本来の目標は達成できなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立岸和田高等学校 第二志望校: 桃山学院高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立高津高等学校 |
フォローが手厚く、わかるまでしっかりと教えてくれること。 しかし、かなり費用が高い。
家から近くにあったことと、近所で通っているお兄ちゃんがいたこと。 面倒見が良いと聞いたので。
やや自由
料金は、かなり高い。高いとは聞いていたが、授業料の他に教材費等がかなりかかるし休み期間の講習も高い。
和気藹々としていていつも楽しそうに通っていました。 友達とも仲良くなり、励ましあっていました。
わかるまできっちりと教えてくれること。 質問タイムがあるので、個別で質問がしやすいこと。
冷暖房は、効きすぎるぐらいきいているらしい。 建物は綺麗で明るい場所にあり駅も近いので利用しやすい。
駐車場がないので、お迎えの時間になると路上駐車が多く て危ない。 周りは明るいので良い。
何か気になることがあればアプリで質問ができるので、ありがたい。 なかなか電話はしづらいので。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと勉強し、受験に合格したから。また英検等にも 力を入れていきたい。兄弟も入塾しようと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明星中学校 合格 第二志望校: 帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 第三志望校: 浪速中学校 合格 |
---
主な理由は家から近かったから。他にも友人が通っていたからや、料金面でも良いと感じたから。
---
料金は少し高めに感じたが、それに見合った授業や指導だったと思う。料金面には特に不満はなかった。
コースは集団指導と個別指導があったが、集団指導の方が良いと感じた。コースについては特に不満はなかった
---
特に変わった設備はなかったが、途中からiPadを導入していて、良いと思った。設備については特に不満はなかった。
市の中心部に近く、交通の便が良かったと感じる周辺環境については、特に不満はなかったと感じている。
生徒の各家庭とも定期的に連絡を取っており、授業外でのサポートも手厚いと感じた。特に不満はなかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できたから。かなり難関の高校だったが合格出来たので、通塾目的は達成されたと言える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 柏原校の口コミをもっと見る全て自分で勉強内容を決め、効率の良い勉強ができるが、合わない子にはサボり癖がつく
家が近かったのと、大手の塾だったから。また、親戚が通っていたから。学習方針に納得がいったから
とても自由
一般的な価格だが、追加の講習などの料金がかさんで結局それほど安くない価格になった
自分で勉強内容を決め、予習、復習するということを小さい頃からするのはとてもいいと思った
時々、嫌な言い方をする正社員の先生はいるが、パートの先生はみんな優しい。そしてとても分かりやすい
ボロボロではなくとても丈夫で綺麗な校舎で安心して通える。でも三階まで階段を上がるのは少しつらい。
解説動画を観れたり、タブレットが置いていたり、教科書があったりと自分で解決する手段がたくさんあったから
志望校の相談などに真摯に向き合ってくれた。家での学習の方法なども教えてくれ、助かった
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終目標の高校受験がまだ終わっていないため、通塾目標とは言い難い。でも、定期テストの向上の面では達成と言える。 |
志望校と合格状況 | --- |
全体的に面倒見が良く気分良く通い続けることができた。メリハリを持って学習できるようモチベーションの保持、継続にも徹底的に取り組んでいる塾だった
家の近くで行きやすく通い続けられそうで、塾の評判や進学率、面倒見がとても良かったから。
やや厳しい
料金は他塾と比べてもそこまで高くなくその反面面倒見が良くしっかり指導してくれるのでコスパは非常に満足できるものだったから。
今の学力や目標に合わせたコースを選べるようになっていて、無理することなくでもしっかり上を目指していけるようなコース選択ができたから。
教え方はとてもわかりやすくまたやる気を引き出してくれるような接し方を常に行っているようで、継続してモチベーションを維持できたから。
設備は基本的にしっかりと整備されていて学習しやすいものだった。ただ駅や交通量の多い道路の近くだったため騒音は大きかった。
アクセスが良く通いやすいから。また周辺にいろんな店があり栄えているため、治安問題もあまり心配がないから。
授業外でも子ども一人ひとりとコミュニケーションを取れる機会を普段から設けてしっかり向き合ってくれていたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 継続して学力を保持し、そして短期間で確実に向上させ最終的に自分が納得できる学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
開智高等学校 合格 第二志望校: 桃山学院高等学校 合格 第三志望校: 浪速高等学校 合格 |
個人にあった学習。受験がおわってからも役立つように教えでくれた。通学バスがあればよかった。
塾の評判をきにする塾ではなかったこと。忖度がないこと。先生の質がよいこと。個人を伸ばしてくれる
やや自由
とりかく高かったです。今井考えるとぞっとする金額です。しかし、全て今に繋がっているのでおかねではかえられないかちがあります
値段が高いのが有名ですが内容がよいので納得します、!受験者にあった考えられたカリキュラムだったと思います。
先生独自の教え方があって素晴らしかった。ほめることはあまりないが子どもたちのことを一番に考えて一番いい選択をアドバイスしてくれる
勉強しやすい環境で質問内容もしやすく工夫されていると思う。けして広くはないですが学生ががんばっている菅田がみえていいと思います
駅から近く、コンビニエンスストアも近くにあって過ごしやすい環境。飲み屋もあるので帰りは迎えが必要
自習スペースがあり先生のツクエが真ん中にあって質問しやすい環境でした。受験前は個別にやることを教えてくれた
通塾期間 | 2019年2月〜2022年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。今も楽しくじぶんにあった学校にかよえていること。自主性を教えてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪国際中学校 合格 第二志望校: 追手門学院大手前中学校 合格 第三志望校: 常翔学園中学校 |
人数が多すぎではなかったため、成果のみみるのではなく、どこがわかり、どこが苦手か等しっかり把握してもらえた。
家から近く、成績準で座席が決まるような仕組みはなく、通っている子から、良い感想を聞いたため。
どちらとも言えない
特別安いとは思いませんが、他と比べて特別に高額とも思わなかったので通わせました。取る教科数か増えたら割安になるようですが、その点もよくあるシステムのようです。ごく一般的だと思います。
まだ10代半ばの受験は精神的に不安定になる時もあるので誠実に勉強を教えて、能力を伸ばすために努力されているのが1番良いと感じたため。それご実績にも出ている。
子供本人がとてもわかりやすいと信頼し積極的に学んでいたため。そして成果もきちんと出たため。
勉強している中に入っていった事がないので、教室内はわかりません。 が、空調が効かないなどで困っていた事は一度もなかったことと、欠席時にオンライン授業、録画を見れたりなど実施されていました。
線路沿いのため静かではないものの、繁華街ではなく、見晴らしよく道や近隣の建物などの状態が良いので安全に通える。
自習室の利用時に、わからないことが聞けたり、面談でも細やかなデータと本人の気持ちを丁寧に確認しながら進めてくれていた。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学が尻上がりに伸びていったこと。通う期間は1年満たなかったのに、最大限伸ばしてもらえたと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立三国丘高等学校 合格 第二志望校: 清教学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立北野高等学校 合格 |
とても内容が合っていて、自分向きで合った。自習室も講師たちの控え室と近く勉強の質問がしやすかった。
夜遅くまで塾の自習室で勉強するために家から近い所を選択しました。そして集団塾で競争心も芽生えました。
やや厳しい
親には少しむりをさせてしまったような印象がある。ただ冬季や夏期講習などは比較的安いと聞く。
進路に合わせて集団や個別などその児童一人一人に合った勉強法を考えてくれるなどとても親切で合った。
分からないところを質問すると積極的に調べて回答をしてくれるなど真摯に対応したから
トイレがとてもキレイである。リラックスすることができ少しの息抜きになる。ライトも切れている所はなく一年中明るい。
駅から近くとても明るいので帰りしなも安心安全である。コンビニも近くにありお弁当を忘れても平気。
保護者とよく電話やミーティングを通じてコミュニケーションをとっていら様子がしっかりと伺うことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最後の最後で志望校の偏差値を下げないといけなくなったため、本当の第一志望じゃなくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 大阪経済法科大学 合格 第三志望校: 摂南大学 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求