4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、質問しやすい先生方や、わかるまで質問した問題を解説してくれる先生がいるところ。悪い点は、大学生チューターと1部の高校生がワイワイ騒いでいるところ。
母の友達の子供が成績が良く、当時成績が悪かった僕をどうにかしてもう少しだけ成績を上げようとしていると相談したところ、第一ゼミナールをすすめられたのがきっかけ。
やや厳しい
高いので、第1志望校に合格できる自信がなかったり、勉強をする気がなく、なぁなぁな気持ちでやろうとしているならやめた方がいい金額ではある。
授業中に不必要な喋りはほとんど見られない。が、成績が良すぎるとカンニングを疑ってきて、いじめてくる性格に難のある人は一定数いる。
全員質問した問題には頑張って答えようとしてくれるが、大学生のチューターは分かりにくい人が大半、それに馴れ馴れしく生徒と友達になろうとしている先生もいた。
危ないところや物は塾内には特にない。とても安全なところだと思う。塾で怪我をしたという話はあまり聞いたことがない。
校舎は清潔感があったと思われる。ビルのひとつの階を借りているようだったが、あまり清潔でなくなってくると移動もしていた。
数学の授業は塾長直々に教えて下さり、やはり分かりやすかった。授業であまり周りをうるさいと思ったことは無い。(上のコース)
通塾期間 | 2017年以前〜2021年4月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に見事合格でき、合格した学校でも成績上位をずっとキープし、首席で卒業したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学附属高等学校 合格 第二志望校: 上宮高等学校 合格 第三志望校: 英風高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
いい面は、塾長がみっちり教えてくださり、質問にも答えていただける。悪い面は、若い大学生チューターの人とワイワイ騒いでいる生徒がいる。
母の友達の子供が、第一ゼミナールに通っていて頭も良かったので、私も通わされることになったのが始まり。
どちらとも言えない
授業料は他の塾と比べると、おそらく高い方だと思われるが、授業に見合った額だと私は思う。
私はずっと上の方のクラスだったので下は分からないが、上の方のクラスでは必要以上に騒いでる者も少なく、授業が聞きやすい環境であった。
全体的にちゃんと聞いていればわかりやすいが、時々話すスピードが早い講師がいるので、そこで星を4にしました。
比較的建物もあたらしく、清潔に保たれていて、建物が古くなってきたら別の場所に塾を移していた。
先程も言ったように、若い大学生チューターと騒いでいる、大体の高校生の生徒が一定数いるから。
授業は分かりやすく、個別で質問してもわかるまで説明してくれる良い先生方の集まりでした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年4月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で勉強し、受験して第1希望の学校には落ちたが、第2希望の高校、中学に入れたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学附属高等学校 第二志望校: 清風高等学校 合格 第三志望校: 大阪つくば開成高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人の生徒に向き合ってくれるし、とてもわかりやすくて、成績アップにつながりました。
家からとても近く、学校帰りに行きやすいし、とてもわかりやすく成績アップにつながると考えたからです。
やや厳しい
少し料金は高いです。特別講習などは追加で高額なので、もう少し安くしていただけるとさいわいです。
少し高いなと感じていますが、それに合った教育内容なので、とても良いなと思っているからです。
学校でわからなかったことを聞いても丁寧に教えてくれますし、とてもわかりやすいので、頑張ろうと思えるからです。
とても勉強しやすい環境であたたかすぎず、寒すぎない環境でとても良いなと感じています。
自習室はとても勉強しやすく、周りで頑張っている生徒がたくさんいるので、自分も頑張ろうとなるからです。
模試の結果などについてよく相談をのってもらいますが、アドバイスがとても的確で勉強をがんばろうと思えるからです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日いっていると習慣化されて、いくことがつらくなくなりました。また、先生がとても優しく、頑張れます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立生野高等学校 合格 第二志望校: 桃山学院高等学校 合格 第三志望校: 初芝富田林高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/21
---
志望高校が市内の進学校だったため、夏の間でも塾に通って学力を伸ばそうと思ったこと。
---
高額を請求されることはなく、信頼できる価格であったため、継続しやすかったと思う。
値段も高すぎることなく、その値段に見合ったサービスを十分に受けることができたと思う。
---
自習室など、勉強ために必要な設備が整っていたため、良い環境の中でのびのびと勉強することができた。
勉強するために必要なサポートが充実していたため、良い環境の中で学習することができた。
自習室も充実しており、自分で好きな時間に自習室を利用することができ、勉強することができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講習を受けたのは夏の期間のみだったが、市内では最難関とされる高校に入るため、入塾し、無事に志望高校に入学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/8/16
---
友人の紹介で決めました。入塾体験も行いましたが、その時に親身になって話を聞いてくださり、良い印象がありました。
---
両親に払ってもらっていたため、よくわかりませんが、たぶんそんなに他社と比べて特段やすくも高くもないと思われます。
自分のレベルに合うかどうかは 入塾前に要確認だと思います。コース別にいろいろありますが、全体的に基礎中心だと思います。
---
校舎が綺麗。特に不満はありせんでした。他の生徒も同じような意見だった気がします。可もなく不可もなかという感じです。
駅近で非常に通いやすい環境である。ただ、商業施設も周りに多いため、誘惑も多く、自律しないと他のことに時間を割いてしまいそう
学生に非常に親身だったし、勉強以外の話も聞いてくださる、アットホームな雰囲気でした。特に不満なく満足しています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策で通い始めたが、レベルに合わなかったため退塾した。しかし、すごく丁寧に基礎から教えてくれる雰囲気で会う人にはすごくあうとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求