楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業

湘南ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

湘南ゼミナールの口コミ・評判

総合評価

3.65

口コミ数(200)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。
  • 短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
  • 学力ごとにコース分けされており、自分のレベルにあったコースで勉強ができ、友達同士で高めあって勉強ができた。
  • 授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。
改善してほしい点
  • 質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。
  • ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
  • 自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
  • 自身は当時中学生だったために格別記憶に残っているわけではないが、それでも高かった印象がある
全200件中 10件を表示
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 蒔田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/22

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜平沼高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

全員が切磋琢磨しあっている雰囲気が受験が近づくにつれて感じられてとても刺激になったし頑張ろうと思えた。


入塾を決めたきっかけ

周りが見える塾だったから、みんなが一生懸命勉強しているのを肌で感じられる場所だったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

塾代は両親が支払いだったので覚えておりませんが、高くはなかった記憶です。その分対応が良すぎる気がしています。

コース・カリキュラム

コースについて詳しく覚えていませんが、SとAに分かれていたおかげで頑張ろうという気持ちになりした。

講師の教え方

授業時間ではなくてもいつでも対応してくれたおかげで、ミスをそのままにするという習慣がなくなりました。

塾内の環境

勉強に使うものは全て嫌いで新しいものが使われていた気がしています。集団授業なのにあの綺麗さはすごいなと思いました。

塾周辺の環境

駅からのアクセスも近く中学校も近くにあるため非常に通塾しやすい環境だったことを覚えています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題が多い分、みんなで学校の休み時間でも集まって宿題をやっていた記憶があります。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2021年1月(6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値が急激に上がった記憶。 個別に比べて周りの状況が見えるのが良い。自分も頑張ろうと思えた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 蒔田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立相模原中等教育学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近いのがよい、講師も親身になって面倒を見てくれるが人によっては事務的な感じの講師もおり当たり外れがある


入塾を決めたきっかけ

本人の希望であり、兄妹も通った実績もあるため安心感があったことが大きい理由である

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他と比べて良心的な価格だとは思うが、合格実績がもっと上がるとリーズナブルに思える様になると感じる

コース・カリキュラム

家から近く安心して通わせることができるので良いが、当人の成長や成果が塾の視点からのレポートが無いので少し不満

講師の教え方

本人の特性やレベルにあった指導を、してくれている様に見えるし当人のモチベーションも上がっている

塾内の環境

特に問題無いと考えるが、強いで言えば自習用の個室が用意されている有難いと思う。集団学習用の部屋も、少し狭そうで感染症とかも気になる

塾周辺の環境

家からも近く、治安も良い場所にある為安心して通わせることが出来るのが良い。講師陣も充実している様に思える

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾時における当人とのコミュニケーションについては問題なさそうに思えるが保護者に対する説明などは希薄な様に思える

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ成果が出る時期ではないので具体的に書くのが難しいが、当人のモチベーションはあがっている
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立相模原中等教育学校
第二志望校: 神奈川県立鶴見高等学校
第三志望校: 神奈川県立鶴見総合高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

親切で面倒見がいいところがよかったと思うが本人次第なのでよかったか悪かったかはよくわからない


入塾を決めたきっかけ

自宅から近くにある塾が便利だと思ったので、暗くなってもひとりで帰ってくるのに心配なく帰ってこられる距離と道で選んだ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金については他のいろいろな塾や習い事の料金と比較してみてもそんなものではないかなというくらいです。高いけれど、標準の料金設定だったとおもいます

コース・カリキュラム

コースなど詳しいことはよくはわからないがかねがね良かったのではないでしょうか。それ以外のことは本人でないとよくわからないです

講師の教え方

とてもわかりやすく教えてくれるということは通っているとき子どもからよく聞いていたが実際に授業を見ていたわけではないのでそのあたりはよくわからないです

塾内の環境

設備とう中のことについては詳しくはわからないというのが正直なところです。設備に関してそんなに気に留めていなかったのでわからない部分が、おおいです

塾周辺の環境

とてもいい雰囲気で通いやすいという感想を通っている本人が持っていたのでそこのところはよかったのではないかと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートについては正直よくわからない部分が多く本人のいうことによるが、とても親身になって話をしてくれると聞いている

利用詳細

通塾期間 2022年10月〜2022年12月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に合格したので塾に行った目的を考えると目標という観点で言うならば達成したと言うことになると思います
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

楽しんで通っている。学習習慣が身についた。 宿題の量が多くて嫌がる。成績は伸びてはいない。


入塾を決めたきっかけ

先生方の面倒見が良さそうで、丁寧で、雰囲気が良かったから。 価格も特別高くなかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

無難だと思う。 サービス相当額だと思う。 当然のことながら講習費は高い。仕方がないと思う。

コース・カリキュラム

特別不満も良いこともない。 特別コースかノーマルかに分かれている感じ。こちらも随時相談できる。

講師の教え方

学習習慣が身につき学習しているのは良かった。先生方もわりと丁寧で親切。 成績は変わらず、あまり伸びない。

塾内の環境

掃除が行き届いている感じ。 子どもたちが競い合えるよう、意識するよう、成績や順位が張り出されている。

塾周辺の環境

施設内がきれい。 駅から近く、人通りも多いので、夜の通塾でも心配がない。 送り迎えなしで通える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらの要望ですぐに学習相談にも応じてくれる。 定期的に説明会も開催。 こまめにメール連絡もあり。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 達成とも未達成とも言えない。学習はするようになったが、めきめき成績が上がったわけではない。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

レベルの高い授業が受けられる。定期テスト対策がないのは承知の上ですが過去問は全科目揃えていて欲しい。他塾はあると聞きました。


入塾を決めたきっかけ

上の兄弟もお世話になっており、その時の対応がとても良かったからです。迷わずに決めました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

講習期や夏の勉強合宿は費用がかなり嵩むので家計的には大変だと思います。月々の内訳が明細に出ないのは不親切だと思います。

コース・カリキュラム

よりレベルの高い授業が受けられること、複数の教室から生徒が集まってくるので、刺激を受けることができるため。

講師の教え方

年度ごとに講師が変わることで、教え方や思考の仕方が微妙に変わることがあるため。塾も会社なので異動はあるかとは思いますが。

塾内の環境

特に不便は感じていないように見えます。校舎も広くて綺麗ですし、教室も明るく清潔に保たれていると思います。

塾周辺の環境

駅からとても近いので安心できる。また学習に対して比較的意識の高い世帯が多いような気がします。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

正直なところ実情はよくわかりませんが、子供が楽しく通っていることと、頑張って勉強している姿を見ているので。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立高校進学を考えていますが、まだ高校受験が終わっていないため、何とも言えないです。第一志望校に合格できた時点で達成だと考えています。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
第三志望校: 神奈川県立柏陽高等学校
湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教師一人ひとりが熱心に寄り添ってくれた。 一方、必要以上の接触(会話)があったときもあった。


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていたため、雰囲気もよく親に勧められ一緒に通うことにした。また友達も多く同じ場所に通った。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

具体的な料金は分からないが、親が3兄弟分払うことができたので高くはなかったのかと思う。講習などの無料期間などもあった。

コース・カリキュラム

授業、宿題、小テストのサークルで知識がよくインプットしてきた。授業も一問一答で指名してくるため、多少の緊張感ある中で集中することができた。

講師の教え方

毎回の授業で小テストなどがあるため、自然と英単語や漢字など覚えることができた。少しテンポが早い授業だったが、集中して行うことができた。

塾内の環境

人数に対してのスペースが設けられてはおらず、少し窮屈な環境で授業を受けるような感じだった。またトイレが男女兼用で1つしかなかった。

塾周辺の環境

駅近のためある程度明るく人通りのある場所だったので、夜遅くなっても安心だった。治安も良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

常に明るい先生たちが多く、学習面以外でも友人関係、学校のことなどなんでも話すことが出来た。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することは出来なかったが、3年間を通して偏差値をあげていくことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田高等学校
第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格
第三志望校: 東海大学付属相模高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神奈川県立横浜平沼高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

本人が行きたがっていたので行かせたが、休むことなく 毎回言っているので 良かったと思う。


入塾を決めたきっかけ

子供のお友達が行っているので、自分も一緒に行って勉強したいと言ったから決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は正直 とても高いと思います。通常の料金だけでなく 夏期講習や 冬期講習やその他の講習などがあり どんどん高くなっていってしまう

コース・カリキュラム

子供がとても気に入っていて、率先して塾に行って、勉強をやっていたので 、特に問題もなく 、やりやすかったのだと思うので、 その点は良かったと思います。

講師の教え方

特に成績が爆上がりしたわけでもなく、普通に そこそこの成績だったので 特にいいのか悪いのかは分からないです。

塾内の環境

設備は、特になんの問題もなく 、暑さ寒さもしのげ、普通の学習塾と変わらないと思います。

塾周辺の環境

環境に関しては、駅の近くで人の流れも多いので 夜の帰り道など危ないと言ったことがなく普通にいいと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は、要所要所であるので、自分の子供が 現在どの位置にいて何がわからないのか できないのか そういったことが分かった。

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校受験の合格のために行ったが、 まだ、その合否の結果が出ていないので何とも言えない。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校
第二志望校: 神奈川県立城郷高等学校
第三志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校
湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
青山学院大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が皆明るく話しやすい。優しい教師ばかりだったのは個人的にはありがたかったが、厳しくしないとやらないような人には向かない。


入塾を決めたきっかけ

高校受験の際にも同じ湘南ゼミナールに通っていて、その時も第1志望だった高校に入学することができたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金のことは親に任せていたし、相場も知らないのでよく分からない。普通ではないかと思う。

コース・カリキュラム

基本的に、いくつかの授業の中から自分の学力や志望校に合わせて受けることができる。

講師の教え方

みんな優しく明るく、話しかけやすい方ばかりだった。また、教え方も分かりやすかった。

塾内の環境

教室は狭い。教室のほかに自習スペースがあり、個別に仕切られていて集中出来る環境。

塾周辺の環境

駅の近くのビルの中にあり、アクセスしやすいし夜遅くても治安も良く通いやすいと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

基本的に先生の方から話しかけてくるというよりは相談事などがある際は自分から伝える必要がある。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾当初よりも成績を上げることができ、目標だった第1志望の大学に合格することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学 合格
第二志望校: 明治大学
第三志望校: 明治学院大学 合格
湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立保健福祉大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

教え方が良くて、理解しやすい しっかりテスト対策をしてもらえる 新しい知識や考え方を学べる


入塾を決めたきっかけ

人気があったから また、多くの人が行っていて、合格率やサポートがいいという情報を知ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

どちらとも言いづらいが、 サポートもあり、いい教え方で学べるので、ちゃんと休まずに行くようにした

コース・カリキュラム

個人個人でしっかりと対応してもらってサポートも充実していて良かった また教え方も良くてスムーズに学べた

講師の教え方

教え方が良くて、理解しやすいから また問題に対する考え方を具体的に教えてもらえるから

塾内の環境

新しく校舎を変えてとても綺麗な状態で過ごすことができた トイレも特に問題はなかった

塾周辺の環境

宿題などへのサポートもしっかりと行なってくれたので家でもちゃんと勉強することがらできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談をして 進捗状況や日々の様子を共有することでコミュニケーションがとれた

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2025年1月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた第一希望に合格することができたから また、試験勉強もしっかりサポートしてもらえたため、 合格できたから
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立保健福祉大学 合格
第二志望校: 神奈川工科大学 合格
第三志望校: 湘南医療大学
湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立港北高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

通い始めてまだ日が浅いので、目に見える成果は表れていませんが、勉強に取り組む意欲が湧いてきています。 帰りが遅いので、生活リズムを整えるのが難しいです。


入塾を決めたきっかけ

苦手な科目の成績が上がらず、本人が家庭学習で対応することに限界を感じたからです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

塾は初めて通うので、比べる対象がなくよく分かりませんが、本人の望む成果が得られれば妥当なのかなと思います。

コース・カリキュラム

入塾して日が浅いので、定期試験等の成果はまだ分かりませんが、勉強の取り組み方や、勉強量に明らかな変化が出てきています。

講師の教え方

通い始めたばかりの時は、授業の内容についていけなかったそうですが、宿題にも真面目に取り組んで、理解出来るようになってきて、授業が楽しくなってきたと話しています。

塾内の環境

塾に通っている本人ではないのでよく分かりませんが、特に不満に感じる感想は聞きません。

塾周辺の環境

道が狭いところを車やバスが通り、また街灯が少なくくらい道も多いので、通塾の際は交通面の不安があります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通い始めたばかりで、また授業以外のサポート等を受けていないので、評価することが出来ません。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学力向上と受験に向けて、勉強習慣を身につける為に通い始めたばかりなので、達成出来るか、これから頑張っていくところです。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立港北高等学校
第二志望校: 神奈川県立岸根高等学校
第三志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミをもっと見る
全200件中 11~20件を表示
近くの教室を探す