楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.65
口コミ数(200)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は最初の方は先生にも恵まれ成績も上がったこと、 悪い面は期間講習の予定間違いが多かったことと、段々と先生がコロコロと変わったこと
先生と話して何となく子どもに合うかなと思ったことと、子どもがそこにしようかなと言ったから
とても自由
他の塾の料金が分からないため、妥当な値段かは判断できない。しかし、個別指導なためこれくらいかなとも思う。
数学は学校で使用しているもので進めてもらったので、とても良かった。英語もそうして欲しかったが基礎をやりたいとのことで塾の言う通りにしたが、子どもとしては学校の事をして欲しかった様子。
子どもに合わせた指導をしてくれた先生もいたが、途中で変わった先生の一人が子どもの評価を不用意に見える所に置いてあった、など、雑な所も目についた
ビルの中にあり窓は無いが、圧迫感は感じない。自習室はあるものの入り口付近にあり落ち着かない感じがする。
駅からも近く、比較的、道は明るく、人通りも多いため不安はない。周りも飲食店などもなく安心感がある。
面談はこまめにやってもらった印象がある。授業以外のコミュニケーションは、先生によってのようです。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年12月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学の成績は少しづつ上がったが、英語は成果が出なかったし、苦手意識は解消されなかった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が、優しく面白いので勉強が好きになれました。また、個別に相談すると自分にあったプリントなど課題を出してくれるので、あまり勉強面で悩むことはないです。
友人が多く通っていて、評判が良かったため。体験に行った時、丁寧に説明してもらい、子供にもわかるように何度か説明して貰えたため。
やや自由
講習になると少し高かったりもしますが、それ相応の授業を受けられるので特に気にするところでは無いです。
普通の授業ではなく、仲の良いこの教室だからこそできる面白い授業や、質問のしやすさが素晴らしいため。
誰も1人にさせない雰囲気ができていて、協力的な先生方がいるため。生徒一人一人に寄り添ってくれる。
コピー機や、プロジェクターも備わっていてより良い授業を受けられます。また、許可を貰えば生徒も使用出来るのも良いです。
比較的治安の良い駅にあり、先生方の指導が行き渡っていて、素直に聞ける生徒達だから。
先生方が授業が終わっても、話しかけてくれたり勉強だけでなく普通の会話もしてくれるため。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うことで定期テストや学力向上という目的を果たせたから。また、勉強を好きになれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師の先生が大変熱心で、本人も大変好きな先生で、三年間通して、楽しく通えて良かった。
周りの先輩や友達らと相談して、良さそうな感覚を持ったことと、家から近所だったことが理由です。
どちらとも言えない
必要な教育費用として、用意していた資金の範囲内で済んだことが、大きな理由となります。、
適切なカリキュラムだったことは、志望校の受験結果より立証されたと認識しております。
大変熱心で、生徒たちの話を良く聞く姿勢があったと聞いてます。子供もいろいろな相談をしていたようです。
特に不満も耳にしたこともなく、最後まで快適に通ったと思われるため、良かったと思われます。
担当だった講師の先生のアドバイスが良く、大変尊敬出来る方だったと、子供らから聞いております。
子供からは講師の先生に何でも相談でき、進路についてもアドバイスをたくさんいただけたとのことです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も順調に良くなり、いくつかの志望校に合格することができ、希望が叶ったと思われます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 法政大学国際高等学校 合格 第三志望校: 山手学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師がとても親身に対応してくださり、受験前日まで丁寧に対応してくださった クラス分けテストが多く、成績が良くない我が子はクラスの移動が多く、精神的にこたえていた様子
自宅から近く通いやすかった 姉も通っていたことがあり、講師にも安心感があったため 課題が出るのが良かった
やや厳しい
コースにより料金は様々でした。ウチはスタンダードだったので、料金は適当だったと思っています
とにかくテキストと課題は沢山で、部活っ子には大変そうでしたが、頑張ってやれていたので、良かったです
講師はとても丁寧で親身に指導してくださり、子供も安心して質問をしていました とても良かったです
勉強できる環境が整っていてとっても良かったです 自習室もじゅうじつしていて、活用させていただきました
教室がたくさんあり、自習室としても活用でき、とても良かったです 塾帰りの路上駐車が多かったのは、ご近所の方には迷惑だったと思います
学年ごとに面談の仕方や求める力も違く、その子に応じてしっかり面談対応をしてくださり、良かったです
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた高校へ入学できなかった でも、今通っている高校でのびのび文武両道頑張れているので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立金沢高等学校 第二志望校: 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 第三志望校: 湘南学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がいいということと、塾内でのレベルの差があるが、その中でもライバルを作ることができるから
周りの人の多くがその塾に通い、多くの人の頭が良くなっていたので自分もその塾に入りたいと思った。
やや厳しい
少し夏期講習、春季講習秋季講習などの講習系の値段が高く、手をつけづらいところではあったとおもう。
上のコースと下のコースで分かれていたが、そんなに格差を感じてることがなくお互いいい関係を築くことができたとおもつ。
教え方は一人一人に向き合ってていいと思った。 また、対応も悪くはなかったので別にいいと思う。
教室も少なくはなく、施設内のトイレなどもきれいに保たれており、悪くなかったとおもう
塾の近くに駅があり、またコンビニもあるという便利なところにあり、とてもよいとおもいました。
定期的な保護者塾講師自分の三者面談などがあり、その面談で今後のことを考えることができてよかったとおもう。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最も行きたかった高校に合格することができたからということで目標を達成したと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属相模高等学校 合格 第二志望校: 関東学院六浦高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立横浜桜陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びた。特に数学の成績がとても伸びた。質問したらわかりやすく教えてもらえる。でも教室が窮屈。
体験授業に行ったら成績とかをたくさん褒めてもらえてうれしくなったから。授業の方法も一問一答形式で楽しかったから。
やや自由
先生が少なくて大変そうだったし、数学の成績も上がったのに平均くらいだったから。あとは特待を取れればもっと節約できる。
授業の方法が特殊で、一問一答形式だった。私はそうやってゲーム感覚で勉強するのがすきだったから自分にめちゃくちゃ合っていた。
声が大きくてにぎやかでおもしろい。教えるところはちゃんと教えてくれる。質問にちゃんと答えてくれる。
トイレもきれい。自習室もある。駐輪スペースもある。自動車での送り迎えもできる。でも教室が狭い。座るまでがきつい。
駅の近くで割と明るい。目の前が広い道路で自動車での送り迎えができる。駐輪スペースもある。
模試の結果によって私立受験どうするか三者面談で話し合えた。質問も授業の合間に受けてくれた。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほぼ塾での勉強のおかげで第1志望校に合格したから。頑張ったっていう経験ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 合格 第二志望校: 安田学園高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
指導が手厚かった。校舎も綺麗で、先生も親しみやすく、子供も通いやすい塾であったと思う。生徒側もよく考えて親身に対応してくださる塾だった
友人の紹介。 また、近くにあったので通いやすいかと思い選んだ。 比較的受講料も安く、よかった
やや厳しい
他の塾と比べたら比較的に安く、総合的に良い塾だと思いました。追加で色々かかるお金はありますが、安価でよいです
全体的にみんなレベルが高く、追いついていこうという心になったと思います。周りの同級生のレベルも高いと自然と勉強するようになります
親身に寄り添ってくれました。 とてもみなさんフレンドリーで、とても良い塾であったと思います。子供からの反応も良く、安心して預けられました
比較的綺麗でした。広いし伸び伸びして勉強できたと思います。自習室の環境もよかったとおもいます
近くにスーパーもあったので、自習の際にはお昼を買って塾に入るなどをしてました。周りの環境も良く、駅近なのでとてもよかった
みなさんフレンドリーでした。 とても親身に寄り添ってくださり、親側からも安心して預けられました
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校は受験しなかったから。 でも最終的には大学受験ではとても良かったので、今では良い選択をしたと思っています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立北園高等学校 合格 第三志望校: 木更津工業高等専門学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通い始めたばかりなので、分からない。先生は優しいそうで良く話しを聞いてもらえそうでした。本人も気に入っています。
本人の希望です。学校の友達が通っていてやる気が出たそうです。プライベートでも、仲良く出来る友達と一緒の高校に通いたいそうです。
とても自由
相場より低いと思いますが、色々、教材、費用などの料金がかかるので油断出来ないです。
まだ通い始めたばかりなので、分からないですが、本人には、頑張ってもらいたいです。
楽しく勉強が出来る環境を提示して頂いて、試験などの対策もしっかりしていると思います。
普通だと思います。特に問題になるところは、思いつかないです。入塾、退塾のお知らせあるのは、うれしいです。
自宅、学校に近く通いやすいと思います。割とこじんまりしていて、先生も目を配る事が出来そうです。
学校の予習復習、ノートの取り方など、家、学校でも実践出来るようなアドバイスをしてくれます。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通い始めたばかり、で分からない。これから達成出来るように応援したいと思います。 本人も頑張るそうです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
進みが早く、学校での授業を復習として受けられるから、内容がより頭に入りやすい。逆に追いつけない時がある
同じ学校に通い、なかの良い子が、入らないかと誘ってくれ、体験を受けたことがきっかけです
やや厳しい
特にすごく高いから困ると思うことはなく、家庭に支障も出なかったため、ちょうどいいと思っています
その人のレベルに合わせたコースがあり、無理に追いつく必要も無いため、自分のレベルで勉強をしやすいためです
個別で分からないところを聞いた時にしっかりたいおうをしてくれ、志望校の相談にも真剣に乗ってくれるからです
駅も近く自転車を止める駐輪所もあり交通が便利でした。塾内の設備も申し分ないと考えていま
スマホをいじることが禁止されているため、勉強中の誘惑がなくなり、勉強だけに集中することが出来る
面談志望すれば受けることが出き、何も分からない自分に対し、詳しく高校について教えてくれるから
通塾期間 | 2019年7月〜2024年2月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾でしっかりたくさんの対策をして受験を受け、無事に志望校に受かることができたからです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
こまめに電話や書式で様子を伝えてくれる為、学習状況が分かる。 又、自転車で通うことを想定して選んだのに、途中から駐輪場がなくなり 通塾が不便。
友だちが通っていたため、学校で話を聞いていた。子どもが自ら通いたいと言いだしたので、夏期講習に行き試した結果、集団の中で競い合う方がやる気が出そうだったから。
どちらとも言えない
他の塾に比べ、高すぎではないと思うが、中学生コースに上がると急激に値段が上がるのが困る
受ける授業の科目が決まっているため、選べない。苦手な科目だけ受けられるコースがあってもいいと思う
子どもが嫌がらずに通っているから。また、欠席しても個別フォローしてもらえる時間があるため、分からないまま先に進むことがない様子
人数の割には教室が狭く感じる。また、駐輪場がなくなり代わりの場所が確保できない ことが不満
大通りに面しているため、明るい。又、近くにスーパーがあるので人通りもあって安心。だが、塾の駐車場がなくなった為、不便さが出てきた。
体調不良や長期休みの際は電話で連絡をくれるため、一人ひとりの様子を見て、個別に対応してくれていると感じる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今までは言われないと机に向かえず、やらされている感じが強かったが、通塾するようになってから自分で勉強する時間を決めて取り組むようになっから。 |
志望校と合格状況 | --- |