楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.65
口コミ数(200)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
分からないところを教えてくれる環境がある。 しかし、身についているのか疑問。点数は伸びていないから
兄が通っていたから。 駅近。安い。親切。自習環境が整っているため 他の塾が高い。模試が多い
やや厳しい
まあまあ、良心的な価格設定だと思う。他のステップなどと、変わりない内容だとおもう
良いのか、悪いのかは分からない。 模試の点、偏差値で評価するしかない。 積み重ねてきた事が花を咲く事が目標であり、そこで評価したい
親切で子供の事、性格、苦手を熟知している。分からないところはすぐ教えてくれる。 自習環境が整っている
トイレが臭い。狭い。生徒との距離がキツキツ。あくまでも子供が言っていたので真相はわかりません
立地的にはいいが、夜は子供となると心配。人も車も多いのでまだ自転車では行かせられない。塾の部屋が狭い
定期的に連絡を頂けて取組方や進行具合を教えてくれて助かる。親の知らない面も知る事が出来るので助かる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 順位が上がっていないから。 テストの点も上がっていないから。 向上心が見られない。 勉強をいやがるから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生の質がいい ほかの校舎の生徒と関わる機会がある。模試を同じ会場で受けたり夏ゼミという長野に行くなど
高校では入塾していない。中学のときは兄が同じ塾に居たので行ったのと普通コースにいた時に案内が届いたから
どちらとも言えない
値段はいくらかかっていたのか知らない。しかし近くの臨海セミナーよりは高いということは知っている
進みは早いが難関校の受験コースだったため教科書には載っていない難しめの公式などを教えて貰えた
質問に行ったら類似問題を提示してくれたり関連することを出題してくれたりして質問した問題以上の知識を得られる
これに関してはいいも悪いも分からない。オンボロのものはない。比較的綺麗だと思うら、
川崎駅から近くコンビニや飲食店が近いため便利。雨の日もほぼ濡れることなく行くことができる
受けたことがないためわからない。志望校を決める面談では入試日程を考えて色々提案してくれた
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校ではなかったが無事志望順位が高い学校(2位か3位)に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院高等部 第二志望校: 中央大学杉並高等学校 合格 第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が通いやすい環境にある。 友達同士で競争につながったり、自分自身で勉強に取り組めるようにしてくれている。
友達同士で通い始め、通いやすい場所に合ったから。 周りからの評価も悪くなく、お試しで入った際の対応も良かったから。
とても自由
周りの学習塾の価格帯を知らないため、何とも言えないです。個別型から比べれば安いとは聞いていますが。
学力低下を避けるために通い始めましたが、英語などはテストでも良い点を取るようになりました。
自分で進んで勉強をするようになった。 塾の方針か教師のやり方かは分からないが、通う前より勉強に取り組む回数が増えた。
可もなく不可もなく。 中が古いわけでもなく、学習塾としては満足できる環境だと思います。
駅から近いのは環境的に良い部分かと思います。 幹線道路沿いにあるため、送り迎えもしやすい環境だと思います。
この部分にはあまり関わっていないので、良い回答ができないです。 今後のことを考えると一緒に取り組まなければいけないですが。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強を嫌いにならずに取り組めている。 学校の予習よりも塾の勉強に取り組んでいる。学力も通い始めてから下がらなくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすく教えてくれるし、先生に懐いていたし、いい雰囲気でしたよ。明るい部屋も良かったです
カリキュラムがしっかりしていた。 友達も通っていたので、体験で通わせて、慣れたのでここにしました
やや厳しい
そうですね。 少し高く感じましたが、 お値段以上に感じました。 これくらいは仕方ないって言う値段でした。
予習復習、 授業のおさらいとかも、あとからきちんと説明していただきました。ありがとうございます?
熱心で、何度聞いても、きちんと教えてくれたそうです。 怖くないと言ってました。 内気な子なので助かりました。
いいと思います。 集中できるよい環境だったと思います。 静かで、落ち着いて勉強できたのではないかと思います。
駐車場がなく、 車で待つのに申し訳ないとおもいました。 街灯があり、明るい町です。 通勤の人が多いです。
志望校についての、 アドバイスが適切でした。 もう少しとか、 安全圏とか、わかりやすくアドバイスしてくれました。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年6月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成されずでした。 けど、頑張りました。 自分の実力もわかったようで、 良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小金高等学校 合格 第二志望校: 成田高等学校 合格 第三志望校: 和洋国府台女子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
余計ないらぬことは、言ってこないし、こちらが出向いて参加しなくては、ならない面倒なことがない。
近いし、自転車置き場の用意があった。知人も利用しており、悪い話は、とくになかったから。
とても自由
授業時間の割には、高いきがしなくもないが、登塾日以外も利用できることを考えれば、悪くは、ないのかと思う
内容があまりにも詰め込みすぎで、ついていけない様なことがなく、おそらく、本人には、ちょうど良いペースでやってもらってる
実際に授業風景を見たことがあるわけではないので、じっさいのとこは、わからないけど、本人が特に不平不満を漏らしてるようすは、ないようなので、
可もなく不可もなくといった感じ。それは、綺麗に越したことは、ないが、言い出したらきりがない。別に不満に思うような事は、感じないからよろしいかと思う
送り迎えの際に、塾かは入ってるマンションの管理人がそこに停めるなとか、言いがかりをつけきて、その都度、言い争いになるのが本当に面倒
通塾日以外でも、自習室が利用でき、その際に講師に質問が出来るようで、便利につかわせてもらってる
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから、受験であり、まだ通塾中で、終わってないのだから、目標達成とは、ならないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立市ケ尾高等学校 第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校 第三志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の熱意があり子供のやる気が上がるので授業へのモチベーションが維持できる。授業料はやや高め。立地、交通面は良い。
知り合いが通っていて評判を聞いていたから。評価も良く、説明会を通しても分かりやすく価格面でも任せられると判断したから。
どちらとも言えない
やや高いが周りと比較して頭抜けて高いわけではない。可もなく不可もなしといったところ。費用対効果はあると感じられる。
学力別でクラス分けもされており、モチベーションの維持向上につながる。特別クラスや対策なども準備されているので子供の成績向上ととも次のハードルが準備されている。
細部まで子供の事を気にかけており丁寧な教え方でイメージは良い。分からない問題があってもきちんと対応してくれる。
教室は適度な広さもあり、全般的にはきれい。不快な感じする事はなく、狭くて居心地が悪いのもない。
家からはやや距離があるものの駅から近く、交通面でも心配がないので通いやすい。バスもあり、自転車でも通える。
保護者面談も定期的に行われており、学習面、態度など全般的に相談もしやすくサポートを受けやすい環境がある。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 基礎的な学力向上をメインで考えているため、まだ評価は途中の段階。達成も未達も現時点では判断できないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立七里ガ浜高等学校 第二志望校: 神奈川県立大船高等学校 第三志望校: 神奈川県立大船高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面…学校及び本人の特性に合わせた指導を工夫してくれている。子供に合わせた会話をしてくれる。 悪い面…間隔が狭いので他の人の指導の声が聞こえてしまう。
中学受験で通っていたため信頼感がある。場所がよい。通う時間が学校に影響なく無理なく通える。
どちらとも言えない
一科目だけだと考えると高いようにも思うが、個別であることを考えると家庭教師などよりコスパよく感じる。
個人の学習意欲や学校の進み具合に合わせた指導をしてくださるので個別に通わせてよかったと思う。
1対2の指導なので一緒に見る相手と教える内容に差があると思うが、特に問題はない様子なので。複数の先生を比較すると少し指導のばらつきはあるようなので一つマイナスしました。
塾の中は特に問題ないが、建物のエレベーターは狭い。 清潔感もありよい設備かなと思うが自習スペースは開けていない方がいい。
横浜駅から近く、子供1人でも安全に通える。エレベーターが小さく混雑するのは難点。コンビニも近くにあるので便利。
細やかなサポートをしてくださるので悪いと感じたことはない。小学部に比べたら連絡は少ないが、家庭にあわせた対応をしてくださる。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受けている科目の成績はよく、授業でも積極的にチャレンジをする姿勢が感じられるため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
駅から近く立地がいい 先生方の熱い指導がうちの子にはあっていて、がくりょくがどんどん上がりました
兄弟が高校受験時な通っていて指導が良かった。偏差値が上がり希望する高校に余裕をもって合格できた
やや厳しい
どこの塾も金額は高いですが、比較的リーズナブルな気はします、できればもう少し安くなると嬉しいてす
授業がわかりやすく勉強がすることが楽しくなり、自分から学習に取組むようになりました
先生方は熱い!子供のやる気をうまく引き出してくれました。授業も楽しく分かりやすかったようですか
生徒の人数のわりに教室が狭いです。トイレも1つしかないので休み時間には混んでしまいました
駅から近く通いやすい。周辺にはコンビニなどもあり便利。教室に駐輪場がないので星1つ減らしました
とても楽しく話しかけやすい。家庭学習の仕方など子供に合ったやり方を色々教わったようです
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導のお陰で学力も上がり、行きたかった高校に余裕をもって受験する事ができ合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜氷取沢高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 第三志望校: 横浜市立金沢高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
じゅぎょうが分かりやすい。たのしいし、わからなかったら、くわしくおしえてくれる。
友達から、紹介された。 塾にそろそろ入りたくて、友達に相談したら、ここがいいと知った
どちらとも言えない
ちょと、高いけど、いい値段だと思う。わかりやすくて、くわしく教えてくれる。値段とあっている。
じゅぎょうが、わかりやすいし、ずっと先生がしゃべるんでは、なくて、どうやってやると思うとかしつもんするからいい!
なんども、くわしくやさしく教えてくれる。例えて、おしえてけれるし、わかりやすい。友達もおしえてくれる
手洗いばもあるし、ちゃんと掃除されていて、綺麗だと思う!塾に入る時にちゃんと挨拶してくれる
先生みんな、やさしいし、明るいからしつもんしやすい。友達も、やさしいから、ききやすい。
みんな、やさしくて、はなしかけやすいし、休み時間の時に教えてくれたり、してくれる。
通塾期間 | 2020年9月〜2023年9月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な、図形が克服出来たから。くわしく、わかりやすくおしえてくれて、なんども教えてくれる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い点は勉強嫌いの子供を楽しく勉強出来るようにしてくれた。 悪い点は子供の姿を見ていると感じられない。
知人からの情報で評判が良いとの事だった。 また、たまたま夏期講習の無料キャンペーン実施していたので入塾を決めた。
どちらとも言えない
当初はなかなか払うのが大変だと思っていましたが、これだけ成績を上げてくれると今ではとても安いと感じています。
レベルに合わせてたカリキュラムなので本人にストレス無く学習出来て、更にいつの間にか模試の偏差値が上がっているで本人はそれを励みに頑張る事が出来ている。
その日に学習した事を楽しそうに話しているし、自ら自習室に赴き勉強している。その際、先生に直ぐに質問に行かれるので楽しく勉強出来るみたいです。
とても清潔で防音対策もしていて勉強する環境はとても整っていると思います。 自習室も併設していて近くにいる先生にいつでも質問出来る環境が整っている。
人通りも多く、家からバスで行かれるので安心して送り出せる。バス停も目の前なので通いやすい。
定期的に三者面談をしてくれるので、志望校もその時の実力にあわせて変えてくれる。 宿題も出してくれるので受験のための勉強が効率良く進む。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、試験を受けていないのでわかりません。 ただ、偏差値もかなり上がり希望の学校のランクを上げる事が出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立成瀬高等学校 第二志望校: 八王子実践高等学校 第三志望校: 東京都立小川高等学校 |