楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナールの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業

湘南ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

湘南ゼミナールの口コミ・評判

総合評価

3.65

口コミ数(200)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。
  • 短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
  • 学力ごとにコース分けされており、自分のレベルにあったコースで勉強ができ、友達同士で高めあって勉強ができた。
  • 授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。
改善してほしい点
  • 質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。
  • ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
  • 自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
  • 自身は当時中学生だったために格別記憶に残っているわけではないが、それでも高かった印象がある
全200件中 10件を表示
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立保健福祉大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

教え方が良くて、理解しやすい しっかりテスト対策をしてもらえる 新しい知識や考え方を学べる


入塾を決めたきっかけ

人気があったから また、多くの人が行っていて、合格率やサポートがいいという情報を知ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

どちらとも言いづらいが、 サポートもあり、いい教え方で学べるので、ちゃんと休まずに行くようにした

コース・カリキュラム

個人個人でしっかりと対応してもらってサポートも充実していて良かった また教え方も良くてスムーズに学べた

講師の教え方

教え方が良くて、理解しやすいから また問題に対する考え方を具体的に教えてもらえるから

塾内の環境

新しく校舎を変えてとても綺麗な状態で過ごすことができた トイレも特に問題はなかった

塾周辺の環境

宿題などへのサポートもしっかりと行なってくれたので家でもちゃんと勉強することがらできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談をして 進捗状況や日々の様子を共有することでコミュニケーションがとれた

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2025年1月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた第一希望に合格することができたから また、試験勉強もしっかりサポートしてもらえたため、 合格できたから
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立保健福祉大学 合格
第二志望校: 神奈川工科大学 合格
第三志望校: 湘南医療大学
湘南ゼミナール 個別指導コース 鴨居校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い 先生の質が良い、授業がわかりやすい、授業前後に質問に答えてくれる、定期テスト対策がある 悪い なし


入塾を決めたきっかけ

家から近いから。また、周囲の駅などとのアクセスがとても良いから。お迎えもしやすく、文句はない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

リーズナブルな価格で、とても良いと思った。特に、払うのが辛いと思ったことはない。

コース・カリキュラム

テキストも分かりやすく、授業の時間やシステムもとても良く、満足している。文句はない。

講師の教え方

授業前後に質問タイムがあり、良いと思う。教え方も満足しているように見える。電話対応も丁寧で良かった。

塾内の環境

老朽化している所もなく、掃除も行き届いている。綺麗で勉強しやすい空間だと思った。

塾周辺の環境

駅に近く、アクセスがとても良い。近くにマックや西友があるため、時間を潰すのにも困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

不安を相談すると、部活や家の事でも親身に相談に乗ってくれたので良いと言っていた。とても良いと思う。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2025年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストの点数が以前より伸びて、成績も上がったから。また、学習習慣がついたから。(以前はほとんどなかった)
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格
第二志望校: 横浜市立寺尾中学校 合格
第三志望校: 土浦市立新治学園義務教育学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 御三家Vコース 与野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立浦和高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生方が明るく活気や向上心があり、生徒のやる気をうまく引き出してくれる。 また、子供たちの気持ちにも寄り添ってくれるので親としても安心して預けられている。


入塾を決めたきっかけ

高校受験や、定期試験に向けての学力向上のため。周りの友達も塾に通い始める子が増え、複数の塾へ体験に行ってみて本人の気に入った塾に決めた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

総合進学コースに比べて割高。通常の授業料➕講習やテキスト代、合宿となるとそれなりの高額になる為。

コース・カリキュラム

総合進学コースに比べて授業料が高いが、まだ受験前なので受験での成果が出ないと評価が難しい。 現時点では、学力も上がっており期待も込めて満足している。

講師の教え方

通っている本人が、先生の教え方が上手と話すため。 保護者への対応も穏やかで丁寧に感じるため。

塾内の環境

個人でのタブレットやアプリの使用で、塾に行かない日も常に先生とやり取りできるし、学習状況もデータとして先生が常に把握してくれるところが良いと感じる

塾周辺の環境

駅前で人通りもあり、交番も近くにある為、親としては夜遅く通う事に関して安心できるため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談もあり、質問もあればその都度丁寧に対応してくれる。 子どもとはタブレットで常にやり取りしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験が来年なので、通っている本人が納得のいく結果が出た時に、達成したといえると思う
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立浦和高等学校
第二志望校: 埼玉県立大宮高等学校
第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院
湘南ゼミナール 御三家Vコース 与野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 薬園台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
千葉県立船橋芝山高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

サポーター体制は手厚かったのでとても良かった。最終的に。第一志望校には合格できず、進路指導に関しては不満はある。


入塾を決めたきっかけ

かつて自分が通っており、面倒見や定期テスト対策などが素晴らしく、結果的に第一志望校に合格できていたから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

集団塾であることから比較的リーズナブル価格設定だったのでとても助かったと記憶しております。

コース・カリキュラム

定期テスト対策などが素晴らしいと聞いておりました。過去問演習などあり比較的成績については問題なかったです

講師の教え方

若くてエネルギッシュな方々fがお多くてやる気に満ち溢れていたことからとても良かった。

塾内の環境

近くを電車が橋知ぇいう那須が、うるさくなくてとても良い環境で便ーべっbっよかったと思います

塾周辺の環境

閑静な住宅街でかつ駅から近く、騒音などもなく治安も良かったので満足しておりまづ。通いやすかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談できる体制づくりがしっかりしておりますのdとてもよかったと考えております。その他は特にありません。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2021年7月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望校に合格出来なかったことから進路指導に関しては少し不満がある。その他は特になし。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立船橋芝山高等学校
第二志望校: 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格
第三志望校: 習志野市立習志野高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 薬園台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース ルミネ藤沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立湘南台高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人と塾長をはじめとした講師との相性が良かったように感じました。アクセスも良かったのではないでしょうか。但し経費が高かった。


入塾を決めたきっかけ

本人が友達同士で一緒に見つけて体験学習して相性が良かったみたいだったと記憶しています。

塾の雰囲気

やや自由

料金

経費が高いので家計は苦しかったですが、本人が行きたかった学校に入学できたので良かったみたいだったと記憶しています。

コース・カリキュラム

経費が高いので家計は苦しかったですが、本人が行きたかった学校に入学できたので良かったと思いました。内容はよく分かりません。

講師の教え方

合格できたから、総合的には良かったと思いました。塾長をはじめとした講師のみなさんにも感謝しております。

塾内の環境

本人が行きたかった学校に入学できたので良かったみたいだったと記憶しています。塾長をはじめとした講師のみなさんにも感謝しております。

塾周辺の環境

比較的アクセスは良かったのではないでしょうか。周辺にはコンビニエンスストアなどもあって良かったみたいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談をよくやってくれたし、懸念材料を電話で相談した際に親切に対応していただいたことはありがたかったと思いました。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できたから良かったじゃんって思いますので総合的には良かったと思いました。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 合格
第二志望校: 横浜翠陵高等学校 合格
第三志望校: 聖光学院高等学校
湘南ゼミナール 個別指導コース ルミネ藤沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代緑が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
下がった
志望校
八千代松陰高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

休日にも定期テスト対策をしてくれる所が良いと思う 心配事があるとすぐに面談にも応えてもらえる


入塾を決めたきっかけ

以前は個別指導の塾に通っていたが、それだと5教科を学習するには費用と時間が多くかかってくるので、集団指導の塾に変え、以前より口コミが良かった現在の塾にしました

塾の雰囲気

やや自由

料金

五教科対応で、定期テスト前には休日に補講があったりサポートが充実しているので、安い方だと思う

コース・カリキュラム

中1のときは英数国の3教科のみで、理社は中2からなのが残念なところ 週に2回、3回の通塾なので負担にはならない

講師の教え方

生徒をやる気にさせる(楽しんで授業を受けれる)授業づくりがされているが、塾長を始め、講師が1年単位でコロコロ変わるのがマイナスポイント

塾内の環境

自習スペースが少なく、すぐに埋まってしまうのが残念なところ また授業をしている声が大きいので静かではない 教室も比較的狭く、荷物の置き場所に困る

塾周辺の環境

自宅から近く利便性が良い、駅近で目の前に大きな商業施設もあるので駐車場にも困らないと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別に通っていた時は季節の講習ごとに面談があったが、中3以外はこちらから志望しないと面談が設けられていない だが、個別に指導をお願いすると対応してくれる臨機応変な塾である

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立高校に無事合格することができた 定期テスト対策により内申点の向上にもつながった
志望校と合格状況 第一志望校: 八千代松陰高等学校 合格
第二志望校: 千葉県立八千代高等学校
第三志望校: 千葉県立津田沼高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代緑が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース 戸塚東口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学付属明治高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

集団塾ですが、面倒見が良く、個別に気にかけてくださる塾だと思います。志望校決定後は、過去問の面倒も見てくれました。


入塾を決めたきっかけ

はじめ通っていた湘南ゼミナール小中部の教室長に、難関校受験コースを勧められたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

なかなかのお値段でしたが、料金体系がわかりやすく、面倒見の良さを考えればリーズナブルなのではないかと思います。

コース・カリキュラム

以前通っていたコースでは物足りなさそうに見えたので、普段使うオリジナルテキストが発展編で良かった。難関校の過去問にも多くチャレンジできて良かったです。

講師の教え方

わかりやすいと思います。授業だけではなく生徒それぞれの希望に沿って指導してくださるのが良いと思います。

塾内の環境

後からつけているからか、教室間の壁が薄く隣の教室の声が聞こえるので、集中しにくいのではないかと思います。

塾周辺の環境

ロータリーのある駅前なので送迎しやすいです。同じビルに飲み屋が数軒あるのが心配でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校決定後は過去問の面倒も見てくださいました。こちらの希望に合った高校を勧めてくださったおかげで、今通っている高校に出会えました。

利用詳細

通塾期間 2018年12月〜2022年3月(3年4ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 効率のいい勉強方法が身についたし、第一志望校に合格したから。高校受験についての知識もつきました。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学付属明治高等学校 合格
第二志望校: 法政大学第二高等学校
第三志望校: 朋優学院高等学校
湘南ゼミナール 横浜翠嵐Vコース 戸塚東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 公立中高一貫コース ルミネ藤沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強量が多く、頑張るしかなかった点! その頑張りが自信につながった! 先生が褒めてくれたのもうれしかった!


入塾を決めたきっかけ

友人のすすめがあったことと ネットなどの口コミや情報も良かった点 通学も無理ではないことで決めました!

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は高いと感じますが、他の塾とかの料金と比較しても特別高いわけではないため、仕方ないと思います。

コース・カリキュラム

本人が希望したコースなので、とても大変でしたが、頑張ったと思います! とても成長できたと感じています!

講師の教え方

勉強するやり方や環境等の独自のスタイルを確立できたことは良かったが、不合格となったため、この評価としました。

塾内の環境

これは他の塾をあまり知らないので、比較のしようがありません。 なので、可もなく不可もなくという判断です!

塾周辺の環境

周辺環境は可もなく、不可もないと思います。 塾と家の往復なので、特に影響はしなかったと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まめにコミュニケーションをとってもらい、悩みなども相談にのってくれましたありがとうございました。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 残念ながら不合格だったから 未達成となります。 ですが、成長はできたこと、今後の勉強に対するやり方は身につきました! 今後も頑張ろうと思います!
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
第二志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
第三志望校: 神奈川県立相模原中等教育学校
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース ルミネ藤沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 三ツ沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

仲の良い友達も多いので楽しく通っている。出費はかなりかかるのと中学からは時間が遅くなるのが心配。


入塾を決めたきっかけ

仲の良い友達が先に通っていたので、本人の希望で決めた。比較的家からも通いやすいので良かったと思う。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾よりは安いかもしれないけど、やっぱりかなり負担はかかる。季節講習や教材費が高い。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語の3科目教えてもらえるコースなので、他の塾よりも少し安くすんでいると思う。

講師の教え方

本人も学校よりも分かりやすいと言っていたので、良かったと思う。定期的に塾での様子などを連絡をくれるのも良いと思う。

塾内の環境

人数のわりに部屋が狭い気がしているので、またコロナなどの感染症が流行ったときに心配はある。

塾周辺の環境

国道沿いにあるので、人通りなどはそれなりにあるので、暗い時間になってもそんなに怖くはない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

習っていない科目でも、相談すれば空き時間に見てもらえるので良いと思う。中学からは面談もあるようなので進路相談も助かると思う。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 少しテストの点数が上がってきた気がする。文章問題も苦手だったけど、解けるようになってきた。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 三ツ沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立住吉高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供の性格に寄り添った指導やモチベーションを維持てきる量の宿題提供が良かった。教室が少し狭く感じました。


入塾を決めたきっかけ

体験入塾を繰り返し実施した結果、生徒と正面から向き合う姿勢が湘南ゼミナールが強く感じました。

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

冬季講習の直前にインフルエンザに感染し、辞退することになりましたが冬季講習料金の返金などで少しトラブルになりました。

コース・カリキュラム

志望校をおおよそ絞ってからの、実力差をどのように埋めていくか学習計画を立てるところから始まりました。みるみる成果が現れました。

講師の教え方

各教科の先生方に対する生徒の信頼が厚く、学習内容はもちろん、学習以外にも気軽に相談できる点です。

塾内の環境

教室が少し狭く、密集感がありました。自習スペースは、充実しており、頻繁に利用していました。駐輪スペースが少なく、自転車通塾で時間節約できなかった。

塾周辺の環境

塾に駐輪スペースが少なく、自転車で通うことができないため、通塾時間に少々無駄を感じました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学習に対する向き合いかたや生活リズム、受験日までの過ごし方、志望校の絞り方、恋愛相談などあらゆることを相談してました。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2021年2月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣が定着し、第一志望の公立校に合格しました。公立校の前に私立高校に合格したことが自信になったようです。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立住吉高等学校 合格
第二志望校: 横浜創英高等学校 合格
第三志望校: 青山学院横浜英和高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 北寺尾校の口コミをもっと見る
全200件中 21~30件を表示
近くの教室を探す