湘南ゼミナールは埼玉県立御三家の合格者数が昨対132%!
中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
先生方が明るく活気や向上心があり、生徒のやる気をうまく引き出してくれる。 また、子供たちの気持ちにも寄り添ってくれるので親としても安心して預けられている。
高校受験や、定期試験に向けての学力向上のため。周りの友達も塾に通い始める子が増え、複数の塾へ体験に行ってみて本人の気に入った塾に決めた
どちらとも言えない
総合進学コースに比べて割高。通常の授業料➕講習やテキスト代、合宿となるとそれなりの高額になる為。
総合進学コースに比べて授業料が高いが、まだ受験前なので受験での成果が出ないと評価が難しい。 現時点では、学力も上がっており期待も込めて満足している。
通っている本人が、先生の教え方が上手と話すため。 保護者への対応も穏やかで丁寧に感じるため。
個人でのタブレットやアプリの使用で、塾に行かない日も常に先生とやり取りできるし、学習状況もデータとして先生が常に把握してくれるところが良いと感じる
駅前で人通りもあり、交番も近くにある為、親としては夜遅く通う事に関して安心できるため。
定期的に面談もあり、質問もあればその都度丁寧に対応してくれる。 子どもとはタブレットで常にやり取りしてくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験が来年なので、通っている本人が納得のいく結果が出た時に、達成したといえると思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮高等学校 第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求