楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代緑が丘校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
体験授業
資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代緑が丘校の口コミ・評判

総合評価

3.84

口コミ数(56)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
4.1
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.9
授業以外のサポート
3.9

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(56件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

同じ学校の子が多いので教え合いながらお互いに頑張ることができて良かったと思います。


入塾を決めたきっかけ

志望していた学校が内申点を重視しており、体験で行った際に学校の定期テストの対策がしっかりされていて順位が一気に上がったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

基準がわかりませんが、自習室を自由に使えたり、中3の時には勉強部みたいなものを一時的に設立してもらったことで塾で勉強する機会も増え、集中できる場所が使えたり、授業以外の過去問など応用問題で分からない問題も丁寧に教えてもらったりできたので良かったと思います

コース・カリキュラム

コースについてはあまりよく分かりませんが、学校よりわかりやすい解き方を教えてもらったり、授業の先取りをしたりしていたので助かりました。

講師の教え方

わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれてとても助かりました。先生とも仲良くなることができて楽しく勉強することができたと思います。

塾内の環境

自習室があり、机も繋がっているものではなく一つずつ離れているものだったのでとても使いやすかったです

塾周辺の環境

駅から遠いのが少し通いづらい人もいるのではないかと思います。駐輪場はあるので少し遠くから通っている人もいました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私は中3のとき自習室で勉強することが多かったので分からないことを先生に聞きに行って解決して帰ることができたし、先生や塾の仲間とも仲良くなれて良かったと思います。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2021年2月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事志望校に合格することができました。面接対策も前日までしていただいたおかげで合格できたと思います。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたから。また湘南ゼミナールの授業スタイルが他の塾にくらべて自分に合っていると感じたから

塾の雰囲気

---

料金

教材代が高かった。中1からではなくもっと遅くからの通塾でもよかったと思う。塾代は親が持っていたため詳しくはわからない

コース・カリキュラム

トップ校を目指すコースだったのでより高いレベルの問題に触れられた。解き方のコツなどを知れたところも大きい

講師の教え方

---

塾内の環境

主に通っていた校舎は教室が狭かった。またトイレの数が少なく不便であることがあった。

塾周辺の環境

駅に近く通塾が楽である。また飲食店など遅くまで空いているところが多く安心であると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

内申点を取るためや志望校を決めるために親身になって相談に乗っていただけた。生徒一人一人をよく見ていると思う

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することができたから。また、中学校の定期テストや内申等でも高い成績を取るためのサポートを受けることができたから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 宮前平校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

季節講習に通っていた際に当時の先生から是非来てほしいという旨のお手紙をいただきました。 生徒一人一人に向き合う姿勢に感銘を受け、入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

学費は比較的高めな設定かと思いますが、料金に見合う成果と指導を約束してくれていると思います。

コース・カリキュラム

受験方針によって様々なコースがあり、特色検査などの特別なテストに対応するためのコースもありました。 受験形態に応じて適切なコースを選べると思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

御手洗が男女1つずつしかなかったり、自習室が狭かったりしたことが難点かと思います。また教室のテーブルも少し窮屈に感じるかもしれません。

塾周辺の環境

比較的教室は狭いのですが、そのおかげで先生の目が一人一人の生徒に行き届き、キメの細かい指導を受けることが出来ます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

主に精神面では大変お世話になりました。勉強だけでなく、部活と受験勉強の両立で辛い思いをしていた時に親身にお話を聞いてくださりました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 神奈川県の公立高校への受験を目的に入塾いたしました。 中学3年生からというスタートが遅れてしまったのですが無事合格することができました!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
工学院大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

集団授業だが、ひとりひとりに合った授業の取り方や、サポートをしてくれた。 話しやすい先生達が多かった。


入塾を決めたきっかけ

中学の時から湘南ゼミナールに通っていたから。春期講習に参加してからそのままの流れで入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金については親が管理していたため、自分では把握していない。 個別や映像授業の塾、予備校よりは多少安価な気がする。

コース・カリキュラム

色々なコースがあり、自分に合ったコースを選ぶことができた。 1授業だけを取り、自習室の利用をすることも可能で、とてもありがたかった。

講師の教え方

先生によって差はあるが、物理の授業がとても分かりやすかった。 数3の授業だけわかりづらく、挫折してしまった。

塾内の環境

基本的に教室も自習室もラウンジも小さめだった。自習室の席が少ないのは1番残念だった。 ご飯を食べられる席も数人分しかなく、他の人に気を使わなければならなかった。

塾周辺の環境

河合塾マナビスが併設されているため、自習室は小さめだが、居心地の良い空間だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生との面談も、TAの先生たちへの質問もしやすく、フレンドリーでとても良かった。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 面談の時に、いろいろな学校を教えてくれて、自分に合った大学を進めてくれた。第一志望の大学に合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 工学院大学 合格
第二志望校: 東京都市大学
第三志望校: 東京工科大学 合格
湘南ゼミナール 高等部 港南台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/27

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの紹介で体験授業を受けて、先生がいい人だったのと授業を受けて頭が良くなるような感じがしたので入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

自分が払っていた訳では無いですが、集団塾なのでそんなに高い印象はないです。オプションで教材などが買えます。講習機はまた別で料金が発生します。

コース・カリキュラム

勉強習慣がつくようにスケジューリングされています。また、生徒の成績に合わせてクラス分けされるのでその生徒に合った授業が受けられます。

講師の教え方

---

塾内の環境

うちの教室は狭かったですが、授業に支障のない範囲だったと思います。先生たちも気を使って環境を作ってくれましたし、自習するスペースは十分にあったと思います。

塾周辺の環境

駅から近いですが当時は自転車を近くに置くとパンクさせられてたことがありました。あとは近くに色んなお店があったので夜食を買うところもあります。特に困ったことは無いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく話をよく聞いてくれますし、よく褒めてくれます。いい人達ばかりです。あと先生たちがポジティブなのでこちらもポジティブになれます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 雰囲気もいいし、成績も向上しました。なにより勉強が楽しく続けられ、習慣がつきました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鹿島田校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

どこに通うかを迷っていた時に、友達が通っていることを教えてくれて一緒に頑張ろうと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

5教科全て学べる上でいろいろなサポートもあったのでかなり適切な料金であると考える。

コース・カリキュラム

5教科を満遍なく学ぶことができ、全体的にレベルアップすることができるコースだった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室もあり、設備は充実しており、全体的に綺麗だった。少し狭い印象だったがそこまで気にならなかった。

塾周辺の環境

駅からかなり離れると治安が悪い印象だったが、この塾は駅からそこまで遠くないのでよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強方法や面接対策などいろいろな面でサポートしていただいた。かなりタメになった。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の勉強のレベルが上がっていき、志望校に合格するという目標を達成できたから。また、勉強法をしることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 鹿島田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。

コース・カリキュラム

コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。

塾周辺の環境

友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/22

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学生まで野球漬けの毎日を送っており、中学に入るにあたり学力面での遅れをしないようにするため。

塾の雰囲気

---

料金

通塾に関してはお金が割とかかると感じたが、どの塾とも比較して高い方でも安い方でもない印象である。

コース・カリキュラム

通常コースと翠嵐コースの二つがあり、学力によって分かれる。二コースとも充実しているコースである。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室の完備がされており、塾の先生に質問できる環境が揃っている。自身もよく自習に使っており、学力向上に繋がった。

塾周辺の環境

周りは宿題をやってこない人が多かったが、教室内平均はとても長く頭の良い人たちばかりだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートは他薄いわけではないが、宿題をやってこなくてもなにも親に言ってこない。自分自身で頑張る力も大事である。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の情報や切磋琢磨できる仲間達、公立高校合格のための学力向上、そして内申点向上につながったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

合格実績や、周囲の友人及びその保護者からの評判が良かったこと。また、体験講習を受けた際に楽しいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

高額だが、授業のレベルや、学んだことが定着するカリキュラムである事を考慮すると、与えられる教育に見合った額だと思う。

コース・カリキュラム

授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に凄いという点はないが問題なく勉強に取り組める設備だった。教室も広過ぎず狭過ぎず、集中力を保てる広さだと思う。

塾周辺の環境

集中しやすい環境だった。自習室が個別ブースではなく教室で周りの人が見えるため、周りの人が勉強をしているのを見て自分もやろうと思えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が勉強に集中するモチベーションを高めてくれた。普段からコミュニケーションを取ってくれるため悩みも相談しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望を含め志望校に合格したから。また、通塾により大幅に学力が伸びたと感じたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

内申点があまり高くなかったことと、部活の仲間に誘われたこと、体験授業を受講して、Q&E授業の良さを実感したため、入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

料金以上の対応をしていただけたと思う。教師の方々はとても熱心で、テスト前に長く質問対応をして下さったり、授業外の相談に取り合っていただいたりと、マニュアル以上の対応をしてくださっていたように思う。

コース・カリキュラム

提出される宿題と予習復習をしっかりとこなしていれば、成績の向上や志望校の合格につながる授業になっていると思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は生徒同士の距離がほどよく、ある程度緊張感をもって授業を受けられたため、よかった。空調も生徒に合わせて変えてくれていて、勉強を快適にできたと思う。 一方、自習室は生徒同士の席が近かったため、うるさかったり、周りが必要以上に気になったりしたため、この評価とした。

塾周辺の環境

人通りが多く、中学の最寄りであるため、ある程度の環境はいいと思う。 しかし、授業後の時間は飲み屋の多い駅ということもあり、たまに危ないなと思うことがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教師が生徒に塾に来るよう促してくれたり、通塾する度に発破をかけてくれたりして、モチベーションの維持がしやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テスト対策は学校毎に行っていて、内申点はかなり上がった。また、デイリースケジュールのおかげで受験期の勉強時間、習慣の管理を教師に見てもらいつつ行えたため、より効率のいい勉強をすることが出来た。これらのおかげで志望していた高校に合格できたので、通塾していてよかったと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る
全56件中 1~10件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
体験授業
資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
千葉県八千代市緑が丘2-2-10 秋葉緑が丘ビル2F
アクセス
八千代緑が丘駅徒歩5分
続きを表示する
湘南ゼミナール 総合進学コース 八千代緑が丘校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

八千代緑が丘駅の授業形式別の塾を探す