子どもの学びを徹底応援!めんどうみ合格主義の個太郎塾
評判・口コミ3.50
(46)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
学生バイトが多かった印象が強いです。教えるのが向いていない先生もいた。 ほとんどの先生はわかりやすい説明だった。
4
個別なのでかなり丁寧に見てくれている。小テストもあるようで、勉強習慣がついてきているなと感じている。
4
教え方は丁寧です。生徒2人に1人の先生が付くため、もう1人の生徒が私語が止まらず迷惑な時がありしっかり注意してくれず困ったことがあった。
4
親身になって教えてくれますが、本人のやる気は起きないままです。 先生のレベルは高いと思います。
4
特に際立つことはない 子供が判断するサポートをしているだけ でも講師とうまくやっているみたい
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
自分で払っていたわけではないので、高いのか低いのかよくわからないが授業だけでなく、他のことにも気を使ってもらっていたので料金以上であったと思う。
4
月額料金 : 40,001円〜50,000円
一般的な塾の料金だと思う。個別なので少々値は張るが、それでも十分予算内であると思う。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
テレビCMで派手に宣伝している個別指導塾より安いと思うが、親としてはもう少し安いとうれしい。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別なため若干高いと思う。集団塾だと学校の延長線になって仲良しクラブみたくなってしまうのでどちらを選ぶのか悩む
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
普通の塾と同じくらいフランチャイズなので多少安くなった。塾長の温情で休みの日でもタダで授業してくれる事があった。
3
通年
苦手な教科や伸ばしたい教科を自由に選べたので、学びたい教科を選べた。受験な科目などに合わせても選べていいと思う。
4
通年/春期講習/夏期講習
春から高校生になるが、子供のレベルに合わせて高校レベルの先取りしてもらえて助かっている。
4
通年
個別なのでコースというくくりはあまりないが、息子の学力に合った難易度の教材をあてがっていると思う。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
個別なので、受けたい教科のみ受講しています。 英検の映像授業は、試してみましたが、子供には合わなかったようです
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
金額が個別のため若干高い。もう少し難易度の高い問題を解けるくらいの力をつけさせたい
3
駅近であり、大型ショッピングモールやコンビニ、ファミレスが近くにあった。文房具が足りなければ買いに行けるし、食事を摂ることに困ることはなかった。
4
駅前で人通りが多く、自宅からも徒歩10分かからないため、1人でも安心して通わせられている。
4
個別なのでパーテーションで区切られ、安心した環境で勉強できていると思う。空調も効いており、快適だと聞いている。
4
家からとても近く子供1人でも安心して通うことができるため仕事をしながらでも通わせる事ができる
3
普通の塾。多少狭いが問題ないくらいトイレが小さいのと自習エリアが5.6人くらいしか入れず、自習には向いてない
3
ただ教えるだけでなく、自分で考えてみようという時間がある先生がいた。とても良い対応だった。
4
質問対応もきちんと行ってくださり、授業の進捗状況によってちょうど良い難易度の宿題も出してくれる。
4
丁寧に教えていただいていると言っている。塾が予習の役割をしており、学校の授業で復習になるので学力の定着になっている。
4
大学生のバイトさんが多いようですが、歳も近いので聞きやすく、よく理解して帰ってきます。
4
相談したいが会わないから話せない 心配だが仕方ない会う機会が欲しい もう少し家に近ければ尚よい
3
綺麗ではあったけど、狭かった。机やイスはちゃんとしていたのでよかったと思う。他の設備はよくわからない。
3
とにかく綺麗な塾のようで、今の所不満を聞いたことは1度もない。入塾の際、カードをかざすことで親にも塾に着いたことが分かって安心できる。
5
最近リニューアルしたそうで、綺麗な環境はありがたいです。 自習室完備なのも助かります。
4
古いビルの中で窮屈そうに見える。また、教えている声が届かないような静かな自習室があると良いと思う。
3
冷暖房完備で環境は良いと思うが、他の子に手がかかってしまっている時に待ち時間が発生する
3
「指定校推薦に向け、学校の成績を上げたい」「学校内容のわからないところを教えてほしい」「部活と勉強の両立をしたい」等、目的・目標に合わせて授業カリキュラムをご提案いたします。
また、個別指導以外に、映像授業ベーシックウイングも定期テスト対策に効果的です。
特長 1
個別指導
学校で使用している教科書・問題集を使用して、知識があいまいな分野や苦手単元を徹底して指導します。
特長 2
映像授業・ベーシックウイング
未習を前提とし、教科書基礎内容から学習できます。普段は学校よりも先取りをして学習を進め、テスト直前に戻って試験範囲を復習することが効果的です。
特長 3
個別指導・映像授業
科目や曜日・時間の選択が自由にできます。また、授業がない日や夜遅い時間でも自習室で勉強をすることができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
高1・高2 17,930円(税込)
高3 20,130円(税込)
高卒 21,670円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★ベーシックウィング見放題
全学年共通
全科目 13,200円(税込)
★高1・高2 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)+ベーシックウイング見放題
【高1通年講座】
1科目 14,300円(税込)
全科目 27,500円(税込)
【高2通年講座】
1科目 15,400円(税込)
全科目 29,700円(税込)
★高3 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)
1ユニットあたり 15,400円(税込)
学校の定期テスト対策を徹底的に行うコースです。苦手な問題や理解が不十分な単元についてはつまずきの原因までさかのぼるなど、一人ひとりの学習状況に応じて授業を行います。
特長 1
お通いの学校の進度に合わせ、教科書に準拠したテキストを使用して定期テスト対策を行います。テストの点数が上がり、内申点がUPします。
特長 2
部活や習い事が忙しくても通塾科目や曜日・時間の選択ができるので、自分のペースで勉強を進めることができます。
特長 3
定期テスト直前には普段受講していない科目を追加受講(有料)することができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
中1・中2 15,510円(税込)
中3 16,830円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 5科目の場合
中1・中2 25,135円(税込)
中3 31,735円(税込)
学校の授業進度に合わせた完全個別対応のオーダーメイドコースです。塾が初めてのお子さまでも、
週1回・1科目から始められるので、無理なく学習習慣を身に付けることができます。
特長 1
通塾科目や曜日・時間の選択ができるとともに、授業時間を選択することもできますので(80分コースまたは40分コース)、習い事との両立も可能です。
特長 2
正しいノートの作り方を指導するとともに、勉強の復習の仕方を身に付けさせます。
特長 3
英検®・漢検・数検などの検定試験対策も行えます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
小1~小5 14,410円(税込)
小5 受験 15,510円(税込)
小6 15,510円(税込)
小6 受験 16,830円(税込)
【小学生限定 1回1コマ「40分授業」 週1回の場合】
小1~小5 7,205円(税込)
小6 7,755円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 1科目の場合
小4~小6 6,050円(税込)
※自立型個別指導MANAでは、授業料とは別に教材費が必要です。
●総合指導費(月額)
小1~小3 2,200円(税込)
小4 3,300円(税込)
小5・小6 3,960円(税込)
家庭教師のトライの授業品質を教室で!
評判・口コミ3.79
(121)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
ご指導が良いです。 1番苦手教科が1番得意教科になりました。 面談でも適切なアドバイスがいただけました。 こちらに通塾して良かったです。 おすすめの塾です。
5
受験直前まで受験校に悩んでいましたが、相談に乗ってくださり、最後は迷いなく受験することができました。いつも苦手分野の相談するとすぐに反映させながら対応してくれます。
5
良い点 自宅から徒歩圏内で通いやすかったところ。 学校とはちがう志望校を助言いただけたところ。 悪い点 特になし。
5
教師が大学生だかれ年齢が近いけど大学卒業と一緒に辞める人が多いから先生が変わることがある。
4
とても丁寧に教えて頂きました。分からないところをなんども何度も教えてくれました。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
塾のサポートを考えるととても良心的な値段だと思います。塾側からお得な授業の取り方を教えてもらえたりします。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
一コマの料金の他に管理費のような費用がかかりますが、授業がない日でもいつでも自習ができ、学校で解らなかったことも聞けるので、総合的にみると安いと思います。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導なので料金は安くはないですが納得の授業です。講師の先生も熱心に指導いただいております。本人も質問しやすい環境だと言っておりました。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
2対1なので、集団塾に比べると高いが、その分手厚く見てもらえる。毎回授業のレポートをいただけるので、現状がわかる。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
受験時期はやはりそれなりに費用がかさみます。 ですが、授業以外の自習のフォローなども含めたら良心的なお値段ではないかと思いました。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
満足しています。 定期テスト対策や、授業後の復習時間 があります。個人に合わせた内容で テキストなど選んでいただけるので安心です。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
かなり生徒のことがしっかりと考えられたコースだと思います。値段を聞いたときは高く感じるかもしれませんがそれに見合ったサーポトを受けることができました。
5
通年
一コマ100分授業で、しっかり教えていただける他の、自習で行ったときにも解らないことを聞きやすい雰囲気で対応してくれたり、少し悩んでいると声をかけてくれるので勉強が楽しくなったと子供から聞きました。
5
通年
個々の成績、苦手科目に合わせて必要な授業内容を考えてくださり、無駄のないプランでした。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
特に強制されることなく、自分で学びたいものをチョイスできるのでいいです。長期休みの講習もコマ数は自分で選べて良いです。
4
千城台北駅を降りて徒歩1分であり、メイン道路に面しているため、暗い通りを歩かなくてよいこと、また、近くにコンビニがあることもよいところです。
5
人通りは少ないが信号機もあります。 周辺にはイオンがあり、文房具など購入でしました。 駅にも近いし歩いても危ない通りではないと思います。
4
駅からもわりと近く、悪くないかと思います。近くに、イオンスタイルがあります。建物の入り口には、自販機もあり、水分が足りない時、忘れた時、重宝いたしました。
4
駐輪場が増えて停めやすくなったが、若干暗い。駅からは比較的近いので通いやすい位置にあると思う。
4
その時々にあったアドバイスをいただけました。また、困った時も気軽に相談できました。
5
教え方はとても丁寧でわかりやすい。2対1だが、1人にかける時間の配分が絶妙なので、不満はない。
5
苦手なところを優しく丁寧に分かりやすく教えてくれるからです。タブレットもあって環境が良かったです。
5
すごく熱心で塾長の人柄もとても好印象だった。 塾長が高校受験当日の最寄り駅で出迎えをしてくれたことがとても印象深く記憶に残っている。
5
とても分かりやすくて、親身に相談にも乗ってくれました。間違えたところを何度も教えてくれました。
5
自習室がとても広くて快適です、常に喚起もされておりエアコンや扇風機もあるので息が詰まることはありません集中して勉強にとりくめます。
5
学校の教科書に沿ったテストプリントを自分で出力できたり、タブレットで無料の授業を聞けるので、勉強に集中できる設備か整っています。
5
内装はとても綺麗です。自習スペースも多いです。トイレも綺麗になったので、おすすめです。
5
大学現役合格を目指し周囲のサポートが重要な時期です。
【内申点対策】
自ら学ぶ力姿勢を築く
推薦入試には内申点が重要です。学習計画を細かく立て自宅学習も管理することで内申点の確保を図ります。
《今月のおすすめコース》
定期テスト対策コース / 中高一貫サポートコース / 弱点分野克服コース / 赤点脱出コース / TOEIC対策コース
【大学受験】
志望に合わせた的確な学習
早めに志望校や志望学部を決めて、目標意識を持ち合格に向けて担任講師と教室長が受験指導にあたります。
《今月のおすすめコース》
志望校別対策コース / 医療系大学受験コース / 医学部受験サポートコース / 国公立二次対策コース / 来年度受験準備コース
◆コース紹介
・大学受験対策コース
対象:大学受験を控えた高校生
内容:センター試験対策、各大学の入試対策
・苦手科目克服コース
対象:特定の科目が苦手な高校生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
・定期テスト対策コース
対象:定期試験で高得点を取りたい高校生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
・中高一貫フォローコース
対象:不安のある科目がある内部生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
高校受験へ向けた様々な対策が必要な時期です。
【高校受験】
安定した学力で成績アップ
苦手な分野はわからなくなったところまでさかのぼって徹底的に指導することでどんな試験にも対応できる学力を身につけます。
《今月のおすすめコース》
進学塾別フォローコース / 志望校別対策コース / 公立高校対策コース / 過去問対策コース / 苦手科目克服コース
【内申点対策】
2重・3重に厚みのある学習を
お子さまの目標・実力に合わせた中高一貫カリキュラムを組み「真の実力」を育てます。
《今月のおすすめコース》
定期テスト対策コース / 中高一貫サポートコース / 弱点分野克服コース / 基礎力養成コース /応用文章題対策コース
◆コース紹介
・定期テスト対策コース
対象:定期テスト対策、内部進学テストなどの対策を必要とする中学生
内容:定期テスト対策、内部進学テスト対策、一科目集中対策
・中高一貫フォローコース
対象:中高一貫校に通っている中学生
内容:プログレス対策、系統別数学指導のフォロー、内部進学対策
・高校受験対策コース
対象:高校入試の得点力向上のサポートを必要とする中学生
内容:テストごとの対策授業、各都道府県入試傾向に沿った対策
・苦手科目克服コース
対象:苦手な科目を抱えている中学生
内容:各種科目
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
学習習慣の基礎固め。もっとも大切な時期です。
【低学年】
分かる喜びで基礎学習を育てる
お子さまの自主的な学習習慣を身につける大切な時期です。決まった担任講師による個別指導と「わかるまで」「できるまで」対応する2本立てで、「わかる喜び」を体験してもらいます。下記はコースの一例です。
《今月のおすすめコース》
勉強の習慣づけコース / 計算・漢字特訓コース / 読解力養成コース / 文章題特訓コース
【高学年】
成績アップから進学対策まで
低学年でとりこぼした学習内容や、苦手科目をとことん演習。中学受験、高校受験を目指すお子さまに向けた講座も整えています。また、私立小学校のカリキュラムにも対応しております。
《今月のおすすめコース》
進学塾フォローコース / 志望校別対策コース / 中学入試準備コース / 読解力練成コース / 文章題練成コース / 中学英語準備コース
◆コース紹介
・勉強の習慣づけコース
対象:学習の習慣が身に付かない小学生
内容:やる気を引き上げる学習、日々の学習計画の立案など
・補習コース
対象:全ての小学生、他の塾や通信教材との併用
内容:学校の授業のフォロー、応用力の養成など
・中学受験対策コース
対象:私立中学校を受験する小学生
内容:受験対策、進学塾のサポート、苦手科目対策
・難関校受験対策コース
対象:独特の出題傾向がある難関中学校を志望する小学生
内容:志望校別対策カリキュラム、応用力養成指導
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.50
(1828)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
自習室が自由に利用できることや大学生のチューターが親身に相談に乗ってくれたこと。家から近いこと
4
良い面:オンライン形式で自由に確認できたり、巻き戻せたりするところ。 悪い面:疑問点などを直接質問するのは難しいところ
4
先生が、親身にこまめに丁寧に、面談してくれる。よく誉めてくれる。成績がよいと表彰してくれて、頑張れる。
5
短期間で学力が非常に伸びた。受験指導が的確で戦略も考えてくれる。担当の先生が親身になって相談に乗ってくれる
5
塾に行かなくても勉強できることや友達と一緒に行っているため自習室などへの行く意欲が高まる
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
とにかく高かったです。合格できたからよかったものの、合格できなかったらと思うとゾッとします
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
かなり高かったという印象。教材なども充実していたのでこれぐらいは全然いいと思うが、参考書なども個人的に買わなくてはいけないのでそちらも一緒に用意してくれると嬉しかった。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
1講座につき7万円することがあったのでとても高いので結構わかりやすい授業をしているのでしょうがない
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
3人体制のものと2人体制のもので選べて、料金もなかなか抑えようと思えば抑えられるようになぅていてる
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他の塾に比べるとかなりリーズナブルに、お得に通わせることができたので.とても感謝している.
4
通年
サテライト方式だったので家に帰っても見直すことができたそうで、分からないところを集中的に学習できたそうです
4
通年
自身のレベルに合ったものを選んで提供してくれていたのできちんと子供の状態を見てくれて判断してくれていると思った。
4
通年
急激に学力が上がったので、上手に勉強させてくれたのだと思う。子どもに合った学習方法だったのだと思う。
5
春期講習
学習コースが何かよくわからないが憶測で話すと授業がレベル別になってるので無理なくできる
5
通年
コースという区分は存在していないと思うが、必要なものは揃った環境で勉強に挑めていると思う。
5
駅近くで夜も明るく家からも近かったので夜遅くても安心して通わすことができました。ありがとうございます
4
ブースは非常に静かで冷暖房もきちんと整っており、快適であった。ただ外からだとは思うがゴキブリがいたことがありそれは少しだけ不快だった。
4
駅の真ん前でなかなかアクセスも私の家からよく、また、バス停も目の前にあるのでアクセスが良い
5
ターミナル駅の駅ビルに塾があるので、とても通いやすい。しかも安全安心です。食べ物屋さんもたくさんあるし、休憩もしやすい。
5
自宅近くの駅中にあるので、通学の帰りに利用しやすかった。治安もよかった。迎えにも行きやすかった。
5
サテライト授業が多かった為、何度も何度も視聴できたので良かったのではないかと思います。
4
中心として対応していた方が社員一人で、他は全てバイトまかなっていたため、子供との距離感は近いため気軽にわからないところは聞けていたとは思う。ただ、保護者の対応には不慣れであったため、そこの面も教育するとより良いと思う。
4
適度な緊張と、ざっくばらんな雰囲気が混在していて、通って楽しい。塾生同士を競ったり、心地よい緊張感を作っている。
5
親身になって相談に乗ってくれる。受験指導が的確で、戦略を立ててくれる。目標を上に上げてくれる。
5
とある一つのことが終わったらすぐに先生がまたこれをやってね。みたいな感じで課題を出してくれるからとてもやることが明確化されて良い
5
自習室が自由に利用できたことがよかったと思います。家では誘惑が多く学習できなかったこともありよく利用させてもらいました
4
駅から近くかなり好立地でありよかった。下駄箱を入れるスペースなどは少し狭く、面談の部屋までも少し狭かったので仕方がないがちょっと改善されると嬉しい。
3
コピー機があり、いつ行っても使えるようになっていて、掃除もすごくされていて清潔感がある
5
とても清潔で勉強する環境に適していると思う。ただ靴を脱いで上がるのでカーペットの掃除はしてほしい
5
必要なものは全て揃っていると感じる。清潔感のある空間で、勉強するためには快適な環境だろう。
5
東進ハイスクールには多数の講座が存在します。ここではその一部を抜粋して紹介します。
講座の対象
上位国公立大の二次試験対策をしたい生徒
講座の目標
上位国公立大の読解・記述問題を中心とした実戦力の養成
学習項目
上位国公立大の入試問題など
学習内容
上位の国公立大学の二次試験に対応できる力をつけるための講座です。勘所をしっかりと押さえれば、二次試験も恐れることはありません。ポイントを絞った集中講義で、合格するための得点法を体得しましょう。
講座の対象
地元・地方国公立大(標準レベル)の二次・記述試験対策をしたい生徒
講座の目標
国公立大(標準レベル)の物語文読解・記述問題に対応する読解力・解答力の養成
学習項目
国公立大(標準レベル)の物語文読解・英作文対策
学習内容
地元・地方国公立大(標準レベル)で出題される物語文(記述式)に対応する力を身につけるための講座です。論説文・説明文とは違った、物語文を読むための視点を磨くトレーニングで合格点のさらに先を見据えた力を身につけましょう。
講座の対象
偏差値55前後から70超までなんとなく英語に対処している生徒すべてを対象とします
講座の目標
英語運用のキーとなる基本動詞の活用法、口語表現の学習法を知り英語で発信できる力を養います
学習項目
前半3回は動詞の解説と句動詞の総整理、そのあと口語表現の解説と会話問題の演習を行います
学習内容
基本動詞のコアイメージを楽しく生き生きと説明し、さらに600もの例を通じてイメージを無理なく拡張することで使いこなせるようにします。また、口語表現も扱い、表現の構造、伝達の仕方を説明します。第5講では入試の会話問題を演習、漠然と量をこなすのではなく対処の仕方を知ることで得点力をアップします。なお、この講座は、通期と独立して単独受講しても、使える英語力育成に役立つものとなっています。句動詞・口語表現の集中学習にもお勧めします。
講座の対象
一通りの文法基本知識を頭に入れたが、実践的に活用しきれていないという段階にある生徒を対象とします
講座の目標
良問演習によってあやふやな知識を確認し直し有機化することで得点力をアップします
学習項目
曖昧になりがちな部分に焦点を合わせて、空所補充、誤文訂正など大量に演習を行います
学習内容
知識をインプットしてもアウトプットできなければ意味はありません。あ、そういえばそうだった、と思える部分、やったはずだったのになあ、と思う部分をアウトプットできるように再度インプットし直します。急所をつく問題によって知識全体を活性化しアウトプットしやすくします。1講から4講までは私立大学のハイレベルな問題も含めて進行し、第5講ではセンター試験の過去問100題、完答を目指します。
受講上の注意
単独受講も可能です。
一人ひとりに「わかる感動」を
評判・口コミ3.65
(324)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
駅から近いから通いやすいと思う。先生方も丁寧に分かりやすく教えてくれて子供は通いやすいようです。
4
講師の説明わかりやすいとの事。質問などに対してのフォロー対応がよい。講義状況の連絡があること
4
良い面は目的(受験)に向かって契約している教科以外の全教科のサポートを親身にしてくれる。
4
個別指導なので分からない所をすぐわかるように変えてくれるところが良い。周りにコンビニもあり夜遅くても安心して帰れる
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他の学習塾がどうかわかりませんが、周辺の学習塾と比べても平均的な料金かと思います。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別なのにとても安いと思います。自習室も使えるのでお値段以上だと思います。テスト対策講座は別ですが、年間と単発で選べます。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別の割に安いと父が言っていました。テスト対策別であるのも助かるポイントと言っていました。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高校生高そうに見えるけどそんなに高くない!お値段以上の対応してれると思う。講習とかも強制じゃないから通年ではそんなにかからないと思う
5
通年
コースは通年以外にも、夏期講習や冬期講習などがあり、他の塾と比べても遜色は無いと感じた。
3
冬期講習
他の学習塾がどうなのかわかりませんが、周辺の学習塾と比べてもお値段は平均くらいだと思います。
4
通年
50分から選べるのと、体験授業でおすすめの分数を教えてくれます。科目の変更もすぐしてくれて相談に乗ってくれます
5
駅から近く通いやすいと思います。目の前の道が交通量が多く、少し音が気になるように思います。
5
コンビニも近く、前に車も停められるからお迎えに便利です。雨の日も濡れることなく帰れます。自転車も停められます。
5
苦手なところは、わかりやすく丁寧に教えてくれるようで子供も自信がついてきてるようです。
5
本人の性格は理解した中で、その子に対する対応が的確にできているような感じがあり、子供の成長になっていると思う。
4
志望校に合格するために必要なことをちゃんと教えようとしてくれてたと思う。問題に対して理解がいまいちなことも把握して対処してくれてたと思う。
4
自由すぎるため、少し心配だなと思います。 ちゃんと学力がついているのか成績だけみると下がっている為、もっと必要さを感じます。
4
各種割引
■転塾特典(他塾からご入会の場合)
※入塾時に購入いただく受講教科の教材が対象です。
詳細はお問合せください。
■兄弟姉妹特典(兄弟姉妹で通塾される場合)
■ひとり親家庭割引(ひとり親家庭の場合)
■紹介特典(塾生からの紹介による入塾の場合)
入会金半額免除
■その他割引(福利厚生サービス提供団体の会員様 ウェルボックス、ベネフィットステーション等)
入会金半額免除
※ご入会手続きの際、会員証をご提示ください。
個別カリキュラムで勉強と部活動等を両立!
■長年培った個別指導のノウハウでしっかりサポート
■「部活や習いごともしっかり両立!」オーダーメイドカリキュラム
■[学校の授業補習]から[大学受験対策]までマンツーマン指導対応
高校に進学し中学に比べてさらに難しくなった学校の授業に対して、分からない単元の補習や定期テスト対策、大学入試に向けた対策など、当塾では万全の学習環境の中で一人ひとりの目標と目的に合わせた個別指導でお子様をしっかりサポートします。また、2020年の入試改革に向け必要な力を養います。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対2)、(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
一人ひとりに合わせた個別指導で苦手を解消!
■「定期テスト対策」から「高校入試対策」までマンツーマン指導
■教科書準拠の授業、直前特訓授業「テストターボ」
■無料月例テスト「ITTO模試」でしっかり基礎学力を定着
スタートダッシュが大切な一年生。効率良い定期テスト対策が必要な二年生。第一志望校合格に向けて、苦手を補い得意を伸ばす三年生。その時々のお子様に必要な学習を「個別指導」だからこそできるきめ細かな指導で、しっかりサポートします。マンツーマン指導から最大3名までの個別指導で、学習塾通いが初めてのお子様も安心してお通い頂けます。
・スタンダードプラン <講師1名:生徒3名>
安心の低料金+集中できる環境。授業は教科書中心・予習重視。
授業は学校の予習を中心に、教科書に沿った内容で行います。授業形式は、講師1名につき生徒3名。指導を受ける時間の他に、「自分で考える時間」「自分の力で解く時間」を持つことで、確かな学力の向上に繋げます。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
基礎学力の定着なら個別学習が一番!
■[学習の習慣付け]から[中学校の先取り]までマンツーマン指導対応
■教科書準拠の授業、無料月例テストでしっかり定着
■小学生英語、中学受験にも対応
小学生は学習の基礎固めを行う最も大切な時期です。そんな大切な時期に「個別指導」だからこそできるきめ細やかな指導で、お子様の可能性を最大限に引き出します。「学校で役に立つノートの取り方」「宿題や予習・復習などの習慣付け」「中高一貫・私立中受験に向けた対策」など、学習塾通いが初めてのお子様から受験生まで、マンツーマン指導で一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムでお通い頂けます。
・スタンダードプラン <講師1名:生徒3名>
安心の低料金+集中できる環境。授業は教科書中心・予習重視。
授業は学校の予習を中心に、教科書に沿った内容で行います。授業形式は、講師1名につき生徒3名。指導を受ける時間の他に、「自分で考える時間」「自分の力で解く時間」を持つことで、確かな学力の向上に繋げます。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
評判・口コミ3.64
(465)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
それぞれ先生がちゃんと生徒一人一人と向き合っていた 喋り声が結構聞こえていたので集中できない時はあった
3
先生達も気さくで親しみやすいので、質問しやすくて授業もわかりやすい。自習室も利用しやすくて通うのが苦にならない。
5
苦手な教科で個別に対応してくれる所が良い。自習室がいつでも使用できるので、学習に集中して取り組めている。
3
良い点 子供が通いたいとなる対応。 悪い点 少しルーズ、進捗への保護者への説明が、論理的で無い。心を動かす説明でない
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
自分で払ってないので正直なところあまりわからない。 料金に対して参考材料もなかったので余計。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別対応の塾のため、料金は高く感じる。しかし、我が子には、個別指導が適しているので、仕方ない。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
けして安くはない料金だけど、1コマが90分でじっくり授業を受けられるし、いつでも自習室も利用できるのが良い点だと思います。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
相場レベルと思っています。何処の塾も専門の先生でなく、アルバイトと思うが、先生の質は悪くなかった
3
通年
特にいいも悪いもない。 1教科だけだったので重点的に対策出来たのは良かったと思う。
3
通年
子供が苦手としていて、必要だと感じている教科やカテゴリーを選択して指導してもらえるのは良い。
4
通年
子供の実態に合わせて授業を組んでくれる。保護者のニーズも踏まえて、授業時間数を考えてくれる。
3
通年
イロハから教えてもらい、ある程度のスキルまで上げてもらえた。論文のために読むべき事など、ノウハウをもらえた
5
いいも悪いも個人的にはないと感じたけど電車から来る人からしたらアクセスはいいのかもしれない。
3
自宅から近くて、大きな通り沿いなので危ない道ではないから通いやすい。騒がしい環境でもない。
4
コンビニやディスカウントショップなど、休憩時間に軽食を購入できる場所が近くにある。
3
自宅と塾の間の道が交通量が多く、送迎が必要だった。しかし、塾の前は、明るく、人通りも有り、安心であった
3
みんなと向き合っておりきちんと指導していたイメージがあったから。いいイメージがついた。
4
気さくな雰囲気で質問などもしやすく、授業も楽しく受けている様子です。どの先生もわかりやすく指導してくれてもいるみたいです。
5
講師の対応は非常に良い。子供も講師を信頼しているようだ。成績を分析して子供の実態に応じた指導をしてくれている。
3
親が塾にしてほしいことをきちんと対応して子供のスキルを上げてくれたから。また子供も、塾に行くことを苦にならないで楽しいと言っていた
5
良くも悪くもどちらでもない。 ただ冷房や暖房は広範囲にちゃんときいていたと思う。 コピー機が少なくて渋滞していたのは気になった
3
自習室が満員になることがあるため、もう少し広いほうが良いと思う。ウォーターサーバーがあるなど、学習環境は整っている。
3
シンプルで特別な設備は感じられないが、ウォーターサーバーや冷暖房完備で、落ち着いて勉強できる環境だと思う。
3
子供から特に設備で困ったと言われていない。普通の塾と同じと感じる。しいて上げるなら、もう少しDX化で保護者とのコミュを取れるとよいかな
3
\ 入会金0円キャンペーン実施中 /
スクールIEでは2025年4月30日までにご入会いただいた方を対象に、通常23,100円(税込) ⇒ 0円 となるお得なキャンペーンを実施しています!期間限定のキャンペーンとなりますので、この機会にぜひご活用ください。
※教室により実施状況が異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。
■大学入学共通テスト対策
■国公立大学二次試験対策
■難関大学対策
■中堅私立大学入試対策
■学校推薦型・総合型選抜対策
■教科特化型対策
■小論文対策
■内部進学対策
■英検®・TOEIC対策
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
■高校受験対策(公立)
■高校受験対策(私立)
■難関校対策
■志望校別演習特訓
■内部進学対策
■高校受験準備(中1~中2生対象)
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
■私立中学受験対策
■公立中高一貫校対策
■難関中学受験対策
■中学受験塾サポート
■志望校別演習特訓
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
【成績保証付き】自分に合った勉強の仕方が分かる個別指導塾
評判・口コミ3.54
(23)
授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
授業はなく自習をする形のため、自主的に頑張れないと意味がないが、逆に自主的に頑張れるなら、教材と先生付きの勉強環境が整っているため自宅学習より効果が期待できると思う。
5
振り替えの融通もきくし、先生との相性もいいです。 駅から近いのもいいし、相談などもしやすい環境。
5
速読をすることがあるので、理解しながら早く読む訓練ができるのは良い。保護者の相談や質問にも迅速に丁寧に対応してくれる姿勢があるのはありがたい。
4
良い面は、生徒一人一人に向き合い、丁寧に教えてくれるとこです。娘の学力も上がってきています。悪い面は、強いて言えば、時間の融通がきけばなて思います。
4
良い面は、先生が生徒に寄り添ってくれる良い先生。悪い面は、本人のやる気が全く出てこない。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
周囲の他の塾と比べて安い方だと思う。兄弟割などがあり、利用できればさらに安くなる。当然、季節の特別講習などは別料金で、定期テストの対策など必要に応じて料金のコントロールが必要。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導なので多少高値なのは想定していた。でもここは思ったよりも料金が高くないので助かることが多いです。ら
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他校と比較したことはないが、テレビのコマーシャルに出ているような有名校よりは安いと思われる。
3
月額料金 : 〜10,000円
現在は高いとは思わないが、学年が上がっていくと、料金が上がっていってしまうのが、辛い。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースと呼べるものはないと思っている。成績に応じて教材の難易度は細かく設定されており、ノルマを達成できないと難易度を都度調整している。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
受けていない教科に関しても、時間内の範囲で臨機応変に指導してくれるのでありがたい。
4
通年
はじめに面談して教材、コースなど決めるのですが、やはりそれがよくて娘の成績も上がりました。
4
通年
基本の科目と、定期テスト前は履修科目だけでは難しいので申し込むとちゃんと対応してくれからテスト前にはとても助かります。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教材もその子に合ったレベルの教材を使ってくれる。宿題量も臨機応変に出してくれる。
4
小学校が同じだった子も通っていて、その子と仲良くしているので、塾が子供にとって負担になっていないから。
4
危ないような環境はないかなと思っています。送り迎えは女房がしていますが、暗い道もないのでよかったといっています。
4
駅からも近く、家からも近いのでとてもいい。 近くに大きなスーパーなどもあってご飯を買うにもよし、暗くならないので安心。
4
駅から近いし、大きな道路に面しているので安心感はある。ビルの4階なので、エレベーターを使用するが、基本は他の階の人達と出会わないが何かの時に知らない人と小さなエレベーターに乗るのは少し心配。
4
駅前のため人も車も多いが、夜は明るい方かと。ただし道はそこまで広くなく、横断歩道は信号付きが少ないので注意。 遊べるような施設は少ない。
4
子供がちゃんと理解するまで根気強く教えてくれること、テストで間違えやすいところなどもしっかりとケアしてくれるのもとても助かります。
5
以前通っていた塾と違い、先生と子供の相性が良いようで、子供が塾に行くことを苦痛に思っていないから。
4
わからない箇所も、考えさせて答えて、その後丁寧に解説してくれます。それがとてもわかりやすいと娘も言っています。
4
指導報告でしっかり伝えてくれる。毎回のこの勉強点は良かった。や、このポイントをもっと頑張ってみよう。と良いところと今回の課題を伝えてくれるので、分かりやすい。
4
基本的に文句無しだが、塾生の目標(志望校)の考え方が塾の先生に依存されやすくなるので、親として方針を決めている場合は注意。
4
生徒同士の間にしきりがあり、子供たちが集中できる環境作りがされていると思います。 消毒などもあって感染症対策もされています
4
ビルの一室なので中は綺麗。入室退室のカードリーダーでちゃんとこどもの入退室がよく分かりよい。
4
基本はテキストと文房具だけ。 居眠り防止に扇風機。 アナログだが不自由はなさそう。
4
見てないし、子供から直接聞いたことがないので何も言えない。ただし、志望校への合格の可能性が上がったので、良かったと思われる。
3
無料学力診断テスト
ヒーローズでは入会の有無に関わらず無料学力診断テストが受験できます。
対象 小学1年生~中学3年生
◆小学生
・受験科目 算数・国語
・時間 50分
◆中学生
・受験科目 数学・英語
・時間 50分
ヒーローズに通塾している高校生の97%は成績が上がっています!
現状を把握し志望校に合わせたカリキュラムを作成。
・1人ひとりに適したやり方で受験勉強を後押し
今までの学校のテストや問題集をお持ちいただき、1人ひとりの生徒にあった効率的な「勉強の仕方」をマンツーマンで指導させていただきます。生徒の性格や生活パターンに合わせ、無理のない量を、ムダのない方法で、少しずつ「自分で勉強できる」ように提案することで、生徒の「やる気」も引き出します。 (高校部対象)
・低価格ながらしっかり大学受験をサポート
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。だから費用は1コマ1,500円(税抜)~個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導は分からない部分だけをピンポイントで指導します。だからマンツーマンでも費用は1コマ1,500円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週3回(月12回)の場合:高1・高2…19,800円(税込) 高3…26,400円(税込)
ヒーローズに通塾している中学生の95%は成績が上がっています!
豊富な受験情報と個人に合わせたカリキュラムで受験勉強をサポート。
・受験情報の提供
「高校入試の仕組み」や「各高校の独自情報」を詳細にまとめたデータを元に高校入試までサポートします。また、受験生を対象に夏休み、冬休みの長期休暇に入試に向けた対策授業も実施しております。
・受験勉強サポートコース
中学3年生を対象に、1人ではなかなか計画通り進まない「ご家庭での受験勉強」をサポートするコースです。「入試問題集」等を使って、学習進度を定期的に塾で確認し、学習が十分でない場合には「自習室の徹底利用」をご提案させて頂きます。
※詳細は教室までお問合せ下さい。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。費用は1コマ1,000円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:得意科目は飛び級も可能
得意な科目は、自分の学年に関係なく、どんどんと先へ進むこともできます。例えば数学が得意な中学生なら、次学年の学習内容・高校内容へのチャレンジもできます。
・メリット5:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
・メリット6:都道府県レベルの学力判定
中学生は、愛知全県模試に参加することが可能です。現在の学力や志望校への合格可能性を的確に判定します。長年の進学指導に築いた実績を元に、進路指導を行います。また、進学説明会や学校見学会などの進学イベントにもご参加いただけます。
ズバリ的中!!定期テスト対策授業
各学期の定期テストで高得点を取るために、対策授業を実施します。テスト範囲に準拠した問題集や対策プリントなどを用いて、定期テストの成績向上を目指しています。定期テスト直前の日曜日は、教室の無料開放も行っています。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:中1…4,400円(税込) 中2…5,280円(税込) 中3…6,600円(税込)
ヒーローズに通塾している小学生の98%の生徒は成績が上がっています!
低学年の期間は学習意欲、学習姿勢など基盤作りの時間です。
学校の勉強だけでほぼ理解できているのが低学年ですが、同じ100点でも完璧に理解している100点と理解していない100点があるのです。そして理解しているけど90点の生徒もいればわかっていないが90点とったりする生徒もいます。
生徒1人ひとりに合わせた正しい指導をすれば低学年ほど学力は順調に伸びていきます。無理に詰め込まなくても、勉強に興味をもって楽しみながら勉強を進めることが可能です。
『開講コース』
・通常授業コース
・プログラミングコース
・読む蔵コース
※漢検、英検、数検対策についてもご相談ください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:4,400円(税込)
成績アップを実感できる個別指導塾
評判・口コミ3.46
(19)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他塾とは違い月謝制なので一括で払うことはないが、他に比べて少し高かったのではないかと思う。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
あまりわからない。ただ高すぎることはないと思う。相場通り、個別なら多少割高でもそんなもん。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
料金はそこまで気にしていなかったが、おそらく他の学習塾の個別教室と変わらないと思う。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別にしては比較的安い方だと思うのでコストパフォーマンスは良かったと思う、強いてゆうならもっと親身になって接して欲しかった
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
当時は自分が生徒で、親が支払っていたためわからない。個別の塾相応の料金といった所ではないだろうか。
3
通年
難関国公立コースと普通コースにちゃんと授業が分かれており、問題もレベル別に変わっていてよかった。
5
通年
週1回なので通いやすく負担にもならなかった。他教科も偶に教えてくれることもありよかった。
5
通年/春期講習/夏期講習
個別指導だったので自分のペースで進められた。高校に入ってからは予習もさせてもらえてありがたかった。受講していない科目の相談にも乗ってもらえた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
個別なので、自分の苦手なところだけを学習することができるので、とても良く、教材もかなり充実している。
5
自習室では先生と話すためなのかずっと大声で喋っている人も見られる。しかし、その人たちが授業に行くと基本静かであったのでそこまで困ることはなかった。
3
駅から近く、夜遅くなっても明るい。近くにコンビニがあって食べ物を買いに行ける。自転車置き場も近くにある。
3
駅からも近く、電車でも行こうと思えば行けた。コンビニも近くにあるため、食べ物にはそこまで困らなかった?
5
設備は可もなく不可もなくという感じだった。自習室や教室などは勉強する上で困らない設備であった。黒板は綺麗だった。
4
自習室も広く、教室もそこそこ広かった。 また教材が充実しており、様々な大学の対策が行うことが可能である。
5
自習室と授業の部屋が別れており、それぞれの教室にエアコンがついていたので、一年中快適に過ごすことが出来た
3
ひとりひとりの目標、目的に合わせて、さまざまなコースをご用意しています。下記は一例です。
各項目の詳細は塾情報ページをご覧ください。
・学校別定期テスト対策
前回の定期テストの答案を分析し、次の定期テストで高得点が取れるように、生徒に合った学習方法をご提案します。
・長文読解攻略スタート
難関大学入試の80%は長文読解問題です。文の構成、読み方、解法をひとつひとつしっかり学んでいきます。
・1A・2B基礎対策
基本問題で確実に得点できるように特訓し、演習問題にも取り組みます。
ひとりひとりの目標、目的に合わせて、さまざまなコースをご用意しています。下記は一例です。
各項目の詳細は塾情報ページをご覧ください。
・学校別定期テスト対策
前回の定期テストの答案を分析し、次の定期テストで高得点が取れるように、生徒に合った学習方法をご提案します。
・苦手単元克服
これまでに習った範囲の中で苦手としている単元をピンポイントで学習し、高校生の学習へと繋げます。
・英検®対策
英検®受験に向けて、まだ学習していない単元を含め、どの部分で点を取るべきか、どの程度の文法知識が必要か指導します。
ひとりひとりの目標、目的に合わせて、さまざまなコースをご用意しています。下記は一例です。
各項目の詳細は塾情報ページをご覧ください。
・学習習慣定着
ノートの取り方、復習の仕方、宿題の取り組み方など、勉強の仕方を中心に、日常的に学習習慣が身につくよう、きめ細かくサポートします。
・特殊算トレーニング
中学受験算数の特殊算に特化した対策で、苦手を克服していきます。苦手な単元を中心に、バランスよく復習します。
・漢字力・語彙力特訓
国語力の基礎となる感じや語彙を学び、中学入試に必要とされる力を養います。
八千代緑が丘駅 徒歩2分(0.09km)
千葉県八千代市緑が丘2-1-3
検討リストに追加しました