笹塚駅(東京都) 映像授業のおすすめ塾・学習塾ランキング

2025/4/4最新版
1
東進ハイスクール/東進衛星予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

評判・口コミ

3.50

(1828)

授業 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像
学年 高1〜高3、浪人生
塾シル!編集部からの塾推しポイント
難関大学の現役合格実績No.1を誇る大学受験予備校。映像授業を活用し、全国どこでもハイレベルな講師陣の授業を受けることが可能。短期間で学力を伸ばしたい方や、難関大を目指す受験生に最適です。個別指導と併用することで、さらに学習効果を高められます。

総合的な満足度

自習室があったので、ビデオ受講のほかにも、頻繁に利用していた。また、周辺にはコンビニなど飲食店も充実していた。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

5

総合的な満足度

一人ひとりのペースで学習できたのはよかったが、勧誘がしつこいと感じた。また、休憩スペースも狭かった。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2017年以前〜2019年2月(1年以上)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

総合的な満足度

良い面は時間がフレキシブルであること。悪い面は、ある程度個人のやる気にかかってくるので、サボろうと思えばいくらでもサボれる

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

4

総合的な満足度

完全に自己責任 自習がしやすい 先生との距離が近い 授業が凝縮されている 復習の機会が多い

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

4

総合的な満足度

自習室利用目的で入会した。東大特進は首都圏の進学校であれば定期試験の成績で特待が貰えるため、非常に助かった。

アイコン 本人

高2 /本人

渋谷駅西口校 (東京都)

2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 20,001円〜30,000円

基本的なコースはとてもリーズナブルだったが、科目が増えるにつれて、金額が増加していく仕組みなので、結果的にそれなりの金額がかかった。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

3

料金

月額料金 : 30,000円〜50,000円

衛星予備校であり、目の前に先生がいないのにも関わらず、少し値段がかかるとは感じた。しかし、自習室として部屋を使えるので勉強は捗る。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2018年4月〜2019年3月(1年)

3

料金

月額料金 : 40,001円〜50,000円

安いにこしたことはないが、まあごく標準的な金額であり、高くも安くもなく、納得の範囲内であると思います。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 50,001円〜100,000円

少し高い 制度が複雑 ひと講座がかなり高い テストが別途料金 説明を聞かないとわからない

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

詳細はあまり知らなかったですが、他の塾とも両立できる値段だったのでおそらくは高すぎることもなく、最適な価格だったのではないかと思いました。

アイコン 本人

高3 /本人

渋谷駅西口校 (東京都)

2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月)

3

コース・カリキュラム

通年

ビデオ学者が中心なので、時間にとらわれず、自由に受講することができた。また、希望に応じて臨機応変にカリキュラムを選択できた。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

5

コース・カリキュラム

通年

理解すればできるものを通信でするのは効率であったなと感じた。現代文などの理解が難しい科目は対面の方がわかりやすいとは思った。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2018年4月〜2019年3月(1年)

3

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

オンデマンド授業で、巻き戻したり、倍速にして聞くことができたので、自分のペースで進められて楽だと感じた。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2017年以前〜2019年2月(1年以上)

志望校
合格
偏差値
上がった

4

コース・カリキュラム

通年

個人で弱いところを突き詰められる その人ごとに予定を組める 何回も授業を確認できる たくさんのコースがあるので志望校に絞って対策できる

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

5

コース・カリキュラム

通年

目標である大学の受験に絞った授業であり、特化しているので、受験対策としては、いいだろうと思います。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

4

塾周辺の環境

コンビニや飲食店が充実していたので、昼食に苦労しなかった。また、塾の所在地も駅近だったので、通いやすかった。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

5

塾周辺の環境

駅前であったため、すぐに塾に迎えてよかった。下にコンビニなどもあったため、お腹が空いても食料を調達しやすかった。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2018年4月〜2019年3月(1年)

3

塾周辺の環境

下の階に本屋があり、欲しいと思った参考書をすぐに買いにいくことができてよかった。また、コンビニやスーパーも充実していた。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2017年以前〜2019年2月(1年以上)

志望校
合格
偏差値
上がった

4

塾周辺の環境

駅から近くて自宅からも、学校の帰り道に塾に行くことに関して時間的にロスは少ない。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

4

塾周辺の環境

塾の密集地帯なので比較的安全 先生が遅いと誘導してくれる 常に明るいため 大通りに近い

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

4

講師の教え方

ビデオ学習が中心なので、部活との両立も容易だった。また、ビデオ学習メニューは有名講師の授業など、充実していた。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

5

講師の教え方

一方的に説明をするのではなく、雑談を挟んだり、覚えやすいように替歌をつくってくれたりなど、適度にリラックスして勉強できたから。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2017年以前〜2019年2月(1年以上)

志望校
合格
偏差値
上がった

5

講師の教え方

常に親身に対応をしてくれる 一人一人考えた上で面談に臨んでくれる 無理に受講をさせない

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

5

講師の教え方

オンラインで授業を視聴するから、対面授業ではないが、講師は一流どころでかなりわかりやすく、熱意もあり申し分ないと思います。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

4

講師の教え方

有名講師の授業が面白かった。もちろん授業内容も興味深かったが、話が面白いので受験の息抜き感覚で通っていた

アイコン 本人

高2 /本人

渋谷駅西口校 (東京都)

2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

塾内の環境

建物はそこそこの古さがあったが、清潔に保たれていた。また、自習室を自由に使うことができたのはありがたかった。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

下北沢校 (東京都)

2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)

志望校
合格
偏差値
変わらなかった

5

塾内の環境

少し降車自体は古かったが、それでも集中できるようなブースとして区切られていてよかった。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2018年4月〜2019年3月(1年)

3

塾内の環境

建物が古かった。ところどころに古さを感じた。さらに、設備の問題なのか、エアコンがあまりきいておらず、暑かった。

アイコン 本人

高2 /本人

下北沢校 (東京都)

2017年以前〜2019年2月(1年以上)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

塾内の環境

授業を視聴する教室、自習室もちゃんと整備されていて特に不満はないが、自転車を置く所がちゃんとあるとなお良いと思います。

アイコン 保護者(父)

高1 /父

渋谷南口校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
未受験
偏差値
上がった

4

塾内の環境

机が狭い 移動は基本階段 女子トイレが7階、男子トイレが6階なので行きづらい たまに7階空いてない

アイコン 本人

小4 /本人

渋谷南口校 (東京都)

2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
合格
偏差値
上がった

4

  • 目的
  • おすすめポイント
  • 料金(月謝目安)
  • キャンペーン
  • コース紹介
  • 合格実績
  • 大学受験、推薦入試対策
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人
幼児
小学生
中学生
高校生(浪人生) 英語講座
科目
英語
対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

東進ハイスクールには多数の講座が存在します。ここではその一部を抜粋して紹介します。

 

上位国公立大総合英語-頻出分野攻略-

講座の対象
上位国公立大の二次試験対策をしたい生徒

講座の目標
上位国公立大の読解・記述問題を中心とした実戦力の養成

学習項目
上位国公立大の入試問題など

学習内容
上位の国公立大学の二次試験に対応できる力をつけるための講座です。勘所をしっかりと押さえれば、二次試験も恐れることはありません。ポイントを絞った集中講義で、合格するための得点法を体得しましょう。

 

国公立大対策英語長文(標準編)-物語文-

講座の対象

地元・地方国公立大(標準レベル)の二次・記述試験対策をしたい生徒

講座の目標

国公立大(標準レベル)の物語文読解・記述問題に対応する読解力・解答力の養成

学習項目

国公立大(標準レベル)の物語文読解・英作文対策

学習内容

地元・地方国公立大(標準レベル)で出題される物語文(記述式)に対応する力を身につけるための講座です。論説文・説明文とは違った、物語文を読むための視点を磨くトレーニングで合格点のさらに先を見据えた力を身につけましょう。

 

ダイナミック英文法講義 〈基本動詞発信編〉

講座の対象

偏差値55前後から70超までなんとなく英語に対処している生徒すべてを対象とします

講座の目標

英語運用のキーとなる基本動詞の活用法、口語表現の学習法を知り英語で発信できる力を養います

学習項目

前半3回は動詞の解説と句動詞の総整理、そのあと口語表現の解説と会話問題の演習を行います

学習内容

基本動詞のコアイメージを楽しく生き生きと説明し、さらに600もの例を通じてイメージを無理なく拡張することで使いこなせるようにします。また、口語表現も扱い、表現の構造、伝達の仕方を説明します。第5講では入試の会話問題を演習、漠然と量をこなすのではなく対処の仕方を知ることで得点力をアップします。なお、この講座は、通期と独立して単独受講しても、使える英語力育成に役立つものとなっています。句動詞・口語表現の集中学習にもお勧めします。

 

ダイナミック英文法講義 〈文法演習総集編〉

講座の対象

一通りの文法基本知識を頭に入れたが、実践的に活用しきれていないという段階にある生徒を対象とします

講座の目標

良問演習によってあやふやな知識を確認し直し有機化することで得点力をアップします

学習項目

曖昧になりがちな部分に焦点を合わせて、空所補充、誤文訂正など大量に演習を行います

学習内容

知識をインプットしてもアウトプットできなければ意味はありません。あ、そういえばそうだった、と思える部分、やったはずだったのになあ、と思う部分をアウトプットできるように再度インプットし直します。急所をつく問題によって知識全体を活性化しアウトプットしやすくします。1講から4講までは私立大学のハイレベルな問題も含めて進行し、第5講ではセンター試験の過去問100題、完答を目指します。

受講上の注意

単独受講も可能です。

チェックを入れて資料請求

下北沢校

笹塚駅 徒歩19分(1.29km)

東京都世田谷区北沢2-25-20 下北沢駅前ビル4F

この塾はここから
資料請求できます
資料請求
2
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

【成績保証付き】自分に合った勉強の仕方が分かる個別指導塾

評判・口コミ

3.54

(23)

授業 個別指導(1対2~)、自立学習、映像
学年 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生
塾シル!編集部からの塾推しポイント
成績保証制度を導入し、生徒一人ひとりに合った勉強法を提供する個別指導塾です。リーズナブルな料金設定で、自由な時間割や得意科目の強化が可能。確実に成績を上げたい方や、柔軟な学習スタイルを求める方に適しています。

総合的な満足度

良い面は、生徒一人一人に向き合い、丁寧に教えてくれるとこです。娘の学力も上がってきています。悪い面は、強いて言えば、時間の融通がきけばなて思います。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

4

総合的な満足度

振り替えの融通もきくし、先生との相性もいいです。 駅から近いのもいいし、相談などもしやすい環境。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

東大島校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
入試無し
偏差値
上がった

5

総合的な満足度

速読をすることがあるので、理解しながら早く読む訓練ができるのは良い。保護者の相談や質問にも迅速に丁寧に対応してくれる姿勢があるのはありがたい。

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

総合的な満足度

良い面は、先生が生徒に寄り添ってくれる良い先生。悪い面は、本人のやる気が全く出てこない。

アイコン 保護者(父)

小5 /父

両国校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

料金

月額料金 : 30,001円〜40,000円

総合的には満足していますが、月々の料金は少し高いかなと感じています。もう少し安ければ、オプション的な要素も考えれるのになと感じています。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

一コマ1000円なのですが、料金以上に面倒を見てくださり助かる。

アイコン 保護者(母)

小6 /母

梅島校 (東京都)

2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)

5

料金

月額料金 : 20,001円〜30,000円

個別指導なので多少高値なのは想定していた。でもここは思ったよりも料金が高くないので助かることが多いです。ら

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

料金

月額料金 : 20,001円〜30,000円

毎月の通常の料金は安めかと思いますが、講習の代金などを考えると教材代やらでそこまでやすいわけではないのかな?とも思いますが十分対価にみあってます

アイコン 保護者(母)

中1 /母

東大島校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
入試無し
偏差値
上がった

3

コース・カリキュラム

通年

はじめに面談して教材、コースなど決めるのですが、やはりそれがよくて娘の成績も上がりました。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

4

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

教材もその子に合ったレベルの教材を使ってくれる。宿題量も臨機応変に出してくれる。

アイコン 保護者(母)

小6 /母

梅島校 (東京都)

2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)

4

コース・カリキュラム

通年

基本の科目と、定期テスト前は履修科目だけでは難しいので申し込むとちゃんと対応してくれからテスト前にはとても助かります。

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

受けていない教科に関しても、時間内の範囲で臨機応変に指導してくれるのでありがたい。

アイコン 保護者(父)

小5 /父

両国校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

塾周辺の環境

危ないような環境はないかなと思っています。送り迎えは女房がしていますが、暗い道もないのでよかったといっています。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

4

塾周辺の環境

ビルの下がお弁当屋さんなので安全面では安心です。駅からは少し遠いです。

アイコン 保護者(母)

小6 /母

梅島校 (東京都)

2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)

4

塾周辺の環境

駅から近いし、大きな道路に面しているので安心感はある。ビルの4階なので、エレベーターを使用するが、基本は他の階の人達と出会わないが何かの時に知らない人と小さなエレベーターに乗るのは少し心配。

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

塾周辺の環境

駅からも近く、家からも近いのでとてもいい。 近くに大きなスーパーなどもあってご飯を買うにもよし、暗くならないので安心。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

東大島校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
入試無し
偏差値
上がった

4

講師の教え方

わからない箇所も、考えさせて答えて、その後丁寧に解説してくれます。それがとてもわかりやすいと娘も言っています。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

4

講師の教え方

子供がちゃんと理解するまで根気強く教えてくれること、テストで間違えやすいところなどもしっかりとケアしてくれるのもとても助かります。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

東大島校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
入試無し
偏差値
上がった

5

講師の教え方

指導報告でしっかり伝えてくれる。毎回のこの勉強点は良かった。や、このポイントをもっと頑張ってみよう。と良いところと今回の課題を伝えてくれるので、分かりやすい。

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

講師の教え方

以前通っていた塾と違い、先生と子供の相性が良いようで、子供が塾に行くことを苦痛に思っていないから。

アイコン 保護者(父)

小5 /父

両国校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

塾内の環境

設備に関しては他も見学したことがあるので比べると変わり映えせず普通かなと感じます。

アイコン 保護者(父)

小6 /父

中野南台校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
上がった

3

塾内の環境

程よく広い教室で、テスト前など自由に自習をしに行く事が出来る。

アイコン 保護者(母)

小6 /母

梅島校 (東京都)

2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)

4

塾内の環境

ビルの一室なので中は綺麗。入室退室のカードリーダーでちゃんとこどもの入退室がよく分かりよい。

アイコン 保護者(母)

中2 /母

東大島校 (東京都)

2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)

偏差値
見ていない

4

塾内の環境

生徒同士の間にしきりがあり、子供たちが集中できる環境作りがされていると思います。 消毒などもあって感染症対策もされています

アイコン 保護者(母)

中1 /母

東大島校 (東京都)

2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)

志望校
入試無し
偏差値
上がった

4

  • 目的
  • おすすめの方
  • 料金(月謝目安)
  • キャンペーン
  • コース紹介
  • 合格実績
  • お手軽な価格で個別指導を受けたい方
  • 自由に授業時間を選べ、得意科目を伸ばしていきたい方
  • 成績保証つきの塾で確実に成績を上げたい方

無料学力診断テスト

ヒーローズでは入会の有無に関わらず無料学力診断テストが受験できます。

対象 小学1年生~中学3年生
◆小学生
・受験科目 算数・国語
・時間 50分

◆中学生
・受験科目 数学・英語
・時間 50分

高校生(浪人生) 高校生の部
科目
国語,速読,英語,数学,理科,社会
対象学年
高校1年〜高校3年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

ヒーローズに通塾している高校生の97%は成績が上がっています!
現状を把握し志望校に合わせたカリキュラムを作成。

・1人ひとりに適したやり方で受験勉強を後押し
今までの学校のテストや問題集をお持ちいただき、1人ひとりの生徒にあった効率的な「勉強の仕方」をマンツーマンで指導させていただきます。生徒の性格や生活パターンに合わせ、無理のない量を、ムダのない方法で、少しずつ「自分で勉強できる」ように提案することで、生徒の「やる気」も引き出します。 (高校部対象)

・低価格ながらしっかり大学受験をサポート
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。だから費用は1コマ1,500円(税抜)~個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。

★ヒーローズならではのメリット

・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導は分からない部分だけをピンポイントで指導します。だからマンツーマンでも費用は1コマ1,500円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。

・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。

・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。

・メリット4:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週3回(月12回)の場合:高1・高2…19,800円(税込) 高3…26,400円(税込)

 

中学生 中学生の部
科目
国語,速読,英語,数学,理科,社会
対象学年
中学1年〜中学3年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

ヒーローズに通塾している中学生の95%は成績が上がっています!
豊富な受験情報と個人に合わせたカリキュラムで受験勉強をサポート。

・受験情報の提供
「高校入試の仕組み」や「各高校の独自情報」を詳細にまとめたデータを元に高校入試までサポートします。また、受験生を対象に夏休み、冬休みの長期休暇に入試に向けた対策授業も実施しております。

・受験勉強サポートコース
中学3年生を対象に、1人ではなかなか計画通り進まない「ご家庭での受験勉強」をサポートするコースです。「入試問題集」等を使って、学習進度を定期的に塾で確認し、学習が十分でない場合には「自習室の徹底利用」をご提案させて頂きます。
※詳細は教室までお問合せ下さい。

★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。費用は1コマ1,000円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。

・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。

・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。

・メリット4:得意科目は飛び級も可能
得意な科目は、自分の学年に関係なく、どんどんと先へ進むこともできます。例えば数学が得意な中学生なら、次学年の学習内容・高校内容へのチャレンジもできます。

・メリット5:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。

・メリット6:都道府県レベルの学力判定
中学生は、愛知全県模試に参加することが可能です。現在の学力や志望校への合格可能性を的確に判定します。長年の進学指導に築いた実績を元に、進路指導を行います。また、進学説明会や学校見学会などの進学イベントにもご参加いただけます。

ズバリ的中!!定期テスト対策授業
各学期の定期テストで高得点を取るために、対策授業を実施します。テスト範囲に準拠した問題集や対策プリントなどを用いて、定期テストの成績向上を目指しています。定期テスト直前の日曜日は、教室の無料開放も行っています。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:中1…4,400円(税込) 中2…5,280円(税込) 中3…6,600円(税込)

 

小学生 小学生の部(低学年)
科目
国語,速読,算数,プログラミング,実験教室
対象学年
小学1年〜小学3年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

ヒーローズに通塾している小学生の98%の生徒は成績が上がっています!

低学年の期間は学習意欲、学習姿勢など基盤作りの時間です。
学校の勉強だけでほぼ理解できているのが低学年ですが、同じ100点でも完璧に理解している100点と理解していない100点があるのです。そして理解しているけど90点の生徒もいればわかっていないが90点とったりする生徒もいます。

生徒1人ひとりに合わせた正しい指導をすれば低学年ほど学力は順調に伸びていきます。無理に詰め込まなくても、勉強に興味をもって楽しみながら勉強を進めることが可能です。

『開講コース』
・通常授業コース
・プログラミングコース
・読む蔵コース
※漢検、英検、数検対策についてもご相談ください。


【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:4,400円(税込)

チェックを入れて資料請求

中野南台校

笹塚駅 自転車7分(1.45km)

東京都中野区弥生町4-23-1 川嶋ビル2階

3
授業 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像
学年 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3

総合的な満足度

先生が優しいく接してくれるので、勉強のやる気が出たため、合格することが出来たため。

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

総合的な満足度

個別指導なので身につきやすかった。今でも当時教わった知識を活かせている場面がある

アイコン 本人

中1 /本人

青木島大塚教室 (長野県)

2019年4月〜2022年4月(3年1ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 20,001円〜30,000円

比較的高かったですが、費用対効果を下げるため、質問等をしたので、良かったと思います。

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

5教科を学べて、この値段!他の進学塾より安くてキチンと学べよいです。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

青木島大塚教室 (長野県)

2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)

5

料金

月額料金 : 30,000円〜50,000円

個人塾なのに価格が集団塾と変わらない。決してお手ごろな価格とは言えませんが、ほかの個人塾に比べ安いし集団塾と比べても変わらないといってもいいほどのお値段

アイコン 本人

小2 /本人

土合教室 (埼玉県)

2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)

5

コース・カリキュラム

冬期講習

コースについても、自分に合ったコースで受講出来たため、合格することができたと思っています。

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

コース・カリキュラム

通年

5教科をこの値段で学べるのはお得。パソコンを使うので、息子には向いているのかなと。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

青木島大塚教室 (長野県)

2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)

5

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

春期講習なども利用しています。基本的には通常授業と変わりはあまりありません。たまにプリントを使って授業をしています。通常授業では、PCを使い、分からない部分は先生に聞きわからないをわかるにするような感じです

アイコン 本人

小2 /本人

土合教室 (埼玉県)

2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)

4

塾周辺の環境

比較的、良かったです。コンビニもあり、軽食を買いながら勉強することが出来ました。

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

塾周辺の環境

静かな環境。駅から遠いが駐車場があるので送迎は便利だと思います。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

青木島大塚教室 (長野県)

2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)

5

塾周辺の環境

中学生や小学生がいるのですが(高校生もたまにいる)少しうるさいような気もします(特に小学生の1,2,3くらいの人たち)

アイコン 本人

小2 /本人

土合教室 (埼玉県)

2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)

3

講師の教え方

生徒に質問するように授業を進めてくれるので、本人が分かってる問題と分からない問題が区別できる

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

講師の教え方

一斉授業でついていけない部分もあったけど、途中から個別指導に変更してもらい、少し身についた部分もあった

アイコン 本人

中1 /本人

青木島大塚教室 (長野県)

2019年4月〜2022年4月(3年1ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

塾内の環境

自習室もしっかりあり、授業以外も自習で塾に通う週間がついたので、勉強が捗りました。

アイコン 本人

高3 /本人

羽根木教室 (東京都)

2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)

志望校
合格
偏差値
上がった

3

塾内の環境

開校したばかりで綺麗な教室です。パソコンも机も設備も綺麗です。

アイコン 保護者(母)

中1 /母

青木島大塚教室 (長野県)

2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)

5

塾内の環境

基本的にPCを使っての授業、テスト期間ならプリントを使ったりしています。副教科の問題集もあったので期末テストなどの内容で副教科があっても勉強はできますが1冊しかないのであまり詳しくはできません

アイコン 本人

小2 /本人

土合教室 (埼玉県)

2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)

4

  • 目的
  • おすすめの方
  • 料金(月謝目安)
  • キャンペーン
  • コース紹介
  • 合格実績
  • 中学受験、高校受験、授業・定期テスト対策、内申点対策、推薦入試対策
中学生 中学生コース
科目
国語,英語,数学,理科,社会
対象学年
中学1年〜中学3年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

【部活・習い事との両立】
子どもたちが「学ぶって楽しい!」を実感するためには、普段の生活も充実していることが重要です。

セルモでは、子どもたちが勉強と部活・習い事などを両立させることも、自主的に「学ぶって楽しい!」を実感していくための重要な要素と考えています。

子どもたちの要望に応じて、充実した学校生活を送るための「自分流の学習環境」作りを支援し、柔軟な時間割の組み立てをサポートするよう心がけています。

【定期テスト対策】
セルモのマルチメディアスタディシステムを用いた学習方法は、そのまま定期テスト対策につながります。

●定期テストの範囲を重点的に学習
教科書に準拠した教材なので、定期テスト前には教科書の単元から出題範囲を選んで重点的な対策ができます。

●システムが自動的にテストを生成
苦手部分や重点ポイントなど、システムが自動的にテスト問題を作成するので、印刷してご自宅に持って帰り、テストの直前対策を行うことも可能です。

定期テストの結果は内申点に直結します。学校の授業と教科書に合わせたセルモの学習システムを使って定期テスト向けの対策を行うことで、テスト範囲や単元に直結した学習を行い、成績アップだけでなく内申対策も効果的に行うことができるようになります。

【受験対策】
早めの対策が合格の秘訣。そのためには、受験前の付け焼き刃ではなく、自学自習の習慣をしっかりつけていく必要があります。

セルモでは、一人ひとりの理解度や弱点を明確にし、学校の授業が分かるようになることと定期テストの成績をアップさせることを中心とした授業の組み立てを行います。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
詳しくは教室へお問合せ下さい。

小学生 小学生コース
科目
国語,英語,算数,理科,社会
対象学年
小学1年〜小学6年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

【学ぶ楽しさを知る】
セルモでは、常に学習することを楽しめるようになることを目指しています。パソコンは好奇心旺盛な小学生にとって学習に積極的になれるツールです。

まずは、このツールを使って学習に興味を持ち、自ら問題を解くことで「わかった!」「できた!」の実感を積み重ねていきます。

【学ぶ習慣を身に着ける】
学習習慣というものは簡単に身につくものではありません。ましてや中学に進学すれば自然と身につくというものでもありません。

セルモでは、まず、なぜ勉強する必要があるのか、お子様の将来の夢を共有しながら学習の目的を意識付けしていきます。そして、塾と家庭での学習をバランスよく進められるよう環境を整えていくお手伝いをします。

小学生のうちから学習習慣を身につけた子どもは、中学校への進学やその後の人生における大きな環境の変化にもうまく対応できるようになります。
短期間で身につけることが難しい学習習慣だからこそ、早めの対策が必要なのです。

【中学への準備】
中学校での学習のつまづきは、ほとんどが「小学校での学習が不十分だから」「小学校の内容に振り返って学習する事ができないから」というものです。

セルモでは、小学校の学習内容に「分からない部分を残さない」ようにするため、きっちりと基礎学力を身につける「反復学習」を行い、基礎学力を養います。

また日頃の学習習慣を身につけることで、中学校に進学してからも成績を伸ばしていけるように、小学生のうちからしっかりと指導していきます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
詳しくは教室へお問合せ下さい。

チェックを入れて資料請求

羽根木教室

笹塚駅 徒歩15分(1km)

東京都世田谷区羽根木2-5-28 KIマンション103

大学受験ナビオ

一人ひとりを第一志望合格へ

評判・口コミ

3.56

(14)

授業 個別指導(1対2~)、集団授業、映像
学年 高1〜高3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

有名塾と比べたら料金は安いが、それでも通うと大きい額ではある。 個別指導では行けなかった日は事前に連絡することで振替を行えるので、しっかりと規定のコマ数行えるので損がない

アイコン 本人

高1 /本人

明大前校 (東京都)

2018年8月〜2020年4月(1年9ヶ月)

4

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

料金は高いとは感じていたが、個人指導で授業を受けている以上、仕方ない面もあるのではないかと感じた。

アイコン 本人

高2 /本人

高田馬場校 (東京都)

2022年4月〜2023年3月(1年)

3

料金

月額料金 : 30,000円〜50,000円

少し高いように感じた。テキストや単語帳なども購入しなければならないため少しネック。

アイコン 本人

高2 /本人

北千住校 (東京都)

2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月)

3

料金

月額料金 : 30,000円〜50,000円

個別指導と集団指導の中間である少人数型指導だが、同様の形態の他社と比較して概ね相場通りの料金だったから。

アイコン 本人

高1 /本人

高田馬場校 (東京都)

2018年4月〜2021年3月(3年)

3

コース・カリキュラム

通年

個別指導をメインに行なっていたが、理解度に合わせて分かるまで説明をしてくれるので定期テスト対策や受験対策に有効

アイコン 本人

高1 /本人

明大前校 (東京都)

2018年8月〜2020年4月(1年9ヶ月)

4

コース・カリキュラム

通年

テストが定期的にありモチベーションになった。共通テスト前にも模試があり刺激になった。

アイコン 本人

高2 /本人

北千住校 (東京都)

2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月)

4

コース・カリキュラム

通年

個別指導は自分がやりたいことを持って行って対応してくれ、その上でアドバイスもいただけていい授業だったと思う。

アイコン 本人

高1 /本人

北千住校 (東京都)

2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)

3

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

事務職を一切行わない指導専門の教師の授業を受けていたのだが、自前のプリントや授業方式などが成績改善に効果覿面で、その先生のおかげで大学合格を成し遂げられたと思っているから。

アイコン 本人

高1 /本人

高田馬場校 (東京都)

2018年4月〜2021年3月(3年)

5

塾周辺の環境

駅は近いが、塾専用の駐輪場がないため、自転車通塾の人は駐輪代がかかってしまう。 またパチンコや飲み屋が近いため高校生が遅い時間に帰ると少し危ないかもしれない

アイコン 本人

高1 /本人

明大前校 (東京都)

2018年8月〜2020年4月(1年9ヶ月)

3

塾周辺の環境

治安は高田馬場なのであまり良くないが、交通の便が良い場所でもあるので、総合評価は3。

アイコン 本人

高2 /本人

高田馬場校 (東京都)

2022年4月〜2023年3月(1年)

3

塾周辺の環境

駅から少し距離がある。商店街の中にあるが夜にあると酔っ払いなども多くあまり治安が良くない。

アイコン 本人

高2 /本人

北千住校 (東京都)

2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月)

3

塾周辺の環境

駅から近くアクセスが良い。また周辺が栄えており飲食店が多く昼や夜食べるものには困らない。人通りも遠いため夜遅くても安心できる。

アイコン 本人

高3 /本人

成城学園校 (東京都)

2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)

4

塾内の環境

自習室が広く大抵の場合きれいに掃除されている。 しかし、専用に駐車場がないため自転車による通塾を行うと駐輪代がかかってしまう

アイコン 本人

高1 /本人

明大前校 (東京都)

2018年8月〜2020年4月(1年9ヶ月)

3

塾内の環境

綺麗ではあるものの、少し手狭であるように感じた。自習室が埋まっていることもあった。

アイコン 本人

高2 /本人

高田馬場校 (東京都)

2022年4月〜2023年3月(1年)

4

塾内の環境

教室はとても綺麗だった。トイレや自習室も掃除が行き届いていたため不満に思ったことはない。

アイコン 本人

高2 /本人

北千住校 (東京都)

2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月)

5

塾内の環境

校舎自体が割と新しく温かみのある設備だった。特に自習室は綺麗で落ち着いて勉強することができた。

アイコン 本人

高1 /本人

北千住校 (東京都)

2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)

4

塾内の環境

教室はとても綺麗で、ビル1棟がまるごと塾となっているため、安心して通学することができる。 高田馬場の周辺の他社だと往々にして雑居ビルの中にあることが多く、心理的ハードルが高い。

アイコン 本人

高1 /本人

高田馬場校 (東京都)

2018年4月〜2021年3月(3年)

5

  • 目的
  • おすすめの方
  • 料金(月謝目安)
  • キャンペーン
  • コース紹介
  • 合格実績
  • 大学受験、授業・定期テスト対策、内申点対策、総合型選抜(旧AO)対策、推薦入試対策
  • 自分に合った指導形態で柔軟に勉強スタイルを変えたい
  • 一般入試だけでなく内申点対策や推薦対策もしていきたい
  • 授業だけでなく、進路や学習スケジュールも相談したい
幼児
小学生
中学生
高校生(浪人生) 大学入学共通テスト対策コース
科目
国語,数学,英語,理科,社会
対象学年
高校1年〜高校3年
料金(月謝目安)
詳しくはお問い合わせください

通常授業から「思考力・判断力・表現力」が重視される大学入学共通テストに対応したカリキュラムで授業を行っています。

 

オリジナル教材+解説授業

共通テストの出題形式に合わせたオリジナルの演習教材の課題をこなし、解説授業で内容を確認。着実に学力を伸ばします。

英語・数学を中心に全科目が網羅できますので、国公立大を目指す生徒には特におすすめです。

 

共通テストに特化した実践演習

共通テストに特化した、グループ指導の実践演習のコースは、高3の9月から開講します。

蓄積してきた知識を、共通テスト形式の演習問題でアウトプットすることで、得点力を養成します。

 

一人ひとりの課題に合わせた授業

個別指導で生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせた授業を行います。受験科目に応じて受講することができます。

映像指導では、共通テストに特化した複数の講座をご用意しています。苦手科目や単元に合わせて最適な講座を提案します。

チェックを入れて資料請求

明大前校

笹塚駅 自転車8分(1.72km)

東京都世田谷区松原2-41-11 明治安田生命ビル2F

進学塾のena(小中学部)

個々の目標に合わせた学習プランで、確かな学力を身につける学習塾

評判・口コミ

3.26

(11)

授業 集団授業、オンライン、映像
学年 小3〜小6、中1〜中3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

合宿になると、30万くらいしてだいぶ高いが、真面目に受けていればそれなりの価値はあると思う。

アイコン 本人

小6 /本人

雪が谷大塚校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

4

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

まあ良心的な値段。他塾と比べると集団塾の中でも安い方だと思います。教室はぎゅうぎゅう詰めなのでいい環境とは言えないのでコスパはひどいのかもしれませんが

アイコン 本人

小6 /本人

立川南口校 (東京都)

2017年以前〜2020年3月(2年以上)

3

料金

月額料金 : 〜10,000円

親次第だからよく分からないけど、たぶん高かったんだと思う。あと高めならもう少し質の良い授業にして欲しかった。

アイコン 本人

中1 /本人

東小金井校 (東京都)

2017年以前〜2018年12月(1年以上)

3

料金

月額料金 : 100,000円〜300,000円

やはりしっかりとした塾なためとても高い。ただ、生徒自身にやる気があれば見合ってはいるような気がする。

アイコン 本人

小5 /本人

調布校 (東京都)

2017年以前

3

料金

月額料金 : 10,000円〜30,000円

一見安価な月謝だが、夏期講習や冬季講習に加え、正月合宿や正月特訓、日曜特訓といったコースを半強制的にやらされるので安くはない。

アイコン 本人

中3 /本人

南大沢校 (東京都)

2017年以前

3

コース・カリキュラム

通年

小学部だと特に、都立コース 私立コース 都私立コース都あり、6年生も後期になると通常授業以外ほぼ全て志望校別の授業とテキストになる。

アイコン 本人

小6 /本人

雪が谷大塚校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

5

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

教えすぎて、途中から公立受験では必要のないことを教えまくって尺稼ぎしてた。演習はただ単に答えを言っていくだけでなんの学びを得られなかった。

アイコン 本人

小6 /本人

立川南口校 (東京都)

2017年以前〜2020年3月(2年以上)

3

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

教科書どうりだけでなく先生の知識で教えてくれることがわかりやすかったです。詰まってしまった時の別の考え方など学べました。

アイコン 本人

小5 /本人

上井草校 (東京都)

2017年以前〜2019年3月(1年以上)

4

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

選べるコースが限定されてたからそもそも評価できない。あとたぶんだけどできるだけ高いのを選ばせてたような気はする。

アイコン 本人

中1 /本人

東小金井校 (東京都)

2017年以前〜2018年12月(1年以上)

3

コース・カリキュラム

通年/春期講習/夏期講習/冬期講習

授業はどれも面白い。 先生が工夫してくれているように感じ、小学生ながら興味が尽きない授業をしてくれた。

アイコン 本人

小5 /本人

調布校 (東京都)

2017年以前

5

塾周辺の環境

バイク音や、向かいがマンションの為子供も声が地下だと特によく響くが、そこまで学習に支障はない。

アイコン 本人

小6 /本人

雪が谷大塚校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

4

塾周辺の環境

駅周りでとてもいいと思う。何から何までの施設が揃ってるので何かあった時でも困らないと思います。

アイコン 本人

小6 /本人

立川南口校 (東京都)

2017年以前〜2020年3月(2年以上)

5

塾周辺の環境

何もないので逆に良かったです。下にコンビニなどはあるためご飯などにも困らず勉強できました。駅に近いので少しだけうるさいです。

アイコン 本人

小5 /本人

上井草校 (東京都)

2017年以前〜2019年3月(1年以上)

4

塾周辺の環境

道も広く、駅も近いからアクセスはいい。あと学校にも近いから結構通いやすいとおもう。

アイコン 本人

中1 /本人

東小金井校 (東京都)

2017年以前〜2018年12月(1年以上)

3

塾周辺の環境

国立駅から徒歩数分であるので、通いやすかった。近くにコンビニも複数あり、昼ごはんの買い出しなどすぐに行くことが出来て便利だった。

アイコン 本人

小5 /本人

国立校 (東京都)

2017年以前

5

塾内の環境

設備と言えるのか分からないが、雪が谷大塚校には自習室に自動販売機があって、めっちゃ嬉しい。

アイコン 本人

小6 /本人

雪が谷大塚校 (東京都)

2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)

5

塾内の環境

教室が狭いため早く席を取りに行こうと、朝から勉強できました。靴を脱ぐというあまりない設備だったのですが、靴を脱いでリラックスして受けられました。

アイコン 本人

小5 /本人

上井草校 (東京都)

2017年以前〜2019年3月(1年以上)

4

塾内の環境

特別良い訳でもないし、特別悪い訳でもない。だから特にここに挙げられるようなことは何もない。

アイコン 本人

中1 /本人

東小金井校 (東京都)

2017年以前〜2018年12月(1年以上)

3

塾内の環境

校舎は古かったが、自習室など、厳格な雰囲気で、私語をせず、勉強に集中することが出来たのでとても良かった。

アイコン 本人

小5 /本人

国立校 (東京都)

2017年以前

4

塾内の環境

十分だと感じた。塾側の問題ではないが、トイレの使い方が汚い生徒がいると、不快な思いをする。

アイコン 本人

中1 /本人

小岩校 (東京都)

2017年以前

4

  • 目的
  • おすすめの方
  • 料金(月謝目安)
  • キャンペーン
  • コース紹介
  • 合格実績
  • 中学受験、高校受験、授業・定期テスト対策、内申点対策
  • 基礎から応用まで幅広く学びたい方
  • 個々の目標や学力に合わせた学習プランを求める方
  • 受験に向けて学力を伸ばしたい小中学生
チェックを入れて資料請求

笹塚校

笹塚駅 徒歩2分(0.09km)

東京都渋谷区笹塚1-56-10 笹塚総栄ビル3階

下北沢校

笹塚駅 徒歩19分(1.33km)

東京都世田谷区北沢1-40-6 カシワサードビル4F

全5件中 1~5件を表示
一部表記について説明 ■対象学年
小1~小6:
小学校1年生~小学校6年生
中1~中3:
中学校1年生~中学校3年生
高1~高3:
高校1年生~高校3年生
■授業形式
オンライン:
オンラインでの指導
映像:
映像での指導
■目的
テスト対策:
授業や定期のテスト対策
学習習慣:
学習習慣の定着を対策
推薦対策:
推薦入試への対策
検定対策:
各種検定試験への対策
学校別対策:
学校別に特化した対策
科目別対策:
科目別に特化した対策

その他の条件から塾を探す

10

検討リストに追加しました

自分にぴったりの塾を探そう!春期講習特集