自ら学ぶ子を

国大Qゼミ いずみ中央校

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),集団授業,オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
神奈川県横浜市泉区和泉中央南4丁目1番1号 ストリームプラザ2F
アクセス
相鉄いずみ野線いずみ中央駅から徒歩1分
長後街道を挟んで泉区総合庁舎正面
中和田小学校徒歩3分
中和田中学校徒歩10分
とじる
国大Qゼミ いずみ中央校は
こんな方におすすめ!
  • 自分にぴったりの方法で学習したい人
  • 学習習慣を身につけたい生徒
  • いつでも質問できる環境が欲しい生徒

国大Qゼミ いずみ中央校のおすすめポイント

国大Qゼミ

 

国大Qゼミの指導方針



国大Qゼミでは、難しいことを易しく教え、易しいことを深く教え、深いことを面白く教える。学術的な論理と現場からの経験に裏づけされた「信頼される教育サービス」を実践します。

国大Qゼミの特徴

「自学者」になろう。

第一志望校の合格は、学習塾として当然果たすべき「任務」です。私たちも全力でその任務を果たすべく、日々の授業に当たっています。ただ、その一方で、お預かりしたお子さん達を人として成長させることも、教育に関わる者としては大切な仕事だと思っています。世の中に出たときに求められるのは、人間としての総合力。その一つが、さまざまに降りかかる課題に向かって、解決策を見出し、自ら突き進んでいく力です。勉強の場面に直せば、「自分で進んで学ぶ姿勢」と言い換えることができます。それをQゼミでは「自学者」と呼んでいます。

最初は手とり足とり教えますが、それもやり方を教えることで、いずれは自分で動けるようになることを目的とした指導なのです。Qゼミで過ごすうち、知らずのうちに自分で学ぶ姿勢が身につき、どんな場所でもたくましく生きていくことができます。「自学者」とはそういう意味なのです。

小学生

低学年or高学年、受験するorしない、目的別の5つのコースでニーズに対応

小学生の低学年で大切なことは、学ぶ楽しさを実感させること。授業中、「できた!」「わかった!」の声がどれだけ出てくるか。学習色はあまり前面に出さず、ゲームや遊びを通した学びが効果的です。高学年からは学習が本格化しますが、中学受験をするか否かで内容と量は異なります。受験の場合は相応の学習量をこなすことになりますが、Qゼミでは無理のない中学受験を標榜し、独自のカリキュラムの下で無駄を極力省いた最適な量と最適なレベルの問題を解いていきます。受験をしない場合は小学校の進度を見据えながらの学習になります。生徒のレベル、将来的な目標に応じて基本レベルと発展・応用レベルのコースを用意しています。

中学生

内申UP+実力UP 神奈川公立入試の鉄則を踏まえた指導

神奈川県の高校入試は私立公立ともほとんどの場合、まず内申点を確保することが重要になります※。公立高校については、一定の内申点を確保した上で、入試で目標得点を取ることが求められます。国大Qゼミではそれらを踏まえて、各校舎周辺の中学を指定中学とし、9科目の定期テスト対策を行っています。また、入試に向けた総合力アップに加え、特色検査への対応力を高め、第一志望高校合格を目指します。
※私立高校の選抜制度によっては入試得点だけで合否判定される場合があります。また、公立高校についても制度の一部では入試得点だけで合否判定される場合があります。

高校生

代ゼミの講師力×Qゼミの面倒見 = 最強の現役合格力

「講師の代ゼミ」これは昔も今も変わりません(「元・代ゼミ」という看板がその講師の信用度を高めているのも、つまりはそういうこと)。目からウロコが落ちるような衝撃的(高校の授業とは一味違った「大学に受かるため」のポイントが明確!)なわかりやすさをぜひ体験してください。進路選択、受講プランのアドバイス、最新入試情報の提供など、実際の受験指導はQゼミ各校舎の担当スタッフが「親身の指導」で対応します。

個別学習

一人ひとりの状況に対応する学習の切り札、それが「個別」

小学生から高校生まで学年を問わず、生徒一人ひとりを取り巻く学習環境はさまざまで、すべての子が一斉授業(集団授業)に通える状況にあるとは限りません。

部活や習いごとで忙しく、塾で決められた時間帯に通うことができない。
極端に苦手な科目があり、その科目だけは一斉授業についていけてない。
フリーな曜日が週1日しかなく、そのときに集中して勉強したい。
得意な科目だけは先の内容をどんどん勉強したい。
このようなときは個別学習が強い味方になります。
国大Qゼミには「じっくり説明型」と「たっぷり演習型(※)」の2タイプの個別学習があります。
(※)は一部の校舎での開講になります。

教育理念

かわいくば、二つ叱って三つほめ、五つ教えてよき人にせよ

もともとは二宮尊徳の言葉ですが、Qゼミでも教育理念として掲げています。叱ることの1.5倍はほめてあげること、このバランスが絶妙です。しかも、ほめるだけでなく、しっかり「教える」ことが大切だということがわかります。そこが学習塾としてのポイントだからです。目の前の生徒に真摯に向き合い、叱るとほめるを上手に使い分けながら、その能力に応じてわかりやすく教えること。それが私たちが日々、教室で生徒と接するときの基本姿勢なのです。

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

国大Qゼミ いずみ中央校のインタビュー

国大Qゼミ いずみ中央校の対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

幼児
小学生
6,000円 〜 53,350円(税込)
中学生
19,600円 〜 31,800円(税込)
高校生・浪人生
9,900円 〜 68,000円(税込)

入塾金

幼児
小学生
11,000円 〜 22,000円(税込)
中学生
11,000円 〜 22,000円(税込)
高校生・浪人生
11,000円 〜 22,000円(税込)
その他の費用
授業料以外に、コースにより諸経費・教材費・テスト費・学習管理費がかかります。

国大Qゼミ いずみ中央校のコース・料金(月謝目安)

Qゼミ+(プラス)

授業形式 自立学習,映像授業
科目 国語,算数
対象学年 小学3年〜小学6年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

通い放題!定額制!AI教材の「atama+(アタマプラス)」を活用し、一人ひとりに「今、必要な問題」だけを提示。ムダのない学習が可能になります。自分のペース…

ことばの学校

科目 速読,国語
対象学年 小学1年〜小学6年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

読書から国語力を育てるプロのナレーターによる朗読音声に導かれるから、読書の苦手な子でも集中して読めます。速く、正確に読めるようになります。文章量が多くても集…

小学英語~YOM-TOX

科目 英語
対象学年 小学1年〜小学6年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

オールEnglishで英語力を育てる絵本を読んで英語力アップ。英語初心者でも無理なく始められます。朗読音声のリードで、つまずくことなく読み進められます。受講…

Qゼミ+(プラス)

授業形式 自立学習,映像授業
科目 英語,数学,理科,社会,国語
対象学年 中学1年〜中学3年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

通い放題!定額制!AI教材の「atama+(アタマプラス)」を活用し、一人ひとりに「今、必要な問題」だけを提示。ムダのない学習が可能になります。自分のペース…

ことばの学校

科目 速読,国語
対象学年 中学1年〜中学3年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

読書から国語力を育てるプロのナレーターによる朗読音声に導かれるから、読書の苦手な子でも集中して読めます。速く、正確に読めるようになります。文章量が多くても集…

個別学習コース

授業形式 個別指導(1対1)
科目 国語,英語,数学,理科,社会,他
対象学年 中学1年〜中学3年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

最高の指導品質を提供します中身の濃い、1対1の個別指導。55分の真剣勝負。直接授業をする先生と、進路担任(受験専門スタッフ)のダブルサポート。体験時にじっく…

Qゼミ+(プラス)

授業形式 自立学習,映像授業
科目 英語,数学,物理,化学,生物,古典,地歴,情報
対象学年 高校1年〜高校3年、浪人生
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

通い放題!定額制!AI教材の「atama+(アタマプラス)」を活用し、一人ひとりに「今、必要な問題」だけを提示。ムダのない学習が可能になります。自分のペース…

個別学習コース

授業形式 個別指導(1対1)
科目 国語,英語,数学,理科,社会,他
対象学年 高校1年〜高校3年、浪人生
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

最高の指導品質を提供します中身の濃い、1対1の個別指導。55分の真剣勝負。直接授業をする先生と、進路担任(受験専門スタッフ)のダブルサポート。体験時にじっく…

atama+(アタマプラス)

授業形式 自立学習,映像授業
科目 英語,数学,物理,化学,生物,古典,地歴,情報
対象学年 高校1年〜高校3年、浪人生
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

最先端AIで効果的な学習を!完全個別最適化!AIが最適な学習プランを設定100人いれば100通りの学習プラン単元ごとの事前診断により、弱点を見える化欠席する…

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

国大Qゼミ いずみ中央校の特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害・学習障害の子どもに対応
  • 自習室あり
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

国大Qゼミ いずみ中央校の口コミ・評判

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

国大Qゼミ いずみ中央校の在校生・卒業生からのメッセージ

S.Rくん(コメントはお母さま)

進学先 麻布中学 Q1:塾選びの際に、なぜ国大Qゼミを選んだのか Qゼミと同じ理究グループの「どんちゃか幼児教室」に通っていた…

長谷 虎太朗くん(コメントはお母さま)

進学先 青山学院中等部 Q1:塾選びの際に、なぜ国大Qゼミを選んだのか 大手から小規模なところまでいくつかの塾を見学しましたが…

竹内 涼結さん

進学先 川和高校 Q1:塾選びの際に、なぜ国大Qゼミを選んだのか 小5の4月に自分から塾に行きたいと父に相談しました。どこの塾…

佐々木 翔真くん

進学先 横浜緑ヶ丘高校 Q1:塾選びの際に、なぜ国大Qゼミを選んだのか Qゼミを知ったのは友だちの紹介です。小4の頃まで別の塾…

米田 壮良くん

進学先 横浜国立大学理工学部 Q1:塾選びの際に、なぜ国大Qゼミを選んだのか 僕はもともと一人で勉強するのが好きだったので、中…

国大Qゼミ いずみ中央校の先生紹介

佐藤 淳 先生

担当科目 校舎長 文系教科担当 保護者のかたへ一言 校舎では、「サトせん」と呼ばれています。生徒一人ひとり良いところを見つけ、ほめて伸ばす指…

畠中 真美 先生

担当科目 高校受験コース責任者 文系教科担当 保護者のかたへ一言 英語、国語のスペシャリスト。Qゼミ式国語読解法の監修者として日々、生徒…

吉田 錦之 先生

担当科目 講師 理系教科担当 保護者のかたへ一言 子どもたちからは「ヨッシー」と呼ばれています。授業中に「迷子」を出さないこと、遠回りな説明…

與五澤 秀介 先生

担当科目 講師 理系教科担当 保護者のかたへ一言 校舎ナンバーワンのフレンドリーさで、生徒から注目の的、と自分で言うのも変ですが。そして…

国大Qゼミ いずみ中央校の感染症対策

以下、徹底しております。
・マスク着用 ・検温の実施
・アルコール消毒の徹底 ・こまめな換気

国大Qゼミ いずみ中央校のセキュリティ

安心・安全メールシステム「コミメ」

正式名称「コミュニケーションメール」。教室とご家庭をつなぐメールシステムです。教室からはイベントの告知、欠席したご家庭への諸連絡などに活用。
ご家庭からは遅刻や欠席の連絡や、面談のお申し込みなど、ちょっとした連絡にご活用いただいております。T.P.Oを気にせず連絡できるのが利点です。

専用のカードを用いた入退室管理システム「ほっ!とメール」

入室した生徒がカードを読み取り器に通します。「ピッ」と音がすればOK。

あらかじめ登録したご父母のスマホ・携帯電話などにメールが届きます。
「○○さんが先ほど入室されました」→ 安心!

授業が終わり、教室を出る前に生徒はカードを通します。「ピッ」と音がすればOK。
ご父母のスマホ・携帯電話にメールが届きます。
「○○さんが先ほど退室されました」→ 帰宅時間が予想できます。安心!

帰宅時安全の3つのルール

ルール1 通塾・帰宅時の安全指導
Qゼミではゼミ生ルールとして「寄り道厳禁」の指導を徹底してまいります

ルール2 残るコール・帰るコール
やむを得ず授業後補習の際にはQゼミの電話にてご家庭に帰宅時間変更の連絡を徹底いたします

ルール3 いつまでもダラダラと居残りはさせません
本人希望による居残り勉強には終了時刻を22:00と設定しています

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

お近くの塾を探す

国大Qゼミ

その他の塾


その他の条件から塾を探す

横浜市泉区の授業形式別の塾を探す

いずみ中央駅の授業形式別の塾を探す