TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/3
この塾の1番良いところは先生方の経歴です。先生方は有名大学出身しかおらず、早慶はザラにいます。東大出身の方もちらほらいます。その為,自分の志望校と同じ先生から教わる事が出来るので情報や対策において他の受験生より有利になれます。
友達が私より最初に入っており、その友達の成績がこの塾により上がっていると聞いたからです。
どちらとも言えない
個別指導とゆう事もあり他の塾よりは高いです。しかし、先生方のクオリティを考慮するとこのくらいの値段が妥当だと思われます
コースは生徒それぞれのニーズに合わせたものがあります。内部進学の人にも小学校から大学受験の人にもコースは用意されています
教師によって当たり外れがあります。また質問をしに講師室に行ってもその教科の先生がいない事が多いです。
校舎内はとても綺麗です。 空調も調整されてるため、勉強もしやすいです。また、消毒もしっかりされておりコロナなどの感染病対策もしっかりとしています
地下鉄成増駅の出口からとても近く、周辺に飲食店も多い為利便性は高いです。1日中塾にいる時でもいつでも外にお昼ご飯を食べにいけます
授業以外に積極的にコミュニケーションを取ろうとしてくれる先生だったので受験期のストレス解消にとても役立ちました
通塾期間 | 2018年12月〜2025年3月(6年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的であった小学校から高校への内部進学と慶應義塾大学合格を達成する事ができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 武蔵大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/15
---
どこの塾に行くか迷っていた時にお友達こら誘っていただいて、そのお友達の成績が伸びているのを実感したから
---
少し高額ではあるかなと感じましたが、その分割にあった待遇を受けることができたので満足しています
豊富なコースがあったので自分に合ったコースを見つけて通うことができたと思います。おすすめしていただけたのでよかったです。
---
常に勉強しやすい環境が整えられていたと感じています。家でするより絶対に良いと感じました。
わからないところはすぐに聞くことのできる環境にあったのでわからないとことをすぐに解決できるという利点がありました。
モチベーションが上がらない時でも周りや講師の方のおかげで勉強しないとという気持ちになりました。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進めたいただいた勉強法を実践することで目標としていた大学に無事に合格することができまし。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 田町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別授業で本人に合ったレベル、テキスト。スケジュールが組めて柔軟性がある所が良かった
長男、次男も通っていて、その良さが良くわかっていたから。あと、集団塾は効率があまり良くないとと思って個別指導塾にしました。
やや自由
値段はもちろん個別宿なのでそれなりに高いけれど、安ければ良いと言うわけではないので、結果が出せればそれで満足です。
本人に合ったレベルとカリキュラムを確り親と本人と相談しながら、最適な進め方を行ってもらった
結果を出せる所と生徒に合ったカリキュラム、レベル、時間帯を柔軟に対応していただける所 先生が良かったところ
下北沢の駅からも自宅からも近くて、設備は綺麗で広くて整っていましたので気持ちよく通えました。
家からも駅からも近くて小さい子が通うのも適切。便利なところなので、食事なども近くで取れて気分転換にもなるところ
日々、授業内容のフィードバックもあり、本人との会話は勿論の事、親とのコミュニケーションも確り取れる所が良い
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特段家で勉強することもなく、部活も続けながら志望学部にごうかくしたから満足しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/11
---
高校時代通っていた学校と提携していて、入学時に入るように勧められたため、入塾した。
---
一対一であるため、少し高いと思う。教える先生が良かった場合は、納得できる値段である。
個別指導は分かりやすかったこともあれば、分かりにくかったこともある。講師の先生は当たり外れがある。
---
個別ブースになっているため、プライバシーに配慮されている。室内も綺麗で、学習環境は整っている方だと思う。
いろいろな年代の生徒がいるため、個別ブースにはなっているものの、少し周りの声が気になる。
定期テストや、模試の点数を定期的に提出して、改善点を洗い出していた。授業外では、特に手厚いサポートはされていない。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週の決まった時間に通塾することで、学習時間と勉強量を担保できていたと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 荻窪校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/25
---
個別指導の塾が良かったから選びました。家から通いやすく、知人にも通っている方がいたのでそれも理由のひとつです。
---
通っている当時は料金のことは気にしていなかったですが、親は高いと言っていました。一般的な塾の相場よりは高いと思います。
週一で通っていました。コマ数は言えば増やせるので良いと思います。講習期間には週1だったのが週2回とかにしていました。
---
ビルの中があり、1階には塾専用カフェがあり良かったです。入る時に改札があり、専用のカードがないと通行できないのでセキュリティは安全です。
コンビニが多いので塾前に軽食を買いやすいです。デパ地下から行けばあまり雨の日でも濡れないのでおすすめです。
自習室がいくつか部屋があり良かったと思います。主任との面接も年に何回かありました。電話での学習報告もマメだったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年1月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策目的で通い始めましたが、大学受験まで面倒を見て頂きました。指定校推薦の対策もしてくださったので無事に合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/11
---
自分に合うと思い、また志望校が近い環境がモチベーションに繋がったため。実際に目的に沿った内容だった。
---
塾内の環境や時間割の割り振り等、諸々含めて妥当な料金だと思う。他の塾と比較しても、人を選びにくいと思う。
苦手克服をするのには向いている場所で、自分1人の目的に集中できるコースの構成だった。
---
一人一人に仕切りがついており、視界が広くないので集中しやすい環境に整えられていて良いと思う。
駅から近く、比較的静かだった。アクセス面でも良好。繁華街から離れている為気が散りにくい。
最初の面談で一通り話せたので、大きくサポートを必要とはしなかった。普段からも心地良い対応をしてくれた。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野に集中して取り組み、大学に合格することができた。またモチベーションを保つことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 四ッ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/21
---
大学受験に成功し、いい大学に入るために、わからないところ箇所を一対1で教えてもらえるから
---
一対1での授業のため、1つのコマの授業料がとても高く、普通の塾の授業用よりも、2倍以上料金が高い、
マンツーマンで行われるので、とても充実しているコースも、柔軟に組むことができる
---
無料のウォーターサーバーが付いているほか、この問題集コピーしてほしいと頼めばコピーしてくれる
一つ一つが一対1のプライベート空間を充実しており、周りの環境に阻害なく勉強ができる
自分の進路相談などを積極的に相談できる。担任の先生が付いていて、気兼ねなく相談が出来る。
通塾期間 | 2021年3月〜2021年10月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第一志望の大学に合格することができた、また苦手な分野を克服することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 飯田橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/20
授業料は高いが、その分講師のレベルは高い。個別ブースごとに分けられ、自分自身で集中できる環境がある。
近かったこと。評判が良かったこと。色々な個別塾に体験に行ったが、ここの数学の体験を受け、その先生が良かったため。
やや自由
かなり高い部類だと思う。1授業1万円するため、入塾の際はそこがネックだったが、私の満足度を親が優先してくれた。
通年コースで通っていたが、満足だった。夏期講習コースなどは通っていないので分からない。
難しい試験があるらしく、講師のレベルはかなり高いと感じた。授業について行くため、最後の方は入試のためと変わっていったが、きちんと教えてくれた。
個別ブースに分けられ、集中出来る環境だった。ほかのブースの授業中の音や、雑音は多少ある。
錦糸町駅から徒歩5分圏内。コンビニも近くにあり、小腹がすいたらそこに行って買っていた。
塾長がいい人で、たまに相談に乗ってもらっていた。また、その相談以外でも雑談等気軽に話せる環境があった。合格報告にも行った。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学合格。浪人はしたが、最終的に合格することが出来た。結局、浪人時代に数学は別の塾に変えてしまったが、英語はそこの先生がかなり気に入り、通い続けた。また、自習目的でもよく利用していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
本人のやる気の問題でもあるが、この程度じゃ問題だという事を指導せず、ゆるゆるだった。
全て妻が調べて対応していました。まず将来的に立教大学へ入学できることを目的に逆算していきやすい中学を選び、そこに受験する為に苦手な算数を通わせました。
とても自由
進学個別指導なので理解は出来るが1コマ1万円以上はかなり高いです。高いなりのフォローがもっとあればよかったです。
個別指導、1コマ1万円は非常に高い。それ故に全科目を 指導して頂く予算もない。その中で難しい算数1科目を選択して強化したかったが、ハイレベルでついていけなかったです。
先に記述したように、厳しい指導はなく、出来なければ出来ないで終わり、なぜできない、どうしたらできるといった、個別指導を期待していたが、その意識が感じられなかった。
雑居ビルで違うフロアは別の塾。予備校が入るもの。建物は古く阪神大震災を経験した身では、3階か4階があの地震が来れば落ちるのではと不安。8階建てくらいなのに10名も入らないエレベーター1基だけで問題。
自宅から自転車で通える駅前の商業エリアで、人も多いことから治安面も比較的安心。子供が一人で通える点は良かった。
面談はあるにはあったが、全て妻が対応。妻に対しても特に勉強方法のアドバイスも無く、厳しくすることで親からのクレームを避けているような第三者としての印象。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | お金だけ使って成果が見えないので退塾させました。現在は身の丈にあった塾に変更手続きしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香蘭女学校中等科 第二志望校: 文教大学付属中学校 第三志望校: 大田区立志茂田中学校 |
投稿日 : 2024/1/4
---
落ちこぼれて、受験辞めそうだったけど、親に無理やり言われたことで、嫌々入った気がする。
---
某わせアカと比べると少々高いきがしなくもないが、その分手厚く見てくれるし、結果に結びつくからあり。
算数の先生のおかげで、あんなに苦手だった算数が得意になって、その結果大学までずっと数学が得意になった。
---
一階の出入り口が解放感があり、常に先生達から笑顔で挨拶されるため、めちゃくちゃ良かった
すんごい駅から近くて、自転車止めるところもあって、商店街の中にあるので、夜でも心配ない
受験の日わざわざ自分のために学校の前まで来てくれた。それだけでなくお守りもくれてまじで嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時落ちこぼれていて、受験を諦めそうになったが、そこから立て直してくれてサンキュー! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千歳烏山校の口コミをもっと見る