【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 野比校の口コミ・評判

  • 集団授業
  • 小学3年〜小学6年
  • 中学1年〜中学3年
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 野比校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)
料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 川崎大師校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
川崎市立橘高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期テスト前には、本来予定に無いテスト対策を追加でしっかり実施して頂ける。 そのお陰で安定した成績は維持出来たと思っているため、サポートがしっかりしていると思う。


入塾を決めたきっかけ

入塾前の小学生時代には通信教育を行っていたが、 貯まる一方で自発的に自宅学習が出来ていなかった。 そのため、学習習慣を付けるために入塾するようにしました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通常授業や特別な補講含めて実施頂いており、 全体を考慮すると安価に対応頂いている認識です。

コース・カリキュラム

当人のレベルにあったコースを進められて受講し、 レベルにあった学習力が付いていると思っているため良い評価となります。

講師の教え方

授業時における教え方の詳細は不明ですが、 子供が特に不満無く通えているため問題無しだと思っております。 また、定期的に保護者面談もあるため良い評価となります。

塾内の環境

一部の教室しか入っていないため全ての評価が出来ません。 ただし、訪問した際に特に良し悪しを感じることが無かったため、普通の評価となります。

塾周辺の環境

自宅から徒歩や自転車で通える範囲のためとても良いです。 また、賑やかな場所では無いことも良い点だと思っています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒である子供とも、必要時に面談を行っていること、 保護者とも同様に定期的に面談を行って頂いてるため良い評価となります。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 これから最大の目標である受験が開始されるため、 現時点ではまだ目標がクリア出来たか判断出来ないため。
志望校と合格状況 第一志望校: 川崎市立橘高等学校
第二志望校: 横浜高等学校
第三志望校: 神奈川県立鶴見高等学校
臨海セミナー 小中学部 川崎大師校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 東海大学前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神奈川県立伊勢原高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

レベル分けしてその子のレベルに合わせた授業が受けられていた。 集団授業のため、ついていくのが大変そうだった。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通塾していたから。 中学に上がる前に、基礎をしっかり身につけてほしかった。勉強の習慣をつけてほしかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常の料金は他と比べて安いと思う。 受験年は特に9月以降かなりかかる。年末年始も休みなく追い込み授業があるなかなかの金額に。

コース・カリキュラム

我が家の子は宿題で苦労していたが、効率よく時間を割いて出来れば問題はないと思う。

講師の教え方

教え方はわかりやすいとはなしがあったが、我が家では成績アップには繋がらなかった。

塾内の環境

居抜きだろうから、こんなものかなと思った。狭さはあり、壁も薄いため隣の授業が聞こえてきそう。

塾周辺の環境

駅の建物内のためわかりやすいが、車で送迎すると待つ場所や専用の駐車場はなく、ロータリーで待つため、混む時間は大変。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月一回親との面談があった。学校の提出物ついても確認してくれていた。が、あまり活かされていた印象はない。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2024年9月(4年6ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績はあまり変わらず、通塾、勉強にも疲れてしまようで、本人から辞めたいとあり、受験前に塾を辞めたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立伊勢原高等学校
第二志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校
第三志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校
臨海セミナー 小中学部 東海大学前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 川崎大師校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
川崎市立川崎高等学校附属中学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供のことを電話で伝えてくれる。塾での様子などを聞けていいと思います。テストなどいい成績だとポイントの様なものが貯まり、欲しいものと交換出来て、やる気にも繋がっていると思います。


入塾を決めたきっかけ

家から近くて通いやすいです。先生も親身になって教えてくれているのでいいと思いました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

授業時間は短いのもあると思いますが安いと思います。習い事としてはとてもコスパがいいと思います。

コース・カリキュラム

学校の授業がよくわかるようになっています。まだ受験対策のようなコースではないですが、基本をしっかり身につけていってると思います。

講師の教え方

子供は学校より教え方が上手くて、とてもわかりやすいと言っています。ノートのとり方も上手くなっていると思います。

塾内の環境

空調はしっかり効いているので快適なようです。教室も清潔感があり勉強しやすいと思います。

塾周辺の環境

隣にはコンビニがあり夜でも明るいです。一方、帰り道には暗い場所もあり気を付けなければいけない所もあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は申し込めばいつでもしてくれるようです。面談はしたことはないですが、電話で塾での様子を教えてもらったりするので安心できます。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験していないので、結果が出ていません。合格出来たときが達成だと思いますので未達成です。
志望校と合格状況 第一志望校: 川崎市立川崎高等学校附属中学校
第二志望校: 法政大学第二中学校
第三志望校: 慶應義塾普通部
臨海セミナー 小中学部 川崎大師校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 六ツ川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

模試や小テストなどを通して自分の学力レベルが知れて、それがやる気に繋がったので充実していました。その他にも、塾の先生もちゃんと寄り添ってくれました。


入塾を決めたきっかけ

勉強をまったくせず、遊びばっかになりそうだったので、当塾に限らず塾に通って勉強不足を改善しようと思って入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

自分が払っていたわけではないのでちゃんとしたレビューは書けませんが、お金に見合ったちゃんとした授業を受けることができます。

コース・カリキュラム

模試や小テストなどを通して特進クラスと普通クラスに分けられて授業を受けていくことになります。授業の難易度が変わったり、授業時間の相違がある感じです。

講師の教え方

教え方や人柄等においてはすごく親切で4年間ほど通いましたが何か思うことはありませんでした。生徒が勉強に関係ないことをやってると厳しくする部分があるのでそういう部分もしっかりと対応してくれます。

塾内の環境

トイレ、自転車置き場、傘置きなどはあります。どこか汚いとか使い勝手わるいといった設備環境はありません。

塾周辺の環境

過去問がたくさんある、先輩の体験談などがしれる、塾の設備環境もとくに不便はない、ちゃんと勉強以外にも受験や定期テストなどにも対応してくれるので環境の問題はありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験前、受験後に何度か面談を設けてくれて各々不安な部分や確認したい部分など寄り添ってくれます。塾の先生方も今現在は異動があったりして自分の時と変わってるかも知れませんが、全員陽気な方々です。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が勉強をそこまでしないタイプだったのですが、塾を通い続けたことで勉強へのモチベーションに繋がったので良かったです。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 六ツ川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 二俣川校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/13

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達が多く通ってたことや、お姉ちゃんが元々通っていた子とぎあったこと、1番は家から近かった

塾の雰囲気

---

料金

コースによって安くできたり、夏季講習から始めた人は〜などの安価て受ける方法が沢山ある。

コース・カリキュラム

夏期講習、冬期講習、春季講習だけでなく、様々なコースがあって自分のペースややりたいことに合わせて選べる。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室が沢山存在しているし、自習室には一つ一つ区切りもあって勉強しやすい。先生方の机もみんなが通る廊下と吹き抜けに存在しているため、質問しやすい。

塾周辺の環境

目の前に西友があってご飯を買ったりもできるし、中学の友達帰り道にあるため行きやすいが、目の前が大通りだから車通りが多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業はもちろん、自己採点などの細かいところまで世話をしてくれる。また、授業と関係ないことでも親身に寄り添ってくれるし、受験に向けて頑張ったことをお疲れ様会を開いてくれたりする。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学生の夏休みに勉強をする習慣が身についたし、高校受験時も第一志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 二俣川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 秦野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立秦野高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

どの先生も熱量があって最後の最後までひとりひとりに向き合ってくれた印象でした。熱量が凄く高かった分、課題や小テストも当然毎回ありました。なので先生の熱量や課題、小テストの量を見て辞めていく友達もいました。ただ、途中で私立に切り替えたり、自分のしたいことをしっかりと伝えればそこもしっかり寄り添って辞める直前までサポートをしてくださってました。なので合うか合わないかは人によって変わると思います💦


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通っていて安心感があったからです。後は自分の第1志望高校だった秦野高校の合格実績が多かったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金に関しては両親に任せていたのであまり詳しいことは分からないのですが、授業を増やしてみないかと先生から言われた時は、正直に料金について説明してくださったため、安心感がありました。

コース・カリキュラム

私自身が中学1年生で3教科(国語、数学、英語)の授業を取っていました。そこから取る子は理科、社会を取るという感じでした。中学1年生では国数英の3教科を取り、中2から理科社会も取る人が多かったです。

講師の教え方

私的にはどの先生も熱量をもって3年間教えてくださった印象でしたが、人によってはそれがプレッシャーとなり辛くなって辞めてしまった友達もいました。なので私的にはよかったですが、人それぞれな感じがしました。

塾内の環境

私が通っていた秦野校には、机と椅子が大体15個位の自習室がありました。私はもう塾を卒業して1年近く経っているので現状は詳しくは分からないのですが、私がいた時は設備は綺麗でしたが生徒がうるさく、先生もたまにしか注意しに来てくださらなかったような気が来ます

塾周辺の環境

中学生は基本的な授業の終わりが21:30くらいなので外は当然夜で暗かったですが、駅から徒歩で5分しないくらいだったのでとても明るかったです。でも居酒屋や飲食店も多く、私自身塾帰りに親を待っていたところ酔っ払いに絡まれた事があるので必ずしも安全とは言えないと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

中1から中2はそこまで個人面談的なものはなかったように思います。ただ、中3になって入試が近ずいてくると、模試の結果を元に志望校変更の話や最後の期間の課題など個人個人にもよく対応してくださっていました。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年3月(3年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1番大きいのは公立高校への合格です。入塾当初は合格ギリギリラインにいたものの、入試当日にはだいぶ余裕を持って試験に挑むことが出来ました。入試前の約2ヶ月間の模試では、ひとりひとりが先生と5分〜10分位の面談をして、残りの期間でどこをどうして行くのかを面談をしてぐたさったりもしました。団体塾ではありますが、質問や面談等を考えると、個人にもしっかり寄り添って下さるなと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立秦野高等学校 合格
第二志望校: 向上高等学校 合格
第三志望校: 神奈川県立海老名高等学校
臨海セミナー 小中学部 秦野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 藤沢北校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横須賀高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は、豊富なカリキュラムと熱心な指導のおかげで確実に実力がついた点。悪い点はない。


入塾を決めたきっかけ

過去にオープン模試を受けていて、室長や塾の雰囲気を知っていたから。また、友人が通っていて途中入会に不安がなかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

今年度は創立周年キャンペーンで授業料が半額だったから。3年生は特別講習が増えるので、料金が安くなったのは本当に助かった。

コース・カリキュラム

しっかり成績が上がったから。また、成績が上がったおかげで志望校のランクをひとつ上げることができた。

講師の教え方

わかるまで教えてくれるから。また、高校受験に向けて、さまざまなアドバイスをくれたから。

塾内の環境

冷暖房完備で快適な環境で学習できたようだ。ただ、自習室が個別ブースになっていないのが、いまいち集中出来なかったそうなので、その分を減点した。

塾周辺の環境

駅に近く人通りが多いので防犯上の心配がない。近くにコンビニやスーパーがあるので、軽食や飲み物を買いに行くのに困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供から、講師の方々と色々なことを話しているのを聞いているので、コミュニケーションを取れていると実感している。また、志望校を決めないといけないタイミングなど大事な時に必ず連絡をくれた。

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ高校受験の本番が終わっていないから。公立志望校合格逹成できたかどうかは回答できない
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横須賀高等学校
第二志望校: 湘南工科大学附属高等学校
第三志望校: 神奈川県立平塚江南高等学校
臨海セミナー 小中学部 藤沢北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 ライズモール綾瀬校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

仲のいい友達が行き始め、冬期講習からお試しし、テストの点数が良くなったため通常コースで通い始めました。

塾の雰囲気

---

料金

普通のご家庭でしたら妥当なお値段なのかと思われますが、シングルマザーなど片親の家には少々キツめなお値段かと。

コース・カリキュラム

テスト対策は各学校ごとに細かくやっていて、受験シーズンでは偏差値ごとに教室をわけ学生にあった勉強が出来ていたと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

冷暖房完備かつ机や椅子は学校と同じものを使用していたため学校のような環境で勉強ができます。

塾周辺の環境

スーパーなどご飯や飲み物を買える環境はあります。ですが、帰り道に街灯がほぼなく暗いので1人で帰宅するには危ないと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室を設けていて、授業外でも勉強ができる環境です。先生方も全員が授業という訳ではないため、質問することも出来ます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 悪かった成績がどんどん上がり、テストの点数も良くなりました。そのため第1志望合格できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 ライズモール綾瀬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 さがみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立海老名高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供が自ら通いたいと言うくらいなので良かったと思う。また駅からも近くまた人通りもあって女の子には防犯の観点からも良かったと思う。


入塾を決めたきっかけ

自分自身で費用を賄い通える塾を選んで決めました。自宅からも遠くなく駅からも近くまた人通りがあって犯罪に巻き込まれることのない環境であったのでこの塾を選びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

子供ご自ら賄える程度の費用で決して安いわけではありませんでしたが、法外に高いというわけでもないので適正価格かとおもわれます。

コース・カリキュラム

通常の授業は受けておらず冬季講習のみでしたので学習コースというものがどのようなものなのか知るよしもありませんので回答できません。

講師の教え方

先生たちが積極的に声をかけてくださりわからないことをわからないまま進ませずゆっくり着実に問題を解いていく姿勢に素晴らしいと感じました。

塾内の環境

教室は見た感じ他の塾などに比べると一回り程度広いのかなと感じました。外の音もそんなには気にならず悪いとは感じませんでした。

塾周辺の環境

何ども書いてありますが、相鉄線さがみ野駅から歩いて約5分程度で到着出来またその道中も人通りが多く安心して通える環境でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回程度、塾から指導方針や現在の進捗状況などを事細かに教えていただいていてフォローも完璧だなと感じることが多々ありました。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 昨今の物価高で日々の生活が苦しくなっていく一方でしたので、極力私立ではなく公立、県立に入って欲しいと心から願っていました。塾に通って希望が叶いましたので目標達成としました。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立海老名高等学校 合格
第二志望校: 横浜商科大学高等学校 合格
第三志望校: 神奈川県立座間高等学校
臨海セミナー 小中学部 さがみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 湘南ライフタウン校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達の紹介である。初めての集団塾であったため、友達とだったら必ずできると思い、親に頼んだ結果入れてもらえた。

塾の雰囲気

---

料金

妥当であろう。集団塾にしては高いかもしれないが、先生は教えるのが上手いし喋りも上手だった。笑いのセンスも磨かれた。

コース・カリキュラム

コースはきちんと設定してあった。月々や学校別というものがあり、そこは生徒ファーストが見られた。

講師の教え方

---

塾内の環境

トイレ、教室、自習室全てにおいて、完璧だった。また、小腹が空いたら、近くにコンビニもあったため、設備には言うことがない。

塾周辺の環境

やはり、コンビニとパン屋さんがあったことだ。勉強の合間のちょっとした一息がとても良く感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

人間性を育ててもらえた。反抗期だった私に対して、親と三者面談をして、これからの方向性を一緒に考えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2020年7月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 実際に、目標を達成したかには、してないと思う。個々のニーズに合わせた対応が先生一人ひとりできていなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 湘南ライフタウン校の口コミをもっと見る
全316件中 21~30件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県横須賀市野比2-1-6 野比大神ビル2F
アクセス
YRP野比駅 徒歩2分(0.11km)、京急長沢駅 徒歩16分(1.14km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 野比校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す

横須賀市周辺の塾を探す

YRP野比駅周辺の塾を探す

横須賀市の授業形式別の塾を探す

YRP野比駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある臨海セミナー 小中学部 の教室から探す