小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
駅の建物内にあったので、利便性は良い。熱心に指導してくれていた印象。 集団授業の為、授業についていく事、一回の宿題の量が多く大変そうだった。
小学生の内に塾に通うことで、勉強方法の確立や家庭での学習習慣を身につけほしいと思ったから
やや自由
周りの学習塾と比較しても月謝は安い方と思う。長期休暇の講習や受験年はそれなりに高いがある程度妥当かなと思う
模試などの結果でクラス編成されていた。上に上がり、より難問に挑戦したいと考えるお子様には合うと思う
一人ひとりのサポート体制はある程度出来ているが、集団授業のため、ついていくのは大変そうだった。本人のやる気次第
外の音はほぼ聞こえないが、広い教室は2つに分けてあるため、壁が移動式になっていたので隣の授業の声などが聞こえてきそうだった
駅の建物内にあるため、送迎は楽だか、周辺に他の塾も多くあるため送迎時間が被り道路などが路上駐車で混雑していた
授業以外でも、趣味の話や自主学習のサポートはしていたよう。自習室もあり、環境は整えられている
通塾期間 | 2020年5月〜2024年9月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣はつかず、受験前に退塾したため。本人の気持ちや目標が塾と同じ方向を向いていないと難しいと感じた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 第二志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校 第三志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
レベル分けしてその子のレベルに合わせた授業が受けられていた。 集団授業のため、ついていくのが大変そうだった。
兄弟が通塾していたから。 中学に上がる前に、基礎をしっかり身につけてほしかった。勉強の習慣をつけてほしかった。
やや自由
通常の料金は他と比べて安いと思う。 受験年は特に9月以降かなりかかる。年末年始も休みなく追い込み授業があるなかなかの金額に。
我が家の子は宿題で苦労していたが、効率よく時間を割いて出来れば問題はないと思う。
教え方はわかりやすいとはなしがあったが、我が家では成績アップには繋がらなかった。
居抜きだろうから、こんなものかなと思った。狭さはあり、壁も薄いため隣の授業が聞こえてきそう。
駅の建物内のためわかりやすいが、車で送迎すると待つ場所や専用の駐車場はなく、ロータリーで待つため、混む時間は大変。
月一回親との面談があった。学校の提出物ついても確認してくれていた。が、あまり活かされていた印象はない。
通塾期間 | 2020年4月〜2024年9月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり変わらず、通塾、勉強にも疲れてしまようで、本人から辞めたいとあり、受験前に塾を辞めたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 第二志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校 第三志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求